• ベストアンサー

播磨国伊保庄社は現在でいう何神社?

kine-oreの回答

  • ベストアンサー
  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.1

菅公御手植えの松を伝える曽根神社こと曽根天満宮を指すのではないでしょうか。 「曽根天満宮に伝わる菅原道真が植えた松の由来についての資料が見たい。」 こちらの「回答のプロセス」欄に、 「『角川日本地名大辞典 28巻 兵庫県』で「曽根」を調べると、「古くは伊保庄」、中世・近世には「播磨国印南郡のうち」とある。 (2)(3)(4)の資料で印南郡の神社の中に曽根神社が見つかる。 お探しの「菅原道真公が植えた松」の由来も載っていた。」とあります。 http://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000128424 ところが、こちらのデータベース「播磨国 式内社50座」では、ちょうどこの「印南郡」部分が未採となっています。 http://21coe.kokugakuin.ac.jp/db/jinja/jinjastate44.html そこで「国会図書館デジタルコレクション」で「印南郡誌」の「神社(縁起)135頁」に当たりますと、次の記載があります。 「曽根村 県社天満神社」 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/993202/88?tocOpened=1 さらに「増訂印南郡誌 前編」 の「曽根村 7頁」「伊保村 8頁」を参照すると、菅公の筑紫放逐に追慕同道した公達淳茂氏の裔が代々宮司となるに至ったと。曽根氏居住により旧名の「本荘村」あるいは「本條(一に本庄)」を改名したとも。 一方、伊保の湊を中心とする「伊保崎村」は伊保山の陽浜にあたるので「伊保村」となっており、もともとは曽根村や伊保村一帯が「伊保荘」とされていた、それは「名宣胤記明応六年の條」に見られるとあります。 「増訂印南郡誌 前編」 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1880083/43?tocOpened=1  

noname#233790
質問者

お礼

播磨における、道真信仰について調べていたのですが、ciniiでもなかなか論文が見つからず… 前回に引き続き、回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 出光美術館に展示されている北野天神縁起絵巻について

    北野天神縁起絵巻には承久本などの様々な種類がありますが、現在、出光美術館にて展示されているものはいわゆる 何本 なのでしょうか。

  • 埼玉・北野天神社周辺の飲食店

    埼玉県小手指の北野天神社(物部天神社)に行くのですが、 近くに、お茶が飲める又はファストフードなど軽食がとれるところは ありますでしょうか。 ご回答、お待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • 寺や社の奉納物について

    千葉県松戸市にある雷電神社、松戸神社やその他周辺の寺社などの奉納物について調べたいのですが、何か参考資料になる書籍(題名・作者・出版社)を教えて下さい。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 4/25に上賀茂神社の手づくり市と北野天満宮の天神市にJR京都駅から京

    4/25に上賀茂神社の手づくり市と北野天満宮の天神市にJR京都駅から京都市バス1日乗車券を利用して行ってみようと思い、京都市バスの路線図で上賀茂神社から北野天満宮の行き方を調べたのですが、どのバス停で違う系統のバスに乗り換えたらいいのかわかりません。 だいたいの移動時間も教えていただければありがたいです。 京都にあまり詳しくないのでよろしくお願いします。

  • 神社の言われと祭ってあるもの

    楯築神社で検索すると1社しか出てきません。 岐阜県大垣市桧町にも 同名の神社がありますが 関係あるのでしょうか? 太陽の神が祀ってあると思いますが ご存知の人がありましたら教えてください。 由緒だけで結構です。

  • 荏柄天神社のご利益

    友人のお子さんのために、神奈川県鎌倉市の荏柄天神社の合格お守りを手に入れました。 この神社の名前は、昔高校時代に、この神社の御守りを手に入れたら、思わぬ国立大が合格した、という話を聞いたことがあり、最強の天神という風に評されていたような記憶があります。 本当でしょうか。御利益に預かったという方の経験談をお願いいたします。

