• ベストアンサー

トロイウィルス

ここ最近ネットに接続するとファイアーウォールが頻繁にトロイウィルスを検知しません か。 IPは 61からはじまっています。 うるさいほどにファイアーウォールソフトがブロックしていますが、映画のトロイと関係 あるのかな。 皆さんはどうですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#6461
noname#6461
回答No.2

過去に同じ様な質問がありましたのでご紹介します。 そちらにも出ている様に、 遮断出来ていれば特別問題ありません。 一日に数十件程度ならごく普通です。 トロイの木馬とは、正規のソフトを装って、 裏で不正な活動を行うプログラムの総称です。 また、トロイの木馬=ウイルスではありません。 感染活動を行わないものをウイルスとは呼びません。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=862125,http://e-words.jp/w/E38388E383ADE382A4E381AEE69CA8E9A6AC.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

基本的に、貴方のPCにアクセスするものが、全てが全てトロイの木馬ではありません。 自分のPCにインストールしているソフトにも、自動的に何らかのアクセスがあったり、外からも色々何かのアクセスは必ずしもあります。 逆に無いほうがおかしいくらいです。 その中には、悪意があってアクセスしてくるならず者やISPからのアクセスだったりもします。 ちなみに私は1分間に計ってみたところ50近くものアクセスがあったときがありましたよ。 そんなにご心配なく・・・。 もしそんなに気になるようでしたら、ネットにつなぐのをやめるとか、セキュリティーの高いルータを入れるとか色々方法はありますのでお試しください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トロイの木馬について

    ウイルスバスター2003のファイアーウォールを入れているのですが最近ログを見るとトロイの木馬の表示がかなりあるのですがこれってちゃんとトロイの木馬をブロックしているのでしょうか?またいい対策があったら教えてください。よろしくお願いします。ちなみにウイルス検査をしたところウイルスは発見されませんでした。

  • トロイの木馬とコンピュータウイルス等について

    最近知り合いがトロイの木馬によるであろう被害を受けたそうです。話によると、アンチウイルスソフトで検知しなかったとのことです(いまだに困っているようです)。 現に自分のパソコンにトロイの木馬やコンピュータウイルスに知らずのうちに被害を受けているとしたら、どのようにして発見し、駆除するべきですか?パソコンの知識不足の私に教えてください。 ちなみちOSはVista(Dell製)でアンチウイルスソフトはウイルスバスターです。

  • ウィルスブロック2005について・・

    最近、ウィルスソフトの「ウィルスブロック2005」を 買ったんですけど、ファイアウォールのメニューに ある、「ファイーウォールポリシー」で「トロイの 木馬規則」と「ネットワーク潜入探知規則」でクリック するとファイルのリストが出てきますがそれにチェックを 付けてれば、勝手に「トロイの木馬」などのファイルを探し出して削除してくれるって事でしょうか??知ってる方、いたら教えてください。

  • トロイの木馬とは?

     ウィルスの検知をするサイトで、「ウィルスやトロイの木馬を検知します」という表示が出るのですが、トロイの木馬というものは、ウィルスとは別のものなのでしょうか?ウィルスの一種かと思っていたんですが。 お教え下さい。

  • トロイの木馬が遮断されます

    あるフリーソフトを起動するたび、トロイの木馬がウイルスソフトによって遮断されます。 (遮断しましたとメッセージがでます。) そのソフトは、ネット上に接続して使うソフトです。 使い始めは問題はなかったので、途中で感染?したのと思います。 もし、ウイルスソフトがなければ、トロイの木馬に感染していたのでしょう。 そのソフトを使うのが最近怖いのですが・・・ トロイの木馬を執行させない方法、(駆除?方法)などあるのでしょうか?

  • トロイの木馬のウイルスに感染しました。

    先日、トロイの木馬のウイルス(TROJ_GEN.R011C0DER15 Cの後はもしかしたら数字の0ではなく、アルファベットのOかもしれません。すいません。)に感染しました。ウイルスソフトは入れていたのですが、定義が旧かったのかもしれません。ウイルスソフトでスキャンをすると、「トロイの木馬が検知されました」と表示されるのですが削除や隔離の表示はされません。影響があるとされるプログラムファイルおよびプログラムデータを削除したのですが、ウイルススキャンをすると、最初に「トロイの木馬のプログラムをスキャンしています」と表示されます。たぶんファイルのスキャンではないようです。そのあとにハードディスクのファイルのスキャンへと進んでいきます。終了後は脅威等のファイルはなく、「安全」の表示が出ます。トロイの木馬のウイルスは削除できているのか、それともまだ存在しているのであればどうすれば削除できるのか教えてほしいのです。よろしくお願いします。

  • トロイの木馬(TROY_UNRUY.AG)に感染してしました。駆除方法を教えてください

    ウイルスバスターでトロイの木馬(TROY_UNRUY.AG .AB)に感染していることがわかりました。削除はできず、ファイル隔離できるものもあるのですが、隔離できないものもあるみたいです。 それでも、リアルタイム検索で5分おきほどに新しく検索されてしまいます・・・ また、ネットにつなぐと攻撃?までされているようで、ブロックしますか?とファイアーウォールに聞かれているようです。 駆除方法を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。 OSはXPです。

  • トロイの木馬について

    こんにちは! 先ほど、youtube以外の動画サイトで映画を見ていたら、 「トロイの木馬が検出されました。トロイの木馬を自動的にブロックしました。」 という表示が出たんですが、トロイの木馬に感染してしまったかすごく心配なんですが、大丈夫でしょうか??? ウイルス感染しているか確かめるにはどうしたらいいでしょうか?? 初心者なので、できれば詳しく書いていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします!

  • PCClientとはウィルスですか?

    ファイアーウォールのZoneAlarmをインストールしました。 インストールを終え、再起動をしたところで各常駐ソフトのインターネット接続許可メッセージ「このインターネット接続を許可しますか?」というのが出てきたところです。 その中で「ZoneAlarmのインターネット接続を許可しますか?」と出てきました。 ネットでチラッと見たのですが、これはトロイの木馬系のウィルスでしょうか?

  • ウィルスバスターで、トロイの木馬をブロックしたと表示が出ます。

    ウィルスバスターを使用しているのですが、ここ一週間ほど、毎日のように、ベルのマークが出て、トロイの木馬をブロックしたというログが残っています。 トロイの木馬の種類は、Net BusとSubsevenです。 トロイの木馬を消す方法はありますか? それとも、ブロックされたログがあれば、入っていないと言うことなのでしょうか? とても不気味です。 日を追う事に、トロイの木馬の出る回数が増えます。 宜しくお願いします。

アップデートができない
このQ&Aのポイント
  • アップデートナビで更新をお勧めされた物をダウンロードして開いても、黒い画面が出るだけで、ファイルが新しく作られません。
  • 何度ページを見返して、同じ方法でやってもうまくいかないので、別の方法を教えてください。
  • BIos書き換えデータ1.12、インテルRディスプレイドライバー64ビットverの最新版を使用しています。
回答を見る