- ベストアンサー
中古車に詳しい方、お願いします
トヨタ パッソ 1.0 プラスハナ...2011年式、3万km、車検整備付、本体価格(税込)82万円、支払総額(税込) 96.4万円.保証付(トヨタディーラーで販売です)カーナビ、ETC付 法定整備付 こんな感じですけど、どうでしょうか、あとどういうところに注意すればよろしいか。(値引きは考えていません
- koutarou73
- お礼率12% (371/3076)
- 中古車
- 回答数7
- ありがとう数1
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
年式が新しいので特別な当たり外れはないと思うが 私が検索した範囲で言えば、特別高いレベルでもないと思われる 年式や走行距離で絞り込むと、だいたい80万円後半~120万円の範囲にあり 最多価格帯は90万円~100万円 まぁそんなモンでないですか? 因みに新車価格が幾らか知らないので、お買い得なのか?は不明
その他の回答 (6)

どうでしょうか?って・・・。 価格が高いのか?、安いのか?ってことですかね? 先の方の回答にもあるように中古車なんて 一物一価ですので、他のお店もまわって ここが安いのなら「買い」だし、そうでないなら 他店で買えばいいだけのことです。 中古車は新車とは違い、一物一価ですので 新車のような「値引き」は基本はありません。 (店側の気持ちとして数千円のおまけとか、希望ナンバー無料とかは あるでしょう) また中古車は人気車を除いて色で売価が 結構変わります。 一昔前に話題になったココアブラウンとか もう誰も乗らないような色だったら探せば もう少し安く買えるかもしれません。 (その代り今度売却する際は買い叩かれます)
- rgm79quel
- ベストアンサー率17% (1578/9190)
”気に入ったのであれば買い”だと思います。 1年保証が標準で付いていると思いますが オプションで安価に(メーカー保証が生きているため)2年に出来ると思います。
- raisukaree
- ベストアンサー率19% (90/466)
新車の価格です。 1.0+Hana“C package” 1,355,891円 1.0+Hana“G package” 1,501,200円 1.0+Hana 1,444,255円 ナビもどれでもいいというなら、ETCとセットで10万円ぐらいかな。 これに値引きが・・・。いくらかわからないので。 例えば、2年だけ乗るつもりなら売る時の価格も変わりますよね。その時の差額は30万ぐらい付くのかな? 例えば、7年間乗る。売る時の価格は、そんなに差がないかもしれない。 なら、中古の方が断然得かもしれません。故障がなければですがね。 新車は、保証が5年付く。この中古車は2年です。そこを、どう取るかですよね。 http://toyota.jp/request/payment/zanka/index.html 乗り換えを考えてるのなら、ここで総額のシュミレーションをしてもらうのもいいかな。 結果的にこのシステムは、損ですけどね。目安にはなると思います。 最後まで乗りつぶすつもりなら、いいと思います。 ディーラーでの販売なので、安心感もあるし修理なども相談に行きやすいでしょうしね。 新車も見積もりとってもらい、相談するのもいいと思いますよ。 これが、6年落ちの中古車なら新車との比較は意味ないですよね。
- Marluna
- ベストアンサー率16% (217/1310)
>トヨタ パッソ 1.0 プラスハナ...2011年式、3万km、車検整備付、本体価格(税込)82万円、支払総額(税込) >96.4万円.保証付(トヨタディーラーで販売です)カーナビ、ETC付、法定整備付 中古車は一台一台条件が違います。 カーナビやETCが本来ついていたのなら、それらは最初から価格に含まれます。しかし、ついていない車を選んでから取り付けたいのなら、本来の価格に数万円上乗せされます。その辺りがご質問からはわかりませんでした。 関東近辺で検索してみると、3・4年落ち、総支払額90万円前後で、走行距離は2万キロ未満の車が圧倒的に多いように感じます。あなたの狙っておられる車は、それよりは10万円以上高いのではないでしょうか。その差が、トヨタ販売のせいであるか、カーナビやETCを別で取り付けるせいであるのかはよくわかりません。 私がその金額を提示されたら迷わず新車にします。 ちなみにですが、走行距離2万キロくらいでも7・8年落ちくらいの条件ならば、総支払額40万程度に抑えられます。中古車は安く買わないと新車の方が良くなってしまうのではないでしょうか。 以上、何か参考になれば。

