• 締切済み

飲食店廃業と今後の返済について

飲食店を営んでいましたが、賃貸契約上のトラブルにより契約解除に伴い 廃業することになりそうです。 現在、借り入れが日本政策金融公庫に残り200万(月約6万返済) 保証協会付きの借り入れが2行合わせて残り700万(月合わせて12万返済)程あります 廃業後は就職をして返済して行きたいと思っています 質問なのですが、現在の返済額を半分から1/3に減らしてもらうよう交渉して 全額返済をしようとおもうのですが 1 日本政策金融公庫に担保を預けており、廃業の連絡と減額交渉をすることにより  担保を売却されないか? 2 出来れば公庫の返済はそのままで、保証協会の返済を月1万程度まで落として先に  公庫の分を完済したいと考えているのですが、そのような都合のいい交渉は出来る物なので しょうか? 初めての質問なので失礼な部分もあるかと思いますが、宜しくお願いします

みんなの回答

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.3

取り立てが一番きついのが「日本政策金融公庫」です。しかし、国の機関だけあって交渉の方法はあります。もちろん担保も売却されない方法もです。 保証協会の支払い月1万円は、廃業、破産の場合いわば常識的です。可能です。 尚、詳しいことは、次の所にご相談なさるのが一番良いと思います。私は、関係者ではありませんが、その方が発行されている有料メルマガを購読しています。過去に倒産などの件で、テレビにも出られていました。ご自身が破産経験者ですのこれ以上実務的なアドバイスは無いものと思います。 弁護士などよりもよくご存じです。そして、弁護士、司法書士、税理士などの専門家を集めて研修会などを行っているようです。又、各地の商工会議所などで講演も行っているように伺っています。詐欺などを働く偽物ではありません。可能な限り負担を少なく、合法的に廃業の手続きを希望されるのならメールかFAXでここにお尋ねになることをおすすめします。    ↓  「ooneko@nekojiro.net FAX (03) 3229-8329」

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

詳しいところはわかりませんが・・・。 廃業や返済のリスケジュール(リスケ)の相談は、廃業前できるだけ早くに相談するべきだと思います。 事前相談での進め方と事後では、印象も変わってきます。 場合によっては、関西代理認定司法書士や弁護士への相談が重要だと思います。 あなたが求めているところでは、ある意味債務整理などにもなりかねません。 また、素人によるリスケなどでは、単に期間を延ばすだけで、利息の割合が増えることにより、元金がなかなか減らないなどとなってしまいます。 専門家の交渉により、利息の免除や減額を合わせて交渉することで、月額の返済を減額した上で、可能な限り短期の返済とすることが可能かもしれません。また、借入先ごとの交渉となれば、どちらを優先する課などもできるかもしれません。 最近、司法書士や弁護士による過払い請求などのCMが流れているのはご存知でしょうか? 完済済みのものを含め、過去の返済で過払いになっているものもあるかもしれません。 この過払いは、グレーゾーン金利といわれた金利を払っていた場合の払いすぎ部分を取り戻すことにあります。公庫や金融機関ではまずないでしょうが、そのほかにキャッシングなどでの借り入れを返済したことがあれば、可能性はあることでしょう。 これらの手続きを行っている専門家であれば、債務整理(任意整理)などのアドバイスも代理手続きもできることでしょうからね。 最初の相談で専門家への費用以上に効果があれば、利用したほうがスムーズかつ希望に即した形にすることができるかもしれません。 素人交渉では、貸付している側では、返済計画や事前の条件が変わることに対する不安材料から担保や連帯保証人へ返済を求められるかもしれません。まずは、専門家へ相談の上で検討しましょう。 ご商売をされていてのトラブルということでしたよね。地域の商工会などに加入されていませんでしょうか? 安価や無料の専門家派遣制度などもあります。また、経営指導員などによるアドバイスも役立つことも多いです。このような組織には、情報が多く集まってきますので、あなたにあった情報をもらうだけでも役立つことでしょう。トラブル事態の解決も糸口が見つかるかもしれませんからね。

TDM9000
質問者

お礼

返答ありがとうございます 早速弁護士に相談してみます 賃貸上のトラブルは修繕義務違反と家賃滞納によるものです こちらは弁護士に相談の上裁判も考慮して 進めていますので合わせて聞いてみたいと思います ありがとうございました

  • 1paku
  • ベストアンサー率21% (344/1575)
回答No.1

返済期間延長で、月々の返済額を若干は減らせるでしょうが、1万までは難しいでしょう。 何年が利息のみ支払いで元金そのままという交渉がベストかな。 完全に廃業なら、お店で使用していたものの売却費用で補填。 または、居ぬきの形で、次の店舗賃貸者に金銭で譲渡。 トラブルの内容によっては、設備一式、適正価格で家主さんに買い取ってもらうという選択肢も。

