モータと太陽光パネルの接続方法について

このQ&Aのポイント
  • モータ軸に取り付けるものや、PICのプログラムについてアイデアをください。
  • 太陽光パネルの角度調整にステッピングモータを使用する方法について教えてください。
  • 南北に並べた複数の太陽光パネルを連動させるためのシンプルな方法はありますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

モータと太陽光パネルの接続

ステッピングモータを使って太陽光パネルの角度<東西方向>を調整しようかと考えてみました。 ステッピングモータ(ST-42BYG020)は入手済みで、ドライバはPICで行えば良いかな?と思います。 モーターを使って何かをする事は初めてで、モータ軸にどこに売っている何を取り付ければよいのか、全くの無知なのでアイデアを下さい。 ・モーターと太陽光パネルをどのように連動させるとシンプルでしょうか?その為にはモータ軸に何を取り付けて、どのようなPICのプログラムを使うのが良さげでしょうか。 ちなみに、晴れの日には30分に1回3分間、DC12Vを出力して、電磁弁を動かしていますので、同じように角度調整は30分に1回3分間のDC12V電源で駆動できると助かります。 あとパネルは現在1枚(1m位×50cm)ですが、最低数枚(5m位)を南北に並べて、駆動させたいです。

  • ferra
  • お礼率70% (627/886)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1103/2297)
回答No.2

ステッピングモーターST-42BYG020 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-05373/ 軸径5mm 1回転ステップ数:200 セットカラー 止めねじ固定 http://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/110300018410/ SCTW 内径5mmタイプ これに太陽電池を固定して旋回させるだけ せいぜい10cm角程度のパネルでしょ? http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-05358/ まさかの10kwの屋根に載せるヤツじゃあないよね? 単純な制御は12時間かけて100パルス出力するだけで 180度旋回させれる 12x3600=43200秒 100/43200=1PLS/432秒 つまり432秒に1発パルスを出力させる そして100パルス出力したら逆回転させる 逆回転はそんなに遅くさせる必要はないので 1秒程度で100パルス出せばオシマイ >あとパネルは現在1枚(1m位×50cm)ですが、最低数枚(5m位)を南北に並べて、駆動させたいです。 これをステッピングモータで駆動するにはかなり無理があります ギア減速すればトルクは増やせるが、無限に増やせるわけでは無い 軽トラックに10t積むような事 <速度が遅ければ不可能では無い そもそもそんなギアは売ってないので自作するしかない ギアを自作するには↓の機械が必須 http://www.toyoas.jp/products/category/senban/detail.html?p=54 http://www.toyoas.jp/products/category/milling/index.html 但し、この機械でギアを作れるようになるには 恐らく10年以上の修業期間が必須 1m以上のソーラーパネルを駆動するには 恐らく0.2kw以上のモータになるでしょう http://www.nissei-gtr.co.jp/gtr/product/index.html#03 http://cyclo.shi.co.jp/product/gmoter/prest_neo/ こんなに大きなモータが要るのか?ですが 太陽電池パネルだけでは自分自身を支えきれない (台風とかでパネルが折れる) なのでパネルに補強の為のフレームが必須 フレームだけで恐らく数十kgになるでしょう アルミで作れば軽いがとっても高価 因みに、モータ動力計算 http://www.nissei-gtr.co.jp/gtr/sentei/keisan_turn.php 適当な数字を入れるだけでモータ動力を自動計算してくれる

ferra
質問者

お礼

参考にします。

その他の回答 (2)

  • kohichiro
  • ベストアンサー率21% (306/1447)
回答No.3

NO.1 です。すみません、混乱させましたね。シンプルにということだったので最初の案は(モーターを使わず)時計自身をモーター代わりに使うという発想でした。電池時計を東西方向に回る軸(これを駆動させるのですよね)に1/2に減速して1日に1回回転させるということです。なかなか大きなパネルのようですから、原理だけで、やはりしっかりしたモーターと制御が必要なようですね。 >電源オフのときにぶれない 質問者様のシステムの一番の問題は、不定期に(きまぐれに)供給される電源に対応する恒久的な位置制御です。なので、時計を基準にしては?という提案をしたわけです。どこから出発しても現在の太陽の位置がわかるのでシンプルになるのでは、と思ったしだいです。ポテンショメーターか、アブソリュートのエンコーダーが必要だろうと思います。 大きなパネルを風などに抗して無電源で固定しようと思ったら、電磁ブレーキ(電気が入ると開放される)くらいしか思い浮かばないですが、これも結構電機を食いますよね。 ちなみに ギヤーもタイミングベルトも「ミスミ」で売っていると思います。大きな比率の変速はやはり多段で考えねばならないでしょう。

