• ベストアンサー

ひどいマイナス思考なだけ?それとも鬱病?(長いです)

majimekoの回答

  • majimeko
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

こんにちは。 あなたは、社交的な方ですか?私は内向的な方なので、あんまり参考にならないかもしれません。身体的な症状はなかったですが、軽うつで薬を処方されたことがあります。 ところで、リスカまでしてしまうなんて大変ですね。 私も高校生の頃に登校拒否を起こしましたが、そこまでではしませんでした。 最初に言ったとおり、私は社交的な方ではないのですが、学生時代って友達とお昼を食べたり、遊びに行ったりするのが普通ですよね。だからなのか、なぜか昼だけでなくて、授業中も嫌でした。矛盾してるんですけど、友達になりたいけど、クラスメイトと話すのはとても疲れるって感じで、クラスメイトの存在がすごく遠く感じてました。そして、こんなでは生きていてもしょうがないな~とか考えて、それがつもり重なって登校拒否になんじゃないかな~と思います。 当時は精神科には通わず、保健室にお世話になりました。 ずーーと「死にたい」って思い続けて、でも、死に損なったときのリスクとか、死ぬときの恐怖とか考えて、かろうじて生きてるって感じでした。その時に別のところで「死ぬきでやれば怖くない」という言葉をききました。それで、大学には行かないで社会にでることを選択して、とにかく人に付き合うということを、死ぬ気でやりました。そしたら、だいぶ普通に生活できたのですが、3年目の後半からまたもとに戻り始めました。4年目に入って完全に再発して、自分で何とかしようとしたけどだめで、私の会社には相談室みたいのがあったのでそこに相談に行き、何度目かにそこの相談員さんにお願いして精神科のクリニックを紹介してもらいました。 薬を処方されました。飲み始めると確かに気が楽になり、出勤できるようになりました。でも、根本的な解決になっていないような気がして、もやもやしました。それで、今は精神科はほとんど行かないで、相談室に行っています。(どうしても駄目な場合に有給を一時間とかもらって、相談に行きます。) そんなわけで、相談室と精神科とのどちらも経験して思うのですが、精神科とカウンセリングは違いますから、カウンセリングを受けたことがないのなら、一度受けてみてはいかがでしょうか。話すだけで気が楽になるっていうのは、本当です。 あなたの大学がどんな様子かとか、あなたの家庭環境とか、いろいろなことが文章では分からないから、きちんと対面してお話ができるところを見つけた方がいいのではないかと思います。 しかし!そこへ行くのも大変な気力がいりますよね。私はどちらに行くときも3時間くらい周りをうろうろしてました。 もし、あなたの状態を分かってくれている人が身の回りにいるんだったら、その人に相談して一緒に行ってもらうのもいいと思います。でも、ふつう、こんな悩みを理解してくれる人っていないですね。その場合は、とりあえず予約だけしてみるとか、ひとつずつやるといいですよ。(私は周りに理解してくれる人いないので、これで行ってます。) はやくリスカをやめて、元気になれたらいいですね。 私も早く新社会人の頃に戻れるように、適度に頑張ります。 そうでした。あのときと今の私を支えている言葉があるんですよ。保健室の先生の言葉なんですけど、「自分をほめる」です。 できる目標を設定→やる→自分をほめるです。 私はこれでがんばってます。 それから、お昼に誰かといるっていうのは学生くらいと思います。あと奥様方とか。うちの職場では半数くらいが一人で食べてます。 とりあえず、明日探して予約してみたらいかがですか?ただ、合う合わないがあるらしいので、心的によけい悪くなったと思ったらそこはすぐにやめたほうがいいですよ。 長くなりました。すみません。 ファイトーーーー!!!!!!!一発!!!!

cielo-to-fiore
質問者

お礼

私も内向的な方で、 クラスメイトへ対する思いはmajimekoさんと同じです。 >できる目標を設定→やる→自分をほめるです。 自分に自信が持てない&自虐的な私にとっては、 きっとこれはプラスになると思います。 ちょっとずつでいいから、 自分を褒めれるようになりたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 過食嘔吐 腹部膨満感

    私は過食嘔吐症です。1月の半ばにある日急に吐いた後に腹部膨満の症状が出て、今現在も過食嘔吐をしているので その症状は治っていません。でもやはり腹部膨満感の症状は辛いので、過食嘔吐を頑張って止めようと思っています。色々、過食嘔吐のホームページをみていたら、身体に出る影響のところに「胃腸障害 腹部膨満感」と書かれており、まさに今の私の症状です・・・(泣)もうこの症状は過食嘔吐を止めても治らないのでしょうか?ずっとこのお腹なのでしょうか?不安でたまりません。もう手遅れでしょうか。ちなみに体重の方は変わらず、特に増えたりとかはしていません。

  • うつ病の疑いがありますか?

