- ベストアンサー
- 困ってます
この凄く安いネットショップは詐欺サイトでしょうか?
http://www.dtcjp.com/ 今買おうとしている商品が価格.comより5~6,000円安いです。
- naeba1389
- お礼率90% (40/44)
- ネット通販
- 回答数7
- ありがとう数28
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
先ほど本物のソフマップに確認したら 一切関係のないサイトとの事でした。 他社名を名乗ってる時点で悪質ですね。
その他の回答 (6)
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5032/12183)
個人情報保護方針がリンクされてないってのが一番の笑いどころのような気がするw

お礼
ありがとうございます。 他店で適正価格で購入する事にします。
- black2005
- ベストアンサー率32% (1968/6046)
すごいね、ここ ソフマップの偽物サイトじゃないの とんでもないわ・・・

お礼
ありがとうございます。 他店で適正価格で購入する事にします。
- mojya2012
- ベストアンサー率42% (64/150)
あやしいですね。 ショップ名も事業主も明記されていません。 詳しくはありませんが、特定商取引法に抵触しているのではないでしょうか。 http://www.no-trouble.go.jp/search/what/P0204003.html 何も届かないか、もしくは偽物の商品が送られてくる可能性も高いでしょう。 それに個人情報を収集されたら何に使われるかもわかりませんし、 やめといた方がいいですよ。

お礼
ありがとうございます。 他店で適正価格で購入する事にします。
- kawais070
- ベストアンサー率52% (2242/4282)
サーバー管理者の電話番号が中国です。 なのに、ソフマップとか書いてあるのは、思いっきり詐欺ですね。 かなり悪質な部類でしょう。

お礼
>サーバー管理者の電話番号が中国です。 そこまで分かるんですか、すごいですね。 ありがとうございます。 他店で適正価格で購入する事にします。
- maiko0318
- ベストアンサー率21% (1483/6970)
リンク飛ばないね。 電話番号ないし。 私ならパス。

お礼
いつもありがとうございます。 (アイコン画像が気になります。) 他店で適正価格で購入する事にします。
- amadaira
- ベストアンサー率21% (3/14)
少なくとも、こっちのソフマップの方が、何となく本物っぽいです。 http://www.sofmap.com/