  • kohichiro
  • ベストアンサー率21% (306/1447)
回答No.1

プロではないので発想が素人ですが、シンプルにというなら東西方向は年中変わらないので、コンスタントに360度まわるようにしておけばコントロールは不要です。大きな時計の軸出力を1/2にして直接つなげば原理的には完成ですw。 そんなトルクの大きな時計はないだろうし、発電出力を取り出すのにスリップリングがいるとか問題は残ります。一番可能性があるのは時計の1/2出力にポテンシょメーターをつけて時々の位置(時刻)をモーターに教え、それにしたがって3分/30分の可能範囲でそれに寄せていくということになるのでしょうか(曇りが多かったら追いつかないかも)。これならPM6時には逆転してAM6時の位置へ戻って朝を待つという制御が必要になりますね。 モーター出力はタイミングぷーリーとタイミングベルトで旋回軸につなぐのが比較的一般だと思います(ギヤー変速でもいいですが、取り付け位置が限定されます)。

ferra
質問者

補足

!?全然わからないです。 『コンスタントに360°回れば制御不要』とはドライバが不要ということですか?? 今思ったのは、秋月のPICドライバだけを常時ONにしておく事です。そうしておいて12V電源を30分毎にタイマーで時折動かせば、一周できそうですね。 肝心のモーター軸以降の話ですが、『タイミングぷーリーとタイミングベルトで旋回軸』って車みたいですね!旋回軸って南北の軸ですよね。でもステッピングモーターってずーっと電源ONしないと、角度を保てないんですよね。。電源OFFの時にズレない機械的な仕掛けがほしい。。

関連するQ&A

  • 22ボルトで12V,1.5kwモータを回す。

    表題の様な構成で、パネルとモーター(12V,1.5KW)の間にDC-DCコンバータを入れて12Vに落とす必要があると思うのですが、モータには荷重がかかると125アンペアぐらいまで流れると思いますが。 質問の1.このような環境で使用可能なDC-DCコンバータは市場にありますでしょうか。 質問の2.出力元は22v, 130Wほどの太陽光パネルですが、12Vのモータに接続した場合、モーターはどの程度持ちますでしょうか。あるいはパネルに問題が発生しますでしょうか。 質問の3.たとえば太陽光パネルの一部を光に当てないようにすれば出力を12Vすることは可能ですか。 よろしくお願い申し上げます。

  • 太陽光パネルで得られる電力は?

    5センチ×10センチの太陽光パネルで、常時得られる電力はどのくらいですか?DC5.2V、650mAの電力は得られますか?

  • DC48VバッテリでDC24V電源のモータを駆動…

    DC48VバッテリでDC24V電源のモータを駆動する方法 DC48Vのバッテリ(DC12Vの鉛蓄電池を4つ直列に接続したもの)を電源にして、DC24V,1kWの直流モータを駆動したいです。モータは1回に10秒程度しか動作させず、それを1日10回程度しか動かしません。 モータ駆動時に50A程度の電流がながれます。 DCDCコンバータを使用する方法がありますが、電流値が高いためDCDCコンバータが非常に高価で購入することができません。 安価に構築する方法を教えて下さい。

  • どんなモーターを選べばいいでしょうか。

    DC24V前後で動く小型のモーター(取付□30くらい)を探しています。 回転角度をサムロータリースイッチとかカウンターで指定して、その数字になるとピタリと止まって一時停止した後、回転~停止を繰り返してほしいです。停止時に惰性で回転してほしくありません。 用途は、リード線(AWG20)の定量送り出し作業です。モーターの軸にリード送り用のφ40の回転板をつけて、プーリーとベルトで同期回転するもう一つの回転板との間にリード線を挟み、指定した回転角度(=リード線の送り長さの換算値)で送りたいです。360°以上回せるモーターがいいです。

  • 直流モーターの制御

    直流モーターの回転数を下げる方法を教えてください。 DCモーター(減速機付き) DC48V 600w 1500r.p.m 16.5Aと記載 機械自体は海外製品です。 海外製の減速機付きDCモーターで出力軸にスプロケット(小・大)を介して減速 タイヤを回す装置です。 以前は一次側がDC48V 基盤で制御してDC16.5Vでモーターを回転させていました。 タイヤ部のベアリング破損で基盤が焼け付いてしまい修理不可状態です。 基盤無しでDC48Vをモーターに送電すると回転数が≒3割程度早くなります。 モーター、減速機に大きな負担が掛らなく回転数を下げる方法はありますか? DC-DCコンバーター(DC48-DC16V)で電圧を下げた方が良いのでしょうか? 海外製の製品で基盤も修理不能(メーカーが無くなりました)で困ってます。 スプロケットを変えてタイヤの速度調整しましたが減速機が壊れてしまいました。 コンバーターを付ける方法が良いのか、モーターに何か部品を付ける方法が良いのか ご教授頂ければ幸いです。 PS 抵抗器を付けると速度が落ちると以前に聞いた事があるのですが本当でしょか? 出来れば48V仕様にしたいです。

