• ベストアンサー

不動産の売買で困っています

不動産の売買で困っています! うちの前の家を不動産屋が買いにきて、その家の裏にある うちの倉庫を売って欲しいといい、測量もせずに800万と提示し 今になって値段を下げるかも?などと言っています。 信用できなくて、他の不動産屋に見てもらおうと思います。 それってダメですか? そこの不動産屋さん以外に売却するのは、ダメでしょうか? 詳しくわかる方お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

不動産売買はどこの不動産屋さんでも相談は可能で、買い手があれば売却もできます。倉庫部分の価格の算定は町の不動産屋では出来ない場合が多く、大手の不動産会社で算定の出来る人がいれば簡単に価格の算定が可能です。価格の算定は地形、道路条件、土地の向き、駅からの条件、路線価、基準値価格等を参考にして算出するため、現地を確認しなければなりません。大手不動産会社で価格を算定していただいても、鑑定士が正式に鑑定(不動産鑑定書の提示)したものでなければ費用の負担もありませんし、売却依頼の義務もありません。

yamasan310
質問者

お礼

詳しくご回答ありがとうございました。 勉強になりました。

その他の回答 (1)

  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率18% (421/2218)
回答No.1

yamasan310 様の倉庫を手に入れないと価値がない土地になるのではと思うのですがいかがでしょうか。 値段を下げるどころか2000万でなければ売らない、と返事してはいかがでしょうか。 特に売りたい土地ではないのですよね。 (売らなければいいのでは?)

yamasan310
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。 参考にしたいと思います。

関連するQ&A

  • 不動産売買

    お世話になります。下記のような売買契約の内容なのですが2点教えて下さい。 質問(1)この売買が16年前のことなのですが、買主(当方)は当初の売買契約の範囲の土地が買主名義に所有権移転登記できないならば、誤って売買された123番の土地を売主に戻す請求はできるのでしょうか? (123番の土地は、誰も買わないような土地で、売主側も所有権が戻ることを嫌がっています) 質問(2)当方(買主)は当初の契約通りすすめるならば、測量して境界明示を要求、測量しないならば売買を白紙にもどし、この間は借りていたことにして使用料を払うという提案です。16年前のことなので、売主は時効によりどちらにも応じる必要はないということはあり得ますか? 当方はこのままだと詐欺にあったようなもので、いらない土地(123番)の固定資産税を払い続け、当方名義にならない土地上に建つ倉庫の固定資産税を支払い続けることになるのですが・・・ 以下が売買の内容です。 倉庫(未登記)及び倉庫が建つ土地を含む周辺土地の売買について  売買契約概要 売主:A 買主:故人B (代金支払い済、領収書あり) 登記名義変更の土地: 123番 故B名義、現在相続人 妻B’’名義) 概要:AとBとの口上契約(書面無し)により、売買契約をしている。 倉庫及び倉庫が建っている土地を含む周辺の土地を○○万円で売買する内容。 契約の際、土地地番を錯誤し、倉庫は123番上に存在すると双方認識していた。 (錯誤の原因は売主は国土調査前の古い地積図をみて売買しており、買主は売主を信用していた為。よって双方に悪意はない)買主Bは現地で売主Aより売買の範囲の土地(倉庫の建つ土地を含む)の説明をうけ、123番の権利書の受け渡しがあった為、123番の土地が倉庫が建つ土地であると認識し、所有権移転登記後使用を開始した。昨年末、倉庫の固定資産税の請求が売主側へ届いていたことが判明。売主が倉庫は当方へ売ったのだから来年からは支払ってくれと要求。倉庫は123番上にはなく、買主はその隣の土地の権利書を渡されていたことが判明。   (買主は売主より倉庫は未登記と説明されていた為、固定資産税の請求がないことを不自然に思っていなかった。) 当方(買主)で調べたところ下記のことがわかった。 売買契約履行の条件が整っていないことについて ●当初の売買契約の範囲である倉庫の建つ土地を含む近隣の土地は公図で5筆の筆界未定地となっており、また持分の土地であった ●また、売買契約した土地には農地が入っているため、農業委員会の許可が必要であった。 今後の対応案 いずれかの案が考えられるため、今後の双方の対応をご相談したい。 (1)当初の口上契約に基づいて土地売買を履行する   売主の境界明示義務:筆界未定を解消し、地積測量図を作成し公図登録を申請してもらう   売主による他の土地権利者の同意確認   農地転用:ただし当方は現在農業従事者ではないため、農地のままの譲渡はできない。   (2)結果として売買契約不履行状態であるため、従前の状態へ戻す  123番の土地の登記を売主Aに戻す。  土地売買代金としてお支払いした額は返金いただくことになるが、売買時からの土地・建物使用料として、建物の固定資産税を上回る額をお支払いするため実質的に返金はないものと想定している。  

  • 不動産売買に不動産業者は不要??

