• 締切済み

入力値のマスク処理について

input type="password"フィールドを利用せず、input type="text" など他の種類のフィールドに パスワードを入力させるようにしたいと思っています。 その入力値のマスク処理を簡単に実現できる方法を教えて頂けないでしょうか? お手数をおかけしますがご回答のほど、宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • yelser
  • ベストアンサー率72% (8/11)
回答No.1

javascriptで入力されたものを置換、入力されたものを何処かへ退避する 但しjavascript無効なら使えないです あと貼り付けで入力されるかもしれないので、それに対応した書き方が必要です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フォームを作成 入力するところの大きさがおかしい

    ID・パスワード入力フォームを作成したのですが、 <input type=text name=ID size=20 value=""> <input type=password name=password size=20 value="" > 大きさが異なります。 どうしてなのか、理由を知りたく思います。 お知恵をお貸し下さい。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • input要素のtype属性を変えたい

    携帯サイトのパスワード入力フォームで、最後に入力した1文字だけ表示し、他をマスクするというものがあり、面白いなと思ってPCサイト用にJavascriptで作ってみようと思いました。HTML部に <input type="password" id="pass" /> と書き、初期設定としてJavascript部に window.onload = function() {   var input = document.getElementById("pass");   input.type = "text";   input.onkeydown = 実装する関数; } と書いています。これはHTMLにイベントハンドラを設定したくない(HTMLとJavascriptを分離させたい)からです。type属性がpasswordだとどうやっても文字は見えないので、textに変えてキーが押されるごとに最後の文字以外をマスクしてvalueに挿入する方法を考えていますが、これがうまくいきません。どうやらtype属性は値を取得することは可能ですが、挿入(置き換え)することはできないようなのです(ここでエラーが起こっているようです)。他に input.removeAttribute("type"); input.appendAttribute("type", "text"); といったやり方も試してみましたが、うまくいきませんでした。 これは仕様で、どうやっても無理なのでしょうか? <input type="password" /> を <input type="text" /> に変えれば対処できる問題ですが、Javascript不使用ユーザーにも対応できるようにしたいので、なんとか<input type="password" />形式のまま解決できませんでしょうか?

  • ユーザid等の入力formの大きさが違う

    ユーザIDとパスワード入力用の画面を作ったのですが、 ブラウザ上でwin2000だと同じ大きさでみれるのに、 xpだと大きさが変わってしまいます。 なぜですか? <input type="text" name="usrId" maxlength="8" size="12" value="" style="IME-MODE: inactive"> <input type="password" name="pwd" maxlength="10" size="12" value="">

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 一括で値を入力するには?

    メインとするテキストフィールドに値を入れボタンを押すと指定の フィールドにメインで入力された値が一括で入力されるものを作りたく 調べてみたのですが一括でチェックボックスのON,OFFはみつかったの ですがどうやればできるのでしょうか? <form method="post" action="#"> <input type="text" name="fee[1]" value="" /> 円 <input type="text" name="fee[2]" value="" /> 円 <input type="text" name="fee[3]" value="" /> 円 ・・・ <input type="text" name="fee[48]" value="" /> 円 </form> 現在このようになっております。 用途は送料を一括で入力するものであり入力する値は基本的に半角 数字です。 例えばですがこれに <input type="text" name="feeall" value="" /> 円 <a href="#" onclick="feeset()">設定</a> とフィールドを追加し設定をクリックするとfeeallに入力した値が feeの配列に一括で入力できるようにしたいと思っておりますが方法が わかりません。 詳しい方おりましたら宜しくお願い致します。

  • 送信ボタン押下時に値が未入力だとエラーにしたい

    お世話になります。 ユーザー名とパスワードを入力して送信するシンプルなログイン画面を作成しているのですが、ユーザー名かパスワードが未入力の状態で送信(ログイン)ボタンを押した場合はエラーとし、情報を送信しないように出来ますでしょうか。 ログインボタンを押下した際にポップアップ・ウインドウが表示されて「ユーザ名が未入力です」などと画面表示できるのが理想なのですが。。。 現在は下記のようなソースを書いております。 <input type="text" name="username"> <input type="password" name="password"> <input type="submit" value="ログイン"> どなたがご存知の方、お教えいただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • パスワード入力フォームのガイドの制作するには・・・?