    初めて質問させていただきます 去年の夏ころから自分の感情を 上手くコントロール出来なくて リスカ(ピアス)をしてしまったり 過食(嘔吐)や拒食を繰り返しています 普段は大丈夫な時が多いのですが 急に意味もなくイライラしたり 3時間以上眠りにつけなかったり 幻聴のようなものが聞こえたり 何に対しても無気力だったり セルフチェックをしたところ 全て重度のうつ病と出たのですが 詳しいことを知りたくて質問しました 今は食事が1食分も取れず しかし吐き気が止まらなくて 意味もなくイライラするので 親からは見放れている状態です 良かったら回答をお願いします

  • 生きていて無価値な

    度重なりすいません 摂食障害とうつ病でしんどいです。 数日前に過食嘔吐を卒業しようと思ったのに 吐いてしまいます。 我慢出来た日も太る不安から15キロとか歩きました。 基本過食嘔吐以外ではゼロカロリーのものの摂取しかできません。 病院に通い、君は治しにきてるんやんな?意志の問題やで?といわれました。 全くその通りです。 しかし、ダイエット、減量をやめた数日、うつの波がひどくなり 太る不安、いいしれぬソワソワ感、吐かないことの辛さでリスカをしてしまいました。 体重32kg、身体に悪いと思いつつもそれでしか、精神を保てずに居ました。 しかし、前は突然過食衝動だったのに、今では何だかストレス解消に使ってる馬鹿な自分がいます。 もう正直頭が真っ白になり どう生きていいかわかりません。 他のストレス解消を探してみました 怖くて仕方ない仕事も考えました 人の中に入る努力とかもやってみようとかんがました 結果はいまここにカキコミをしている状態です 稚拙な文になりましたが 皆様、なにかいいアドバイスありませんか

  • 過食症と過食嘔吐症

    過食症は前からだったのですが過食嘔吐が今年の8月くらいに発症しました。 バイトから帰ってきたらすごくお腹が空いていて、大量に食べてその後悔と太りたくないという思いから吐くの繰り返しでした。 今は、家にいて食べ過ぎたら吐いています。 たくさん食べても吐けばいいやって思ってしまい、食べた後吐くのがつらいからいつも後悔してしまいます。 最近は過食と過食嘔吐がほぼ毎日です。 そしてもう何年もずっとダイエット中で身長は155センチあり、体重40キロ目指しています。 昔ピークが53キロあって6キロ落とし47キロになって1年半もキープ出来たのに、今の体重は49キロで3キロも太ってしまいました。 太る自分が嫌で自分を責めリスカをしたりする時もあります。 リスカはもう4年しています。 私は食べるのが大好きで食べる事がストレス解消になっています。 でも食べたら太ると思ってしまいストレスが溜まります。 すごく悪循環でどうしたらいいかわかりません。 もう過食も過食嘔吐もしたくありません。 太るくらいなら死にたいとまで思うし、こんなつらい思いをするならもう死んでしまいたいと思ってしまいます。 もうどうしたらいいかわかりません。 助けてください、

  • 摂食障害やODについて

    摂食障害やODについて 画像ありです わたしはもう何年も拒食→過食嘔吐、過食もちです。その他、精神疾患あります 食べることに罪悪感しか感じないのに、食べるとありえないほど止まらなくなってしまいます。体重も増えて死にたいです。 治したくて通院してカウンセリングうけても改善できず、辛くて辛くて意識をなくしたくてODしてしまいます きのうもどうやって過ごしたのかあまり覚えてなくてきづいたら過食嘔吐したあとでした アルコールでod使えばもっと意識なくせますか? また一時期収まっていたリスカもしてしまいました。こんな浅い傷しかならず、先生に話したら呆れられますか? もう誰にも相談てきずどうしていいかわかりません。入院もすすめられたけど家族には絶対言えないし死ぬ方法ばかりかんがえてますたすけてください

  • 過食症だと思うのですが。。親には違うと言われます

    症状は  ・お腹がいっぱいでも食べたい、 とにかく、食べだしたら何か口にいれてないと気が済まなくなります そのうち気持ち悪くなって寝転んだら寝てしまって過食が終わります。 家にあるものすべてたいらげてしまいます 最近は過食すると嘔吐ができるようになったので 嘔吐する時もあります 頭の中は食べ物のことでいっぱいだし 親に、「過食症かもしれない」 というと 「ただの意志の弱さだ」 「じゃあ我慢しろ」 「病院にも行ってないのにそんなはずがない」 と言われます 親の発言がすごいショックです。 私は過食症なのか食いしん坊なのかどっちなのでしょうか どちらにしろ お腹いっぱいになったら食べるのをやめるのが普通ですよね? 私もそうなりたいです。 どうすればいいでしょうか。  

  • うつ病ですか?

