• ベストアンサー

バスコレとワイドトラムの道路とレールの組み合わせ

バスコレ基本Aセットを2セットで二車線の道路を作りました。内側がC103-30で外側がC140-30を組んで小判型の二車線道路です。ワイドトラムレールで外側を囲んでバスと電車のレイアウトを作りたいのですが、ワイドトラムミニレールの基本セットのC140-60WTの曲線レールが道路パーツC140-30とピタリと収まりません。組み合わせ方を教えてください。

noname#223084
noname#223084

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232491
noname#232491
回答No.2

No.1です メーカー謹製の線路/道路パーツは 同心円を描くラインナップになっています。 ワイドトラムレールのカーブ半径は 103 140 177 バスコレ道路パーツのカーブ半径は 66 103 140 177 214 のものが出ています。 蛇足  トミーテック/トミックスの 線路複線間隔(バスコレの道路幅)37mmは そこだけ見ると半端な数値ですし 複線間隔が広くて実感的ではないと感じる方もいるようですが しばしお付き合いくださいませ。

noname#223084
質問者

お礼

使わないレールがありましたがC177を四隅に使って組み合わせができました。有難うございました。

その他の回答 (1)

noname#232491
noname#232491
回答No.1

(バスコレ走行システムを嗜んではいません。) 例えば C140のバスコレ カーブ道路の外側には C177のワイドトラムレールまたはカーブ道路がつきます。 同じ半径規格の ワイドトラムレールとバスコレ カーブ道路 では隣合わないことでしょう。

noname#223084
質問者

補足

バスコレ2車線とワイドトラム1車線の組み合わせはできないのですか?C177のワイドレールを使えばできますか?

関連するQ&A

  • TOMIX カーブポイントの規格

    TOMIXのレール規格についての質問です。 ・CPR317/280-45 ・CPL317/280-45 この2種類のカーブポイントのうち、内側のカーブはC280-45と同じ円弧になっていると思いますが、外側の規格はどうなっているのでしょうか?C317-45そのままではないようです。 一般的な使途として、C280-45で構成される単線長円エンドレスの左右にカーブポイントを組込み、片側の直線を複線とすることが挙げられますが、この場合カーブポイントの分岐後には、内側・外側ともC280-45が接続されることで、複線間隔が37mmとなり、直線の始点も内側・外側でズレなく揃います。 ここから考えるに、カーブポイントの分岐前を基準として、内側はC280-45、外側はS18.5+S18.5+C280-45の組み合わせになっている…?との結論に至りましたが、実際はどうなのでしょうか?

  • 片側二車線道路で、バイクで車線変更をするには

    お世話になります。 現在二輪免許勉強中です。 一点わからないところがあります。 片側二車線の道路で右折する際のことです。 バイクはキープレフトを保ちますので、最初の位置は外側車線の左側ですよね? ここから右折までの流れとしては 1.ウインカーを出す 2.3秒後に右方確認をし、車線を変更する(内側車線の左側に寄る)。 3.右折地点が近づいたら再度ウインカーを出す 4.3秒後に右方確認をし、右側に寄る 5.右折する これでよいのでしょうか? それとも、2→4まではひとつの流れで一気に左端から右端まで行ったほうが良いのでしょうか? 先生にも聞いたのですが、私の伝え方が悪かったようでいまいち回答がよくわかりませんでした…。 アドバイスをいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 路側帯の外側線に斜線が引いてあるやつってどんな意味ですか?

    直線の2車線の下り坂があります。 その道路が出来る前の回り道(旧道)が残っています。 2車線から斜めに旧道に入れるようになっているのですが、 途中で外側線は旧道の方に入り込む様に標示 されています。その路側帯はその部分だけ広めに スペースがとられています。 歩行者が途中まで歩いていると外側線は旧道の方に行っているので、 途中でなくなっているような感じです。 その路側帯の外側線に斜めの線が引いてあります。 斜線は内側です。 これはどういう意味なんでしょうか?

