- ベストアンサー
子供の躾について
よく、母が、私が子供の時、「川で拾って来た子供だった。」と言っていました。 大人になり、子育てをしようとゆう立場になりましたが、あの言葉の意味が、 よく分かりません。戦前生まれの人の口癖みたいなもの・・・。 どうして、子供のゆうのでしょうか?同じような事を、親からゆわれた事は ありますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
諸説あります。 ひとつが「橋の下の子供を遺棄した」という意味。 そこから拾ってきたんだ、という喩えですね。 極貧などで育てることが出来ずに、ということで。 いい例えとしては「拾いの習慣」というのがあります。 生まれたばかりの子供を一度野原などに捨て(たことにして)拾う役割の人が偶然見つけたようにして、親のもとに返す、という習慣。 捨てられた後、拾われた、ということで「再生」「不死」などの意味合いを付けたものと思われます。 豊臣秀吉が茶々(淀君)との間に生まれた子に、当初「拾い(丸)」と名づけたのも、これに基づいてのこと。 …しかし「川」という決まりはないと思いますので、これは少数派でしょう。 最後は…まあ、本当はこれが一番多いのでしょうが…「偏見・差別からのもの」です。 詳しいことはここでは敢えて言いません。 興味があれば、調べて見られると宜しいかと思います。 大事なのは「こういったこと」は、昔の日本では「当たり前に」行われていたのだ、ということ。 現在でも存在しますが、影に隠れる形で表立っては来ませんが、消えたわけではありません。 だから「川で拾ってきた子」などというのは「悪習慣」でしか無いわけですから、これからの方は使うべきではない。 あまり褒められた言葉ではないのだから、消えていった方がいい言葉だと思いますね。
その他の回答 (3)
- chantaroo
- ベストアンサー率30% (51/170)
こんばんは。30代主婦です。 私も子供の頃『橋の下で拾ってきた』って言われたことあります!親からはじめて聞いた時はショックだったのを覚えています。 悪いことをしたときに言われてました。『また橋の下に捨てに行くぞ』とかも。でも何度も言われるうちに、親も冗談ぽく言ってるし気にならなくなりましたー。 悪いことをした子供にちょっとした意地悪してる感じですよね。友達同士だと『○○ちゃんなんて前から嫌いだった!!』とか言うのと同じで少しショックを与えるみたいな。そんな感じなんじゃないですかねー。 両親とも60代です。
お礼
ありがとうございます。
- mikamimika
- ベストアンサー率0% (0/1)
初めて回答します。(回答になってませんが) そういえば、私も昔母に言われたことを思い出しました。現在親54歳。 詳細は覚えてませんが、それを言われる前に私が何か質問をした気がします。 「私はどこから来たの?」的な。 躾に厳しい親ではなかったので、深い意味があったのか謎ですが… 「赤ちゃんはコウノトリが運んでくる」の類義語だと思ってました(^^;)
お礼
ありがとうございます。
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3925/10438)
「川で拾ってきた子」と同様の言い回しで「橋の下から拾ってきた子」と云う言い方もあります。 どちらかと言えば「橋の下から・・・」の方が多いでしょうね。 川で・・・については、若干ももたろうのイメージがあるのでしょうね。 橋の下・・・については、子どもを置き去りにするのであればせめて雨風のしのげるところとして橋の下が選ばれていたのです。 いずれにしても、子どもが親の言う事を効かなかった際に「お前なんて私の子ではない!」との思いから口走った言葉ですね。 ですが、これは虐待と一緒です。 言葉の暴力ですね。 子どもに対して、悪影響はあれども、良い影響は全くありませんよ。
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。