TDM9000
質問者

お礼

返答ありがとうございます 1万は極端な話ですが要は公庫の支払いを先に集中的終わらせたいと 考えております 最も気になるのはその交渉の過程で担保物件を競売にかけられると 担保物件が父親所有の土地なため非常に困るのです 契約解除がいつになるかはまだ未定なのですが、 契約解除自体はおそらく避けることができません その間にご指摘頂いた通り次の入居者を私自身で探したいと考えております

関連するQ&A

  • 先日銀行の借り入れ(県の保証協会の保証付き)の「条件変更」を致しました

    先日銀行の借り入れ(県の保証協会の保証付き)の「条件変更」を致しました。借り入れは他に日本政策金融公庫にもあります。 これを銀行と違い条件変更せずそのまま返済を続ければ通常取引先として日本政策金融公庫からの追加借り入れは可能でしょうか? 或いは保証協会を通じ銀行の借り入れの条件変更している事実が分かり追加の借り入れは不可能でしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 日本政策金融のリスケジュール

    当方法人です。大変困っていますので、お詳しい方お助け下さい。 運転資金として県保証協会付融資が1件と日本政策金融公庫が1件の 2口の借入があります。緊急事態により、返済が難しくなってしまいましたので、日本政策金融公庫のみリスケジュールを考えています。 保証協会融資については、運転資金だけではなく商品仕入れ資金として通常利用していますので、日本政策金融公庫のリスケジュールを 知られてしまうと困ります。保証協会と公庫とは、情報共有しているのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 親のローンを返済することに・・・・。

    40代会社員です。 父親が商売をしており、現在、日本政策金融公庫に500万程の事業融資があります。母親が保証人になっており、無担保のようです。 父の体力的にもそろそろ引退かと思っておりますが、廃業した場合は母が支払う事になると思います。しかしこれは無理ですので、私が返済しなければいけないと思います。住宅ローンもありますので、私の収入から毎月、8万の返済は厳しいです。 両親の住まいを売却すると500万位にはなると思いますが、住み慣れた地域から出るのは可哀想な気もします。 何か得策はないでしょうか?ご意見お願いします。

  • 事業の継続と会社の借り入れ返済に関して相談

    社員一人の会社の経営者です。社歴は14年目になります。IT システム開発 現在の状況は以下になります。 ご相談したい件は、仮に会社の継続を断念して廃業するか、または縮小する方向で 考えた場合の借り入れ返済についてと返済額を少なくできれば事業継続に関しての相談です。 売上は、ここ4年かなりの落ち込みです。 勝手な相談ですが、アドバイスいただけますと幸いです。 ・現状  昨年の年間売上は2,800万円(昨年は過去最低) 資本金は1000万円 決算は、昨年 一昨年 若干の黒字 ただし累積赤字が500万円 前々期は、売上3500万円 その前は 5800万円  借り入れは、東京都緊急融資850万円(2010年9月で残650万) 月々約12万 7年返済               保証人は代表のみ 担保なし保証協会  日本政策金融公庫700万円(2009年5月 残320万) 月々13万 5年返済               保証人は代表のみ 担保なし   現在社員は1名 給与は、この1名と私の2名(以前は4名) いくつかの方向性を考えてみました。 1.担保等は入っておりませんが、廃業する場合は当然一括返済になるかと思います。 交渉次第で、毎月の返済額の5万円以内にすることは可能でしょうか。 また、廃業する場合は、家族と共有のマンション(家内50% 私50%)の不動産売却する必要があるでしょうか。(家内は一応役員 給与は支払っておりません )マンションの市場価格は1800万円 ローン残金は、800万円 2.廃業ではなく事業継続で頑張ってみて、資金繰りに関しては、保証協会の方は、信用金庫とうに相談して支払減免を相談してみようかとも考えております。 従業員は申し訳ないのですが、解雇して事務所も縮小(共同オフィスまたは自宅)で行えば、月々80万前後の粗利は稼げるとも考えております。 3.最悪は、代位弁済とかになるかと思いますが、この場合は個人の資産は差し押さえられると考えております。仮にそうなった場合、月々の返済を両社で5万円内にすることなど難しいとは思います。 ※政策金融公庫の方については、相談すれば再度借り入れも可能かと考えておりますが、今後の事業の方向性と私本人のモチベーションを考えるとさらなる借り入れは厳しいとも考えております。 ※心配していること   家族(妻 未婚の娘2人)に影響を及ぼさない方法があればと考えております。

  • 会社精算した際の、国民生活金融公庫の返済はどうなるのでしょうか?

