• ベストアンサー

初めてのホイール交換&候補選び

noname#196301の回答

noname#196301
noname#196301
回答No.4

現状ホイールでベアリングをセラミックにして、球あたりを調整してもらうのがベストです。 そうでなければ、大幅な予算オーバーですが、イーストンのSLXかAERO。2014(11速対応)は高いですから、2013(10速用)の在庫があれば、2014の半額で買えます。

関連するQ&A

  • ホイール

    シマノWH-RS80-C50 クリンチャーホイール とMAVICコスミックカーボンSLクリンチャーホイールでは、どちらが良いと思いますか? よろしくお願いします。

  • ロードバイクのホイールについて

    ロードバイクのホイール交換を考えています。 週末100~160km程度のロングライド(平地メイン)と、たまにエンデューロやヒルクライムレース等でも使いたいと思います。 用途的にオールラウンダーなフルクラム レーシング3が良いかと思うのですが(デザインもかっこいい、ただラチェット音がうるさそうなのが少し気になる)、+2万程出すとシマノのWH-7850-C24-CLが買えるんですよね(デザインがちょっと地味ですが)。 この二つの性能差ってどんなもんでしょうか? ANCHOR RCS5 SPORT TIAGRA 2×9 F:WH-R550 R:WH-R500

  • ロードのおすすめホイール

    現在のロードのホイールはシマノのR550なのですが、最近新しいホイールが欲しくなってきました。 予算は実売3万円~6万円です。 今のところ候補は ・マヴィック キシリウムエリート ・フルクラム レーシング3 ・カンパニョーロ ゾンダ ・イーストン サーキット などで、シマノのホイールはデザインが地味なので対象外です。 当方はよく平地のロングライドをしていますが、ヒルクライムもそのうち挑戦してみたいので、オールラウンドなものを探しています。 それと耐久性、できれば踏み出しの軽さも欲しいです。 貧乏な私には多大な出費なので、是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • ロードのホイールを選んでます

    ロードバイクのホイールを新調しようと思ってます。 用途はロングライドがメインですが、ヒルクライムでも問題なく使えるオールラウンドのタイプを考えてます。 予算は標準価格で15万円まで。 気になっているホイールは、  カンパニョーロ  ニュートロンウルトラ、ユーラス、ゾンダ  シマノ      WH-7850-C24-CL  フルクラム    RACING1、RACING3  MAVIC       キシリウムES、キシリウムSL デザイン的には、カンパのホイールが良いと思ってますが、性能は乗り比べたことがないのでわかりません。 ご自身で使われてどうだった、等ご意見いただければと思います。 シマノは未発売ですから体験はないと思いますが、スペックから想定できる方がいらっしゃれば想定のご意見でもありがたいです。

  • GIANT ESCAPE ホイール交換

    GIANT ESCAPE R3に乗ってます。ホイールをシマノのWH-5600かWH-R500にしたいと思いました。交換可能でしょうか?また自転車は素人ですので自転車屋さんでやってもらいたいのですが、やってもらえるものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ホイールをWH-6800に交換することになりました

    現在escape R3(2016年モデル)に乗っております。 この度、ホイールを交換することになりました。 ホールはシマノのアルテグラ(WH-6800)で、 タイヤはコンチネンタルの4000s2(25C)で考えています。 そこで、WH-6800に8速のスプロケットを取り付けることはできますか?

  • CAAD8にホイール交換

    いつもお世話になります。 今回はホイールの件でまた力を貸してください。 現在シマノR-500のホイールを使用していますが、 特に不満があるわけではないのですが、 グレードの高いものに変えると、走行感が変わるということなので、 興味がわいてきました。 そこで、予算5万以内で、探したところ シマノ WH-6700 TOKEN TK9640APT の二機種を候補に挙げてみました。 フルクラムやマヴィックなどもあると思いますが(少し高いけど)、 個人的に、フリーのラチェット音は静かなほうがいいですが、 CAAD8のフレーム性能に見合ったホイールは、 上記二機種以外でおすすめはありますか? ライディングスタイルとしては、 ・週に一度のライド ・距離100~180km ・ヒルクライム大好き(ダウンヒルは苦手なのでかなりゆっくりです。) ・スピードは重視しません。 タイヤは パナレーサー レースタイプA チューブは パナレーサー Rエアー を引き続き使うつもりです。 チューブレスにするつもりはありません。 よろしくお願いします。

  • ロードホイール選び

    ↓ここでも質問しましたが・・・ http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa4688801.html ようやく機種が絞れてきたので皆さんにお聞きしたいのですが フルクラム レーシング3とマビックのキシリウムエリート 貴方ならどちらを選びますか? 使用目的は毎日の日課のフィットネスサイクリング20km程度と半日~一日ツーリング程度です  勿論今までついていたレーシング7でも使用目的には足りてると思いますが見た目のグレードアップとホイール交換の変化が知りたいです ロードバイクの現在は フレーム+シートポスト KUOTA Kebel ホイール フルクラムのレーシング7(レッド) ステム ITM Racer31.8 サドル セライタリアSIGNG コンポ NEW105のブラックバージョン タイヤ BS RR-2 ハンドル TNIエルゴノミック・シャロー・フラットトップ  バーテープ SILVA コブラ白 シマノCS-5600 10speed 25T-12T  FC-5650 50-34Tコンパクトドライブ な感じのバイクです ネットで調べてみると キシリウムエリートは柔らかめでロングライドに向いてて レーシング3は見た目がいいのと堅い剛性 しっかり踏めると書いてありました どちらを購入しようか悩んでいます

  • シマノのDURAホイール 、スペーサーの枚数は?

    MAVIC アクシウムレースが最初で MAVICキシリウムエリート が2番目と今まで、MAVICのホイールしか使ったことがなかったので、スペーサーはマビックのホイールに付属の2mm厚スペーサーとシマノ10速カセットに付属の1mm厚のスペーサーを装着すればよかったのですが、シマノのDURA-ACE WH-7850-C24- CLを譲ってをもらったのですが、スペーサー装着の仕様はどのようにすればよいのでしょうか?すみません、教えてください。

  • ホイール交換

    ルイガノのLGS-RSR 4というバイクのホイールを純正のものから、シマノWH-R501-30に交換したいと思ってます。 が、今までホイール交換をしたことが無く、このバイクにR501が対応してるのかどうかもイマイチ分かっておりません。 そのままポンとつけ替えれるものなんでしょうか?それともお店で交換してもらうほうが安全でしょうか。その場合、お金は結構かかるのでしょうか?     よろしくおねがいします。