• ベストアンサー

一生着ていくの服について

Falineの回答

  • Faline
  • ベストアンサー率39% (25/63)
回答No.4

この冬私は長く着られるようにと思い、コートを奮発して買いました。今19歳なのですが、自分にしてはかなり頑張った金額です。 デザインとしては初めは襟部分が高くて、太めのベルトが腰にあって…と考えていましたが、それは今の流行の形だったんですよね。本当に大事に着ていけるものを、と思っていたので最終的にはスタンダードな形のコート(細めのPコートで、腰にベルトがあるもの)にしました。 素材もやはりカシミヤ入りのものです。…100%ではないですがm(__)mそれでもやはり手触りがいいですね。服の繊維なども付きにくいと思います。それに暖かいです!色もやはり着まわせる黒を選びました。 おそらくこの後もコートを買うだろうし、いずれは着ることがなくなるかもしれません。でも、初めて奮発して買ったコートという想いがあるので、ずっと大事にしていこうと思ってます。 ずっと着ようと思うアイテムであれば、スタンダードなものがいいと思います。

関連するQ&A

  • 服に「一生モノ」はある?

    節約のため、衣食住について考えてます。 「衣」について質問します。 よく「この服は一生モノ」というフレーズをよく耳にしますが・・・ 特に、レザー物とか毛皮物とか、高価なものですね。 でも、定番のデザイン・素材でもやはり流行があるのでは、と思うのです。 例えば定番のテーラードジャケットにしても、丈や幅、細かなディテールが時代によってちょっとずつ違うような気がして。 果たして、服に「一生モノ」は存在するのでしょうか? そういった服を買って節約にはなるのでしょうか? 高価なものを買って後悔したくないので、いろいろ考えてしまいます。 アドバイス、実例、体験談等お願いいたします。

  • 服選びについて(ブランド服を買うとき)

    いつも助かっています。またファッションについての質問です。(女性です)私は学生であまりファッション費を使うことはできませんが、1,2着ある程度高い服(1着20000~30000くらいの)を買ってワードローブを向上させることにしました。そこで迷っているのが、そのくらいの値段の服を買うときのデザインです。 シンプルで上質なものか、高いブランドにしかないような凝ったデザイン、プリントのものを買うかです。例えば無地のカシミアのセーターなどのシンプルな服に高いお金を出すか、綺麗なレースや柄や凝ったディティールがついた1枚で目立つ服にお金を出すかということなのです。どちらがよりいい選び方なのでしょう?アドヴァイスや、今まで高い服を買って感じた感想など何でも教えてください!

  • どっちの服を買おうか迷ってます!(;o;)

    どちらも7分袖のカーディガンなんですけど、 どっちを買おうか迷ってるので、アドバイスしていただけると嬉しいです★ ■1つ目の服 ・白色 ・白色で同じようなカーディガンを持ってる ・デザインが好き ・色は白ではなく灰色が欲しかった(灰色のカーディガンは初めから作られてないみたいでした;) ・生地の素材が好き ■2つ目の服 ・灰色 ・生地の素材が好きじゃない です!>< 1つ目の服は、形が好きだし素材も好きなので、そちらの服の方を 買おうかな?と思うんですけど・・・白色で、他にも同じようなのを持ってるので 買うか迷ってます。。(;o;) アドバイスお願いします!><

  • 似合う服と着たい服が違う場合

    みなさんは、自分に似合う服と、自分が着たい服が違う場合、 どちらを優先させますか? 私はどちらかといえば、スカート、キリっとしたOLのような服装が似合うと思うと友人に言われます。 靴もヒールの方がイメージに合うと言われます。 ただ好みが変わってしまい、ナチュラルな服が好きになりました。 あまり体のラインを強調しない服、素材も肌触りのいいコットンのような感じ、イメージでいえば、無印良品のようなテイストが好きです。 雰囲気もそういう方が好きになったのです。 ですが、周りにはイメージが違うよーと言われます。 自分でもどちらが似合うか考えた場合、キャリアタイプの方が 合うんだろうとは何となく思います。 着たい服を着ればいい、とは思うのですが、 周りのアドバイスも生かしたいような気がしますし、 皆さんはどうされているのでしょうか。

  • クリスマスデートの服

    まだ気が早いですが、みなさんは彼氏とのクリスマスデートにどんな服を着て行きますか? こんな服を着た、という体験談でも構いません。 回答お願いします!