    会社を精算しようと考えています。借入返済は、2300万位あります。 借入先は、2つの銀行と国金です。銀行は保証協会とビジネスローンと保証協会+住宅担保。公庫は、無担保無保証です。 最終的に残高がどの位かは閉めてみないと分かりませんが、かなり残ると思います。なんとか少しずつでも個人で返済していこうと考えています。 こういう場合、銀行は相談に乗ってくれるものでしょうか?住宅担保が気になります。 また、公庫は返済の必要はないんじゃないかと聞いたのですが本当でしょうか?

  • 共済年金を担保に、日本政策金融公庫から融資を受けた場合、

    共済年金を担保に、日本政策金融公庫から融資を受けた場合、 全国銀行協会などの信用情報機関に、借入額が載りますか? 日本政策金融公庫は、全国銀行協会に加盟しております。 よろしくお願いします。

  • 個人事業の廃業と自己破産について

    個人事業の廃業と自己破産で悩んでおります。 是非皆様のお知恵をよろしくお願いいたします 私、現在個人事業で開業しておりますが、売り上げが伸びず毎月赤字の状態で、 このままだと資金ショートが見えており、廃業し自己破産しかないかと考えて おります。 そこで、ご相談をさせていただきたく思います。長くなりますが何卒よろしく お願いいたします。 ≪質問内容と現状≫ 1)借入金に問題がある 現在、保証協会と政策公庫からの借り入れが各380万円あります(合計 760万)。借り入れの経緯は、設備投資でどちらか一方からの借り入れのみ 考えておりましたが、同時申込みで両方から融資可の返事をもらうことができ、 フランチャイズの社長から「両方から借りてしまえばいいんです、現金はある に越したことがないので」と言われその時は深く考えずに「別にいいんだ…」 という考えで、自己資金を共通にあるように見せる形となり借りてしまいまし た。(資金計画では一方からの借り入れで足りる予定だった) 売上げがあり、資金に問題がなければすぐに返せばいいと思っておりました が、現在売り上げが伸びずどう考えても赤字運営なので、開業資金項目で借り ましたが、運転資金として利用しております。 自己破産の費用もそこからの資金を使用せざるを得ず、このような状況でも 自己破産は可能でしょうか? また、事案と違う借り入れをしたことによる(2重借入)ことで何か罰則的な 事を受けなければならないのでしょうか? 2)自己破産のタイミングは、どの流れがよろしいでしょうか 廃業をするなら5月か6月を考えております。(賃貸契約等の問題で)その場合 家主、会計士には事前に(3か月前)言わなければならない契約になっておりま す。特に家主の場合は、直前の解約の場合家賃の3か月分を請求されてしまい ます。 その中で、店舗内の現金化できるものを処理し、店舗を原状回復した後明け 渡し、電話回線、有線放送などの契約を終了させ、弁護士へ破産依頼したほう がよいのでしょうか? また、有線放送、電気代等の光熱費、通信費など支払後でいいのでしょうか? 3)財産(預金)について 現在3行(事業用、生活費用、家賃用)を使用しており、政策金融公庫から は生活費用の口座に入金があり、保証協会からは事業用の口座に入金されてい ます。2月7日現在までで3回に分けて生活費用から事業用に政策金融公庫 借り入れ分を移動させております。ですので主に預金があるのは事業用口座 となっており、生活費用用は17万円程度です。

  • 国民金融公庫に借入中、別事業で保証協会で借入する場合

    現在、国民金融公庫に550万円借り入れ(5年払い)をして返済1年経過しています。 新たに事業を起こそうと思うのですが、まだ、返済中なので 恐らく、国民金融公庫から借り入れできないと思います。 保証協会では、一度も審査すらしたことがないのですが、 借入できるものなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 破産者借入

    7年前に破産しました。 国民金融公庫の返済は保証人が代弁済しました。 今後、日本政策金融公庫からの借入は無理でしょうか? よろしくお願いします。

  • 保証協会付融資の返済が出来なくなりそうで・・・

    はじめまして。会社(有限会社)を経営しているものですが、 2年前に、制度融資を使い、保証協会の保証付で金融機関から500万円借入を行いました。私の個人保証もついています。 もともと個人事業でもあり、業績悪化のため、毎月の借入返済が難しくなってきました。毎月の返済額を減額してもらう交渉をしようと思うのですが、窓口は借入先の金融機関になるのでしょうか? もし、減額が無理な場合、会社が支払不能と判断されたら支払い督促が銀行から私個人へ来るのでしょうか?それとも保証協会から来るのでしょうか?その際に、保証協会へ返済額を減額してほしいという交渉は可能になるのでしょうか? 上記一連の流れと交渉のタイミングと交渉先が整理できてないものでして、ご存知の方アドバイスいただけないでしょうか? よろしくお願いします。