借り入れしていても作れるか診断して下さ

このQ&Aのポイント
  • 借り入れしていても作れるか診断して下さい。消費者金融に10万借り入れ延滞なし。税込年収180~220万。Wワーク1つが勤続2年、2つ目が勤続半年。年収は2つ目が半年なのもあり予想年収で幅があいています。
  • 作れないとしたらどれぐらいの年収まであげればいけますでしょうか?そしてどれぐらいの年月を待てばいいでしょうか?先ずは借り入れ返済を全てしてからが賢いでしょうか?両親の自己破産が原因でお金に困り家庭の事情で他県で18~21歳までは夜の仕事をしていました。
  • 確定申告をした場合は年収850万強になりますが、もう時間も経ってますしする気はありません。寧ろ確定申告は無理ですよね?確定申告したとしたら年金や税金はどのようなことになるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

借り入れしていても作れるか診断して下さ

消費者金融に10万借り入れ延滞なし 税込年収180~220万。 Wワーク1つが勤続2年、2つ目が勤続半年。 なので、年収は2つ目が半年なのもあり予想年収で幅があいています。 クレジットに関してはかなり無知です。 現在は配偶者なし、成人、子供なし、世帯主(父)と同居、固定電話は世帯主の名義であり、生計を共にしているのは父、母、弟、私の4人、賃貸アパート住居年数15年ぐらいです。 家賃の支払い有無は無し。 前年度の年収は闘病生活を一時期していたので100~120万程しかありません。 (1)作れないとしたらどれぐらいの年収まであげればいけますでしょうか? (2)そしてどれぐらいの年月を待てばいいでしょうか? (3)先ずは借り入れ返済を全てしてからが賢いでしょうか? 両親の自己破産が原因でお金に困り家庭の事情で他県で18~21歳までは夜の仕事をしていたので、実質確定申告がなされていない状態です。 確定申告をした場合は年収850万強になりますが、もう時間も経ってますしする気はありません。 (4)寧ろ確定申告は無理ですよね?(先日親に確定申告をしろと言われました) (5)確定申告したとしたら年金や税金はどのようなことになるのでしょうか? 年金の免除は済ませてあります。 わたしのこのカスなスペックではクレジット等は無理でしょうか? なにかこれからの私へのアドバイス等がありましたらご指導お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

現状で問題はないのでは  年収は200万以上(今年の見込みでかまわない)で記載、勤続年数2年以上有ればOK、固定電話・居住年数は問題なし  カードを申し込むとき、キャッシング枠は0円で申込んで下さい  記載の会社名は勤続2年以上の方の会社を記載すること・・会社に在籍確認で電話があるので  消費者金融の10万はそのままでも良い、心配なら全額返済して、1ヶ月間を開けてから申し込んで下さい   (JICCに返済関係の記載がされるまでタイムラグがあるので上記の様に記載しています)  

dogscatsks25
質問者

お礼

的確な回答感謝致します! やはり借り入れを完済して確実な方向でいこうと思います。 キャッシング0心得ました。 見込み年収で構わないのですね。良かったです。確定した年収でないとダメなのかな、と不安でしたので・・ ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 借り入れがあっても住宅ローンは可能?

    大変無知な質問かもしれませんがお願いいたします。 現在22歳、結婚はしておらず 子供が居ます。年収は330万程度。勤続3年 他社借り入れが車のローン、クレジットカード、サラ金を含め160万あります。 母親も同居ですが、47歳、勤続1年未満、年収140万程度、 母もカードローン、車ローンなどで160万借り入れがあるようです。 今安定した収入があるうちにローンが組め無いものかと思いましたが やはり借り入れが多いのと、サラ金利用経験があるので 無理でしょうか・・・? 母は体が弱くフルタイムで仕事を続けるのは難しく、入退院を繰り返しています。 現在貸家なのですがずっと母をそこに住まわせるのも心配です。 二人とも3年以内に完済予定ですが 一括返済は難しいです・・・。 私の仕事は水商売なのもネックかと思います。

  • 借り入れについて

    銀行系(普通の)から200万~300万を事業資金として借り入れようと思いますが、 確定申告ほとんど利益なし、税金も払っていない個人事業主です。 このような場合は借り入れは無理でしょうか? これと言った担保もありませんし、保証人もいません~面倒見のいい金融機関はありますでしょうか? また、これは時々思うことなのですが・・・ 借り入れの際、書面に他からの借り入れ等を書く欄がありますが、そこへ記入しなくても(例えば他所に50万の借り入れがあるとして) 金融機関ではその借り入れについて判るものなのでしょうか??(隠すつもりはありませんが) もし、書かずに知られてしまうのであれば・・それは個人情報の漏洩になるのではないでしょうか?? 当方、ブラックリストに載ったような事はありませんが~ 只の、極小零細個人事業者です。 アドバイスお願いします。

