• ベストアンサー

事業用口座から現金を引き出した際の仕訳

商品発送時の送料や消耗品の購入などは現金で支払っています。 手元にある事業用の現金が少なくなってきたので、事業用口座から新たに現金を引き出しました。 このような場合、どのように仕訳すれば良いでしょうか。 初心者のため可能な限り詳しく教えていただけますと大変助かります。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>事業用口座から新たに現金を引き出しました… 【現金 100円/普通預金 (or 当座預金) 100円】 >商品発送時の送料… 【荷造運賃 20円/現金 20円】 >消耗品の購入… 【消耗品費 30円/現金 30円】

WunderLicht
質問者

お礼

非常に悩みましたが、それぞれの仕訳方法を詳しく書いてくださった回答をベストアンサーとさせていただきました。 ご回答いただきありがとうございました。 本当に助かりました。

その他の回答 (2)

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.3

かりに、商品をユーメールで発送し、350円の送料を現金で払った、という場合、 ◇「事業用の現金」を持つ場合の仕訳は、 〔借方〕通信費 350/〔貸方〕現 金 350 ◇「事業用の現金」を持たない場合は、「生活用の現金」で支払うわけですから、 〔借方〕通信費 350/〔貸方〕事業主借 350

WunderLicht
質問者

お礼

2度もご回答いただきありがとうございます。 大変参考になりました。

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.2

おはようございます。 >事業用口座から新たに現金を引き出しました。 もし、2万円を引き出したのなら、 ◇「事業用の現金」を持つ場合: 〔借方〕現  金 20,000/〔貸方〕普通預金 20,000 ◇「事業用の現金」を持たない場合: 〔借方〕事業主貸 20,000/〔貸方〕普通預金 20,000 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 〔参考〕【個人事業の会計の仕組みについて】 個人事業主は、一人の人間が二つの側面を持ちます。生活主という現実的な側面と、事業主という仮想的な(バーチャルな)側面です。生活主と事業主との間で、毎日のように資産や債権のやり取りが行われるので、それらを会計的に誤りなく把握して記帳しないと事業の決算に誤りが生じ、ひいては、納付すべき所得税や住民税の金額にも誤りが生じかねません。 ◇個人事業主が「事業用の現金」を持つならば、それを管理するために、事業用の財布(金庫)と生活用の財布の二つを持つことになります。そして、「事業用の現金」の動きと残高を記録するための現金出納帳が必要になります。毎日、現金出納帳に記入しなけらばならないことになります。 ※このとき、「生活用の現金」が動いても記録しません。もちろん、家計簿をつけている人は記録するでしょうが。 かなり面倒くさい作業なので、しかも現金の動きの記録を間違えれば決算の誤りを誘発するので、私は、いっそのこと、「事業用の現金」を持たない方が良いと主張しています。 もし「生活用の現金」で事業用の電車代150円を払ったら、 〔借方〕旅費交通費 150/〔貸方〕事業主借 150 【摘要欄】京王井の頭線 下北沢~渋谷 と仕訳すればよい。 「事業用の現金」を持たなければ、金庫は必要ない、現金出納帳も必要ないのですから負担が軽くなりますよ。検討してみて下さい。

WunderLicht
質問者

お礼

参考まで記載していただきありがとうございました。 とてもわかりやすかったです。 「事業用の現金」は持たないほうがいいというご意見も大変参考になります。 ご回答いただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 個人事業主の現金の仕訳について

    私は個人事業主ですので、口座に入金された お金などを引き出して現金で仕入をしたり 消耗品などを購入していて、 いつも貸方を現金で仕訳しているのですが、 これは事業主借で仕訳した方が良いのでしょうか? 私は現金で入金がある事はほぼありませんので、 帳簿上は現金の科目がどんどんマイナスになるばかりです。 これはちょっとおかしいかな?と思い質問させていただきました。

  • <個人事業>仕訳について教えてください

    個人事業用の口座があります。 この口座から、手元に置いておく現金として30,000円引出しました。 数日後、このうちの1,000円で仕事に使用する文房具品を購入しました。 この場合ですが、 現金をおろした時 (借)現金 30,000/(貸)預金 30,000 文房具を購入した時 (借)消耗品 1,000/(貸)現金 1,000 このような流れでよいのでしょうか よろしくお願いします。

  • 個人の青色申告での仕訳について

    現金の財布および預金の口座を事業用ではない家庭のものを使っている場合。 「事業主借・貸」に関する仕訳になると思いますが、下記の場合など通常どうされているのでしょうか。 (1)下記の収入の仕訳はどうなるのでしょうか? ・月末に請求して翌月末に、家庭用の口座に入金される。 (2)家庭用の財布から現金で事業用の消耗品を購入した場合。 ・「現金/事業主借」 ・「消耗品/現金」 でしょうか?また、 ・「消耗品/事業主借」と1行でしてもいいのでしょうか? (3)家庭用のクレジットで、消耗品を購入の場合は、どのような仕訳になるのでしょうか?(決済は、1ヵ月後に家庭用の預金口座から引き落とされる)