    入力フォームにデフォルト値でガイド的な文字を入れ フォームクリックでガイド文字が消え、入力できるようになるものを 作りたいのですが input type="text" のフォームはできましたが input type="password" のフォームに実装すると ガイド文字も●●●●と表示されてしまいます。 これを制作するのは無理なのでしょうか? 以下はサンプルで作ったソースです。 ------------------------------------------------------------------- <html> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift_jis"> <title>テスト</title> </head> <body> <div class="id_box"><input type="text" name="id" onfocus="if (this.value == 'アカウントID') this.value='';" value="アカウントID"></div> <div class="pw_box"><input type="password" name="pass" onfocus="if (this.value == 'パスワード') this.value='';" value="パスワード"></div> </body> </html> ------------------------------------------------------------------- たぶんjavascriptだと思うのですがよろしくお願いします。

  • フォームで条件によってボタンの処理を変える

    フォームでパスワードを入力してもらい、確認用にもう一度入力した際、 誤入力があればアラート、正しく同じ値が入力されればsubmitにしたいと思っており、下記のようなコードを書きましたが、同じ値を入力した際にIEでエラーがでてしまいます(FirefoxやSafariでは動きます)。 当方Javascriptの知識に乏しく、どなたか助けていただけませんでしょうか?宜しくお願いいたします。 <html> <script language="JavaScript"> <!-- function passCheck(){ pass1 = document.free.PASSWORD.value; pass2 = document.free.PASSWORD2.value; if(pass1!==pass2) {alert("入力された確認用パスワードが違います");} else if(pass1==pass2) {document.free.submit.type="submit";} } //--> </script> <body> <form method="POST" action="submit.cgi" name="free"> <p> <input type="password" size="20" name="新パスワード" id="PASSWORD"><br> <input type="password" size="20" name="新パスワード(確認)" id="PASSWORD2"> </p> 確認のため、上記と同じパスワードをご記入ください。 <p><input type="button" name="submit" value="確認する" onclick="passCheck()"/></p> </form> </body> </html>

  • 携帯の入力フォームで数半に固定する方法は?

    携帯サイトで入力フォーム→php処理→MySQLの処理をしています。 ユーザ認証画面から入力の際、 <form action="<?=$_SERVER["PHP_SELF"]?>" method="POST"> ユーザID<input type="text" name="user_id" value="" size="10" <br> パスワード<input type="password" name="user_pw" value="" size="10"><p></p> <input type="submit" name="submit" value="Login"> としています。 現有SoftBank機の場合は、 ユーザID入力は「漢全」入力モード、パスワード入力は「英半」入力モードになります。(i-modeでは「漢全」と「数半」です) 改善点は、 ユーザID入力を「数半」入力モードで入力させたい、と考えています。 ご存じの方いらしたら、教えてください。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • i-modeでの入力文字種指定方法

    携帯サイトを作っています(初心者です)。 ログインIDとパスワードを入力させる画面で、入力時に入力モード(文字種)をログインIDは半角数字、パスワードは半角英字と自動で選択するようにしたいと思い、 ログインID<input name="mem_id" type="text" size="4" style="-wap-input-format:&quot;*&lt;ja:n&gt;&quot;;" istyle="4" format="N" mode="numeric"/> とすると、確かに半角数字入力になるのですが、 パスワード<input name="passwd" type="password" size="10" style="-wap-input-format:&quot;*&lt;ja:en&gt;&quot;;" istyle="3" format="*m" MODE="alphabet"> としても半角英字入力にならず、半角数字入力になってしまいます。試しにtypeをtextにすると半角英字になるのですが、typeがpasswordでは半角英字になりません(実機、シミュレータとも)。type="password"では入力文字種は指定できないのでしょうか? もしご存知の方いらっしゃいましたら、お教えください。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • EXCEL VBA twitter ログイン

    EXCEL VBAを利用しtwitterにログインしたいと思っております ログイン保持機能はoffにします https://twitter.com/login のソースを見てみると <label class="username js-username"> <span>ユーザー名、またはメールアドレス</span> <input class="js-username-field email-input" type="text" name="session[username_or_email]" autocomplete="on"> </label> <label class="password js-password"> <span>パスワード</span> <input class="js-password-field" type="password" value="" name="session[password]"> </label> とあるのですがid='xxxxxx'がなく nameで行けるかと思い objIE.Document.forms(0).item("session[username_or_email]").Value = ID でやってみたのですが実行するとエラーになってしまいます nameを指定して特定のフォームに入力する方法や これでと入力できるという方法を教えて頂けないでしょうか よろしくお願いいたします