• ベストアンサー

恋人の言動でイライラするところ

mamepmの回答

  • ベストアンサー
  • mamepm
  • ベストアンサー率15% (11/72)
回答No.2

彼の親友の一人(女、中国人)と3人でレストランとゲーセン行ったけど英語だったこともあり喋れなさすぎて、最終的に彼に'紹介しなければよかった'と言われトラウマになったことと、前々その人の下ネタを話してくるときに友達だから下ネタ話すのも当然だし面白い話だから彼は私に話しているのになんか話をきくたびに嫉妬して不快になり、更にトラウマも加わりその人の名前も話も写真も聞きたくないし見たくないと日記に書いたのを見て(日記を読まれることは別に問題ないです) こないだそれを知った上でまた話してきて、私があからさまに嫌な顔をしたら、俺の親友やで?おかしくない?と注意を受けました。確かに大切な人の親友を忌み嫌うのはダメですが'紹介しなければよかった'と言われた日も本当に傷ついて自分のコミュ力のなさにも落ち込み本当にトラウマで、トラウマだからと言って忌み嫌っていい訳ではないですが、特に面白い話でもないので話さないでくれてもいいと思いムカつきました。私は彼が私の友達や家族の話を聞きたくないと言うなら余裕で話しません。3人で出かけたとき生で下ネタ会話聞いたときも嫉妬したのかすごくムカつきました。私はゲーセンに行く前に一人で帰るから2人ででかけて(その2人で出かけることはよくあるし私も気にしない)と申し出たのに無理やりつれていかれたのに紹介しなければよかったと言われてすごくムカつきます。彼は私と違って社交的で友達いっぱいで誰とでも話せて面白く、酷く落ち込むこともないです。'紹介しなければよかった'って思われたのは分かっていましたよ 空気最悪でしたから 聞いてもないのにそれを言ってきたデリカシーのなさにもムカつきました。そして毎日チェインクロニカルとか進撃の巨人のRPG?をタブレットで一日に1~4,5回はするのですが、私の気分が良好でないときにそれを見るとなぜかすごくムカつきます。タブレット爆発しろとかおもってしまいます。これら全ては私の未熟さが原因なのですがね。

kuzussisoto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 男の人ってどうしてあんなにデリカシーが無いんでしょうね。 本当気が利かないというか…。 あなたが未熟だなんて思いません。 むしろ彼のほうが未熟だと思います。 あなたは心の広い出来た人だと思います。

関連するQ&A

  • こういう恋人だったら少しイライラしますか?

    仮にあなたが長期出張だとします。2週間海外に行くとしましょう。 その間に恋人が最近、友達になった異性と時間があれば、メールしたり、飲みに行ったりしていたとします。 あなたはイライラしますか? 男女の友情有り派の人であれば、イライラする必要は一切ないと思いますがいかがでしょうか? まさか、あなた自身、恋人や恋人の選んだ異性の友人を信用できないわけではないと思いますし、 あなたの恋人は異性の友達といて恋愛感情が湧くような人でもないでしょう。 きっとあなた自身もそうだと思いますし。

