• 締切済み

「全文」と「別紙1」の関係が分かりません

こちらに名古屋高裁の判例平成20(ネ)732があります。 http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=37530&hanreiKbn=04 このページの下端に次の2つのリンクがあります。 全文 別紙1 この「全文」が平成20(ネ)732の全文だというのは分かるのですが、「全文」のPDFファイルを開いても「別紙1」という記述はありません。 この「別紙1」というPDFファイルは、「全文」とどの様な関係にあるのでしょうか。

みんなの回答

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.4

>「別紙1」が名古屋地裁の第1審判決であり、「本文」が名古屋高裁の差し戻し審の判決であり、この事件の判決は「本文」の内容で確定したということでしょうか。 そのとおりです。 冒頭のURLを開くと名古屋高裁の平成20(ネ)732事件が載っています。 その事件の詳細が「全文」としてリンクされており、更に、その中には、引用部分があって、その引用部分は、名古屋地裁の原審です。 その原審を「別紙」としているだけです。 通常は、一審判決を熟読し、控訴があれば、引き続き控訴審を見れば全体が把握できます。 これが逆となっているので、わかりずらかったわけです。

piyo_1986
質問者

お礼

御礼が遅くなり申し訳ありません。 有り難うございました。

  • buttonhole
  • ベストアンサー率71% (1601/2230)
回答No.3

1.名古屋地方裁判所判決(原告の請求棄却) 平成19年(ワ)第1317号 別紙 2.名古屋高等裁判所判決(控訴人「一審原告」の控訴棄却) 平成20年(ネ)第732号  本文 3.最高裁判所判決(2の判決を破棄して、高裁に差し戻し) 平成21年(受)第1338号 http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=80271&hanreiKbn=02    4.名古屋高等裁判所の差し戻し審  4.がどうなっているかは、私には分かりません。

piyo_1986
質問者

お礼

御礼が遅くなり申し訳ありません。 とてもよく分かりました。 有り難うございました。

  • buttonhole
  • ベストアンサー率71% (1601/2230)
回答No.2

 全文を読むと分かると思いますが、「その理由は,次のとおり付加訂正するほか,原判決の「事実及び理由」欄第3の1に記載のとおりであるから,これを引用する。」となっていますから、原判決(地方裁判所の判決)の内容が分からないと、控訴審の判決理由を理解することができません。訴訟当事者であれば、当然、手元に原判決の正本がありますから、それと照らし合わせ読めば控訴審判決の内容を理解できます。  しかし、我々のようなサイトの閲覧者は、原審の判決の正本をもっていませんから、別紙という形で原審の判決内容を提供しているのです。

piyo_1986
質問者

お礼

御礼が遅くなり申し訳ありません。 とてもよく分かりました。 有り難うございました。

piyo_1986
質問者

補足

つまり、「別紙1」が名古屋地裁の第1審判決であり、「本文」が名古屋高裁の差し戻し審の判決であり、この事件の判決は「本文」の内容で確定したということでしょうか。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

『本判決別紙遅延損害金目録』や『原判決別紙物件目録記載の建物(本件倉庫)』などの表記で、別紙の参照がなされています。 別紙が1枚しかないことの明示もあって、別紙1というPDFファイルになっているのではないかと思いますが。

piyo_1986
質問者

お礼

御礼が遅くなり申し訳ありません。 有り難うございました。

piyo_1986
質問者

補足

>『本判決別紙遅延損害金目録』や『原判決別紙物件目録記載の建物(本件倉庫)』などの表記で、別紙の参照がなされています。 確かにそのような参照はなされているのですが.....。 (1)「本判決別紙遅延損害金目録」は「本文」の10ページにちゃんとあるので、「本判決別紙遅延損害金目録」は「別紙1」のことではないと思います。「本文」の10ページにあるものを「別紙1」などとして添付するはずがないと思います。 (2)「原判決別紙物件目録記載の建物(本件倉庫)」に該当する内容は「本文」にはなく「別紙1」にあるので、「原判決別紙物件目録記載の建物(本件倉庫)」を示すために「別紙1」を添付した可能性はあると思います。 (2)からは御回答が正しいとも思えるのですが、(1)がひっかかります。(1)を見る限りは、「本判決別紙遅延損害金目録」を見せるために「別紙1」が添付されているとは思えないのですが。

関連するQ&A

  • 判決の意味が分かりません

    (1)最高裁は、平成21(受)1338において、破棄差戻しとしました。主文は次の(a)、(b)のとおりです。 http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=80271&hanreiKbn=02 (a)原判決を破棄する。 (b)本件を名古屋高等裁判所に差し戻す。 (2)名古屋高裁は、控訴を棄却しました。主文は次のとおりです。 http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=37530&hanreiKbn=04 (a)本件控訴を棄却する。 (b)控訴費用は控訴人の負担とする。 Q1 (1)の主文はどの様な意味でしょうか。名古屋高裁で再審理せよという意味でしょうか。 Q2 (1)、(a)に言う「原判決」は、(2)の「全文」、「別紙」のどちらかのことでしょうか。 Q3 (2)の主文はどの様な意味でしょうか。名古屋地裁で再審理せよという意味でしょうか。 Q4 名古屋地裁は本件を再審理したのでしょうか。 Q5 (2)の「別紙」は名古屋地裁における本件の最初の判決でしょうか。 Q6 本件は、(2)の「別紙」で確定したのでしょうか。 裁判というものを全く知らないので、トンチンカンな質問をしていると思います。 もしできれば、Q1~Q6のそれぞれに御回答を頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • この判例を解説してください

    http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=80672&hanreiKbn=06 http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=80762&hanreiKbn=02

  • 裁判が「差し戻し」になったらまた裁判をするのですか

    こちらに不当労働行為救済命令取消事件の判例があます。 http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=52526&hanreiKbn=02 その「全文」の項にあるPDFファイルを開くと、その6ページに「被上告人が同条の「使用者」に当たることを前提とした上で、同条三号の不当労働行為の成否につき更に審理を尽くさせるため、本件を原審に差し戻すこととする」とあります。 教えていただきたいことが2つあります。 (1) この場合、東京高裁では、「被上告人が同条の「使用者」に当たることを前提とした上で」再度本件の裁判をすることになるのでしょうか。 (2) もしそうであれば、(1)の裁判の結果を載せたホームページがあるでしょうか。 なければ、(1)の裁判の結果は労働判例に載っているでしょうか。 (1)だけでもいいのでお教えいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 最判平17.7.15(勧告取消等請求事件)

    下記判例の内容が理解できません。 これ(下記判例)は、やさしくいうと、どのような主旨で、何を問題としているのでしょうか(意味するものでしょうか。)。 ご教示願います。 記 http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=52373&hanreiKbn=02

  • この判例を解説してください

    http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=81892&hanreiKbn=02

  • この判例を解説してください

    http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=80597&hanreiKbn=02

  • この判例を解説してください

    http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=80250&hanreiKbn=02

  • この判例を解説してください。

    http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=70465&hanreiKbn=02

  • この判例を解説してください。

    http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=38277&hanreiKbn=02

  • この判例を解説してください

    http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=76111&hanreiKbn=02