• ベストアンサー

京都旅行のルート

ZRTの回答

  • ZRT
  • ベストアンサー率26% (196/730)
回答No.2

非常に暑い時期ですので、メンバー構成と 京都に来る迄の交通手段が? 体力に自身が有れば、レンタサイクル&コインランドリー 1日目の着替えを洗濯(それくらい暑いですよ)

参考URL:
http://raku.city.kyoto.jp/sight.phtml
y2m_com
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! なるほど・・・そういえば夏ですもんね! 頭にありませんでした。 彼女と二人で新幹線で行きますので現地では歩きです。 とにかくがんばります!

関連するQ&A

  • 京都の紅葉観光ルートについて

    京都の紅葉観光ルートについて 大阪に在住ですが、11月の終わりに京都に紅葉と観光に行こうかと考えています。 昼くらいに京都に着いて、最後は高台寺、もしくは清水寺のライトアップを観れたらいいなと考えていますか、その間にどこを回ろうかで悩んでいます。 あまり京都には詳しくないので、上記の条件で、なにかオススメの場所、ルートがあったら教えて下さい。 よろしくおねがいします。

  • 京都観光ルート

    以下の日程で京都観光をしたいのですが、効率的なルートがあれば教えてください。バス、電車の駅名がわかれば尚ありがたいです。 距離感がわからず困っています。 よろしくお願いします。 日程 一日目 JR三条駅 夜到着 二日目 一日フリー 三日目 京都駅新幹線19時26出発 行きたい場所 清水寺 金閣寺 銀閣寺 嵐山 伏見稲荷

  • 京都観光ルートについて

    今度の三連休に京都旅行へ行きます。日程は1泊2日の予定で、1日目は、京都駅に13時着となっており、そこから観光となります。2日目は、丸1日観光に充て、京都駅に19時着と考えています。下記の観光地を周りたいと考えていますが、なにぶん京都初心者な者ですから、どうまわればよいかわかりません。下記の観光地についてスムーズにまわることができるルートを考えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。なお、宿は京都駅周辺にとっております。 観光地は、 (1)清水寺 (2)地主神社 (3)東寺 (4)伏見稲荷大社 (5)南禅寺 (6)永観堂 (7)銀閣寺 (8)哲学の道 (9)天龍寺 (10)渡月橋 (11)広隆寺 (12)錦市場 以上です。 このほか京都旅行に関してアドバイスなどありましたら、併せてお願いします。

  • 京都散策のルートに困っています

    4月10日から2泊3日で京都へ行きます。 初めての京都旅行なのでどういうルートで散策すればいいか分からなくて困っています。 1日目は朝の6時に京都駅に着き、宿泊は大阪(梅田)です。 3日目は大阪散策をする為、京都を2日間で楽しみたいと思っています。 行きたい所は・・・哲学の道          南禅寺          円山公園          清水寺          三十三間堂          醍醐寺          金閣寺          龍安寺 行きたい所が多いのですが、効率よく回る為にはどのようなルートが良いのか教えて下さい。 桜の時期は道路が混むと思うので、なるべく電車を利用したいと思っています。          

  • 京都旅行

    11/9,10で京都に旅行に行きます。修学旅行以来、初めての京都です ガイドブックを見てもどこも興味深いものばかり、どこに行けばいいのか迷ってしまって・・・ 京都駅近くのホテルに宿泊します 10日の午後に京都御所の参観の予約をしています 私の希望としてはライトアップされた紅葉が見れるお寺に行きたいと思っています。この時期でいいところがあれば教えてください また、二日間で清水寺、二条城、嵐山を回るのは可能でしょうか? それ以外にもお勧めスポットがあれば、是非教えてください

  • 京都観光のルートを教えてください!

    11/17に京都観光をする予定です。下記ルートで回ろうと思っているのですが、皆さんはどう思われますか?ルートは逆ですか?検索するとお薦めルートは清水寺から平安神宮へ行くルートが多いです。ご伝授お願いします。 西本願寺~二条城~平安神宮~南禅寺~青蓮院~知恩院~ねねの道~圓徳院~高台寺(ライトアップ) 欲張りすぎでしょうか?いいルートや立ち寄り場所などありましたら教えてください。 また、バスをメインで調べていましたが、秋の京都は渋滞がすごいと聞きました。電車のルートに変えた方がいいでしょうか?

  • 京都修学旅行のルート 銀閣寺から伏見稲荷大社まで

    はじめまして。 私は、今年の秋ごろに修学旅行で京都へ行くのですが、どのお寺にどのくらい時間がかかるか、移動の手段はどのくらいあるのかがよくわからず困っています。 希望としては、銀閣寺、清水寺、三十三間堂、伏見稲荷大社に行けたらと思っているのですが、さすがにすべてまわるのは厳しいでしょうか? 効率よくまわれるルートや上記のプランで行った場合1つの場所にかけられる時間などを教えていただけると嬉しいです。 使える時間は1日だけで8時に烏丸御池駅を出て4時に同じ場所に戻ってこないといけません。 条件ばかり多くて申し訳ないのですがお願いします。

  • 京都旅行

    今週の金曜日から、2泊3日で京都を旅行します。 宿泊は京都駅からすぐのところです。 日程としては、丸二日間(初日は朝着くので)自由に行動できます。どこかお勧めのところ(コース)を教えて下さい。 夜はロマンチックな景色が望める、あまり高級すぎないお店(予算は二人で6千円~1万円位)でプレゼントを渡したいと思っているので、そちらの情報もあれば教えて欲しいです。お店ではなく、素敵な場所でも良いです。 よろしくお願いします。

  • 京都旅行

    大分先のことで恐縮ですが、1月に京都旅行を計画しています。 今年も行ったのですが、予想以上に冬の京都が素晴らしく、 今年も…という話になりました。 3泊4日で、宿泊は利便性を考えて京都駅近くを予定しています。 1日は、日帰りで奈良にも足を運びたいと思います。 行きたい所 嵐山(渡月橋・竹林の道)・鈴虫寺・仁和寺・竜安寺・南禅寺 ・天龍寺・智積院・東本願寺 行けたら行きたい所 二条城・平安神宮 あくまでも予定ですが、1日目は10:00位には京都駅に到着し、 4日目は18:00位の新幹線で帰るつもりです。 3日間で、希望の所は回れるでしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。

  • 京都に詳しい方へ。旅行に行くんですが

    8月に二泊三日で京都にいきます。 さっそく日程ですが、1日目は12時に京都駅につきます。 ホテルに荷物を預けて、13時頃から観光しようと思いますが、錦市場・祇園・清水寺にいくにはどのようなルートがいいでしょうか? ちなみに清水寺は、ちょうど夜間拝観ができる時期なので、夜でも大丈夫です。 また2日目は、伏見稲荷大社と三十三間堂にいこうと思ってます。 清水寺の1日目は外せないとして、それ以外のコースは変更可です。 また交通手段は、徒歩と電車を考えています。バスは利用しない予定です。 いろいろな意見をいただけると嬉しいです。