  • 恋人に些細なことでイライラすることはありますか

    こんにちは。20代・男です。長文です。 先日こちらのサイトで、 「恋人に小さなことでモノ申したくなったり、イライラしたりすることが多いのですが、それを逐一指摘できません。」というような内容の質問を、いくつか例を挙げてしたところ、 「ちっさい男ですね」「ダメ彼氏」「そんなの、女性からしたらウザいですよ」と、きついお言葉をいただいてしまいました。 私がその質問で挙げた、恋人に小さなことでモノ申したくなったり、イライラしたりする例は以下の通りです。 ● 恋人が、食べ物に何も考えず調味料をドバドバと入れる。  → 理由は「とにかく味が濃ければ何でもいい」と言い、例えばラーメンに酢やゴマやコチュジャンやニンニクを何も考えずドバドバドバッと入れたりするのですが、私は健康面等を考えても「それはちょっとどうなの」と思っています。しかし先日のこちらのサイトで「嗜好にとやかく言うのは正直ウザいですよ」と言われてしまいました。 ● 私はたまには長い髪にしてほしいが、いつも超ショートカットにする。  → これは完全に私の願望でしかないのですが、いくら「長くしてみたら~?」と言っても「邪魔だからな~」といって伸ばしてくれません。 ● 恋人が、ごくたまに自慢話や過去の栄光話をしてくる。  → 「私は自慢話を聞くのが好きではないので、さりげなく自慢を挟まれるとイラッとする」というようなことを書いたのですが、先日「恋人はあなたによく思われたいのでしょう。可愛いじゃないですか。あなたは人に自慢をしないのですか?」と言われてしまいました。私は決して人に自慢をしないよう心掛けていますし、恋人は同じ自慢を何回もします。 で、私は、彼女がとても傷つきやすい人(ふと「おまえ」と呼んだだけで涙目になったりします)であることを考え、逐一指摘できなくて悩んでいる、と申し上げました。指摘すると泣きだしたり、明らかにヘコむのです。キレることは決してありませんが。 これらのサイトの回答を見て、私は「たしかに一理ある」と思い、反省すべき点もありました。 たとえば上記の髪の例では、「彼女はあなたの人形ではない」「あなたが逆に髪型を指定されたらウザいですよね?」と言われ、納得しました。たしかにそうです。反省しました。 そして、私は結婚を考えていると言ったら、 逐一イライラしたこと等を指摘できない私に対して「そういうことを指摘してトコトン話し合えないなら、結婚なんて無理」「結婚をナメるな」と言われてしまいました。わかりますし一理あります。 しかし、回答を見ていて、同時にこう思いました。 「世間の彼氏さんはみな、彼女に関する些細なことでいちいちイライラしたりしない人ばかりなのかな?」 「もしかしたら、恋人に対してそんなにイライラすることなんてないのかな?」 「いざイライラしたときは、たとえ相手が泣いても、ズバッと男らしく指摘するものなのか?」 「些細なことでも、相手が泣きだしてでも指摘すべきなのか?」と。 上の例では、「ねえ、そんなに調味料入れたら体に悪いからやめろよ」とか、 「その自慢話、何回も聞いたよ~」などとズバッと指摘するものなのでしょうか。 私は恋人がほぼ100%泣きだすため指摘できません。(恋人は「私に嫌われるのが一番怖いこと」と言っています。「泣きだす」というのは、気付いたら静かにメソメソと涙目になっていた、という感じであり、「そういうアンタはどうなのよ!」などと怒り出すタイプではありません。) ※ ちなみに恋人は、普段はとても明るくて社交的で友人を作るのが上手いタイプです。論理的に考えるタイプ。ギャルとかビッチ系の女性を毛嫌いしていて、見た目は素朴な感じの女の子です。わがままや支離滅裂なことは一切言いません。周りにも気を使える人です。 どうやら回答者の方々は、私があんまりちっさいことでイライラする上、泣きだされるのが怖くて指摘できない様子に対して「女々しい」「男の子から男性になれ」「恋人に振り回されているだけのダメ彼氏」と言うのです。 一部おっしゃる通りとも思いますが、でも、人間である限り、一切イライラしないなんてことはないと思います… みなさまは、恋人に対してイライラすることはありますか? あるとすれば、どのような対応をとりますか? ぜひ、お教え願います。

  • 恋人からのたまにくるイライラを受け止められますか?

    恋人からのたまにくるイライラを受け止められますか? 彼と私があって初めてとのこと。 今日付き合って一年の彼と 夜会う約束をしましたが、 やめました。(さっきの話) 彼が仕事のストレス+ゴルフ行きたくない で最高にイライラしてたからです。 ↑聞いてから知ったのですが… 明日も6時起きとのことでやめとこう と提案しました。 彼がまた人のいいところが今は見えないと 嘆いていました。 今はまだ距離をおけますが同居などで そのイライラがいずれ私が原因となり イライラさせるとしたら怖いです(∩´﹏`∩) まだかろうじて彼女としての癒しは残ってる そうで電話して少しは癒されたそうですが、 正直癒し系でもないですし、火に油を注ぐ タイプなのでこの際が不安です。 普段穏和なのに、怒る?イライラ?キレる? と怖い人の話聞かせてください<(_ _)> 私は臆病なので回避法など教えてください。 また私はキレても怖くないし(多分) 押さえれるくらい女性として小柄なので 多分大丈夫です。(八つ当たるタイプですがw)

