• ベストアンサー

車のアーシング

現在ハイラックスーフ RZN185Wへ、パワーアンプ、ウーハー、フロントスピーカーの取り付け作業をしています。 こちらの取り付け自体は問題無いのですが、今回パワーアンプからボディへアースをし、バッ直電源、アースに使用した4ゲージのケーブルが3メートル余りました。 これを利用しエンジンルーム内でのアーシングを2~3ヶ所施工してみたいと思い質問させて頂きました。 アーシングは今まで経験が無いのでアーシングをする際の注意点、効果的な方法、効果的な場所等ありましたら是非教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ありゃ?肝心な所が抜けてるような。 それだけシステム組んだらアースも直接バッテリーから取ったほうが良いと思いますけど。 ボディアースだからどこでも大丈夫って思われるかも知れませんが、電気はプラスマイナスどちらにも効率よく流れるのが肝心かと思います。 そしてアースには色々な機器が繋がってますからノイズの原因にもなりますね。 20年くらい前の車だとアーシングは効果絶大でしたが、最近の車だと余り効果が現れ難いですね。 まぁ、オルタ→バッテリー→エンジンだけでもやってみるのも良いかと思います。

Funk0428
質問者

お礼

そうですか!今まではボディアースでしかアンプのアース施工をした事がありませんので、実際に試してみたいと思います。 バッ直アース施工した場合、ボディアースとの電位差によるノイズと言う内容をどこかで見た事があります。試してみるしかなさそうですね。 バッ直アースの場合、他配線と離す、電装系のものの近くを避ける、他に注意点等はありますでしょうか?

その他の回答 (5)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4705/17425)
回答No.6

>ボディアースの強化とはボディからバッテリーへのアースに、同箇所からの並列配線をすれば良いのでしょうか? >それとも他箇所からもう一本バッテリーへアーシングの方が効果的ですか? 別場所から取ったほうが効果があるかもしれません。 が、必ず1箇所ということは無いので数箇所取っても問題は無いと思いますよ。

Funk0428
質問者

お礼

そうですね。一応テスターで計測しながら新箇所、現在の箇所へ並列のどちらか良い方に施工してみようと思います。 ありがとうございました。

回答No.5

アースラインなら特に気にすることは無いと思います。 重要なのはプラスラインでしょうね。 それこそ他のラインと離す、ボディアースと干渉しないようにする、ノイズを拾わない位置を探す。 ノイズフィルター入れるのも良いですよね。ヒューズも効率良い物にして。 金メッキだナンだとこだわると天井知らず(爆) 頑張って良い音目指してください。 そうだ、バッテリーターミナルは変えてますか?プラスマイナス両方。 バッ直もアーシングもですが、色々端子付けてるのにターミナルは純正だったり。 市販のキットとかだと板状の物をターミナルに付けてアーシング端子付けたりしたら全く意味なしです。 プラスターミナルも経年変化で効率落ちるので、新品のバッ直対応の物に変えるのがお薦めです。 カシメがデカい電工ペンチ使わないとならないので、誰か持っていると良いのですが、万力で何とかなるかな?

Funk0428
質問者

お礼

オルタネーターノイズ等、ノイズはフィルター使用せずに無事拾わず施工する事が出来ました。 ターミナル交換ですか!今回は大規模なアーシングは見送りましたが、確かに古くはなってますので交換してみようかと思います。 ありがとうございました。

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.4

効果があること前提の話が多いですが、効果が無いことのほうが多いです。 ヘッドライトが明るくなるというのは良く言われますが、途中の抵抗が少なくなった分電流が多く流れ発電量が増加→エンジン出力が発電にとられ低下、くらいが関の山です。 エンジンが動いていればオルタネーターが電源供給源ですので、バッテリーは忘れていいです(こいつも電気を使う機器の1つになってる状態)。 オルタネーターとエンジンは一番近く太い線でつながっている状態だと思いますので、アーシングの入る余地はないと思います。 No.1さんが書かれているように、アンプの往復に使うのが、精神的にも良いのではないでしょうか。音は心から、です。

Funk0428
質問者

お礼

音は心から! 私プロの演奏家ですので、大変響きました。 現状のオーディオシステム下において、特にノイズがあるわけでも無く、音自体に不満もありませんので、アンプからのアーシングを変更してみると言う事で今回は満足出来そうです! ありがとうございます。

