• 締切済み

ディズニー英語システムの活用法教えてください

1歳8ヶ月の娘がディズニー大好きで、ディズニー系のアニメを見たがるので、どうせ見るなら英語の勉強になるし…と、ディズニー英語システムのストレートプレイDVD全12巻を中古で買ってきました。 しかし予想外に食いつきが悪く凹んでいます…中古でも高かったのに…(泣) 多分ディズニーキャラが出る場面が少ないから思います。ミッキーやミニーが出続けている他のアニメはものすごい集中して見てるんですが。。。 実写の子どもやアニメーションの男の子や女の子などには全く興味を示しません。 あと絵も全然動かないので(紙芝居みたい…笑)最近の綺麗なCGアニメーションに慣れてしまった娘には物足りないのかな…。 無料お試しで体験してからにすれば良かったんでしょうが、一度でもこちらの住所や電話番号を教えてしまうと、ものすごい勧誘がしつこいと聞いていたのでそれが嫌で…。 せっかく買ったのでなんとか活用したいのですが、何か良い方法ありますか? ストレートプレイDVDは絵本と連動しているようですが、やはり一緒に絵本を見ながらDVDを見せた方が興味を持ってくれるでしょうか? おもちゃで一緒に遊ぶ要素も入っていますよね。絵本やおもちゃも揃えた方がいいんでしょうか? またDVDは全部で12巻ありますが、まず最初に1巻を見せたとして、どのくらいで次の2巻に進んだらいいんでしょう? だんだん内容が難しくなっていますが、娘は英語どころか日本語もまだ数単語しか言えない、内容もどこまで理解してるんだか不明です。 完全に内容を理解したと確信してから次の巻に進むべきですか? しかし今の状態でも食いつきが悪いのに、同じDVDをそう何度も見てくれるかどうか…。 ちなみにバイリンガルにしたい!とかそんな大それた希望は持ってないです。 将来少しでも発音が良くなればいいな…程度です。 英語の単語を覚えるというより、耳が慣れてくれる方を重視したいです。 なので英語の絵本を読む場合、発音のへたくそな私が読むのはどうなんだろう…と思いまして。 日本語に訳さず英語のままで教えるのがこの教材のポイントらしいので、私が英語で英語を教える!?そんな無茶な!という感じです。 正規の会員になると親のための英語レッスンなどもあるらしいですが、そこまでお金もかけられませんし…。 ディズニー英語システムに詳しい方、是非アドバイスください。

みんなの回答

  • nishidoa
  • ベストアンサー率18% (25/136)
回答No.3

1です。 1人遊びしかできませんでした。 周りの人と遊べません。 オムツがとれたのは4歳間際。 その後、妻の実家を出て4人でいましたが 妻はその生活を持ち込みました。 時間ギリギリ生活と皮肉、避難系の言葉。 私、当人、弟、三人で保育園に通いました。 小学生になり、学校には行きましたが 宿題はできませんでした。行くだけ。 勉強もてにつかず、0点もありました。 しかし私もイかれてたのでなかなか 面倒がみれませんでした。 夜、おんぶして、散歩しながら一緒に 九九を暗唱しました。妻は風邪引いたらどうするの?とどなるだけ。 4年生くらいから、一緒に宿題をはじて、 6年生の今スイッチが入った感じ。 私と彼。それくらいまで、一緒にいることができませんでしたから。三人で出発しても一人でどこか行ったりして。 登校班のリーダーだから1番に行こう! 早寝早起き、早く出発。宿題、カバンOK そろそろ寝れそうです。明日は一緒に 出発します。 そんな発達障害系だったというお話です。 ディズニーのせいではなく使い方のせい。

noname#196554
noname#196554
回答No.2

コースターに一票。 あんなのやらせても発音すらよくならないですよ。うちの旦那はアメリカ人ですが、たどたどしいながらも彼に英語でしっかりコミュニケーション取ってくる子供は、みんないい学校に行ってしっかり勉強している子。ディズニーなんてやってない。 教養が大事ということです。

  • nishidoa
  • ベストアンサー率18% (25/136)
回答No.1

妻が購入。 DVDを再生し子どもを放置していました。 まともになるのに6年かかりました。 私は養子で、何もできなかった。 一緒に見て、語りかけるでないと 役に立たないと思います。 今現在、コースターになっています。 高い!!

kokomarimo
質問者

補足

回答ありがとうございます。 「まともになるのに6年かかった」というのは、ただDVDを見せて子どもを放置していたら お子さんに何か問題が起きたということですか? 私も幼児に長時間テレビを見せることはあまりよくないと思っています。 差し支えなければどのように「まともでなかった」のか教えて頂いてもよろしいですか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう