• 締切済み

身近な人が亡くなった後、透明の球体が出現?

数ヶ月前、叔母が亡くなりまして、その数日後、ちょっと変わったものを見ました。 晴れた日の午後で、堤防下の道をスクーターでゆっくり走っていると、 目の前を15センチくらいの透明の球体が横切りました。 「この世のものとは思えない」ことは全然なく、普通の物という感じで、 まあシャボン玉のようなものでしたが、 シャボン玉だと表面が玉虫色みたいにテカると思いますが、 全くの透明で、何なんだろうという感じです。 私は霊や死後の世界を自分の体験から言えば、全く信じられませんが あるかないかは、結局なんとも言えないという立場です。 同じような物を見たことがあるという方がいれば、 解釈の幅も拡がるのではないかと思いますが、 そういう方いらっしゃいますか?

みんなの回答

回答No.1

2つの可能性が浮かびました 1-昔駄菓子屋などで売っていた、セメダインみたいなものをふくらませたもの 名前はわからないんですが、セメダインみたいな臭いでストローで膨らまして遊ぶものが昔ありました シャボン玉とは違い玉虫色にはならなかったように記憶してます 風で飛んだりするので、そういったものかもしれません 2-魂 私は夢の中でしか見たことはないのですが魂は球体になってるようです

hwy101
質問者

お礼

夢になら出てきたことがあるんですね。面白いですね、 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Photoshopとparaflaを使って透明な球体が転がるフラッシュを作りたいんです

    タイトルどおりなんですが Photoshopとparaflaを使って透明な球体が転がるフラッシュを作りたいんです 二つともまだまだ初心者なんですが… Photoshopでしゃぼんだまのようなものを描く事は出来るようになったのですが 球体にならないんです。 水晶玉っぽくしたいんですけど立体的になりません。 paraflaでも落ちてくる感じには仕上がるんですけど まっすぐばっかりで滑らかな~って感じの動きにはならないんです。 どうしても作りたいのでアドバイスお願いします。

  • シャボン玉の保存期間…?について。

    先月くらいにシャボン玉をたくさん買って遊んでいます。 巨大なシャボン玉を作ったりしているんですが、 最初はちょっと持ち上げただけでも大きなシャボン玉ができあがったんですが、 持ち上げる段階ですぐ割れてしまったり、 ちょっと風で煽っただけで割れたり、 前よりもシャボン玉が弱い感じがします。 シャボン玉液も、前よりもさらさらになってる感じです。 シャボン玉液って、だんだんさらさらになってしまうという性質とかってあるのでしょうか? 食べ物じゃないけど、消費期限、みたいなものが…。

  • photoshop el4.0でシャボン玉に人が映りこむ処理

    こんにちは。 写真の加工はほぼ素人です。 photoshop elements4.0を使って写真を加工したいのですが、人や人の顔の写真をシャボン玉に映りこんだような感じに仕上げる事は可能ですか? それが無理もしくは技術的に難しいのであれば写真を球体(立体的)な感じにしてエクセルなどに貼り付けたりする事は可能でしょうか? 宜しくお願いします。

  • よく霊を見る人(霊体験など霊感が強い人)に質問

    カテゴリーが違うかもしれません。すみません。 私には霊感が全くありません。だから純粋にお聞きしたいのですが、 1、よく霊を見る事ができる事は一つの特殊能力だと思いますか?偶然ですか? 2、思い込み、って事はないですか?例えば道に指輪を落としたとして、探しに行ったら丸い物や光るものがみんな指輪に見えたり。人探しでも似たような髪形してたらみんなその人に見えてしまったり・・・。それと同じように、暗い部屋に一人で居たら気のせいなのに何かが見えた気がした、とか「あれは霊が発した音だ」とか。 この思い込み説についてどう思いますか? 3、友人・知人が5人も集まれば必ず霊体験した人が居ますよね。たくさんの人が霊体験しているのに未だに死後の世界があやふやです。 霊感の強い人にお願いです。出会えた霊とお話して「死んだ後(死後の世界って)どうなってるの?」とか「あなたのようにこの世に再び現れるにはどうしたら可能なの?」と聞いて頂き、明確な回答を聞き出してほしいのですが、無理ですか? 私は望んで叶うなら2年前に他界した父に霊でいいから会いたいと思っています。 4、ドラマなんかで生前「こんな思いをさせやがって!死んだら化けて出てやる!」なーんて台詞を聞いたことがあります。実際死んだ後、憎い相手の前に現れて精神的に懲らしめる、って事はウソですよね。そんな事ができるなら金正日(キム・ジョンイル)とかとっくに死者の霊に呪い殺されてますもんね。 これについてはどう思いますか?