お礼
エ~~~~~~~~~~~~!! リンク先も詐欺ですかぁ。 ここだったら買っちゃってますわぁ。 ありがとうございます。 他店で適正価格で購入する事にします。
関連するQ&A
- ネットショップは何故安い?
先日炊飯器を買おうと思い家電量販店をいくつか回りました。真空IHのある商品に決め、価格を調べたらある店で39,800円でした。別の店では同じ価格を表示した上に「衝撃の価格」と書いた別の価格表に29,800円としていました。ところがそれを価格ドットcomで調べたら送料込みで22,305円でありました。何故ここまで安くできるのでしょうか。ちなみにネットの店は秋葉原にある店でした。
- 締切済み
- その他(生活家電)
- ネットショップ詐欺?
携帯Roid 〒541-0055 大阪市中央区船場中央2-1-4 1F URL:http://keitairoid.com/ このネットショップ、ご存知の方教えて下さい。 携帯を注文して注文メールが来て、入金して入金、商品発送の確認メールも 来たのに商品が到着予定日から何日か、過ぎ問い合わせメールを何度しても回答なし TELは「現在使われていません」、上記住所にショップもない様子。 これってネットショップ詐欺でしょうか? 対処方法はやはり警察に被害届でしょうか? いい対処方法があれば教えて下さい。
- 締切済み
- ネット通販
- ネットショップ ブラックジャックで詐欺に遭った方いませんか。
ネットショップ ブラックジャックで詐欺に遭った方いませんか。 通販のネットショップ ブラックジャックで家電を買うと代金は先払いで入金確認から3~7日で商品を発送するらしいですが、簡単に7日は過ぎるらしいです。 中には商品到着に11日もかかった方もいます。 電話にも出ないし、催促の電話をするとまるでヤクザみたいな対応、大阪の会社なのに発送元は北海道、よくベストゲートで最安値更新しています。 価格.COMからは追い出されたらしく、詐欺ショップかも知れません、誰か情報をお持ちの方いませんか、 もし本当なら撲滅させないと、真面目にやってるショップにも迷惑になりますので。
- 締切済み
- その他(生活家電)
- ネットショップ詐欺でしょうか?
ネット通販初心者です。 4日ほど前、KOSEYA.COMというコスプレ衣料サイトで衣類を購入して指定の銀行に金額を振り込んだのですがまったく連絡がきません。 24時間対応のカスタマーズセンターにも何度もメールを送っているのですがまったく返信がないので、ライブチャットサービスのSKYPEに電話をかけてみましたがいつかけてもコール中にプチっと切られてしまいます。 KOSEYA.COMさんを利用するのは初めてなのでとても不安です。 ちゃんと商品は届くでしょうか? 利用された方がおられましたら教えてください。
- ベストアンサー
- ネット通販
- ネット詐欺に遭ったようなのですが・・・
たった今、デジモノオークションhttp://www.degimono.com/というサイトに登録しました。 商品の購入を検討していましたが、登録後に、怪しいかな~と思い、ネットサーフしていた所、詐欺!との書き込みをしてる方がいました。 登録の際、コイン購入なるものに1500円カード決算してしまいました。 登録した自分が悪いですが、1500は引き出されるにしても、個人情報についても悪用が怖いです。カードを止めるべきか、警察にいうべきか、消費者センターに通報するか、どうすればいいのでしょうか?教えてください。
- 締切済み
- オークション
- ネットショップの詐欺サイトはいくつもあるのですか?
http://www.gpryout.pw/のホームページはありますが、電話しても、メールしても全く通じません。これは失礼かもしれませんが、詐欺サイトでしょうか?いろんな商品が掲載されているネット販売のサイトです。「Your Shop 雑貨ネットオンライン」と表示されています。 すでに注文して、支払もしましたが、何の返事もありません。電話や住所も示されていますが、存在しないようです。悲しい( ;∀;)
- 締切済み
- ネット通販
- ネット詐欺について
先日ネット詐欺にあってしまいました。 私はあるサイトで探し物というコーナーから探していたものの情報提供を受けたある方から探していた商品を譲って頂くことになったのですがお金を払ったのに商品も届かないし連絡も取れません。 住所と名前と口座を教えてもらったのですが怪しいと思い口座番号をヤフーのトラブルをところで調べたら全く同じ口座が載っていました。 個人売買いうことで探し物として商品を登録したサイトも補償は無理だと言われました。 やはりこと場合は個人売買をいうことでお金は返ってこないのでしょうか? 警察にも届けようかとも思ってのですがオークション詐欺ではなく個人売買詐欺なのでどう届けていいのかもわかりません。 この場合は警察に届けてもお金は返ってこないのでしょうか? 教えてください。 前回同じ質問を投稿したのですが前回書き込みをし忘れたことがあったのでもう1度投稿したした。 商品代金を間違えて500円まだ振り込んでいないことに気付きました。 「後日、振り込みます」と連絡した日にヤフーでトラブル口座だと知り、送料込みの価格だったので残りの500円は送料として頂き「代引き」にて商品を送って頂けませんか?と聞いたのですが返事が来ません。 この場合、督促状を送ろうとしても事実上、500円足りないわけですから、いくらトラブル口座でも督促状は送ってはいけないのでしょぷか? 督促状を送る場合はちゃんとダメもとでも500円振り込んだ方が良いのでしょうか? このような複雑な場合はいろんなサイトで見てもみつからないので悩んでいます。
- ベストアンサー
- オークション
- これって詐欺サイトですよね?
「bvcllvuc.com」というお店で商品を購入しましたが商品が送られてきません。 http://www.bvcllvuc.com/ 評判を調べてから購入すればよかったのですが後に詐欺サイトで指摘されているお店なのが判明。 http://fraud.kaigai-tuhan.com/household/bvcllvuccom.php 「nedeingvb」というお店もソックリ同じです。 http://www.nedeingvb.com/ やはり詐欺ですよね? 前は検索してもこのようなサイトがヒットしなかったのですが最近増えたんですか? 会社所在地に家は存在しますがやはり他人のものですよね? これに懲りて大手でしか買わないことにしました。
- ベストアンサー
- ネット通販
- ネットショップで今季正規品が安いのはなぜ?
最近、アパレルショップ(20代対象のきれいめカジュアル系)で試着をしたコートを買うか迷っている間に完売となってしまい、検索していたところ、店頭より数千円程安い価格で売られているのをネットショップ(楽天)で見つけ購入しました。 商品が手元に届き、商品もタグもどうやら本物らしいのですが、2011AWの今季商品が送料無料で店頭価格より安い理由はどういった事からなのか疑問に思いました。 ちなみに同じ商品をゾゾタウンで検索したところ、店頭価格と同価格でした。 この筋にお詳しい方、よろしくお願いします。
- 締切済み
- レディース服・下着・水着
- 実勢価格が調べられるサイト
よくオークションで買い物をします。そんなとき価格.comで最安値を確認しますが、先日ある品物を買おうと思い価格.comで確認したところ、その商品について掲載しているお店が少ないせいか、全然高い値段でした。 はっきりはわかりませんが、実勢価格15,000円前後だと思われるものが35,000円となっていました。 結局オークションでは8,000円で手に入れました。 実勢価格、実売価格などが調べられるサイトなどないでしょうか?
- 締切済み
- その他(ネットショッピング)
お礼
そこまでしていただいて、なんか恐縮です。 他店で適正価格で購入する事にします。 ありがとうございました。