- 締切済み
人材派遣会社の紹介手数料を教えてください。
今、私は某人材紹介会社の派遣によりある企業で働いております。この場合、人材派遣会社に渡る紹介手数料はどれぐらいの金額になるのでしょうか?直接派遣会社の人に聞くのも申し訳なくて、お聞きします。また、もう一点聞かせてください。その場合、派遣先の企業に「派遣会社を通さずに直接契約をしましょう」と持ちかけることは可能でしょうか?例えば収入が100万円、紹介手数料が50万円だったとした場合150万円の費用が派遣先企業は負担することになると思うのですが、派遣先を通さずに130万円(150万円より低い額)で直接契約しませんか?と直接交渉することはできるのでしょうか?派遣業界をあまりよく知らず基本的なことで申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2998/7600)
人材派遣というのは 会社対会社で労働者派遣契約を結んで 契約した料金をもらうのであって 派遣社員は派遣元と雇用契約を結ぶものです。 派遣先とは派遣社員には契約はありません。 従って派遣元と社員が結んだ契約と 派遣先と派遣元の契約の差額プラス社会保険料等の経費を引いた分が 派遣会社の粗利です。 派遣先と派遣社員が直接契約を結ぶというのは 引き抜きと同じなので仁義や商取引のマナーには反するでしょうが 駄目ということではないでしょう。 しかし、直接契約するのなら 請負契約や業務委託契約でなければ派遣先にメリットはありませんし そうなれば貴方は労働者ではなくなるので 契約上の完遂義務や保険料等の負担が増え 余程の金額で契約しないと割に合いません。 自分がケガで働けなくても契約を履行しない理由とはならず また、 雇用契約で無い限り、何時でも契約の解除は可能なので 事業主でありながら非常に不安定な立場になります。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
一般論は適用されず、派遣法によって直接雇用を派遣元が妨害する事が禁じられています。つまり、直接雇用を働きかける事に何ら問題はありません。 手数料ですが、おおむね、3~4割程度はピンハネします。ここから社保の会社負担分も出しますけどね。本当なら年休とかも。全般的な比率は公開が義務付けられています。 http://www.dom-net.co.jp/company/margin.html http://www.fsisb.co.jp/corporate/margin.html http://jmcasemi.jp/column/article.php?CONTENT_ID=600&article=1281 ただ、いくら手数料が高いと言っても、派遣先も承知の上で派遣にしている訳です。そう簡単に直接雇用にはなりませんよ。
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
一般論として、そういう直接取引が増えると、派遣会社の商売ができなくなります。 なので、そういう行為があると、派遣を受け入れている企業はペナルティを取られます。 もちろん、「ペナルティを取られてもいい、我が社は、この人と直接契約したい」と企業側がそこまで惚れてくれれば、いいわけですけどね。