  • 古い記憶のシャボン玉が出てくるアニメ

    20年近く前に見たアニメのワンシーンなのですが、心当たりのある方よろしくお願いします。 ・毎週放送されてる感じの30分アニメでした。 ・ドラえもん的存在のファンタジー系の生物がいたような気もします。(あいまいです・・・^^;) ・主人公の少女が、自分の記憶の世界か何かに入っていきました ・そこでは自分の記憶や想い出がシャボン玉のような球体の中には入っていて見る事が出来ます ・古い記憶や忘れかけいる想い出の入ったシャボン玉は黒くなっていて中が見えません ・黒いシャボン玉を割るとその想い出を見ることができるのですが、その想い出は記憶から永遠に失われてしまいます。 ・少女は一つの黒いシャボン玉を割りました。その中には、幼い頃亡くなった(?)母に髪をといてもらっている想い出が入っていました。 ・少女はその想い出を失いたくないと叫んでしまいます。 このシーンだけが妙にリアルに覚えているのですが、どんなアニメだったのかわからず眠れぬ夜を過ごしています。 よろしくお願いします。

  • シャボン玉同士は反発する

     つい今しがた食べられるシャボン玉で遊んでいたんですが(←25歳)、なんか発見してしまいました。(←しかも夜中の9時半)  どうもシャボン玉同士は反発するらしいのです。  石鹸入れの口にシャボン玉をくっつけ、もう1つくっつけようとすると、スルリと逃げていきます。でも根性でくっつけるとくっつきます。  これはどうしてなのでしょう? 表面張力というより、なんか逃げてる感じです。  ちなみに、その石けん水はほとんど砂糖と乳化剤と増粘多糖料のようです。飲んでみましたが、成分的に食べても問題ないというだけで、味は美味しくないです。

  • 球体を操るジャグラー(大道芸人)は?

    何ヶ月か前のTVで見たんですが、本当に球が宙に浮いているようでびっくりしました。内容は ・ 水晶玉のような球体を胸の辺りで常に維持 ・ その間左右の手は色々な動きをする ・ 芸人の方はレゲエ風かヒップホップ系のファッションをした男性 こんな感じでした。 1. この芸人さんの名前は? 2. この芸は何と言うパフォーマンス? 3. この芸は何処で習ったのか?(アメリカって言ってたかな?) 4. 実際これはどうやっているのか? 私が見る限り常に片方の手は球に接触しているので、相当な握力で以って球を保持しているのかな、と思いました。 どなたか情報をお持ちの方、お教え下さい。

  • 何故生物には死があるの?あの世や霊は存在するの?

    僕は15歳ですが、寝る前にふと死について考えると恐怖のあまり涙が出て眠ることが出来ません。景色がなく、音もない、考えることも出来ない、死後はいつまでも闇の中。誰とも会話したり、遊びに行ったりも出来ません。これを考えるだけでもう高1にもかかわらず今すぐ睡眠中の親の所に泣きつきたくてたまりませんでした。 あと、よく人間は死後は天国地獄に行き、この世に執着心が強いものは霊となってこの世に停滞するといわれています。 僕の母親の知り合いにとても霊能力の強い女子高生がいるのですが、どうやらサイパンとかではやはり日本軍の霊が海にうじゃうじゃ見えるとか言っています。 そういうものを聞くとなんとなく霊・あの世を信じてしまうのですがどうしてもあの世の存在には矛盾があります。 本当に霊やあの余波存在するのでしょうか? 何故生物には必ず死があるのでしょうか? 長文にもかかわらず読んでいただいて有難うございます<m(__)m>

  • シャボン玉液で出来た家具の染みの消し方。

    シャボン玉液で出来た家具の染みの消し方。 先日、家の中(ラウンジ)で12歳下の弟がシャボン玉で遊んでいました。 たまに床に液をこぼしていたりもしましたが 私もそれを見ていてすぐ拭ける状態だったので大丈夫でした。 ですがその後弟がシャボン玉を遊び終わった後、 きちんとふたを閉めずに直にテーブルの上に置いて他の部屋に行ってしまったんです。 まだ少し小さいですしそこまでの知恵はありません。 それに私もラウンジから離れて別のことをしていました。 そしてテーブルの上においてあったシャボン玉液はどんどん机の上に零れて まるでお茶をこぼしてしまったように大きく溜まっていました。 それに気付いたのが溜まってから少しした時だったんですが時既に遅し・・ すぐ拭取ってみましたが大きい染みになっていました。 見た目からするとテーブルの色が少し抜けた感じなんですが 違う角度から見るとハッキリ染みが見えて・・・。 表面が溶けてしまったんでしょうか? とりあえず、来客も多いので出来るだけ早くその染みを無くしたいと思っています。 ちなみに家にはまだ1歳の小さい子もおり、テーブルクロスなどをひいても 引っ張ってしまうので隠す事は出来ません。 乱文になってしまいましたが、どうかよろしくお願いします。

  • 霊や宗教に対する信仰が消えていくのは良いこと?

    まず質問をする前に、科学的概念が第一のものであると前提します。つまり、幽霊や気功、超能力などといったものがあるにせよないにせよそれは科学的なものとして認めるということです。 要するに、この世のすべてのものごとは科学的なものと前提するということです。 (この前提に対する意見は望みません) さて質問です。 科学の進歩によって、人々は霊や宗教といったものを信じなくなりつつあります。霊があるにしろないにしろ、また死後の世界があるにしろないにせよ、人々の間からそういったものに対する信仰がなくなっていくということはどういうメリットやデメリットがあるのでしょうか? そして結果として、霊や宗教、死後の世界といった信仰が人々の間から完全に消えてしまうのと消えてしまわないのではどちらのほうが人類にとって有益なのでしょうか? こうではないかという意見もぜひ聞かせて下さい。

専門家に質問してみよう