  • 住宅ローンの借り入れについて

    こんにちは。 住宅ローンにお詳しい方、是非教えてください。 私は現在31歳、最近転職をして勤続年数1年3ヶ月です。 月収は額面で40万に出来高変動ありでプラス2~3万付きますので、年収500万弱くらいです。 妻は契約社員で、年収180万~190万(額面)です。 以前に350万を銀行から借り入れて車を購入し、毎月3万5千円の返済で、残りが6年半ほどあります。 返済の遅れはありません。 まだまだ漠然としたマイホーム計画ですが、上記ふまえますと大体どの位の借り入れが出来るのでしょうか? それとも、勤続年数や何か他の問題で買い入れは難しいでしょうか? ちなみに訳あって、現在国民年金の支払いをストップしております。 このような事も借り入れには関係してくるのでしょうか? 最後に、私のような年収ではどの位の範囲が無理なく生計を立てれますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 確定申告の借入金について

    お尋ねします。3年程前に借地であった自宅の土地を購入しました。銀行から借り入れ、毎月12万程返済しています。会社からの給与の他に以前から細々続いているネットショップのわずかな売上もあり(青色)確定申告をしていますが、借入金は税金から引く事ができるのでしょうか? 尚、土地の地代を同居の親からもらう場合、(親は自宅1階に店舗があり不動産収入で確定申告をしています。同居ですが世帯主は私と別です。)私はその地代の収入をどのように確定申告に入れたらよいでしょうか? 分かり難くて申し訳ございませんが、良いアドバイスをお願い致します。

  • 住宅借入金等特別控除

    住宅借入金等特別控除についておしえてください。 父が平成8年に増改築のため借入をしました。 最近になって借入先から、住宅借入金等特別控除ができると聞いたそうです。 借入先から本年度分から遡って5年分の借入の残高証明書をいただきました。 ネットなどで住宅借入金等特別控除について調べてみたところ、 平成11年以前について取得したものについての控除については あまり詳しく書いてないことが多いので、よくわかりませんでした。 取得した年に確定申告をしなければならないようなのですが、 申告についての届出等は何もしていないようです。 また、平成16年、17年は医療費控除のため確定申告をしています。 今から何か手続きをすると、控除を受けることができるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 死亡保険金 借入金

    父が自営業の店主で、息子の私と、母親が専従者として働いているものです。  昨年3月に父が他界しました。 死亡保険金が、受取人の母に入りました。 借入金も多く、母は店の借入金の返済にと、保険金の半分以上を借入金に当てました。 4月から私が店主として継ぎ、確定申告も私の名義で初めてやるわけですが、これは私の雑収入になるのでしょうか? 父が死亡した直後の準申告ではそこは触れておりません。 補足 母の相続税は、500万×法定相続人数の控除よりははるかに低い金額の保険金ですので発生しません。 今までは簡易簿記での青色申告でしたので、申告上では借入金は算出しておりません。 今回この辺についてどのような申告をすればいいのか詳しい方よろしくお願いします。

  • 住宅ローン借り入れ可能?

    住宅ローン借り入れ可能? 住宅ローンで土地+家を購入予定です。一応四国労働金庫に借り入れようかなと思っています。 夫 勤続年数1年 年収  320万 車ローン 残額100万 妻 なし その他キャッシングなどの借り入れはありません。 希望としては2500万です。この条件で借り入れは可能でしょうか??

  • モビットで借り入れについて

    モビットで借り入れについて 知り合いから相談されたのですがどうしても50万必要になりモビットに申し込みをしようと思っているのですが過去に自己破産の経験があるといいます。 このような状況でも貸して貰えるでしょうか? その知人の現在の状況 ◎9年程前に自己破産をしている ◎勤続年数は14年 ◎年収200万前後 ◎現在借入れは一切なし ◎既婚 ◎家族の持家 とこのような感じです。 よろしくお願いします。

  • 年金の確定申告ならびに社会保険料控除の適用について

    父が現在64歳で無職です。公的年金ともう1箇所から年金の受給を受けています。 世帯主は息子の私で、父の国民健康保険の支払者という形で控除申請のハガキが昨年末に送られてきました。父の年金年間の受給額が200万ぐらいですが、この場合、確定申告は必要ですか? また、確定申告が必要の場合、家に届いた私宛の社会保険料控除のハガキを父の確定申告に使うことは出来るのでしょうか?健康保険のお金は父が払っています。 よろしくお願い致します。

  • 国民健康保険の申告の疑問

    ウチは父が社会保険で私と姉と祖母が国民健康保険です。 なので国民健康保険の請求は、私と姉と祖母の3人の年収から計算された合計金額が世帯主の父宛にきます。 国民健康保険を確定申告する場合は世帯主の父がすると思うのですが、その場合父の年収から税金が計算されるんですよね? 私と姉と祖母の3人の年収から国民健康保険は計算されてるのに申告は父の年収で計算するのはおかしくないでしょうか? 税金のことはよくわからないので、 どなたか教えてください。

専門家に質問してみよう