• ベストアンサー

各種調達関係の調査依頼の範囲について

勤務先は電子部品の実装を行っています。 基板から部品、梱包部材まで、顧客より支給されています。 唯一、購入しているのは、クリーム半田だけです。 紛争鉱物調査や調達調査等、各種調査依頼が届いています。 唯一、購入しているクリーム半田のみの調査で大丈夫なんでしょうか? 基板を搬送するレールや実装設備、ありとあらゆる物品まで調査対象なんでしょうか?

noname#205652
noname#205652

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

#1です 質問者様のところで「購入している部材」に関しては質問者様のところで調査する必要がありますので、 製造元に協会指定の様式があればそれに記入してもらう等をして依頼する必要があります。

noname#205652
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

>紛争鉱物調査や調達調査等、各種調査依頼が届いています。 依頼してきたところになぜ確認しないのでしょうかね。 部材支給をしている顧客からの依頼なら半田だけだとは思いますけど?

noname#205652
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#205652
質問者

補足

依頼してきたところは、そのまた先の依頼先からで良く分からない、要は私共のところは、下請けの下請けのそのまた下請けで、最初に依頼してきたところには、問い合わせ出来ないです。 メールには、・・協会などが出しているマニュアルを見るようになっているだけです。 そのURLのマニュアルを見る限りでは、クリーム半田だけでなく、生産に関わる際に、その半田が触れる(スキージやメタルマスクも調査対象みたいです)、スキージやメタルマスクは自社で購入。 キリがないようだけど、スキージやメタルマスクを発注しているところへ、依頼するしかないでしょうか?

関連するQ&A

  • 資材調達の仕事で

    企業で、購買、資材調達の仕事の場合、購入する部材が適切な価格であるかどうか調べる場合、どのように調べるのでしょうか?  電子部材(基盤実装)の業界の場合です。

  • 紛争鉱物の調査で、調査製品の仕入先が倒産していた

    某商社で、半年前から環境・紛争鉱物調査の業務をしています。 その中で、ある製品の紛争鉱物調査を仕入先の別の商社へ依頼したのですが、 『お問い合わせ頂いた製品は、以前より弊社で保有しています在庫供給させて頂いております。紛争鉱物調査を試みましたが、弊社が購入した会社が既に倒産しており、調査出来ませんでした』 との回答がありました。 基本的に紛争鉱物調査は、環境調査と違い、現状の原材料(3TG)の流れをつかむ調査なので、生産中止になった商品は調査依頼しても無駄だという認識はあるのですが、メーカーがなくなってしまっている(≒生産中止)けれど、現品の供給の中止予告がなく行われている製品はどのように対応するべきなのでしょうか?

  • クリーム半田のぬれ

    表面部品の実装時に半田レベラー処理をした基板にクリーム半田を塗布しますが時折うまく広がらずに半田がはじかれたようになります。半田レベラー処理に問題があるとするとどのような原因が考えられるのでしょうか。またよい対策はあるのでしょうか。たとえば表面を軽く研磨するようなことは効果があるのでしょうか。

  • 無鉛半田レベラー基板とRoHS部品

    無鉛半田レベラー基板に1個でもRoHS対応でない部品を実装して 鉛フリー用の半田槽に入れてしまうと工場汚染となってしまうのでしょうか? 教えてください。 実装部品を全てRoHS対応部品にするには難しい状況なので 質問させていただきました。 なお、RoHS対応の基板を作る必要はありません。 ただ、基板が無鉛半田レベラー基板というだけのことです。

  • 半田実装のセルフアライメント性

    ガラエポ基板上に小さな部品(φ2mm*高さ5mmくらい)を実装するのですが、セルフアライメント性が悪くて困っています。 工程的には、基板のランド上にメタルマスクでクリーム半田を印刷して、部品をマウント後リフローという流れです。 セルフアライメント性を良くするために、どんな情報でも良いのでアドバイスください。

  • 半田について

    こんちは。 フロー及びリフローはんだの意味を教えて下さい。 リフロー→フローの順に実装する際、先に搭載した部品を熱から守るためにパレットを使用するとはどのような事をいうのでしょうか? 基板の両面に面実装とリード部品実装と表裏で実装するのでしょうか? 例)基板(表)→リード部品実装   基板(裏)→面実装部品 全く理解出来てませんので、小学生に教えるような文言でお願い致します。

  • プリント基板の実装業者で有名なところは?

    こんにちは! プリント基板に部品を半田付けしていてなんとなく思ったのですが、マウンター等を使い基板実装を行っている業者はどこが有名なのでしょうか?基板実装だけを行っている所もあれば、他の仕事もある企業もあるかと思いますが。。。 この業界(業界と言うほど広い?)で良く耳にする企業はありますでしょうか?

  • 簡易課税制度の事業区分

    簡易課税制度の事業区分を教えてください。 プリント基板の部品実装を、A社からプリント基板及び実装部品の支給を受けて、外注のB社で実装してA社に納品しています。事業区分は何に該当しますか。又プリント基板だけを自社調達し部品実装した時の事業区分は何になりますか、宜しくお願いします。

  • 基板のパターンの修復

    先日、基板の面実装タイプの抵抗を外したときに、 ハンダ吸い取り器を使ったのですが、 ハンダがきちんと吸い取れていなかったようで、 面実装の抵抗を引っ張るとその下にある基板のパターン? (部品を取り付ける所)までもが一緒に剥がれてしまいました。 テスターをあてて導通の確認をした所、 パターンは完全にははがれていない様子で導通を確認できました。 ですが残りの部分を使い部品を取り付けるにしても取り付け部分が狭く パターンのはがれた所にハンダを乗せてみたのですがスグに取れてしまいます。 パターンが剥がれてしまったり、プリント基板上に新しくラインを引きたい時に使えるような修復キット等ございましたら教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • プリント基板のパターンの修復方法

    先日、基板の面実装の物理スイッチを外したときに、 ハンダ吸い取り器を使ったのですが、ハンダがきちんと吸い取れていなかったようで、 引っ張るとその下にある基板のハンダ付けしてあった銀色の部分?(部品を取り付ける所)までもが一緒に剥がれてしまいました。 ですが残りの部分を使い部品を取り付けるにしても、パターンのはがれた所にハンダを乗せてみたのですが、スグに取れてしまいます。 プリント基板のパターンが剥がれてしまった部分を修復する方法を教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう