• ベストアンサー

みちのく潮風トレイルについて

kingyo_tyuuihouの回答

回答No.1

こちらで詳しい地図などはあらかじめ いただけるようですよ。 http://www.tohoku-trail.go.jp/

edokkosan
質問者

お礼

早速のご返事ありがとうございます。 このURLのサイトは最初に見たもので、このPDFファイル地図はスクリーンでも操作がしにくく、見やすく拡大してプリントするのは不可能に近いものでした。 実はこの質問は東北新幹線に乗っている時に出したもので、今日その一部を歩いてきました。北から攻めるには八戸線の鮫駅からで、どこにも地図はおいてありませんでした。 地図なしで歩きだしましたが、案の定、どっちへ行っていいか分からない箇所も多々ありましたが、何とかなって青森から岩手の県境まで歩けました。 景色のいい箇所も沢山あり、感のいい人にはお勧めのトレイルです。

関連するQ&A

  • 四国八十八ヶ所札所巡り、レンタカーでの道案内

    レンタカーで四国八十八ヶ所巡りを計画しており、 メイツ出版の四国八十八ヶ所札所巡り遍路歩きルートガイドとYahoo地図を見ながら ネットでも道順など調べているのですが、 カーナビ頼りでは、狭い道に誘導されて苦労されたようなコメントがありました。 質問は 詳しい道案内のURL、または参考書(出版社、書名、購入方法など)あれば教えて下さい。

  • アプリお遍路の道案内

    お遍路に行ってみたいのですが、 地図をうまく見られる自信がなく断念しています。 そこでiphoneのアプリで、GPSで道案内をしてくれるものなどないでしょうか? あるとしたら、電波の届かない場所とかもあるのでしょうか。 その場合地図の案内も止まってしまいますよね? ご存知の方いらっしゃいましたら是非教えていただきたいです。

  • 女一人お遍路で車中泊

    10月の中旬ほどに四国へ女一人車でお遍路を考えています。 今、色々と情報収集をしているのですが、初めてのお遍路なので分からない事ばかりです。ツアーに参加しようかとも考えたのですが金額の事を考えると少し高かったのでマイカーで周ろうと決めました。 そこで、質問なのですが車中泊出来そうな道の駅やお安い宿などがあればどなたか教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 四国八十八ヶ所お遍路について

    道の駅に泊まりながらキャンピングカーで四国八十八ヶ所遍路をしようと思っていますが 季節的にはいつが良いかお伺いします。 以前に9月の末に四国旅行したのですが残暑が厳しく閉口しました。 5月のGW後が良いのではと思っていますが~ 虫が良いのですが天気が良くて寒くも暑くもない気候って有りますか?^^ ちなみに北海道からです。

  • みちのくフリーきっぷの指定席発券について

    GWにみちのくフリーきっぷを利用して札幌から東北への旅行を考えています。 JR北海道のホームページを見ると、このきっぷは「出発駅からフリーエリアまでの往復は、特急・急行列車普通車指定席をご利用になれます。」「フリーエリア内は(省略)普通車指定席は4回までご利用になれます。」と書いてあります。 初日の行程として、 札幌⇒特急スーパー北斗⇒函館⇒特急白鳥⇒八戸⇒新幹線はやて⇒盛岡(途中下車・市内観光)⇒新幹線はやて⇒一ノ関 最終日の行程として、 田沢湖⇒新幹線こまち⇒盛岡⇒新幹線はやて⇒八戸⇒特急スーパー白鳥⇒函館⇒特急北斗⇒札幌(途中下車なし) 以上のような行程を考えているのですが、この場合どの部分がフリーエリアまでの往復で指定席利用ができる行程となり、どの部分が4回までの指定席発券対象になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 東日本大震災から2年たってようやく現地へ行きます!

    はじめまして。 2013年3月11日で、東日本大震災から2年が経ちます。 東日本大震災によって発生した地震や津波や福島第一原子力発電所の事故の被害に遭われた方々には、心よりお見舞い申し上げます。 また、一日も早い復興を願っております。 自分は埼玉県北部にある「熊谷市」という場所に住んでいます。 3月10日から、あるいは3月下旬から東北3県の海沿いを高速道路以外の道を使って、自動車で回ろうと思っています。 まずは、【太田桐生IC】から北関東自動車道を経由して、東北自動車道を走り、八戸自動車道を経由して【八戸IC】まで行こうと思っています。 その後、下道へ出て、東北3県のなるべく沿岸部を下道だけを使って戻ってこようと考えています。 グーグルマップのルート案内では、【太田桐生IC】から【八戸IC】まで約7時間40分で、 八戸から国道50号線を経由して国道407号線に入るまでが約14時間30分でした。 旅の参考にしたいので、ここは通行できないとか、おすすめの立ち寄りポイントなどがありましたら至急教えてほしいのです。 よろしくお願いします!!

  • 恐山への行き方(電車とバス利用)と、恐山の宿坊

    東北ぶらり一人旅をします。 8/7に八戸駅近辺の宿に宿泊し、8日早朝に蕪島を見てから恐山に行きたいと思っています。 むつ市のHPを見てもアクセス方法が載っていないので、どうか蕪島(鮫駅)~恐山への行き方を教えてください!下北駅でバスに乗る?という情報や、むつバスターミナルから、という情報をほかのHPで見たのですが、詳しく書かれていないため不安です。 ちなみに18切符で行きます。 あと、恐山に宿坊があるみたいなのですが、この情報をお持ちの方がいましたらどうか教えてください!

  • 仙台から青森県下北半島の恐山までの道路案内について

    お世話になります。 仙台から、盛岡までは東北道を利用して、盛岡で観光後、青森県の恐山(大祭中)に出かけたくております。 盛岡から先のベストな道案内をお願いします。高速を使った場合に、青森まで行くべきか、八戸道経由で行くべきか利便な方を教えてください。また、もよりのインターからの経路も教えてください。明日(7/23出発します。)

  • 道案内

    地図のサイトはいくつか知っているのですが、目的地まで道案内してくれるサイトってないですか? かーナビみたいなサイトのことです。 目的地は地図で調べて、わかったのですがどの道を通っていけばいいかさっぱりわかりません。 ちなみに、大阪の堺市の南海堺駅から、JR摂津富田駅までの道を探しています。高速を走らずに一般道を探しています。

  • googleマップの操作方法について

    googleマップの操作方法について Yahooマップだと「道案内タブ」で最寄駅からのルートが 表示されますけどgoogleMapで同様の機能はどうすればいいのでしょうか? いろいろいじってみましたがちょっとわかりませんでした。