  • evian32
  • ベストアンサー率26% (171/642)
回答No.3

アーシングは考えているよりデリケートなものです。 アーシングするとトルクが上がるとか良いことしか書かれていませんが、実際は失敗する確率が高いものです。 よくある現象としてダイレクトイグニッションコイルを搭載している場合(最近の車は当たり前)各部電圧のトータルバランスが取りにくく、アーシングを追加施工する事によって、そのバランスが崩れてしまい、本来の性能が発揮できなくなってしまう事があるようです。 しっかりした専門ショップでは、車毎にアースポイントの抵抗値を一点一点計測しバランスを取りながら施工します。 正直、素人が簡単に手を出せる作業ではないと思いますよ。

Funk0428
質問者

お礼

そうですね。各箇所を計測し、バランスをとりアーシングする程の熱意は無いですし、大した効果も期待出来無さそうですので、下手な事はやめておこうと思います。 ありがとうございます。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4705/17425)
回答No.2

エンジンブロックや発電機、ヘッドライト(ハロゲン)などには効果があるといわれています。 あと、ボディーアースも強化させるのを忘れずに・・・ また、アーシングは必ず効果があるという訳ではないので場合によってはまったく効果が無い・不調になったということもありますので何か問題があるようでしたら取り外してください。

Funk0428
質問者

お礼

ありがとうございます。 不調は困りますね…。 ボディアースの強化とはボディからバッテリーへのアースに、同箇所からの並列配線をすれば良いのでしょうか? それとも他箇所からもう一本バッテリーへアーシングの方が効果的ですか?

関連するQ&A

  • 二次電圧及びアーシングに関して

    宜しくお願いいたします。 BMWのエンジンについての疑問です。 BMWエンジンは二次電圧と言う事でエンジンヘッドへアーシングされています。その部分へ機器(プラズマグラウンド)を割り込ませてパワーアップを図る物もあります。 今度イグナイトレブと言うコイル増幅機器を導入いたしますが、その施工方法の過程の中にアーシング効果上げる為にエンジンヘッドからボディーへアーシングをするという事になっています・・・ そうなると前項で言っていた二次電圧もアーシングさせられてしまうのではないのか?と疑問に思いました。 質問は・・・(1)エンジンヘッドからボディーへアースした場合二次電圧はどうなるのか? (2)根本的に二次電圧その物をボディーへアースしたらどうなるのか? すみませんがお分かりになる方宜しくお願いいたします。

  • ロードスター+アーシング=?

    効果的なチューニングとして、お馴染みのアーシング。 周りでも装着している人間は結構おります。 自分も以前から興味を持っており、ぜひ、やってみたいと思っているのですが。 ここでひとつ疑問が。 自分の愛車、ユーノス・ロードスターは、バッテリーがトランクルームに設置されており、一般的なマイナス端子へのアースが追加しづらい構造になっております。 調べてみると、ネットなどで販売されているロードスター専用のアーシングキットには大きく分けて3種類あるようです。 (1) エンジンルームからボディーにマイナスアースを追加する。 (2) (1)に加えて、トランク内のバッテリーからも、ボディーにマイナスアースを追加する。 (3) エンジンルームからバッテリーまで直接マイナスアースを追加する。 やはり、(3)が一番効果が高いのでしょうか? (2)でも効果があるという話もあり、実際のところ良くわかりません。 自分で(3)の作業をするのは、なかなか大変そうです・・・ ロードスターオーナーの方、アーシングに詳しい方、経験者の方、ぜひ、ご意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • アーシングについて

    アーシングについて質問です。燃費やパワーの向上とか言われていますが、どういう仕組みでそういう効果が得られているのでしょうか?分かりやすく教えてください!僕は素人なのでアースすることにより、感電を防ぐくらいの効果しか知らないので、よろしくお願いします。

  • 180sxのアーシング

    180sx 中期 走行65,000km この度、アーシングキットなるものを購入しました。 (安かったため、勢いで…) 早速つけてみようと、エンジンルームを開けて、キットの裏面の説明を読むと… 知らない言葉だらけです。 「ECUアース部、エンジンヘッド部、ミッションケース部、点火コイル部、エアフロメーター部、車体アース部、エンジンアース部、オーディオアース部、パワーアンプアース部、ボンネットなどの開閉部」 これらが、どこなのかわかりません。 ディーラー等に持っていけばいいのだろうけど、基本夜中に行動するので、無理なんです。 できたら、教えて下さい。 又、 180sxのエンジンルーム内の画像があって、「ここは~で、ここは~」みたいなサイトとかないですか? 他の車種だと、その物の形も取り付け場所も違うだろうし。 また、アーシングならココに着けたほうがいいよ!とか、ここはやめとけ!とか、何か注意点など、なんでもありましたら、教えて下さい。

