• 締切済み

高校3年私立薬学部志望です

私は私立の薬学部志望です。 星薬科、明治薬科などをかんがえています。 しかし、最近慶応大学に興味があります。 河合塾の全統で偏差値60くらいです。 私の悩みはこの程度の偏差値で慶応薬学部志望と名乗っていいかということです。 周りから自惚れるななどと思われてそうです。 実際この程度の偏差値で慶応薬学部を第一志望とすると現実味ってありますか? くだらない質問ですいません

みんなの回答

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.4

高3のでしょう。 現役生は夏休みに伸びます。 夏休みが勝負です。 今、全統で偏差値60なのでしょう。 星薬科、明治薬科など私立薬科大学を志望校に しているなら第一志望は慶応で問題なしですと言うか、 慶応に興味が有るなら第一志望とするべきです。 私立大学なら国公立大学のようにまず1大学限定の 受験とならないので目標は高くもつべきです。 それの方がモチベーションが上がります。 また、具体的な受験校は第2回全統模試の後でも 決めれますが、慶応大学に惹かれるなら 合格出来るようにがんばるべきで、またその時にD判定で 有っても、後悔しない様に是非受験するべきです。 私の長女は夏休み前は貴方と同じくらいの成績でしたが 国公立大学の薬学部に現役で合格してます。

  • 0_0y
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.3

今年、慶応・薬に受かった者です。質問に対しては他の方が回答してくださってますので、実際受験した一個人として思ったこと書きます。 英語:科学全般、特に医療系の長文がよくでるっぽい。といっても抽象的な文章は過去問も本番もなかったと思うので、「マジなにいってんだコイツ」ってことにはならない。設問は、文脈>知識。 数学:どう考えても時間足りないランキングNo.3に入ってる。時間あれば解けたのにってみんな言ってた。受かるやつは時間なくても解けるということ。時間なくても、っていうのは、解答がマーク式なのでいろんな工夫して時間を削る必要があるってこと。たとえば、絶対値の場合分けで、「解答は2つマーク欄があるから、マイナスがつくか、2桁だな」とか。そういう工夫が2問に1問くらいできる。 化学:典型問題と応用問題の差が激しい。典型問題を必ず得点して応用問題でどれだけ稼げるか、っていう考え方だと、合格点には届かないと思う。設問1~6あるとすると、設問1で、資料集の発展、+アルファ的な知識が問われたり、その場で考えなきゃいけなかったりする。これが解けないと、設問2~6で雪崩式にミスる。逆に言えば、設問1ができれば、雪崩式に得点できる。化学は与えられた問題集や授業だけじゃ太刀打ちできない。 河合模試の問題とは全く傾向が違うので、偏差値50でも70でも受かったり受からなかったりすると思う。受験者の数に比べて合格者の数が異様に少ないので、合格最低点付近の人が多そう。 ちなみにイスが硬いので座布団1枚持ってったほうがいいです。 応援してます('ω')ノ

  • Fleck
  • ベストアンサー率42% (106/248)
回答No.2

>最近慶応大学に興味があります >河合塾の全統で偏差値60くらいです。 >私の悩みはこの程度の偏差値で慶応薬学部志望と名乗っていいかということです  慶応大学なんて大学は存在しませんぞ。慶應義塾大学は存在しますが。なんてのはさておき、河合だと慶應・薬の50%ボーダーが偏差値65ですから、現状学力とのほどよい差から言って、極めて適切な志望校だと思います。巷にあふれる「偏差値不明、東大志望、今年で決めたい」だの「偏差値自称40(そんなにあるのかよ)、早稲田志望」なんてのに比べたら素晴らしいじゃないですか。質問者様がうぬぼれなら彼らはどうなってしまうのでしょう? >この程度の偏差値で慶応薬学部を第一志望とすると現実味ってありますか?  これが12月なら手放しで賛成は出来ませんが、この時期だったらきわめて適切です。多少目標は高いほうが勉強の励みになるというものです。今後の成績の推移でダメならダメでそのとき考え直せばいい。よく知りませんが、多分合格者の三分の一くらいは春の時点で偏差値がボーダー-5くらいなんじゃないでしょうか。

noname#194596
noname#194596
回答No.1

http://daigaku3lanking.seesaa.net/article/297177266.html 慶応大学薬学部 偏差値65

関連するQ&A

  • 私立薬学部志望推薦について

    全統模試の結果が返って来ました。 偏差値は62,5でした。(英語58化学66数学60) 第一志望は慶應なんですが、行ける気はしません。 推薦で星薬科に出そうと考えています。 併願にしようか、専願にしようか迷っています。 星薬科でも全然構わないですが、 専願だと仮に合格すると星に行かなければならないです。 そして慶應には挑戦すら出来ません。 また併願だと落ちたら、チャンスが減り、最終的に慶應も落ち、あそこで専願にすれば受かってたかもしれない… どちらの選択をしても後悔すると思うんです。

  • 私立薬学部志望 駿台に通うならどのコース?