    大学1年生の男子ですが、 •1日中頭がぼーっとする •頭が冴えない •気分が落ち込む、沈む、上がらない、 •気が重い •人と話したくない •話しかけられたら憂鬱さが増す •大学の部活での部会行くと、すごい憂鬱さに襲われることがある(普通の時は普通にいられる) •日中眠い(しっかりと寝ていても) •疲れやすい •たまにしか元気じゃない •授業に集中出来ない •午前中が特にそうなる この症状が3、4年くらい続いています。 •特に冬は毎日、秋や天気の悪い日、梅雨の時期にも起こる •夏は比較的普通 自分で調べてみたら、うつ病とか自律神経失調症の症状に似ていました。ただ、全ての症状に合致しているわけでは無く、病院に行って、気持ちの持ちよう、とか言われたら嫌なので、ここで質問させていただきます。

  • 過食嘔吐→過食

    過食嘔吐13年、今、吐いてたら一生治らないと吐くのだけは我慢しています。二ヶ月ほど嘔吐はしていません。でも過食癖は治りません、最近頻度も増えた気がします。 重い身体と働かない頭、いっそ吐いてすっきりできたらと思う時もあります 過食嘔吐→吐かない過食→摂食克服 したい いつかちゃんと治る日はくるんでしょうか?

  • 過食嘔吐について

    過食嘔吐について 質問させていただきます 最近、ダイエットをしているんですけど 過食嘔吐を覚えてしまいました いつもの食事は野菜中心にしていて カロリーも気にしているのですが 制限ばかりでとても耐えられなく ある日 冷蔵庫にあるものをお腹が苦しくなるほど 食べてしまいました 太るという恐怖から吐き出したのですが それ以来、我慢できなくなると 過食嘔吐をしてしまいます 多分、完全に吐ききれなく 少しだけ体重が増えるのですが(運動もしているため、その分はすぐに戻ります) それでも過食嘔吐を繰り返してしまいます 何回か過食していくうちに 母親が家にある食べ物が減っていることに気づき こんなに食べたら太る。 こんなんだからいつまで経ってもお前は痩せない。 痩せる覚悟あるの? 等等 いろいろ言ってきました その時、母親に過食嘔吐のことを言おうと思いましたが 言い出せる勇気もなく、今は、我慢ができなく過食してしまったとしか思われていないです そこで質問です ○母親に過食嘔吐について言ったほうがいいのでしょうか? ○言うとしたらどのように言えばいいでしょうか(どういえば伝わりやすいでしょうか) ○完全に吐ききるのに必要な時間と回数(水をつかって吐いてる場合にはどれだけ飲むか) ○回答者自身の過食嘔吐についての考え を教えていただけるとうれしいです

  • 誰か助けてください

    誰か助けてください なんだかギリギリのところをさまよっています。 リストカットや過食嘔吐など自傷行為をしてしまいます。 でも、感情にまだ理性が勝ってるので、リストカットしたくても痕が残るししてはいけないと我慢することができます。 摂食障害の恐ろしさを知り嘔吐も我慢することができます。 お酒のときもあります。 この感情をやりすごせるならタバコを吸ってみたいとも思います。 でも体に悪いという理性が勝ちます。 ただ、そういう逃避を我慢したその時間をどうやりすごしたらいいのかわからないんです。 この寂しさとか無力感とか居場所のなさから 何かに逃げたくてしかたないです。 何度も向き合ってみたけど 答えも探してみたけど 答えを出してもみたけど 何も変わらない。 変われない。 どうやってこの辛い時間を乗りきっていけばいいんですか? リストカットしたって過食嘔吐したってお酒のんだって薬飲んだって 一時的に乗りきれるだけで、何も解決しないって知ってます。 だから我慢もしてきたけど もう限界みたいです。 感情に負けそうです。 どうしたらいいですか 私はこのまま自傷行為から抜け出せなくなるのでしょうか 大学生です。女です。 ありがちな高学歴です。 勢いで書いてしまい乱文ですいません。