  • DC48VバッテリでDC24V電源のモータを駆動

    DC48Vのバッテリ(DC12Vの鉛蓄電池を4つ直列に接続したもの)を電源にして、DC24V,1kWの直流モータを駆動したいです。モータは1回に10秒程度しか動作させず、それを1日10回程度しか動かしません。 モータ駆動時に50A程度の電流がながれます。 DCDCコンバータを使用する方法がありますが、電流値が高いためDCDCコンバータが非常に高価で購入することができません。 安価に構築する方法を教えて下さい。

  • DCモータ

    DCモータについてお聞きしたい事があります。 モータ軸ギヤに一定の逆転の負荷トルクが常時かかっている機構にて、 モータに正電流で、回転を妨げる(遅らせる)トルク(要求トルク) をかけたい。 但し、要求トルクの大きさは、逆転のトルク>要求トルクです。 DCモータでこのような使い方をしてよいものなのでしょうか。 要は、正方向にモータトルクかけてるけど負荷に負けて逆回転が おきます。 バッテリ電圧12Vで、モータのロック電流仕様は5Aで、 3A(要求トルクが出る電流値)でPWM駆動しようと考えております。 ご教授よろしくお願い致します。

  • ステッピングモータの駆動方法について

    ステッピングモータ DC12V 2相励磁 駆動周波数300pps ディテントトルク最大0.8N・m モータがあります 駆動させる弁側のトルクが0.4N・mあります 駆動してすぐに通電をOFFにする場合5ステップ以下は回転しません、駆動後も通電をON状態ですと2ステップづつこきざみに動かしても作動はしますが通電OFFだと動きません ステッピングモータは負荷トルクがディテントトルクに近くなるにつれて小ステップでは回転しない現象は通常の状態でしょうか、又ステッピングモータは常に通電ON状態で使用しなければ小ステップは動かないのでしょうかご存知の方アドバイスください

  • DCモータの配線方法

    すみません、本当に初歩的なことですが、質問させてください。 エンコーダ付きDCモータ RDO-29BMA(JAPAN ROBOTECH社製) というものを購入し、マイコン制御の練習をしたいと思っておりますが、 配線方法について困っております。 手元の参考本(DCモータ制御についての本)にはあまりに基礎?常識?過ぎて書いてありませんでした; 困っている内容につきまして、配線仕様は ピンNo. 仕様 1 Vcc DC5V 2 GND 3 DC12V(-) 4 DC12V(+) 5 B相 6 A相 となっております。 ピン1はエンコーダ駆動用の5V ピン4はモータ駆動の12V入力は分かります。 ここで、ピン3はDC12V(-)はグラウンドと同じでしょうか。ピン2とつなげてしまってもOKですか? すみませんが、どなたかご教授御願い致します<(__)>

  • ソーラパネルで1.5VDCモーターを回転させるには

    1.5VのDCモーターをソーラパネルで動作させようと思い、秋月電子より http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-05205/ を4枚購入しました。 ◆最大出力(Pmax):1W ◆最大出力時電圧(Vmp):2V ◆最大出力時電流(Imp):500mA と、いう仕様なので1まいあれば十分かとも思ったのですが、1枚では不十分だったときの予備に4枚購入しました。更に思い通りの動作が得られれば、いくつか作りたくて4枚購入しました。 しかし、モーターはうんともすんとも言いません。 テスターで短絡時の電流、電圧を測定するとほぼ記載通りの値が得られます。 DCモータの起動時に多くの電力を要するためかと思い、ソーラーパネルを接続し、1.5V単3で回転させ、回転したら乾電池を外すということもしてみましたが、乾電池をはずしと同時に停止してしまいます。 4枚購入してあったので、4枚を並列に繋いで試しましたがだめでした。 4枚を直列に繋いで試しましたがダメでした。 また、更に秋月電子より http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-05359/ ◆最大出力(Pmax):3W ◆最大出力時電圧(Vmp):6.0V ◆最大出力時電流(Imp):500mA(0.5A) を2枚購入しました。 1.5VのDCモーターなので電圧が高すぎるかとも追いましたが、大きな電力が得られるので、試しに購入し試験をしてみました。 1枚ではだめ。2枚を並列接続でもダメ。2枚を直列説即でもダメでした。 ソーラー用モータというものも市販されているようですが、私が購入したくらいの安価なソーラーパネルのみでDCモータを回転することはできないのでしょうか。 回転させる方法がありましたら、是非とも教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。