東京メトロ丸ノ内線の発車サイン音の違い

このQ&Aのポイント
  • 東京メトロ丸ノ内線の発車サイン音には、ホームドアの設備から流すタイプと、ホーム上の放送設備から流すタイプが混在しています。
  • 停車して発車サイン音を鳴らしドアを閉めて発車する流れにおいて、運転士さんによって使用する装置や作動方法が異なるようです。
  • 冒頭後者で各駅違ったメロディが流れるパターンもあるようで、ファンにとっては個別のメロディを楽しめることが魅力的です。
回答を見る
  • ベストアンサー

東京メトロ丸ノ内線の発車サイン音の違い

現在、ホームドアの設備からだったか車両から流すタイプだったかと、ホーム上の放送設備から流すタイプと混在しているかと思います。前者が先に整備され、後者が後に整備されたと思いますが、別に不満や指摘することは何もないのですが、運転士さんによって色々な使用方法があり、ふと気になりました。 停車して発車サイン音を鳴らしドアを閉めて発車する流れにおいて、それぞれどのような装置をどこから作動させていらっしゃるのでしょうか。 素人的に、冒頭前者の装置を用いる方が後者より楽だったりするのかな、なんて勝手に失礼なことを思ってしまっているので、正しく理解出来たら、なんて思いました。 変な質問ですが、お詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。 (ちなみに、強いて言うと、冒頭後者で各駅違ったメロディが流れるパターンの方が、個人的には好きなので毎回出来れば聞きたいな、なんて思ってたりは多少しています。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s_liner
  • ベストアンサー率72% (50/69)
回答No.1

丸ノ内線の場合は運転席コンソールから「乗降促進」を押下することによりいわゆる発車メロディを鳴らすことになりますが、時間帯により「車両搭載の音源を車両から鳴らす」か「駅にある音源を駅設備から鳴らす」かを運転席コンソールにあるスイッチにて選択しているのです。(ラッシュ時間帯は車載設備、それ以外は駅設備とするのが標準です) 列車最後尾に乗車すると、運転席コンソールが見えますので、スイッチ群をよく観察してみてください。

d-daisuke
質問者

お礼

ありがとうございます。 意外な事実にとてもびっくりしました。勝手に全くの別物で新旧のシステムが混在していると思い込んでいましたが、どちらも同じように使用できるようになっているのですね。 時間帯以外で標準とは異なる側のものを使用しているのは、きっと運転士さんの適切な判断でされているのですね。朝だと7~9時の間、あとは大抵昼~14時頃、18時~20時頃、22時~24時頃に乗ることが多いのですが、統一感がないように感じていましたが、スイッチ設備同様、今度意識して観察や確認をしてみたいと思います。 とても参考になるご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 東京メトロ 丸ノ内線について

    東京メトロ 丸ノ内線【普通】新宿行き に乗るためには東京駅の何階の どの辺りに行けばいいですか???

  • Nゲージのモーター性能について

    Nゲージの質などについて個人差があるとは思いますが、客観的事実を教えていただけますでしょうか。 例えば、KATOとTOMIXの電車を比べると、後者よりも前者の方が発車・停車がリアルに再現できていると感じます。 マイクロエースの性能はどの位置に当てはまるのでしょうか? A<TOMIX<B<KATO<C お願いします。

  • 東京メトロ銀座線と丸ノ内線の違い

    丸ノ内線と銀座線はどちらも同じように見えるし需要もどちらも同等に思えるのですが、駅や車両の変わりを見ていくと丸の内の方が圧倒的に利用率が高いのかと思えてしまいますが、丸ノ内線が駅や車両がどんどん改良されていくのに対し銀座線が昔から全く変わらないのはそのような理由なのでしょうか。他にはする必要がないから、設計上更新が困難だから、といった理由もあるかもしれませんが、実際のところはどうなのでしょうか。

  • ホームドア設置予定線

    乗り鉄を趣味にしていて、いつも乗車記録として 乗降車駅と乗車列車の写真を撮ることにしています。 乗車列車の写真は、原則として乗車駅で乗車ホーム上から 撮ることにしていて、乗車駅での撮影が困難な場合は 降車駅の降車ホームで撮っています。 このルールで問題なのがホームドアの存在です。 ホームドアがあるとホームから車両が見えず撮影が きわめて困難です。 今までホームドアに出くわしたのは、名鉄中部国際空港駅と 大阪のニュートラムで、前者は降車駅で撮影、 後者は透明ドア越しにかろうじて撮影ができましたが、 そんなところは少数だろうと思います。 そこで、既にホームドアが設置されている路線や、 ホームドア設置状態で開通する新路線は置いておくとして、 今後ホームドアの設置が計画されている路線を教えて下さい。 ホームドア設置前に優先的に回ってしまいたいと思っています。 大阪市営地下鉄各線と札幌市営地下鉄の南北線、東豊線は 把握しています。それ以外の路線でお願いします。

  • オイルヒーターのタイマー作動音

    オイルヒーターの購入を考えています。 デロンギは結構高いので無名メーカー?の安いものを購入しようとおもっています。 ただ、デロンギを含めタイマーはほとんど丸いタイプでした。 いかにも、クッキングタイマーチックで、チキチキと作動音がしそうで気になっています。 どうせならせっかく静かなオイルヒーターなのでタイマー作動音もならないものがいいのですが、デロンギを含めてタイマーは作動音はしますか? いま検討しているのが CLV-105 と デロンギ ドラゴン3 の2つです。前者が作動音がして後者がしないなら高くても後者の検討も視野にいれています。

  • 中央線E233系設備について

    1.車内発車メロディーについて 雨天時など、車掌がホームに降りずに発車メロディーを流せる装置が搭載されていますが、 運転室(車掌室)のどの辺に、どういう名称で設置されていますでしょうか。 2.扉閉鎖予告音について “扉が閉まります、ご注意ください。”と自動音声が流れるときがありますが、 運転室(車掌室)のどの辺に、どういう名称で設置されていますでしょうか。 お分かりになられる方がいらっしゃいましたら、お知らせ頂けると幸いです。宜しくお願い致します。

  • ドア扱いを運転士がするようになったら遅延が起こる?

    お世話さまになっております。 よろしくお願いいたします。 昨日、東武東上線・西武池袋線・東京メトロ副都心線・東急東横線・横浜市営地下鉄みなとみらい線の5直に加え。 相鉄いずみ野線との直通運転も新たに加わりまして。 まぁ~ごちゃごちゃしてるなぁ~という印象ですが。 さっそく東京メトロがやらかしたそうで。 『ホームドア点検により、Fライナ-9分の遅れ』とのことだったそうですね。(東武東上線内アナウンスにより判明。青い鳥で再確認しました。明治神宮前(F-15)駅でやらかした、とのこと。) ・・・・前置きが長すぎてごめんなさい。 質問はここからです。 ホ-ムドア点検、ということは。 ホ-ムドアに不具合があった、ということですよね? あかなくなったか、しまらなくなったか。 で、それはつまり。 ホ-ムドアと車両のドアが連動していて。 双方がぴったり合わないと開かない。 つまり、停止位置がちょっとでもズレたらダメ、ということなんですよね? それってつまり。 『ホームドア連動』だからですよね? なぜ『ホームドア非連動』にしたらダメなんですか? ホ-ムドア非連動にすれば、ちょこっとのずれなら『開かない』というこはないはず。 ネットで調べましたところ。 タイトルにもあります通り。 車両側のドアとホームドアを別々で操作するため電車の発車が遅くなる、とのことなのですが。 別々に操作するのって、そんなに時間かかりますか? 1時間も2時間もかかるわけじゃあないですよね? >運転士の手動によるブレーキ操作では停止位置がずれる可能性が大きい のですから、ホームドア連動型ですと、停止位置がずれるたびに修正するわけですよね?(そうじゃないとホームドアが開かないから) 停止位置を修正するには 安全確認をしますよね?(ホ-ムドアに近づいてきている人もいるので。) そうすると当然、遅延が発生するわけですよね? ホ-ムドア非連動型ですと、車掌の動作が多くなるため、停車時間が連動式に比べて長くなりやすいとのことなのですが。 どう考えても私には。 ホ-ムドア連動型にして停止位置がずれてホ-ムドアが開かなくて。 安全確認をしたのち停止位置を修正する。 その方が安全確認の分、よけいに時間がかかると思うのですが。 >全駅ホームドア設置なら「連動」型が基本 >非連動式ホームドアを全駅に設置してそのままで運用すると、電車の大幅な遅れの原因を作ってしまいかねない。 この2つの理由がさっぱりわかりません。 なぜ、ホームドア非連動型だと大幅に遅れるのでしょうか? 停止位置を修正するほうが大幅に遅延すると思うのですが・・・・・。 実際、東京メトロ副都心線は常習犯ですし。

  • 電車の中の気流(くだらないですが)

    このカテゴリでいいのかわかりませんが・・・ 前から気になっていたのですが、電車に乗っているときに感じる風はどこから来るのですか?? 今日乗った電車も、クーラーが効いていて、窓などは開いていないと思うのですが、主に電車の発車・停車時に車両間を吹き抜ける風がどこから来るのかが不思議です。 各車両の前後にある扉が開いていて、そこ付近に立つと良くわかります。 連れは、車両をつないでいる幌から空気が漏れているんじゃないかとか、空気にも慣性があるのでは?と言っていましたが、どなたか原因をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 補助金と寄付金の違い

    社会福祉法人の会計処理で、24時間チャリティーで福祉車輌の当選があり、仕訳処理は、設備整備等補助金収入か設備整備等寄付金収入かどちらで処理した方がよいのですか?全額補助なので寄付になるのですか?

  • 発車サイン音を着メロにしたい。

     私は、営団南北線のファンです。ホームドアが電車のドアと連動して開閉するのがたまりません。そこで流れる発車サイン音は、癒しのメロディだと感じております。  さて、この発車サイン音ですが、もし楽譜か何かあったら、教えてくれませんか。携帯の着メロとして、作りたいのです。特に赤羽岩淵方面の電車のメロディをお願いします。