  • 服ってみなさんどうしていますか?

    こんばんわ。 よく雑誌などに載っている洋服などって値段を見ると、かなり高くないですか!? 欲しいと思ってもなかなか万単位のお金を一着にかけてられません。 安く、しかも雑誌に載っているようなデザインの服を買う場合はどのようにすればいいのでしょうか? 自分で作る事も考えましたが、服など作ったことがないし、しかも外に着ていけるように出来る自信は全くありません。 みなさん、雑誌などに載っている服や靴、カバンなどが欲しい時はどうしていますか? 私は良く、イトーヨカドーなどで買うのですが、街に一歩踏み出して服屋さんの服を見ると値段は倍ぐらいです。 しかし、デザインも可愛い物も多く、やはり街で買いたいです。 どうすればいいのでしょう?

  • 犬が服を着るのをすごく嫌がります…

    犬が服を着るのをすごく嫌がります… チワワ×ヨーキー9ヵ月です。 ファッションというより抜け毛が散らからない為に服を着せたいのですが、以前にも増して着るのを嫌がり、手に歯をむき出すぐらいです。 嫌がらずに着るようになるにはどうしたらいいでしょうか? 体験談やアドバイスよろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 一生もののコート・リュックが欲しいんです(^o^)あなたのオンリーワンをおすすめしてください!

    こんばんは☆ 今、一生ものと思えるくらい使えるコートとリュックを探しています(^^ゞ あなたのお気に入りのどちらかいっぽう、またはどちらにもお気に入りがありましたら語ってください!「○○のリュックって長持ちするんだ~。」 のように参考にさせていただきます☆ また、ご自身はお持ちでなくてもご友人が長年使っていたり、またこれから狙っているものでも結構ですのでおすすめしてください。 私の場合、 ☆コート・・・長く使えるものだから、ベーシックなものがいいなと思いました。色も黒、灰色などを狙ってます、、、がどんな形が大人の女性に似合うでしょうか?大人の女性になりたいので(>_<) また、以前買ったコートは毛玉がすごくて大変でした。どのような素材(?)が毛玉などが比較的できにくいのでしょうか??という疑問があり決断できずにいます。 ☆リュック・・・これも、子供っぽくならないものがいいのですが。ポーターがいいかな、と思いましたが他にもご意見お聞きしたいです。私が今使ってるリュックは中に少し重いものをいれると肩紐部分が伸びてしまうのでしっかりしたものがいいです。また、勉強道具などがしっかり入るもの希望なのです。 また、普段のファッションはJILLE、mina、SEDAなどのカジュアルファッション誌を参考にしていますが、もう少し大人っぽいワンピスタイルなども好きです。 お願いします♪

  • 高い服か安い服か?

    こんにちは、私は20歳の学生です。 先日、お気に入りの服屋さんで可愛いワンピースを発見しました。 試着して結構気に入ったのですが、値段が\5900(!)だったので、 渋々諦めました。(学生には辛い値段です) そのあと、別の服屋さんで 似たような素材の\3000くらいのワンピースを買いました。 しかし、デザインは私が望んでいるものとは若干違くて、 でも、\3000の差があるなら仕方ないか…と自分に言い聞かせてます。 みなさんは、自分好みの服を見つけて、 それが普段買う服の倍の値段だとしても買いますか? それとも、諦めて別の服屋で似たようなものを探しますか? 回答お待ちしております。

  • 服が多くて片付かない・・

    タイトルどおり とにかく服が多くて部屋にいつも服がちらかっています。 着ない服を捨てられないというのも原因の一つだと思ってはいるのですが なかなか捨てられません。 多分、服がきれいに片付けば部屋ももう少しましになるのではないかと思います。 同じような思いをしている皆さんでこんな工夫をして部屋が片付いたなど経験談や アイデアがあればアドバイスお願いします。