• 締切済み

「口」から意識を逸らせずにいます

kaitara1の回答

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1128/8946)
回答No.2

私は使用経験がありませんが、いろいろな目的でマウスピースを使うことがあると思います。マウスピースもだめでしょうか。

raluralu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 マウスピースという発想はありませんでした。 どうなのでしょう・・・? 下手に異物を噛むと余計に意識を集中してしまいそうな気もしますが、試しにちょっと市販のマウスピースを使ってみることも検討してみます。

関連するQ&A

  • 無意識で口が開く

    無意識で口がポカ~ンと開いている人って、たまにいますよね。 私もそういうタイプで、起きているときには気をつけているつもりなのですが、 就寝中はそうもいかず、いつも口が開いているようです。 しかも就寝中の場合、顎が外れそうなほど思い切り口を開いています。 なるべく横向きで寝るようにしているのですが(うつぶせだと、よだれが垂れるので) いつの間にか仰向けになっていて、思いっきり口が開いていることに 自分で気づく時があります。すごく嫌です。 さらに、眉間に皺も寄せていることも多いようで、寝顔は大変ブサイクです。 これって治すことは可能でしょうか? いつの間にか、この寝顔が普段の顔になってしまったら、、、と思うと恐怖です。 ちなみに、マスクをつけて寝ればいいかなと思って試したことはあるのですが 毎回無意識のうちにマスクを取ってしまっていました。 (たぶん、耳にひっかける部分が痛くなるからだと思います) 何か良い案がありましたら教えてください(なるべく痛くない方法で・・・)

  • 口の中のデイストキネジアは治りますか?

    寝ているとき以外に、口の中の歯の間にー特に前歯の間から、異物のようなものが・唾のように溶けるのであるが、四六時中出てきて気持ちが悪く、噛むためにもぐもぐと口を動かしている。  これはデストキネジアだと精神科の医者がいい、完治しないように言われたのである。  とにかく歯の間から出てくるものがあって、それをもぐもぐ噛んでいる状態である。気持ちが悪くて仕方がない。対処法を教えてほしい

  • 口を開けて寝てしまいます・・・

    40代男です。 よろしくお願い致します。 口を開けて寝てしまいます。 寝る前は意識して口を閉じているのですが、 夜中や朝方、起床時に目を覚ますと、 口の中や舌が乾燥して、喉も痛いです。 椅子などに座って寝ている時は、 この様な症状は無いのですが。。。。。 特に、鼻などに持病はありません。 何か良い対策がありましたら、ご教授願います。

  • 寝ていると無意識に口の中を噛んで、激痛で目が覚めます。

    電車の中で居眠りしていても、夜ベッドで寝ていてもそうなんです。無意識に舌や下唇の内側を、犬歯で思い切りガリッとやってしまい、激痛でビクンと目が覚めます。出血もひどく、常に口内炎のように口中に傷がある状態が続き、食べ物もしみて非常につらいです。浅い眠りの時に起こるみたいなんですが、最近では寝るのが怖くてたまりません。こんな経験の方はいらっしゃいますか?また、予防法や対処法として良いアドバイスがありましたらお願いいたします。

  • フェラをする時に口が乾きます

    フェラをする時に口が乾きやすく、舐めにくいです。 わざと唾をためるのは気持ち悪くて抵抗があるので、手軽に入手出来る物(例えばオリ―ブオイルやベビーオイル等)で、唾の代用になる物はありますか? また、口の中が乾かない方法も知りたいです。 前に飴を舐めた時は、あまり効果がなかったです。 乾かない方法は、他にあるのでしようか?

  • 唾が臭いor舌の上を触った指が臭い=口が臭い?

    前々から気になっていたのですが、 唾や舌の上を触った指がハイパー臭いんですけど、 これは私の口が臭いっていうことなんでしょうか。 口臭のない人は唾や舌の上を触った指が臭くないんですか? 自分の口臭を確かめる方法として、コップに息を吐いて匂いをかいでみたり、 袋の中に息を吐いて、その匂いをかいでみたりしても、無臭で特に臭いとは思いません。

  • 寝ているとき口が開いてしまう

    OL1年目の女性です。  恥ずかしい話ですが、寝ている時、どうしても口を開けてしまい(自然に開いてしまっている)、朝目をさますと、口の中がからからに乾いていたり、喉が痛くなるときがよくあります。  昼間も、無意識の時は、口をゆるめてしまっています。女なのにちょっと恥ずかしいなって思います。なるべく意識して口は閉じるようにしていますが、就寝中はどうにもならず、喉を痛めてしまった日などは、仕方ないのでセロファンテープを口に(半分くらい)貼って寝たりします。これも一種の病気でしょうか。よい方法があったら教えてください。

  • 口の中のネバネバ

    朝、起きたら口の中がネバネバしたり唾が溜まったりしてて気持ち悪いんです... 吐き捨てたら黄色い液が...微妙に臭いんです これを予防する方法がありましたら教えてください 毎日夜、朝、歯を磨いてます。

  • 夜、口の中に唾が溜まります

    今年の正月から就寝して夜中2時頃目が覚めます。原因は口の中に溜まった唾のためです。その都度飲み込めばいいんですが唾の色が茶褐色だったり血が混じっていたりして、気持悪くてのみこめません。昼間は出血はありませんし、唾も無色透明なものです。ちなみにイビキはかきます。病院に行きたいと思ってますが何科に行けばいいでしょうか?

  • 舌と口臭について

    はじめまして。 いきなりですけど、実は口臭で悩んでます。 一日中口の中が気持ち悪くて、特に朝起きた時は、舌の上に うすい茶色いものがびっしりこびりついてて、とても不快です。 取り合えず、朝起きたらうがいをしないと、とても我慢出来ません。 舌苔とは違うみたいなんですけど・・・。 口臭も朝起きた時はかなりひどいみたいです。(くさいと言われました) どうも口を開けて寝てるみたいなので、起きた時は舌の上に パリパリの状態でこびりついてるんですが、しばらくして 唾液が口の中にまわって来ると、すごく粘り気が出てきます。 これってやはり内臓(胃腸)の病気なんでしょうか? 舌苔も結構たくさんついてるみたいです。 この症状は子供の頃から(物心ついた時から)あるんです。 だからタバコとか不規則な生活とかってのは、あんまり関係ないと思うのですが コーヒーは子供の頃から好きで、よく飲んでました。 出来たら専門家の方に教えてもらいたいです。よろしくお願いします。