  • 個人事業主の口座から引かれる個人用カードの仕分け

    いつも、お世話になっております。 仕訳について教えてください。 事業主用の口座から個人的に使用しているカード払いの引き落としもされております。 事業に関係ないものでの支払時は【事業主貸】で処理しておりますが、 このカードから事業用の消耗品を購入し(例10,000円)現金で100,000円を渡した場合、 消耗品10,000円/現金10,000円 カード引落時の仕分けはどうなるのでしょうか? 初歩的な質問ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 仕訳が合っているか教えて下さい。

    (1)、販売目的に商品を10,500円(うち消費税500円)現金で購入し送料が1,000円かかった。 仕入11,500 / 現金11,500 (2)、(1)で仕入れた商品を事業用に消費した。 消耗品費11,500 / 仕入11,500 (1)と(2)の仕訳は合っているでしょうか? そもそも仕入れた商品を事業用に消費するには仕入原価だけで計算するのでしょうか? 初歩的な質問ですが宜しくお願い致します。 当方、有限会社です。

  • 仕訳について教えてください (青色申告・個人事業)

    以下の場合、どのような仕訳になるのでしょうか。 オークションで消耗品を売却しました。 2月14日 預金に商品代金(15,000円)と発送料金(840円)が振り込まれました。 2月14日 振込確認後、商品を発送。      この時、発送料金(840円)は現金で支払いました。 お分かりの方教えてください。よろしくお願いします。

  • 預金口座から別の事業に支払った時の仕訳方法

    メインのA事業用と、最近副業で始めた不動産賃貸のB事業を全く別にして、 記帳しはじめました。 現在、青色申告の整理中で、困っております。 以下の仕訳がわかりません。 例) B事業(不動産賃貸)の経費(消耗品費)として1000円のものをネットにて購入しました。 不動産賃貸はまだ初めて間もないため、専用預金口座を作っていません。 そのため、代金を今まで使っていたA事業用の普通預金口座から振り込みました。 当初、 消耗品費 1000/ 普通預金 1000 と仕訳しました。 この積み重ねで6ヶ月ほど何件かを処理しました。 しかし、 期末になって決算処理すると、 普通預金がマイナスになり、、 しかも、A事業用の普通預金なので、残高も合いません。 そこで、「メイン事業預金口座」(現金、預金)という科目を作り、 次のように仕訳しなおしました。 消耗品費 1000/ メイン事業預金口座 1000 これで、A事業の普通預金と、後日新たに作ったB事業の普通預金との 区別はできるようになりましたが、 それでも、貸借対照表には 「メイン事業預金口座」科目がマイナスになります。 どのように処理したらよいか アドバイスをお願いいたします。 このようなときに使える科目、仕訳方法がありましたら、 お教えください。

  • 仕入れた商品を 預り金 の返却に使用する際の仕訳

    切手を仕入れてオークションで売っています。 送料はお客様負担なので、商品が売れた時点で送料を 預り金 として処理し、商品発送時に  預り金/現金 と仕訳していました。 ですが今後、商品発送代金を仕入れた切手で支払おうと思っています。 そのときの仕訳は単純に 預り金/仕入高 としてよいのでしょうか? それとも、預り金で処理せずに送料を含めた全金額を売上にして、 荷造運賃/仕入高 とした方がよいのでしょうか? よく分からなくなってきてしまったので、スマートな仕訳の仕方をよろしくお願い致します。

  • 仕訳:銀行口座を解約した場合

    経理初心者です。 不要になった銀行口座を解約して、残金が1000円くらいしかなかったので、手元現金としました。この場合の仕訳は どのようにしたらよいのでしょう。 現金 1000 / 普通預金 1000 でよいのでしょうか?

  • 個人口座 事業用口座 仕訳について

    めちゃくちゃな質問だと思いますが回答お願いします  今年度から青色申告するため弥生の青色申告会計ソフトをつかって記帳してます分け合って個人口座と事業用口座をわけておらず 事業主貸借をつかって仕訳してたのですがわけがわからなくなってきました 現金開始残高は0としてます 預金開始残高は22年12月31日時点での通帳残高を記帳しました。  旦那が通帳からちょこちょこ引き出しをしていてこちらから経費等 自分のビール代タバコ代など使っていてます。 例えば今月ちょこちょこ引き出した金額がトータル¥100000・今月の経費が¥45000 これ以上経費のレシートもでてこないので旦那がプライベートで使った金額が¥55000になりますよねこの場合どんなふうに仕訳 処理すればよいのでしょうか?  残高試算表の現金の当月残高が10末時点で80万くらいになってます。こちらを減らすにはどんなふうにすればよいのでしょうか  来年からは個人口座と事業用口座をわけようと思うのですが今使っている旦那の口座を事業用で妻の口座をプライベート用と分けても大丈夫なのでしょうか?←名義が事業主の名前の口座じゃないといけないのかなとおもいまして