• ベストアンサー

舞妓さんのようなだらり結び

近く、だらり結びで着物を着る機会があるのですが、結び方がよくわかりません。 自分で結んでみたのですが、すぐにむすびが下がってきてしまい、なんとなくだらしない印象になってしまいます。 だらり結びの結び方が載っているHPなど、ご存知のかたいらっしゃいますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okoa
  • ベストアンサー率50% (129/256)
回答No.1

こんにちは。 だらりの帯結びを、ひとりで結ぶとなると なかなかうまくそれは出来ないと思います…。 だらりは文庫結びのように結ぶ感じになりますが、 手先の部分を上にして帯びまくらの上で結びます 祇園の舞妓さんは、だらりの帯を 男性の着付師の方にしてもらうくらいです。 きつくきつく締めるのですね。 お相撲さんの廻しを結ぶのと同じ感覚かな…。 それは帯が重いためと、帯が長く垂れ下がるため。 だから「だらり」と言うのですが…。 私のところに着付けの本がありますけれども、 サイトでだらりの結び方を見つけるとなると なかなか無いように思います。 私の持っている本はこれです。 参考までにのせておきますね。 「定本着つけと帯結び百科 冠婚葬祭の上品な着つけ」講談社

rainyday
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 やはり、難しいのですね。。。 いつも一人で着ているのですが、友人に頼んで、手伝ってもらうことにしました。 本も、見つけてみようと思っております。 >手先の部分を上にして帯びまくらの上で結びます 参考にしてやってみます! ありがとうございました!!!

その他の回答 (1)

回答No.2

Webで探してみましたが、やはり見つかりませんでした。 私の持っている本で、舞妓さんの着付けと帯結びが載っているのはこの本です。 「振りそで着つけと帯結び百科」(講談社) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062098423/249-1058784-7310703 舞妓さんの帯は、胴回りも広く、普通の帯を締めたときよりも胴回りの帯の上側がかなり高い位置になります。自分で体の前で結んで回すようだと、まず、低くなってしまうと思います。

rainyday
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 特殊な帯での特殊な結び方なのか、やっぱり、Web上には載っていないんですよね。。。 本のほうも探してみようと思っています。 いっそのこと、作り帯、とも考えたのですが、いざ帯を見ると切れなくって(苦笑) 友人に手伝ってもらい、きることにしました。 なんとか、やってみます! ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう