労災の休業補償について

このQ&Aのポイント
  • 労災で腰を骨折し手術したが、腰にプレートがあるためかがんだり腰を曲げることはできない。
  • 担当医から基本動作はできるから休業補償はもう書けないと言われたが、症状固定にはなっていない。
  • 職種が作業員であり、腰が曲げられない状態では現場作業も軽作業もできない。休業補償を引き続き書いてもらえる手立てはあるか。
回答を見る
  • ベストアンサー

労災の休業補償について

約半年前、建設工事現場で腰を骨折し手術しました。 現在自宅療養中で通院しています。 歩く、座るなどの動作はできますが、腰にプレートがあるのでかがんだり腰を曲げることはできません。 先日、担当医から基本動作はできるのだから休業補償はもう書けませんと言われてしまいました。 まだ症状固定にはならないとのこと。 職種が作業員なので、この状態では現場作業は無理です。 軽作業でも腰が曲げられないとなるとできません。 そのことも担当医に話しましたが、「もう書けない」と言われてしまいました。 こういった場合、担当医に休業補償を引き続き書いてもらえる何か手立てはないのでしょうか。 生活もかかっていることなので、ぜひご教授願います。

  • 業界
  • 回答数1
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yonesan
  • ベストアンサー率25% (347/1368)
回答No.1

休業補償は元の作業が出来なくても、会社内の違う作業が出来るなら支給しない事になっています。 会社にも出来る作業があるなら休業させないようにする義務があります。 歩く座るが出来るなら伝票整理や掃除はできますので、お医者様としても休業が必要(=全ての作業が出来ないという意味です)とは書けません。 ちなみに元の作業が出来ないという理由で休んでも休業補償は支給されません。 決まりごとなので、会社やお医者様の問題ではありません。 ということで交渉するのはお医者様ではなく会社側でしょう。 かがんだり腰を曲げることが出来ないことを伝え、作業内容を決めてもらいましょう。 そこで解雇等をほのめかされたら労基署に相談してください。

tomotomo_yuyuyu
質問者

お礼

ありがとうございました。 元の作業ができるまでと思っていましたので、驚いてしまいました。 早速会社と相談してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 労災手続き 休業補償等について

    仕事中に足首を骨折し、只今労災手続き中です。 会社から、休業補償の手続きで病院から診断書を貰ってくるように言われました。 骨折に伴いギブスをしていて、馴れないせいか歩くと足をかばって腰に負担がかかりぎっくり腰にもなりまして…長時間座りっぱなしが痛くて出来ませんでした。 会社は事務作業をしてもらいたかったみたいですが、この状態ではとても無理で自宅療養中です。 現在はぎっくり腰は回復したのですが、まだ歩くと腰や股関節が痛い状態です。 この状況からみて、 1、労働基準監督所からの用紙は整形外科に提出しいるのですが、診断書も別途必要なのですか?また、費用は自腹? 2、診断書が必要の場合、上記状態を詳しく書いてもらわなければならないのか?それとも骨折のみの状態での診断内容でいいのか? 3、監督所から会社の担当者に、通常の仕事が出来ないなら計作業をさせる様に!と言われたらしいのですが、本当にそんな事 言うのですか?この状態で直ぐにでも働かなきゃならないのでしょうか? どなたか、詳しい方いらしたら教えて下さい。

  • 労災保険 休業補償給付

    お教え下さい。先日、業務中に手首を骨折致し、療養費給付の手続きをしております、その際、会社側から休業補償給付でなく、軽度の作業をして欲しいとの申し出が有りました、完治するまで家の中に居るより、リハビリを兼ねて仕事を受ける事にしました、が、ギブスをした手では作業に差障る・出来ない・骨折箇所が痛いと成った場合、後からでも休業補償給付は、申請(受けられる)のでしょうか、お教え下さい。

  • 休業補償

    交通事故で肋骨を骨折しました。 仕事は倉庫内作業で身体を使うので、骨が付く1ヶ月休業して病院のレントゲンでも付いたという話で先生にもこれから身体を動かして直して行きましょうと言われ復職するつもりだったのですが 肋骨を保護していたバンドを取るとまだ痛く特に腹筋?を使うような動作がきついです。 とりあえず職場で迷惑になってもと思い引き続き休んでいます。 もう少し自宅療養をしつつ身体を動かして働ける状態になってから復職したいと思います。 肋骨骨折で1ヶ月半~2ヶ月休むと休業補償は受けれないのでしょうか?

  • 労災の休業補償の率

    建設現場の下請けで作業中、従業員に怪我をさせてしまいました。 本来なら労災適用ですが、諸事情により全額をこちらで負担することになりました。 診察費用負担だけならいいのですが、従業員が診断書をとってきて二週間は安静にということなのです。休業補償はどの程度するべきでしょうか? 労災適用の場合は、基礎日額の6割が4日目から補償されるのですか?また、三日間の事業主負担の期間の補償も60%なのでしょうか?

  • 労災保険の休業補償について

     お世話になります。私は、建設業で働くものですが、先日仕事中に足を怪我しました。幸い骨折はしてないようですが、今のところ歩くのが困難です。労災扱いになり、私は一人親方なので、個人でも労災に加入していますが、元請の方が、うちの労災扱いにするとおっしゃってくれたのですが、休業補償というのはどのぐらいでるのでしょうか?また、できれば4日未満にしてもらえると助かるといわれました。これはどういう意味なのか教えてください。4日未満で復帰というのは無理だと思います。4日未満だとその4日分は休業補償されないのでしょうか?また、4日以上だと最初の4日分も補償してもらえるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 休業補償金っていつもらえるの?

    1月1日に交通事故に遭い、現在通院、自宅療養中です。 1月から会社は休んでいて、休業補償の用紙を保険会社に提出しています。 まったく収入がなく、生活に困ってきたので、せめて1月の分の休業補償金だけでも入金されたらなぁ・・と思っている次第です。 休業補償金は請求すれば早急にいただけるものなんでしょうか?

  • 労災の休業補償が出なくなってしまった。

    去年の3月に仕事中による交通事故に遭い、右肩関節を今も治療中です。 事故発生月から6ヶ月目まで相手側の保険で治療・休業し、 それから現在に至るまでが労災での治療を行い、休業しています。 申請した日からかなり経ち、先日労働基準監督署から報告がありました。 「労災としては、あなたが軽作業ならお仕事が出来るレベルにあるのではないかと考えているので、 休業期間中の支払いは厳しいと思われる」 「手術期間、および現在(通院している日から治癒するまでの期間)に関しては支払いが可能」 とのことでした。 右肩の関節は手術によって良くはなっていますが、痛み止めを毎日服用した状態でも、軽度の負荷で痛みが発生するので軽作業も難しいです。 現時点で、去年の9月の1ヶ月分だけが休業補償として支払われ、治療費も労災が立て替えて下さっています。 しかし、10月~現在にいたるまでが会社からも、保険会社からも、労災からも全くお金が入らない状態です。先生からも症状の治癒とまだ言われてもいません。(そもそも手術前の9月分だけ支払われてるのかも意味が解りません…) ネットなどで60日以内に異議申し立て・再審査などが出来ると言う事までは解ったのですが 何処に、どういった対応を取れば全額補償に近づくのかが解りません。 調べておかないといけない事、抑えておきたいポイントなどありましたら 何卒、ご教授頂ければと思います。

  • 労災の休業補償について

    10年前 腰椎ヘルニア(労災)で手術をしました。軽い麻痺が足に残りましたが、MRI画像のヘルニアは摘出され 昨年、再びヘルニアで入院 手術したところ、休業補償の日額が10年の傷病と同一なので、10年前と同じ金額とされました。  例えば 10年前足を骨折した人が、今年 作業中に同じ足を骨折すると 私と同じ結果になるのでしょうか? 

  • 労災の休業補償について

    交通事故(過失0)で数ヶ月入院して退院後自宅療養で数ヶ月経過しました。病院が遠方ということと3カ月間体調の悪化で通院できなかったのですが労災から通院してないと休業補償給付はできないと言われました。(それまでは給付されてました) 体を起こせない状態だったことは主治医もご存知で1カ月に一度はメールで症状の報告をし、やりとりしてましたし電話でも話をしてました。 なにか支給してもらえる良い方法はないでしょうか? ご教授お願いします。

  • 労災の休業補償について

    7月30日の仕事中に腰を痛めてしまい、その日は早退して病院に行き、1週間から10日程度の療養が必要との診断が出ました。 それで、会社に了解を取って翌日31日から8月8日まで仕事を休みました。 その間は日曜を除いて毎日通院していました。 その後、復帰してから労災を使うことになり、治療費だけは返還されたのですが、休業補償についてがよくわかりません。 ネットでいろいろ調べてみたのですが、労災では最初の3日間は支給されないことはわかりました。 サイトによってはその3日間分は会社に請求できると書かれているところもあります。 実際に請求はできるのでしょうか? このご時世で3日分と言えど大きいので何とか支給してほしいです。 ちなみに有給は他に休んだ時に、こちらから請求していないにも関わらず勝手に使われて残がありません。