    急な異動で持ち家の売却を検討中で、それを話した所、知人が買いたいと言ってくれてます。 知人はローン予定で、値段も折り合いがつきました。売買の際、 不動産業者抜きでも大丈夫でしょうか? 銀行はそれを不審がりませんか? 司法書士は身内にいるので、頼む予定です。 以上、何か気をつけること、等々ありましたら、よろしくご教示願います。

  • 不動産の売買状況と価格

    相続による家・土地の売買で決断をする局面に 立っています。 ひとつの不動産屋さんに依頼して売買にあたって いました。 古家と土地ですが、築30年以上で 土地としての値しかつかない(業者買い?)と言われています。 また、更地にするのに取り壊し費用がいるとのことで 土地代-約200万となるとのことです。 こんな物件の場合、業者買いではなく、一般客 買い(もう少し良い値)はなかなかつかない ものでしょうか? なるべく早く売らなければいけないのですが。

  • 不動産売買の手付け金について

    わたしの持ち家の売却で先日、買い主が見つかり売買契約を交わしました。その際、手付け金も支払ってもらってます。 しかし、引き渡しを来週に迎えた今週、買い主の奥さんが突然亡くなられ、契約を解除することになりました。 仲介不動産屋も非常にレアケースですと言っています。 仲介不動産屋から引き続き、新規顧客を探すと言ってますが、その話の中で、今回売買契約までたどりついたので、売却金額の15%の半値は契約手数料として支払ってもらうと言われました。 もちろん、手付け金の費用内に収まる金額ではありますが、実際にはまだ不動産が動いたわけでもないのに売却費用の契約手数料が発生するのは何だか納得いかない気分です。 また今度新たに買い主が決まり売買契約を結んだら、15%の手数料が発生するそうです。もちろん、仲介不動産屋も仕事で動いているので経費が発生するのは仕方ないでしょうが、これは当たり前のことなんでしょうか?何せ、レアケースらしいですから。 契約の時に交わした用紙のタイトルとかは今は忘れてしまってますが、家に戻れば確認できます。 できれば不動産業の方からの回答をお待ちしています。

  • 不動産の個人売買について教えてください

    数年前に夫が亡くなり、土地20坪、築26年の家を売却することにしました。 次は、賃貸に住む予定で、ローンはありません。 お隣が、購入したいとの申し出がありました。 駐車スペースにしたいので、更地にしてくださいとのことです。 私は、女、ひとりで、体調も疲れやすく、面倒なことはしたくありません。 仲介料がかかっても、不動産業者に頼みたいのですが、 お隣は、少しでも安く購入したいので、自分たちでやりましょうという意見です。 このままでは、お隣のパワーに負けそうです。 お隣とは、長いお付き合いで信用はおける方ですが、 このまま、個人売買してもいいのか迷っています。 詳しい方にご意見をお聞きしたいと思います。よろしくお願いします。

  • 不動産の売買を予定しております。

    不動産の売買を予定しております。 マンションの一室を売却する相談を知り合って4年くらいの不動産業の方に相談したところ、「自分が買いたい!」とおっしゃったので、その方に売る方向で話を進めています。 仲介は、その方が個人でやっている会社を仲介にしてその人個人が買う予定です。 信用はしているのですが、額がでかいため、詐欺など心配になってきます。 「コレはやってはいけない」や「ここを押さえておけば最悪のことにはならない」などのアドバイスいただけたらなと思っております。 よろしくお願いします。

  • 親戚との不動産売買について

    こんにちは。5年前、田舎にある家を親戚に売却する事になり、売買契約を交わしました。空き家で、いずれ親戚の家になるので、代金はまだですが、親戚がその家に住んでいました。家の代金の支払い予定日を過ぎましたが、信用して待ってました。ところが、都合が悪くなったので、家を買えない。住んだ年数の家賃を支払うからと言われ、取り敢えず家賃分は受け取りました。契約書は破棄していません。でも一方的なキャンセルでこちらも困ってます。この場合違約金は請求出来ますか?

  • 不動産の売買契約書に貼る印紙代について

    家の売却が決まったのですが、売買契約書に印紙を貼るそうなのですが不動産屋さんにどちらが負担しますか?と聞かれました。 15,000円なのですが出来れば先方(買主)に払ってもらえたらと思うのですがこういう事ってどちらが負担するものかは決まっているものなのでは? 詳しい方がいらっしゃいましたらどうかお教え願います。 よろしくお願いいたします。

  • 売買両方共、同じ不動産屋で頼む方が得??

    欲しいと思っている仲介土地があります。 今住んでいるマンションを売って、ローンの返済をした残金で購入予定です。 家の予算の為にも、少しでも高く売りたいところなのですが、その場合土地を仲介している不動産屋でマンションの売却も頼むと何かメリットはありますか? 知り合いの親戚が不動産屋をしていて、お金持ちの顧客をたくさん持っているそうなので、(今のマンションは収益物件になる場所にありますので)その辺の不動産屋で探してもらうより効率も良いし値段も高いのでは?と思っています。 でも、少し高く売れたところで、売買にそれぞれ仲介料がかかるとなると結果同じになるのでは?とも思います。 また、同じ所で頼むと値引きとかあるのかな?とも。 素人なので、どのように売買すれば少しでも有利なのか分かりません。 不動産屋に聞くのは足元をみられそうで嫌なので、どなたか詳しい方、教えてください。

  • 不動産売買について

    7月29日に売買契約をしました。購入した理由は売主の不動産会社の新聞広告で建売で31坪の家が建つと掲載されていました。土地は45坪ありますが変則な地形です。 現地を確認して以前から付き合いのあったハウスメーカーに見てもらったところ広告のとおり31坪の家が建つとのいうことでハウスメーカーに土地だけ購入を交渉してもらいました。で売買契約をしました。 その後ハウスメーカーが土地を測量したところ道路幅の関係でセットバックが1.2メートル必要なことが判明しました。それを考慮すると26坪の家した建たないことがわかりました。またこのことは契約時の重要事項説明書にも間違った記載がされております。希望した大きさの家が建てられないので契約を破棄したいのですが手付金は返してもらえるでしょうか 教えてください。