  • アーシングって、、。。。、、。

    アーシングって、以前にも同様の質問があったようですが、別の意味でのご意見が聞きたく書きます。付ければパワー・燃費が向上するアーシングなる物が2000円~10000円?程度の値段で市販されてますが付けている方効果の方はどうですか?アースを付ける程度のことで効果があるなら何でメーカーが最初からやっていないのか?が一番の疑問です。コストも最小限だと思うんですが・・・

  • 車のオーディオ ウーファーについて質問です

    車のオーディオ ウーファーについて質問です 先日大きいウーファーとアンプをオークションで購入しました アンプに三種類配線が付いてきました 赤と黄色の6メートルくらいある太めの線 おそらくバッ直の線 ピンが付いてるオーディオからアンプに付ける線 わからないのが 茶色ぽい色の線があります 長さもあまり長くないし 多分アースだとおもうのですがアースはアンプから取れば良いのでしょうか?? また詳しい取り付け方を教えていただけないでしょうか?? よろしくお願いします(>_<)

  • これはアーシングと,同じか?

    みなさん,こんにちは. アーシングは,バッテリー-極に,抵抗が大きくなったボディーからの電気を戻すことによって,電流の流れをよくすることと思います. 本題ですが,下に書いた副次的な配線は,アーシングと同様な効果をもたらすでしょうか? 旧車のエンジンの調子が,なんとなくいいので, ハタと思ったのです. ◆電子防錆装置をつけてみました. その装置は,まずバッテリー+極につながっています. そして,その装置から右フェンダー部分につながるボディに電気パルスが流れるように配線を取り付けています. さらに,左フェンダー部分につながるボディー部に接続されたアースをその装置に接続して,-電気を戻しています. ボディーにたまった不要な電気や静電気が,この装置によって,ともに消費され,電気の流れはよくなっている気がするのですが,どうでしょう. もちろん,ここでは 配線は,通常アーシングでやるバッテリー-極とエンジンブロック部とは直接つながってはいないです. いかがでしょうか?

  • カーオーディオのスピーカーコードの太さは?

    現在の仕様は、ALPINE CDA-7895J(デッキ) +CHA-S634(チェンジャー)+ ジュバ3546(フロント用2chパワーアンプ100W×2)+MRV-F340(リア+ウーハー用3chパワーアンプ100W×2+250W)+ DLX-F176(フロントスピーカー最大200W)+ DLC-106A(リアスピーカー最大100W)+G304(30cmウーハー最大600W)です。 RCAコードは、金メッキの高価な物に取り替えたのですが、電源コードとスピーカーコードが、まだ取り替えていません。  ウーハー用、フロント用、リア用、電源用にどのくらいの太さ(ゲージ)がベストなのでしょうか? MP3対応にして、音が悪くなってしまい、デットニング、アーシングもしたのですが、イマイチです。後、残された道は、スピーカーコードだけでしょうか?

  • ウーハー アンプ

    カーナビMDV-727DT(ケンウッド)を付けています。 このカーナビはサブウーファー用パワーアンプへの音声出力(RCA接続)ができるようになっています。 そこでカーナビとアンプをRCA接続させ、ウーハーをブリッジ接続。 アンプの電源はバッテリー直、アースもバッテリー直。 ・本当は画像で説明したかったのですが、画像添付できないようなので言葉だけになります。 という風にウーハーを接続させたいと考えています。 この配線の仕方で問題ないでしょうか? またバッテリー、アースの接続は両方バッテリーに直で大丈夫でしょうか? アンプは高音カット可能でブリッジ接続可能な2chのパワーアンプを考えており、 ウーハーは10インチか12インチの予定です。

  • カーアンプの漏電について

    どなたか教えて下さい。 現在、スピーカーをトランクにあるアンプで鳴らしております。 センタースピーカーを増やすつもりでしたので、2台目のアンプを購入しました。今まで通りの、バッ直8ゲージのパワーケーブルでは細いと思い、4ゲージの配線をバッ直した所、音は出ていますが、次の日になるとバッテリーが上がってしまいます。 バッテリーも新品にしたのですが、パワーケーブルを繋ぐと、また上がってしまいました。何が原因なのか判りません。判る方いましたら教えて下さい。