  • 極座標で¥与えられたxy平面上の曲線

    極座標で¥与えられたxy平面上の曲線                C1:r=1+cos@ C2:r=(1+root2)sin@ C2の内側で、かつC1の外側になる部分の面積を求めよ   あまり わからないんです。 よろしく お願いいたします。

  • KATOのポイント不具合について

    先日、気に入ったモデルを手に入れたので、久しぶりにレールのレイアウトを組みました。ところが、ポイントの1と2の両方を待避線側にすると、レールへの電源供給が止まってしまいます。他の組み合わせでは通電します。手動でやってもやはり同じです。ポイントセットはKATOの「N2」という古いものです。 何が悪いのか、ヒントになるような事をご存知のかた、いらっしゃいませんでしょうか。

  • 防音カーテン詳しい方

    道路沿い車両の音がうるさくて防音カーテンを購入しました。 でもほとんど効果がないきがします。 カーテンを取り付ける際内側と外側がありますよね。 現在防音カーテン、裏地防音カーテン、レースをつけています。レースを外してもいいですのでこの組み合わせについてどれが最も効果的だとおもわれますか? ・内側は防音カーテン+裏地防音カーテン、外側はレース。(現在) ・内側に防音カーテン+裏地防音カーテンで内側にあったレースを外す。 ・内側にレース+裏地防音カーテン、外側に防音カーテン。 やはり中に固めたほうが音の漏れが少なくなるでしょうか? 又防音カーテン+裏地防音カーテンという組み合わせを用いていますがこれはあまり効果がないのでしょうか。 http://www.pialiving.com/ko-zu.htm を用いています。

  • イラレ:叫び系の吹き出しを早く作る方法

    こんにちわ。お世話になります。初心者です。 イラストレーターできれいな「叫び」っぽい吹き出しを作る方法をさがしています。 漫画で叫ぶセリフに使われていたり、コンビニなどのPOPで「売れてます!」と書かれているような吹き出しのことです。外側がとがっていて、内側が曲線になっているやつです。 雲みたいな吹き出しなら、丸をいっぱい重ねて合体させればすぐにできますよね。 それと同じように、ペンツールを基本的に使わずに早くキレイにこの吹き出しを書きたいんですけど…。すみませんが方法を教えてくれませんか? ついでに、「キラーン」という感じの十字型マークの正確な作り方も教えていただけると嬉しいです。 これも、内側が曲線になっているタイプのやつです。

  • チェーンが左右にブレてフロントディレイラーと接触

    自転車のフロントディレイラー付近から音がするので調べてみると、どうやらチェーンがブレてフロントディレイラーと接触しているようでした。原因はフロントスプロケットの歪みかと思い、クランクセットを交換(シマノ DRORE FC-M591)しましたが現象は変わりません。 フロントディレイラーの調節も行いましたが、まさにチェーンが左右に2-3mm程ブレているので効果がありません。ハイ側を当たらないように調節すると、3速くらいでチェーン外側がフロントディレイラーの外側ガイドレールに接触、ロー側を当たらないように調節すると、5速くらいでチェーン内側がフロントディレイラー内側のガイドレールに接触するといった感じです。 明らかにチェーンがブレているのが原因だと思うのですが、チェーンのブレについて何が原因として考えられるのでしょうか?

  • 複数ホイールのイン(オフ)セット調整

    複数ホイールのイン(オフ)セット調整 ホイールが複数セットありそれぞれインセット(オフセット)が違う場合、 ツライチの夏タイヤでアライメントをとっていたとしたら、 標準ホイールの冬タイヤは大分内側に入り込んでいるので、 ワイドトレッドスペーサーで多少でも外側に調整したほうが、 そのままで走行するよりいいでしょうか? よろしくお願いします(´・ω・`)

  • TOMIXのN700系で2台のM車に差が出る

    TOMIXのN700系の基本セット、Bセット、Cセットを所有しているのですが、 最近Cセットを購入し、11両編成で走らせてみました。 すると、1号車を先頭に走らせた場合は大丈夫なのですが、 16号車を先頭に走らせた場合、時々編成の真ん中辺りが脱線してしまうことがあり、 いろいろと調べてみた結果、2台のM車に性能の差があることが分かりました。 5号車は早く、12号車は遅いです。 試しに、直線レールをいくつかつないで280mmのレール10本相当の長さにし、 端に2台のM車を5号車を先にして並べて置き、走らせてみました。 結果、5号車が端まで走ったところで電源供給を止めたところ、 12号車は280mmレール3本分手前までしか来ていませんでした。 下のURLがその動画です。(部屋が散らかっているのは見逃してください^^;) http://www.sakuranamiki.net/~keita173/Files/n700.avi このような性能の差は普通にあるものなのでしょうか? 出来れば改善したいのですが、どうしたらいいのか分かりません。 今後Aセットを買った場合、M車の間に更に2台のT車が入ることになるので、 更に脱線しやすくなるのではないかと思っています。 どなたかアドバイスお願いします。 また、車両は全て新品で購入しました。 基本セット(5号車含む)は今年の3月、Cセット(12号車含む)は昨日購入しました。 全ての車両に室内灯が入っています。 以上です。よろしくお願いします。