    現役時の偏差値は 平均53 通っていた塾は小規模で、レベル別でしたが 志望校・学部別ではありませんでした。 私立薬学部に絞って受験をして、 昭和薬科大学に合格をいただきましたが、理由があって浪人をします。 志望は 北里大学・慶応義塾大学・星薬科大学 です。 予備校は 自宅から30分のところに駿台があるので そこにしようと思うのですが ハイレベル私立大薬農獣医系 と ハイレベル私立大理系 の2コースで迷っています。 私立薬なら前者に決定すべきだろうと思うのですが 駿台のパンフレットを見ると、 後者のコースでも薬学部志望で合格された方もいるので 悩みます。 そこで 《どちらのコースが どういう人に合っているのか》 ということを回答していただきたいです。 できれば 浪人・現在または過去に私立薬学部生・駿台生 という方に答えていただけると 大変ありがたいですが、この条件に当てはまらない方でもいいです。

  • 私立薬学 新高3です!

    私立薬学部を目指してる新高3です。 現在の志望校は北里、星薬科。 成績が上がれば、慶應、東京理科を目指そうと思ってます! 数IA、数IIBが必要なので、 残りの春休みと1学期で総復習したいと考えてます。 河合模試での偏差値は54くらいです。 青チャートを今までやってきたのですが、 何か総復習するにあたって、また、 志望校に受かるためにやった方がいい おすすめの問題集などありますか?

  • 薬学部について

    今年薬学部を受けようと思っています。 候補となっている志望校は(1)星薬科大学(2)明治薬科大学(3)東京薬科大学です。この中で一番よいと思うのはどこですか?(偏差値、国試合格率、雰囲気など判断の基準はなんでもよいです。)よろしくお願いします。

  • 薬学部について教えてください

    薬学部を受験しようと思ってる高3女子です。 今のところ受験校は慶応(これは完全に記念受験になってしまうかもしれませんが…)・星薬科・明治薬科・東京薬科・日大・城西あたりを考えています。 この中で伝統校と言われているのは(慶応)・星・明治・東京ですが、もしもこの中で城西にしか受からなかったとしたら、浪人した方が将来的にはいいのでしょうか? 近年は薬剤師飽和の話をよく耳にしますが、伝統校以下の薬学部に進学しても就職口は本当になくなってしまうんですか? 研究や企業に勤めることは特に希望していなくて、薬剤師として薬局や病院に勤められれば十分だと考えています。

  • 私立薬学部 北里

    私は今年受験生の者です。 志望学部は私立薬学部で、今のところ慶應か北里かで迷っています。 親が北里の推薦がいいと言うし、私自身慶應に受かる学力を持っている自信がないため、指定校推薦で北里に行こうというと思っています。 担任の先生からは私の学力なら推薦は受かるといわれました。 でも、今までかなり勉強に時間を割いてきたし、模試の偏差値も少しずつ上がってきて、推薦で行っていいのかなって思うようになりました。偏差値は、駿台記述55→駿台マーク57→河合マーク66(受けた順)です。 北里は慶應と違ってこういうところがいいという点があれば、迷わずに指定校推薦にいけると思うんです。 北里薬学部のいい点、慶應の悪い点を教えてください。 また、世間では北里薬学部はどのように評価されているのか教えてください!! 推薦締め切りが迫っていますので、早急に回答してくださると助かります!!

  • 現在高校3年生で私立大薬学部を志望しています。

    現在高校3年生で私立大薬学部を志望しています。 星薬科大学のS方式(センター:英・数 二次試験:化学のみ400点)を受けようと思っているのですが、二次の化学の過去問が販売されておらず、難易度や傾向がわかりません。 S方式を受けたことがある方がいましたら、難易度や傾向を教えてください。 難易度は、重問ができれば簡単とか、標問レベルは必要、などというふうに問題集で例えてもらえるとわかりやすいです。 どうかよろしくおねがいします。

  • 東京の私立大学薬学部について教えてください。

    星薬科大学、明治薬科大学、北里大学薬学部のうち、どこに入学するのが良いか、迷っています。 私立の薬科大学は、薬剤師試験の合格率を上げるため、定期試験や卒業試験の基準が厳しく、留年や卒業させないのは日常茶飯事だと聞きましたが、本当でしょうか? かなり勉強しないと留年や卒業延期になってしまうのでしょうか? 将来は薬剤師か薬・化粧品の研究職を希望しています。薬学部の実情をご存じの方、教えていただけますか?

  • 薬学部、立命館と星薬科どっちにすべきか悩んでいます

    立命館薬学部と星薬科大学の両方に合格しましたが、どちらに行くべきか悩んでいます。 偏差値だけ考えるなら立命館ですが、就職まで考えたら、伝統がある星薬科の方が良いと耳にしました。 でも、私が卒業する頃には立命館もそこそこ定着するかもしれないし、そうならば偏差値が高い大学を選ぶ方が賢い気もします・・・(><) 立命館の手続き締め切りが明日なので、些細な事でもなるべく教えて頂けるとありがたいです。ご協力お願いしますm(__)m (医学科志望なので、薬学部はあまり考えずに受けてしまいました。)

  • 慶應大学薬学部薬学科。

    慶應大学薬学部薬学科は、共立薬科大学を併合した歴史の浅い学部ですが、噂では、慶應大学医学部系列の病院の院内薬剤師に成れる為に偏差値が上がったと言うのは本当ですか?