• 締切済み

知的障害の成人を騙して消費者金融から借金したケース

知的障害者 男性 (20代)の義理の母が、その子名義で消費者金融から80万円ほど借金をしていたことが数日前にわかりました。 他の親族が見つけました。 義母に問い正そうとしても、逃げて会えずじまいです。 彼は、知的障害でも比較的軽い(自動車普通運転免許を取得できるレベル B2) だた、本人は全く借金のことは知りません。 もしかしたら、義母が横について、申込み用紙を書かされたのかもしれません。 事実はわかりません。 発見された書類によると、 ●平成26年1月に口頭弁論があり、「被告は本件口頭弁論期日に出頭せず、答弁書その他の準備書面を提出しないので、請求原因事実を自白したものとみなす」との記載があります。 ●別の書類は「債権差押命令」が25年2月に裁判所から送られていました。 そこには、債務者が第三債務者(勤務先の会社)に対して有する差押債権目録記載の債権を差し押さえる、と記載されており、毎月のお給料から4分の1、賞与から4分の1、退職金より、債務残金を払う、とのこと。 彼は今年3月31日に退職になりました。退職理由は、よくわからないのですが、債務の件も退職(解雇?)に関係するのでしょうか? この借金は無効にはならないのでしょうか? 彼が義理の母を訴えることはできないのでしょうか? 詐欺とか罪にはならないのでしょうか? 親族として、彼が「被告」と呼ばれるのは心が痛みます。 参考までに、義母は 三度目の結婚で、以前より借金がらみのトラブルがあったと聞いています。自分でも自分名義ではお金は借りられない、と言っていたのを直接聞きました。 定期積立も、彼と一緒に銀行に行き、60万円近く解約してしまいました。 義母の実姉の手術代と言って、その子を納得させたとのこと。(その子が言っていました) もう一つ参考までに、身体的な虐待もしていることがこの度発覚し、 障害者虐待防止センターに私が連絡し、これから市の福祉課と警察が聞き取り調査に入る予定です。

みんなの回答

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.2

私はこのケースは全く問題にならないと思います。これが義母では無く全くの他人で知的障害者の身辺の人、とかいうのでしたら問題ですが、義母と言う事は多少なりとも血縁があったり、この義母がこの知的障害者の方を養子にしている、とか戸籍上何ら問題ないから消費者金融もお金を貸したと思います。「発見された書類」の被告とは、この知的障害者の方ですか?そうしますと「給料の差し押さえ」が来た訳です。「給料差し押さえ」の事務手続きは勤務先の会社が行う事になっていますから、自ずと会社に知れる事になり、こういう従業員は会社として相応しくないとの理由で、「退職の勧告」が来て退職になったと思います。「借金の無効?」無効の理由は?貸した方はそうは簡単に引き下がりません。そうしますとこれからの彼の仕事ですが次の仕事はスムーズに見つかって働けば借金の返済は可能ですが、最悪の場合は「自己破産」しかありません。そうしますとこの借金はすべて免責になり返済を逃れる事は可能です。但し、以後10年間、信用が回復するまでどこからも借金はできません。

norakuropapa
質問者

お礼

早速 ありがとうございました。 本人が 判断できない借金を背負わされ、それが原因で一生懸命勤めていた会社(障がい者雇用枠)を解雇となったとしたら、とてもかわいそうです。 まして、再就職先でも払い続けるとは・・・。 今後は再発しないように、親族で考えます。

norakuropapa
質問者

補足

養子縁組しています。 「被告」は 彼のことのようです。 義母の名前はまったく記載ありません。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.1

警察に聞くのもありかと思いますが私は弁護士がお勧めです。 簡単な相談なら無料でしてくれるサービスもあるので探してみてください。 実際に依頼して相談するだけなら5000円くらいから受けてくれる人がいます。 安すぎるのもあやしいかもしれませんけどね。

norakuropapa
質問者

お礼

早速 アドバイスありがとうございました。 とりあえず、無料相談をしてみます。 彼の為に、泣き寝入りしたくないです。 そして、今後、このようなことをされないように、再発防止策を親族で考えます。

関連するQ&A

  • 簡易裁判所から借金の催告状がきました

    先日大阪簡易裁判所より『口頭弁論期日呼出状及び答弁書催告状』が届きました。 同封されていた書類は、答弁書・答弁書の書き方・訴状(事件名:譲受債権請求事件)・消費者金融会社との契約申込書のコピー・債権譲渡通知書のコピーです。 3~6年前に、9社の消費者金融会社から計300万円程借金をしました。 今回送られてきた催告状は、私が借り入れをした消費者金融会社のウチ1社から債権を譲受した債権会社が原告で、9万円の元金と遅延損害金の支払いを求める内容です。 私は、2年前に返済を滞らせてから現在に至っています。 以前は会社勤めをしていましたが、連日勤め先に掛かってくる支払い催促の電話に耐えられなくなり退職し、一年ほど日雇い派遣の仕事をしていました(退職する頃から返済が出来なくなっていました)。 そんな私を見かねた両親(私の借金は知りません)が何か資格を取るようにと、専門学校への入学を勧めてくれました。 この時に私の借金を告白すれば良かったのですが、私には勇気がありませんでした。 現在は学生をしており無収入です。 大阪の簡易裁判所での口頭弁論なので、四国に住んでいる私には出頭するにもお金がありません。 そこで、どなたかに教えて頂きたいのですが、 1)口頭弁論に出席出来ない場合はどの様にしたらよいのでしょうか?また、欠席した場合の口頭弁論の後はどの様になるのでしょうか? 2)情けない話ですが、未だに両親や身内に借金の事を隠しています。今回の件で両親に知らされる事はあるのでしょうか? 私自身の無責任さで今回の状況になったのですが、どうしても親にはこれ以上の心配を掛けたくはありません。 都合が良すぎると言われれば返す言葉もありません。 どうか、ご指導ご鞭撻のほど宜しくお願いします。

  • 消費者金融について

    消費者金融についていくつか教えて下さい。 (1)督促状が届き、そこには「支払いの意思があれば支払方法は相談させていただきますので・・・」と書かれていたので、一括返済が無理なため、分割にして欲しいという相談をしようと電話連絡をしました。そこでは、担当者にはすぐ替わってもらえず、現在の住まいや家族構成等を根掘り葉掘り聞かれました。ようやく担当者に替わってもらい支払い相談した所、結局×でした。質問したいのは、私は債権者と電話連絡をとっただけで金銭は1円も払っていないのですが、時効までのカウントはこの時点で止まってしまうのですか?ということです。 (2)裁判についてですが、訴状が届いたらまず何をすればよいのですか?弁護士は頼んでいないのですが、裁判には勝てますか? (3)裁判で債権者との和解ができなかった場合、その後どうなるんですか?また裁判になったりするんですか?裁判だから、きっちりした判決がでるまでやはり裁判するんですかね? (4)給料等の差し押さえはどういう状態になった時行われるのですか?裁判で判決がついてからでしょうか?差し押さえは裁判で話し合ったりしますか?また、債務者に知らせず勝手に行われたりするのですか?勤務先には知られるのですか? (5)銀行系の借金は特定調書できないのですか? (6)銀行系の借金と消費者金融とは、督促状が送られ裁判になり判決がでるまでの間、何か違うことはありますか? たくさん質問してしまいましたが、ご存知の方いましたら、どうか御回答の程よろしくお願いします。

  • 身体障害者に対しての強制執行で

    借金をして浪費で債務者になった身体障害者がいるとします。 身体障害者ではありますが、遊びに行ったりは可能です。知的障害はありません。 債務名義は既に得ています。 この点を踏まえて、 障害者手当に対して強制執行は可能ですか? 第152条(差押禁止債権)では年金等差押え禁止債権の類とは思いますが… 自動車や預金は強制執行可能だと思います。 申し訳ありませんが、身体障害者に対して強制執行はかわいそう、 といった類の回答はご容赦下さい。

  • 陳述催告に応じない第三債務者

    取立訴訟を提起しようと考えています。 しかし、訴額が分かりませんので、 請求の趣旨に悩んでいます。 「1.被告(株)****(第三債務者)は、訴外****(債務者)に支払うべき給与・報酬を明らかにし、月々に支払う金額を債権差押命令に従って、債権差押命令に記載される請求債権に満るまで原告に対し支払え とりあえず書いてみましたが、しっくりしません。 よろしくご指導下さい。

  • 数万円の債務名義で家の中まで調べたり‥

    普通債務名義を得たら、被告の口座を探して差押えをしますよね? しかし差押えって、被告の口座に金入ってなかったらできませんよね? 口座が分からない、分かっていても金が入っていない場合‥ 執行官つれて(執行官単独でやるのか?原告もついていくのか?)被告の家にずかずか上がり込んで差押えできる物を探す事って出来るんですか? 日用品は無理っぽいですけれども、家にある車や貴重品を差し押さえたり‥あと被告に家と土地があるのならそれを差し押さえたり‥ 数万円の債権の債務名義でも、こういうことできるんでしょうか? ‥また数万円の債権の債務名義でも、差押えできる物が見つからなければ、被告の家とか土地とか差し押さえて売るってことできるのでしょうか?

