• ベストアンサー

飛行機に喘息吸入薬を持ち込み出来ますか?

hawaiian747の回答

回答No.6

息子が喘息のため、毎回持参しています。 国内線は全く問題ありません。 海外へ行く時もチェックインカウンターで事情を説明して、袋に英語で下記の内容で説明を書いてもらいます。 (喘息のためスプレー式の吸入薬を機内持ち込みを許可します。○○航空、○○) 手荷物検査でも1度も何も言われたことがありませんよ。

milky_queen
質問者

お礼

ありがとうございました。 保健室の先生から持ち込み可能だと確認が取れました と、お電話をいただきほっとしました。 ただしセキュリティーが厳しくなったので機械に 反応するので通る前に申告してくださいとのことでした。 明日修学旅行に出発します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 飛行機の荷物について

    飛行機の荷物について 今度沖縄に修学旅行に行くのですが、学校側からスプレーは飛行機に持ち込めないと説明されました。 私はシーブリーズや液体のボトルワックス、ヘアスプレーなどを持っていきたいのですが持ち込めませんか?

  • 飛行機での修学旅行

    飛行機での修学旅行 すみません以前も同じような質問をしたんですが、液体、スプレーなどは飛行機に持ち込む際に検査が必要ですよね? 修学旅行なので学校側があらかじめ大きな荷物はホテルに送るそうなのですが、 そっちに液体やスプレーを入れたらすんなり届きますか? ちなみに持っていきたいもの ○シーブリーズ ○液体ワックス ○化粧水 です

  • 喘息の吸入器を手荷物に・・・

    こんにちは! 9月にハワイに行きます。 もう、チケットも出来上がり、先日旅行会社に取りに行ったのですが、その時に、保険に入りました。 簡単な掛け捨ての物です。 そこに、病気があるかという欄があったので、 正直に「喘息」を持っていると書きました。 保険は問題なく入れたのですが、それを見た旅行会社の方に、喘息の薬の、吸入する機械の小さいやつは、 スーツケースに入れると壊れる可能性がある、 でも手荷物にすると、当然何に使うのか、 つっこまれる。だから、 医者に英語の処方箋を書いてもらうように と言われました。 厳しくて、本当に喘息の薬なのに、 没収された人がいると言う話を聞きました。 新聞にも載ったそうです。 それで、昨日病院に行き、 先生に英語の説明文を書いてもらうようお願いしました。 ちなみに私はそこまでひどい方ではないので、 大阪~ハワイ間の飛行機では、 隣によほど香水のにおいを撒き散らすような人が 座らない限り、発作は出ないと思います。 一体どうすればいいのでしょう? 旅行会社の方は絶対手荷物でと言います。 私も、向こうについて、壊れた! となるのは絶対困ります。 となると手荷物の方が安心なのか・・・ ココで書いた喘息の薬とは、 飲み薬ではなく、 吸入器(ネブライザー)電池式です。 メプチンエアー、 ↑は発作時、 パルミコート は予防に毎日朝晩と使っています。 ネブライザーに入れる薬は、 ベネトリンとインタールです。 私は、とりあえず メプチンはいつも近くにないと不安なので手荷物で あとは持っていけたらいいです。 同じように喘息でハワイにいかれた方、 どうされましたか? 本当に英語の処方箋(説明文)を持っていれば 大丈夫でしょうか? 日本で手荷物検査の時は、喘息でと説明すれば 大丈夫でしょうか? 不安です。 教えて下さい。お願いします。

  • 初めての飛行機・・

    高校の修学旅行でシンガポールに行くことになりました。 7時間の飛行機に乗るのですが、小学校低学年まで小児ぜんそくをわずらっていました。 その後~今まではぜんそく発作は起きていません。 喘息の原因は、気圧の関係もあると、そのころ言われておりました。 飛行機に乗ることも、気圧の関係に左右されるのではないかと不安になりましたが、どうでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 飛行機の荷物について

    今度、修学旅行で飛行機に乗るのですが 預ける荷物の中にデジカメや携帯を入れたいのですが 入れても壊れないのでしょうか 荷物を開けたりされないでしょうか 飛行機に乗るのが初めてなのでよろしくお願いします

  • 飛行機の持ち物

    回覧ありがとうございます。 私は今度沖縄に飛行機で修学旅行に行きます。 修学旅行の三日前に荷物をおくっておくのですが、 その荷物のなかにヘアーアイロンやPSPなどをいれておいても大丈夫でしょうか? またipodなどをポケットにいれたまま飛行機の検問を通っても大丈夫なのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 飛行機の預け入れ荷物

    飛行機を利用して旅行をします。 今まで何度か乗ったのですが修学旅行等で先に現地に荷物を送ったりしていたので、預け入れ荷物の中に入れて良い物がよくわかりません。 整髪料(ジェルワックス)やセットに使うスプレーなどは預け入れる荷物の中に入れても大丈夫なのでしょうか。 また制汗剤も液体ですが入れても大丈夫でしょうか。 航空会社のホームページ等で調べましたが、よく理解できていない部分もあります。 実際に飛行機をよく利用される方にお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 飛行機に乗るときのスプレー缶

    こんにちわ。28日から修学旅行にいくのですが ヘアスプレーは爆発するかもしれないから もって行くなといわれました。 しかし1ヶ月ほど前にヘアスプレーを預ける荷物に いれて飛行機にのったけど大丈夫だった、 と言ってる友達もいます。 一応ホテルに問い合わせたのですが ホテルにも売ってないし近くにコンビニもないので、 現地調達は無理なので必ずもっていきたいんです。 色々調べたのですが小さいものだったら 大丈夫なんですか? 預ける方の荷物にいれたら大丈夫でしょうか? (ちなみに伊丹空港のANA国際線) よろしければ回答お願いします!

  • 飛行機で!!

    11月29日に修学旅行があります。そのときANAの飛行機にのります。手荷物検査でデジタルカメラ・インスタントカメラゎ検査のときにひっかかりますか?どなたか教えてください。。。。

  • 飛行機へのヘアスプレー

    こんにちは。 僕は26日から修学旅行で宮古島まで行くのですが、そのときにヘアスプレーを持って行きたいのですが、機内持ち込みは無理なのは知っていますが、おっきい荷物を預けるのでそのスーツケースの中でもだめでしょうか?どうしてもだめなら向こうで買おうと思うのですが・・・教えてください。 あともうひとつ疑問があって飛行機の中って携帯の電波来てるんですか?もちろん僕は電源をちゃんと切りますけどねw ちょっと疑問に思ったので教えてください。