  • 京都十六社朱印めぐり

    来月初めに、京都で十六社朱印めぐりというのを やってみたいんですが、 公共交通機関利用で、2日間で全て廻れるでしょうか。 効率のよい廻り方やこの時期の見どころなど ご存知でしたら、教えてください。 ちなみに16神社は以下の通りです。 ・今宮神社 ・わら天神宮 ・上御霊神社 ・春日神社 ・六孫王神社 ・市比賣神社 ・岡崎神社 ・熊野神社 ・若王子神社 ・豊国神社 ・粟田神社 ・新熊野神社 ・吉祥院天満宮 ・藤森神社 ・御香宮神社 ・長岡天満宮 よろしくお願いします。

  • 神戸・明石・播磨・加古川・姫路のどこに住むか悩んでます。

    兵庫県に引越しをすることになったのですが、どこに住むかで悩んでいます。 atHOMEの通勤範囲で検索したところ神戸、明石、播磨、加古川、姫路の物件リストが出てきました。 そこで、これら地域の住みやすさについてお伺いしたいです。 ・税金や公共料金、手当等(出産育児の処遇等) ・治安の良し悪し ・生活のしやすさ(買い物や食事の利便性) ・街の雰囲気 こんなところが気になります。 現在候補として考えているのが、神戸市西区と明石大久保あたりです。 なんとなく神戸寄りを考えていますが、加古川や姫路、播磨等の良い情報あれば参考にしたいので宜しくお願いします。 また、兵庫の賃貸情報はどの会社が豊富なんでしょうか? アパマン等CMでやっているような大手は一通り調べましたが、もし地元ならではのオススメがありましたら教えていただけたら助かります。

  • “関東五大天神” とはどこですか?

    “関東五大天神” とはどこですか? 群馬へ遊びに行こうと思って調べていましたら、『桐生天満宮』 のホームページに 「当サイトは関東五大天神 桐生領総鎮守 桐生天満宮の公式ホームページです。」 と書いてありました。 という事は、ここのほかにあと4つ、五大といわれる天神様があるはずですが、検索しても桐生天満宮しか出てきません。 “関東三天神” の 『湯島天満宮』 『谷保天満宮』 『亀戸天神社』 で3つとして 『桐生天満宮』 で4つ、あとひとつ。 そこそこ有名な天神社だと、『町田天満宮』 『北野天神社』 『五条天神社』...ぐらいですが、そもそも “関東五大天神” に “関東三天神” が含まれるかどうかわかりませんし、一つが桐生 (群馬県) という事で、もしかしたら茨城とか埼玉とか千葉とかの天神様で構成されているのかもしれません。 “関東五大天神” の 『桐生天満宮』 以外の4つを知っている方、教えてください。 天神さまに詳しい方の予想でもかまいません。 よろしくお願い申し上げます。

  • 馬鹿な国韓国”なぜだ”を求めるのは無意味でしょうか

    国宝・朝鮮鐘、韓国側の返還要求に神社困惑 読売新聞1月31日(木)15時35分 韓国の市民団体から返還を求められている国宝の朝鮮鐘(福井県敦賀市の常宮神社で)  豊臣秀吉による朝鮮出兵の際に日本に持ち込まれたとされる福井県敦賀市の常宮神社の釣り鐘「朝鮮鐘(ちょうせんしょう)」(国宝)が、韓国の市民団体から返還を求められている。  朝鮮半島由来の文化財の返還請求はこれまでにもあるが、戦前の日本統治時代に移された文物が大半。国宝が対象になるのも異例で、困惑する神社側は「国の宝なので国が問題を解決してほしい」と望んでいる。  鐘は青銅製で、高さ112センチ、口径67センチ、重さ337キロ。銘文には新羅時代の833年に鋳造されたことや、所有した「蓮池寺」の名がある。文禄の役(1592~93年)の後の1597年(慶長2年)に敦賀城主・大谷吉継が奉納したと伝えられる。 1952年に「国内で最古の朝鮮鐘」として国宝に指定された。  神社によると、5年ほど前から、返還を求める韓国人が訪れて、鐘の前で泣いて訴えるようになり、神社は一般公開をやめた。 __________ こんな記事がでていました。___________  もう韓国という人種が 許せなくなってきました。  こんなにもあつかましい人種が存在していることが許せません。  彼らには 節制という言葉はないのでしょうか? ○韓国人の心理学に詳しい方、ご指南いただければ幸いです。  もう流石に この国の嫌気は頂点に達しました。