  • 強制執行手続きでの回収の見込みについて

    現在、私は原告として裁判中ですが、被告の財産を差し押さえる場合のことです。 被告の不動産を差し押さえる予定なのですが、不動産自体にも担保が付いています。 また、親戚からも多額の借金があるようです。 以下のような執行手続きがあるようです。以下転載。 裁判所が,差押債権者や配当の要求をした他の債権者に対し,法律上優先する債権の順番に従って売却代金を配る手続です。原則として,抵当権を有している債権と,債務名義しか有していない債権とでは,抵当権を有している債権が優先します。また,抵当権を有している債権の間では,抵当権が設定された日の順に優先し,債務名義しか有していない債権の間では,優先関係はなく,平等に扱われます。 この場合に、親戚からの借金については、平等に扱われるとあります。 ということは、私が100万円の判決を得たとしても、残りが少ない場合には分配となる可能性がありますね。不動産から担保だけを差し引くだけなら、十分な資産と考えられるのですが、 親族の借金は想定外でした。 この場合に私が取れる可能性はありますか?

  • 消費者金融 口頭弁論の呼出状を無視した場合

    友人の話ですが、数年前(5年以上)に消費者金融で借金をし、そのまま支払いもせずに放置していたようですが、先日裁判所から口頭弁論の呼出し状?が来たそうです。 その借金の件でお世話になっていた弁護士に連絡したところ、その呼出状をまず見せて欲しいと言われていたのですが、仕事が忙しいとかでそのまま放置し、その期日が過ぎてしまったようです。確か、期日は8月下旬だったと思います。 この場合、給料の差し押さえという処置が取られるのでしょうか? 給料差し押さえはいつ頃から始まるのでしょうか? ごく少額ではありますが、次の給料日までの繋ぎにお金を貸してほしいと言われました。 給料が入れば必ず返してくれる人だとは分かっていますが、もし早速差し押さえが始まるのであれば、私の貸したお金も返ってこなくなる可能性もあるので、1円たりとも貸したくありません。 お分かりになる方、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 借金ってなに?

    1年前に結婚した者です。夫は「借金したこと無い。保証人にすらなったことも無い」と言い切っていたので、シッカリした人だと思っていました。 が。裁判所からの通知で、夫と夫の家族に多額の負債があることが分かりました。負債の原因は、数年前に他界した義父がつくった借金を相続してしまったからだそうです。 私は借金にとてもビックリし不安になりましたが、同時に、夫と夫の家族達がどーーして借金のことを話してくれなかったのか‥裏切られたような気持ちになってしまっています。。 義母の説明では、一度、その借金返済のために家財道具から何から何まで投げ出して返済に充てた。それでも返せなかったものが残っている。でも、一度はスッカラカンになって返済したのだから、もう終わった事なのよ。というのです。 債務の時効でもなく、自己破産でもありません。  きっと、債権者の債権放棄状態になっているだけです。 (定期的に督促の連絡はきていたようです。) そこで、質問なんですが。。 このような場合、義母の言うように「借金なんてナイのと同じだから」と受け止めていいのでしょうか? 借金によるリスクというものは何にも起こり得ないのでしょうか? 裏切られたような気持ちになっている私が悪いのでしょうか?

  • 給与差押えの範囲

     債務名義を得て、強制執行(差押え)の対象を債務者の給与債権としたものの、債務者の退職で給与だけでは債権額に満たなかった場合、給与差押えの効力は債務者が受け取る退職金にまで及ぶのでしょうか?  仮に及ばないとすると、債権者(私)としては、債務者の勤務動向を折に触れて人事課に確認し、退職予定が判明した段階で、改めて退職金に対する差押えをしなければならないのでしょうか?  そもそも、給与差し押さえは毎月しなければならないのでしょうか?  よろしくご教示ください。

  • 判決後の差押え手続きについて教えてください。

    某信販会社を被告として不当利得金返還請求の本人訴訟を起こしています。第1回口頭弁論は終了し、被告は形通りの答弁書を提出してきました。裁判官の薦めもあって、その後に訴外で被告と交渉をしたところ、被告は、「会社の資金がなくて、元本の2割しか出せない。判決となっても構わない」と言っています。 次回の期日でも金額が折り合わず、判決となった場合、判決文(債務名義)をもって差押えは可能なのでしょうか? また、この債務名義によって、業者から回収するには、どのような手続きを行えばよろしいのでしょうか? ちなみに訴額と利息を含めて17万円くらいで、この際、自分でやってみたいのですが。