• 締切済み

返済金について

起業して法人で日本政策金融公庫からの融資をうけていますが訳あり倒産した場合、返済金額(支払い回数など)変更することは可能でしょうか?この場合、一括返金を要求されるものなのでしょうか?ちなみに担保物件があります。

  • 融資
  • 回答数2
  • ありがとう数8

みんなの回答

  • ymzimss
  • ベストアンサー率69% (327/469)
回答No.2

倒産させることが目的なのでしょうか、リスケ(返済条件の緩和)が目的なのでしょうか。 企業存続を図りながら、リスケをする流れからお話します。 何らかの事情により、当初約定の返済条件が履行できない場合、延滞する前(資金繰りを考慮して)に借入先に対しリスケ申出を行います。担保物件があるなら、無担保よりも認められやすいです。ただ、担保の評価が債務額よりも低ければ、追加担保を求められる場合があります。あと、なぜ返済ができなくなるのか、いつからできなくなるのか、今後どのように返済を再開させるのか、所謂事業計画書や資金繰り表で説明をする必要があります。金融円滑化法は今年3月末で切れましたが、金融機関は監督官庁である金融庁からリスケ申出には丁寧に対応するよう指導されていますから、遠慮なく相談すべきです。 延滞を3カ月以上した場合や倒産(2回の不渡り発生や破産申立、民事再生、私的整理等)の場合、債務者法人及び連帯保証人(代表者等)に対し、金融機関は期限の利益喪失通知を内容証明郵便で行います。当然喪失なのか請求喪失なのか事由を明確にして、残債権について一括返済の請求をします。その通知が到達された後、預金相殺、担保物件の処分(競売申立等)をします。この段階では、銀行取引停止状態ですから、交渉の余地はありません。 金融常識に疎かったために、倒産に至ってしまった経営者を私は何人も知っています。皆さん事業の事はよく語るのに、資金繰りは全く人任せという方が多いのは残念なことです。企業は生き物ですから、当初計画が軌道から外れることは往々にしてあります。外れたらどう戻すのか、どういう手を打つのか、資金に余裕があるうちに方策を考えるのが経営者だと思うのです。延滞するまで何も言わない、突然破産する、突然逃げるのは経営者失格ですし、ギリギリまで約定返済を続けるよりも、前もってリスケを依頼する方が遥かに賢い経営者だと思います。

ncfm000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いろいろと検討します。

  • AR159
  • ベストアンサー率31% (375/1206)
回答No.1

倒産と言っても色々なケースがありますが、どんな形であれ「倒産事象」が発生した時点で、債務者は期限の利益を失います。つまりその時点で全額一括で返済を求められます。 それが出来なければ担保は処分され、足りなければ保証人に請求がいきます。 条件変更がどうのこうの言える状態ではありません。

ncfm000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 日本政策金融公庫での融資を受けるにあたって

    日本政策金融公庫で融資を受けようと考えていて、 現在、概ね融資の目処が立ってきた状態なのですが 日本政策金融公庫の方から、担保に差し入れた 物件に登記する費用は自己負担と言われたのですが ちょっと釈然としません。 私としては、できれば担保無しで融資を受けられればいいわけで、 担保を取りたいと言ったのは日本政策金融公庫側なのだから、 登記をしたいのであれば日本政策金融公庫が負担するべきだと思う のですが(確か登記自体は義務ではなかったような・・・?)、 この場合、どちらに登記費用を負担する義務があるのでしょうか?

  • 住宅ローン一括返済について

    10年前、住宅金融公庫より融資を受け残債があと1600万弱残っていますが、一括返済をしようか悩んでいます。仮に一括返済した場合、税務署からお尋ねのようなものが来るのでしょうか?