  • 過去の言動を想い出してイライラすること。

    こんにちは。 大学生です。 みなさんは、恋人と付き合っていて、恋人の過去の言動や態度を想い出して イライラしたり、信じていいのか分からなくなったりってことはありますか? 1年くらい付き合っている人がいますが、前の言動や行動にいまさら不信感や不満を感じるようになりました。 例えば、私達と、男友達と一緒の時は態度が違った、男友達と一緒の時平気で元カノの名前を口にした(一度だけですが。また、わたしが名前を知らないと思って言ったようです。) どれも付き合ってからある程度の信頼関係(?)ができるまでの、お互いを探り合っている時期でのすれ違いや誤解です。 今はそういったすれ違いや誤解もなく、彼からの優しさや愛情を感じます。 でもなぜか毎日イライラして、会いたくもないんです。 どうせそのうち捨てるんだろうとかもう信じられないとか、そこまで考えてしまいます。 今は彼がかなり忙しく、わたしがわりと暇な時期なので週に一回会えるかどうかで、それもあって余計にいらだっているのかも知れません。 もともと連絡はお互いあまりしないほうです。 また、家庭内でのストレスも加わっています。でもそれは彼には話せません。彼に話してもどうせ嫌いになるだけだろうと疑ってしまっています。 みなさんもこういう時期があった時、どう乗り越えましたか? よろしくお願いします。

  • このイライラはなんでしょう

    20歳の男性です。 私はイライラしていることがあると、家族に対しては何事も否定してみたり、すぐに部屋にもどったり、恋人に対してはいきなり素っ気ないメールを送ったりメールをやめたりしてイライラをみせつけます。 そのあとは必ずむなしい気持ち(自己嫌悪だと思います)になり、さらにイライラしたり無気力になったりします。 私は昔からどもり症でコミュニケーションは得意ではありません。顔を見て話す事もできず、自己嫌悪からか自分の顔をじっとみている家族の視線を感じると舌打ちをしてしまいます。 また同属嫌悪だと思うのですが家族が自分と同じような言動をとるとイライラします。 10代、私は反抗期が無かったと思えないくらい"良い子ども"だったと自負しています。 しかし、大学に入ってから理不尽にイライラが出てきて軽くやつあたりをしたり、イライラアピールをしてしまいます。 睡眠時間や食生活など生活習慣は特に変わっていません、 このイライラは、遅過ぎる反抗期というやつなんでしょうか?

  • 恋人に冷めてしまう言動

    皆さんは恋人にこういう事されて(言われて)冷めてしまった、って事ありますか? またその後どうなりましたか?(別れた、相手に改めさせたなど)

  • 大好きな恋人にイライラするとき

    こんばんは。 23歳女です。彼(24歳)と付き合って1年2カ月。 これまで喧嘩もなく、順調です。彼は土日も仕事なので、土日が休日の私が、彼の家へ行って週末は大体一緒にいます。 これまで一緒に過ごしていてイライラすることはなかったのに、先日の週末、彼の行動がやたらと目について1日イライラしてしまいました。 具体的には、私が昼食を作っていて、すぐにできるのに彼が菓子パンを食べようとした・・・とか、そんなレベルです。 私が「え?食べるの?」と言ったら、食べるのをやめてくれましたが。 普段だったら流せることも、なんだかすごく腹が立ちました。 昼食のあと、買い物に行っても、お茶をして彼の話を聞いていても、ずっと冷たく反応していた気がします。 後半は自分がイライラしていることにイライラして、どうしようもなくなってしまいました。 夜になって彼と銭湯に行って、少しゆったりして寝る頃に1日イライラしていたことを告げて謝りました。 彼は私が苛立っていたことに気付いていたようでしたが、怒りもせずに「寂しい思いさせてごめんね」と言いました。 その反応に心が痛くなってしまって、反省しています。 ずっと休みがなくて、ゆっくり過ごせなくて寂しかったのと、生理前だったこともあったかもしれません。 こんな私が心が狭いでしょうか? またこんな気持ちになったときはどうしたら良いですか?? 大切な彼なので傷つけたくないですが、少しの不満くらいぶつけても良いのでしょうか。 普段から良い彼女でいなきゃ、という思いがあって、少しの不満もあまり言わないようにセーブしているような気がします。

  • イライラしなくなるには?

