• ベストアンサー

USBデバイスを安全に外すアイコンが消えた!

noname#198886の回答

noname#198886
noname#198886
回答No.4

>残念ながら教えていただいた方法では、元のアイコンが復活しませんでした。あのアイコンはどこにあるのでしょう。 失礼しました、こちらの方法で復活します。 USB機器などの取り外しアイコンをタスクバーに表示する(Windows 7 / Windows 8 / Windows 8.1) http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/relatedqa?QID=029151

OKAT
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございました。見事に復活いたしました。

関連するQ&A

  • ハードウェアの安全な取り外しアイコンが消えてしまいました

    ハードウェアの安全な取り外しアイコンが消えてしまいました Windows XP Pro SP3を使っています。 USB機器(メモリスティック、ハードディスク等のリムーバブルディスクとして認識される分)を 接続すると、タスクバーの通知領域に表示されていた、ハードウェアの安全な取り外しアイコンが 消えてしまいました。 消える直前にしていたのは、メモリステ安全な取り外しアイコンィックに、エクスプローラでコピーして いた時に、話しかけられて、話をしていると、スクリーンセーバー(元々ついている WindowsXPのロゴが出る)に切り替わっていて、マウスを動かすと。 アイコンが消えていました。 ログオフして、ログオンしましたが。 アイコンは消えたままです。USB機器の抜き差しをしましたが、アイコンは表示されません。 USB機器を外して、再起動した後USB機器を接続してもアイコンは表示されません。 USB機器は使えるのですが、アイコンがないので、いきなり抜く荒技しか使えません。 アイコンを表示させる為に、タスクバーのプロパティをいじって、 「アクティブでないインジケータを隠す」をクリックしてチェックを外してもダメでした。 「アクティブでないインジケータを隠す」をクリックしてチェックを付けて カスタマイズをクリックしてみて別のPCと比べてみると。 「安全な取り外し」アイコンの絵が、違っていて、フォルダーアイコンに 変っていました。 表示させる方法ないでしょうか?

  • 「ハードウェアの安全な取り外し」のアイコンを表示しないようにしたい

    ノートPCでPCカード型のサウンドカードを使っています。 このカードを使っていると、右下のタスクトレイに「ハードウェアの安全な取り外し」のアイコンが表示されます。 しかし私の性格上、タスクトレイのアイコンは少ないようにしたいのです。 また、このサウンドカードは普段抜き差しすることはないので、アイコンを使うこともないのです。 タスクバーのプロパティで「アクティブでないインジケータを隠す」 の中のカスタマイズで設定することも可能ですが、 私の使用の都合上、「アクティブでないインジケータを隠す」の設定は外しています。 (全てのアイコンを表示するようにしています) このような状況下でも、「ハードウェアの安全な取り外し」のアイコンは非表示にしたいのです。 USBメモリ等ではソフトを使うとアイコンを表示しないようにできるみたいですが、 サウンドカード、無線LANカード等のデバイスでも アイコンを表示させないようにできないのでしょうか。 少し無理があるような質問ですが、ご存知の方、 何卒ご教示の程お願い致します。

  • 画面右下のタスクバーのUSBを安全に取り外せるアイコンについてです。

    こんにちは。 お聞きしたいことがあります。 画面右下のタスクバーに、USBを安全に 取り外せるアイコンがありました。 しかし、先日、そのアイコンが何故か消えて しまいました。 どのようにしたら、再度表示させることが できますか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • USBデバイスを取りはずす際

    WindowsXPを使っているのですがUSBデバイスを取り 外すときタスクバーに安全に取り外すアイコンが表 示されていますよね。 最近になって気がついたのですが、そのアイコンが 消えてしまっています。 再表示したいのですがどうしたらよいのでしょうか?

  • USBメモリの取り外し

    これまで、USBメモリを差し込むと、通知領域にUSBデバイスの表示がでてきましたので、そこをクリックして安全な取り外しで取りはずし出来るようにしていました。それが最近出てこないのです。タスクバーのプロパティーでは表示されるようになっているのですが。そこで質問なんですが。 1.このアイコンを表示させる方法。 2.このアイコンがなく、安全な取り外しをしないでもUSBメモリは取り外せるのか。 上の2点お教え願います。

  • アイコンが表示されない

    1 OSはwindows home sp3です。 2 「ハードウェアの安全な取り外し」のアイコン   どうしても通知領域に表示されません。 3 USBも仕方なくズボットぬいてます。 4 通知領域を右クリック~プロパティ~、タスクバー~カスタマイズ    で過去の項目の中にホルダの形であり常に表示にするも 5 現在の項目の方になりません。 6 何かの拍子に出ることもあるのですが、またすぐ表示されな   くなる。 7 表示する方法アドバイス請う。   

  • ハードウエアの安全な取り外し アイコンを消せませんか?

    WindowsXPsp2ですが、タスクバーの表示領域にある『~安全な取り外し』アイコンを削除できませんか? USBのHDD電源をON・OFFするのに、慣れてくると、このアイコンはまったく使用しませんので。

  • USBデバイスのアイコンが消える

    USBデバイスを外すときのアイコンが消えてしまいます。 安全に取り外せると出ないのでデバイスをつないだまま電源を切ると次回には消えています。 どうすればよいですか?

  • USB デバイスの取り外し

    お世話になります。 過去のログを捜したのですがハッキリ判らずお尋ね します。 WindowsXPを使っているのですがUSBデバイスを取り 外すときタスクバーに安全に取り外すアイコンが表 示されます。 Windows98の時は何も出ずデバイスの使用後はその ままUSB端子から抜いていました。 XPではこの操作をしてはいけないのでしょうか? 必ず「ハードウェアの安全な取り外し」を操作して アイコンを消してから外すべきなのでしょうか? 98より不便になったと云うことのでしょうか? どなたか教えてください。

  • ハードウェアの安全な取り外しのアイコンが表示されない

    以前は表示されていたのですが、ハードウェアの安全な取り外しのアイコンが右下のタスクバー?に表示されくなりました。 USBメモリーなど取り外すとき、こちらで停止してから外していたのですが、これがないとはずすこと出来ないのです。 このアイコンを再度表示するためにはどうしたらいいのでしょうか? また、このアイコンを表示させることができないならば、どのようにUSBメモリーをPCから外したらいいのでしょうか? WindowsXPを利用しています。