  • 親のローンを返済することに・・・・。

    40代会社員です。 父親が商売をしており、現在、日本政策金融公庫に500万程の事業融資があります。母親が保証人になっており、無担保のようです。 父の体力的にもそろそろ引退かと思っておりますが、廃業した場合は母が支払う事になると思います。しかしこれは無理ですので、私が返済しなければいけないと思います。住宅ローンもありますので、私の収入から毎月、8万の返済は厳しいです。 両親の住まいを売却すると500万位にはなると思いますが、住み慣れた地域から出るのは可哀想な気もします。 何か得策はないでしょうか?ご意見お願いします。

  • 飲食店廃業と今後の返済について

    飲食店を営んでいましたが、賃貸契約上のトラブルにより契約解除に伴い 廃業することになりそうです。 現在、借り入れが日本政策金融公庫に残り200万(月約6万返済) 保証協会付きの借り入れが2行合わせて残り700万(月合わせて12万返済)程あります 廃業後は就職をして返済して行きたいと思っています 質問なのですが、現在の返済額を半分から1/3に減らしてもらうよう交渉して 全額返済をしようとおもうのですが 1 日本政策金融公庫に担保を預けており、廃業の連絡と減額交渉をすることにより  担保を売却されないか? 2 出来れば公庫の返済はそのままで、保証協会の返済を月1万程度まで落として先に  公庫の分を完済したいと考えているのですが、そのような都合のいい交渉は出来る物なので しょうか? 初めての質問なので失礼な部分もあるかと思いますが、宜しくお願いします

  • 日本政策金融公庫の返済

    日本政策金融公庫において、800万の融資を受け500万は、3年で返済し残金300万円の返済について、今は10万づつ返済していますが、期間を延長して半分の5万くらいに変更可能でしょうか?

  • 融資、審査基準について

    法人名義で日本政策金融公庫の融資を申請をの際、消費者金融、クレジットカードの借入はございませんが、不動産担保ローンの残高がございます。不動産担ローンは、通常の住宅ローンではなく、銀行系ローンではありません。担保物件は、私の親の所有物です。利用用途は、親の所有物建物のリフォーム増築等です。KSCの開示記録には不動産担保ローンの残高は出てきませんが、影響があるのでしょか。日本政策金融公庫へ直接申込中です。

  • 住宅金融公庫 一括返済と言われました。

    7年前にマンションを購入し住宅金融公庫で融資を受け、現在返済中です(残高1600万円)。返済開始後2年で夫の転勤により居住する事ができなくなり、留守管理の手続きをし賃貸物件にしております。このたび夫が脱サラすることになり、その物件には居住できない地域で事業を立ち上げる予定です。住宅金融公庫に確認したところ、転職しそこに住めないのなら「一括返済を」と言われました。私自身は会社員(1年勤務)です。何か良い方法があれば教えてください。

  • 日本政策金融公庫からの追加融資について

    現在設立3年の株式会社代表をやっています。 法人立ち上げ前に当時の国民生活金融公庫より個人として300万円の融資を受け、返済はここ1、2年は毎回のように遅れております。 会社としては、都市銀行と信金から保証協会付きの融資を受けており、今まで一度も遅延はありません。(2000万円程度) 今回取引先企業の倒産に伴い、当社の資金繰りが一時的に非常に厳しい状況になってしまいました。 政策金融公庫で取引先企業倒産に伴う、融資制度があるのですが、私の様な状況でも追加融資(法人としては初回ですが)の見込みはあるものでしょうか? 同様の経験がある方も少ないとは思うのですが、知恵をいただけたらと思います。

  • 太陽光発電(120kw)を設置します

    太陽光発電(120kw)を設置しようと考えています。行うにあたり、4000万円ほど日本政策金融公庫等より融資を受けたいのですが、小生はサラリーマンで法人ではありません。土地の段取りはほぼ出来たのですが、個人でも太陽光発電をするために法人を作る必要があると聞いております。法人の作り方と融資の受け方をできましたら細かく教えていただけないでしょうか。また、もう少し融資を受けれるなら規模を上げたいと考えているのですが、日本政策金融公庫よりお借りできるでしょうか。

  • 日本政策金融のリスケジュール

    当方法人です。大変困っていますので、お詳しい方お助け下さい。 運転資金として県保証協会付融資が1件と日本政策金融公庫が1件の 2口の借入があります。緊急事態により、返済が難しくなってしまいましたので、日本政策金融公庫のみリスケジュールを考えています。 保証協会融資については、運転資金だけではなく商品仕入れ資金として通常利用していますので、日本政策金融公庫のリスケジュールを 知られてしまうと困ります。保証協会と公庫とは、情報共有しているのでしょうか? よろしくお願いいたします。