    本当に読んでいてうざったくなってしますような質問かもしれませんが…すいません。 自分はつまらないところでプライドが高いため苦労しています。 私は自分で言うのなんですが、一般的に男性受けする顔らしく、知らない男性に写メを撮られたり、急にすれ違いざまに注目?されたり、「かわいい」と言われたり、「アドレスを教えて欲しい」と言われたりします。 高校の時はクラスが10クラス以上あったにも関わらず、ほとんどのクラスの男子が何故か私の事を知っていて、全く関わりのなかった男子から急に告白されたり、校内でイケメンと言われていた3人からもどうやら好意を持たれていたようでした。 でも自分ではなぜモテるのか全く分かりませんし、むしろ顔には全く自信が持てません。それに性格も人見知りがひどく、全然積極的ではありません。(顔は雰囲気が少しだけ去年問題になった酒井法子さんに似ていると言われたことがあります。) そして男性受けはいいようですが、当たり前のように女性受けは全くよくありません。 むしろ女性から見ると普通すぎてどこもかわいい要素はないと言われます。(自分でもそう言われても仕方ないと思います。) 高校の時、それが原因で女子数人からいじめられたりした事もありました。 その女子たちも自分に自信がある人達だったので、「なぜあんたみたいなかわいくもなんともない顔がモテるの?」と言われました。 そのように言われるのもつらいですが、事情を知らない女子で、自分の事を「かわいい」と自分で言っている人(でもその女子は別にモテるわけではないようです。)から本当にぼろくそバカにされることの方がもっとつらかったです。その女子は私にクラスで最も嫌われていた男子を、「あんな顔(私みたいな顔)でも好いてくれる男子っていたんだぁ(笑)」と言って、わざとくっつけようとしてきたりして、すごく困っていました。 それで、なんとかその状況を我慢して、高校を卒業して大学生になった今も同じような状況が続いていて、大学内で知らない男性からなぜか知られていたり「かわいい」と言われたりして、男性受けはいいようですが、女性受けは相変わらず悪いです。もうすでに何人かの女性からの私に対する風当たりが冷たいです。 今の私の友人にも、自分の事を「かわいい」と絶大な自信を持ち、信じて疑わない人がいます。 それについては別にかまわないのですが、それゆえに人のことをバカにしたり、少しでも人の幸せな話を聞いたりすると、不機嫌になったりします。 その友人は女性受けがとても良く、女性みんなから認められており、「かわいい」と言われています。でも男性受けはそんなに言うほど良くはないようです。その人は彼氏がいるにも関わらず、大学内でかっこいいと言われている男性にアタックをしていました。でもこっぴどく断られたそうです。私は実はこの男性から「好きだ」と言われました。でも好きにはなれなかったので、その人とは付き合ってません。 そのことはもちろん友人には言っていません。言うとキレること間違いないからです。 しかしその事実を知らないので、よくバカにされたり、ちょっとノロけ(ってほどでもありませんが)話をすると不機嫌になったりします。 もともと私がめったに人を好きになることが無いため、現在彼氏がいないのもバカにされる原因なのかもしれません。 その友人が女性受けがとても良く自分に絶大な自信を持っているのは分かっていますし、私の顔が女性受けしないことは分かっているのですが、友人からバカにされたり、不機嫌になられたりすると、どうしてもイライラしてしまいます。 自分が本当にモテなかったらイライラせずに、バカにされても仕方ないかぁと思えるのですが… それと私がすごく未熟で、子供っぽく、つまらないところでプライドが高いからというのもイライラしてしまう原因だと思います。しかし、プライドを捨てると言っても簡単にはいきません。 人間的にもう少し成長し、心に余裕を持てるようになり、イライラしなくなるようにするにはどうすればいいですか? 長く分かりにくい文章になってしまってすいません。

  • イライラしてるのに

    彼氏はキレると私にすごい言ってきます。 イライラしてると、大したことないのにまた凄く言ってきたり… そこで私はおとなしくなだめる日もあれば、 言い返す日もあります。 言い返すと、彼は凄い怒ってるというかイライラした顔してたのが 照れてる?感じの顔で笑ったりするんです。 フッと鼻で笑う感じではなくて、普通に笑うんです。 私が言い返してるから、余計にイライラしだしそうなところで。 何で笑ってるのー!と私も笑うと、 なんだよ!とまた笑わなくなったり。 それからしばらくお互い黙るとまた普通に戻ってます。 その繰り返しです。 私も自分のことでイライラして彼に不機嫌になることもありますが。彼ほどではないです。 私が言い返すと彼が笑う心理はなんでしょう? 同じようにイライラし返しても良くないので 私は冷静になろうと思っているのですが、 どうしても言い返したり、私もイライラしたりしてしまいます。 彼も疲れますよね。。 お互い社会人で彼は年上です。

  • 彼の言動すべてにイライラします。

    彼の一挙手一投足、一言一句すべてにイライラします。 以前まではそんなことはなく、すべてが愛おしく感じていました。 付き合って7年目になります。 今は彼に対する自分の気持ちがわかりません。 なぜイライラするのかもわからず、愛情があるかどうかもわかりません。 こんな状態なら、もう別れた方がいいかとも思います。 こんなもやもやした気持ちになったことありますか? こんなもやもやした気持ちになったらふつう別れますか? 自分の気持ちを見極めて乗り越えますか?