その値段だと、新車買ったほうが得な気がします。 長く乗らないならいいですが。

パッソ 1.0 かなり遅い車ですのでよく試乗して大丈夫か確認したほうがいいですよ。 数は少ないですが1.3のほうが無難のような気がします。

補足
そう言われるとやはり、vitsの1・3も考えるようになりました(笑)ありがとうございました。
関連するQ&A
- 中古車を購入しようと思うのですが・・・。
目をとめていただき有難うございます。 この度、中古車を購入しようと思うのですが色々探したところインプレッサスポーツワゴンとスイフトが気に入ったのですが見積もりをしてもらった所、 以下ような費用が掛かるようです。少し気になるのがインプは車検が短いところです。 率直な意見で構わないのでご意見お願いします。 ・車名: インプレッサスポーツワゴン スポルト(カーナビ付) ・価格: 車両本体価格(税込):599000円 法定費用(非課税): 27420円 諸費用(税込): 197820円(埼玉から山梨に持ち込み料金込み) 支払い総額: 824240円 ・年式: H13 ・車検: 20.5 ・走行距離:2.1万Km ・車名: スイフト(カーナビ付) ・価格: 39万円 ・年式: H14 ・車検: 2年付 ・走行距離:3.3万Km 車両本体価格(税込):390,000円 法定費用(非課税): 86,720円 諸費用(税込): 52,500円 支払い総額: 529,220円
- 締切済み
- 中古車
- 初めての中古車購入
お世話になります☆m(_ _)m タント660 X リミテッド 純正SSDナビ・ETC・キーフリー・セキュリティアラーム・左側パワースライドドア・ドアバイザーなど [総額(税込)/内諸費用] 106.1万円/8.1万円 [本体価格(税込)] 98.0万円 年式(初度登録年):H20年 走行距離:1.0万km 法定整備:24ヶ月点検付 保証付 色:ピンクメタリック ※法定整備の補足* 車検整備実施 ※保証の補足* 期間:1年 距離:無制限 1年間走行距離無制限の無料保証☆ ※本体価格に保証が含まれています。 修復歴:なし 車検:車検整備付 リサイクル料:リ済別 定期点検記録簿付:○ 今この車が気になっています!こちらの金額は妥当でしょうか? また、この車はターボ車か分かる方いらっしゃいますか?調べましたが分かりませんでした…(>_<) 知識などまったくないので、純正SSDナビの使い勝手なども教えていただけると嬉しいです☆ このほかにも、タントの新古車かラパンの新古車も視野にいれています。 よろしくお願いいたします!
- ベストアンサー
- 中古車
- トヨタ中古車に詳しい方、ご指導を・・
この2台で悩んでいます、両車ともトヨタディーラーの販売です。 (1)トヨタ ヴィッツ 1.3 F リミテッドII SD(ナビ/スマートキー付)2010(2015 12月車検)走行 2・4万km ¥70万弱(総額¥82万)一般保障付 (2)トヨタ ヴィッツ 1.3 F スマートストップパッケージ(2011 車検整備付)走行1・5万km ¥100万弱(総額¥115万)一般保障付 自分としては(1)が良いと思うのですが、お勧めはどちらでしょうか、またどういう点に注意し交渉すればいいでしょうか。
- ベストアンサー
- 国産車
- 中古の軽自動車購入の諸費用
中古で軽を購入予定なんですが、 netで見積もりしてもらったら 車両本体価格(税込): 959,000円 法定費用(非課税): 81,210円 諸費用(税込): 112,900円 ------------------------------- 支払い総額: 1,153,110円 上記のお見積もりは新たに車検2年お付けした場合です。 本体以外で20万程度掛かっているようなのですが そんなに高いのでしょうか? また、中古の本体価格の値引きは一般的に いくらぐらいかのうでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- トヨタの中古ディーラーにある他社の中古車は大丈夫なのか?
トヨタの中古ディーラーで日産の中古車を購入しようか迷っています。 というのも、トヨタは他社製品でも他社(日産)から見て及第以上の整備が できるものでしょうか? 物件内容●H18年/1.8万Km/ワンオーナー/コンパクトワゴン/車検整備付● この度の場合、トヨタに整備を任せるのは次の点です。 ○「車検整備付」とあるので購入後に行う車検レベルの整備 この中古車は平成18年製ですから、今回が初めての車検であり本格的な整備になります。 その割と重要な車検整備をトヨタに任せても大丈夫なのか不安になりまして。 この車がトヨタにとって他社製品だから悪意を持ってウンヌンという不安ではなく、 整備対象が他社製品だと、その製品に精通している整備員はいないだろうな、と。 そうすると、法定24ヶ月定期点検整備に求められる最低限の整備しかできないんじゃないかと 不安になりました。 皆様だと、どうお考えになられますか? よろしければご意見をお聞かせください。
- 締切済み
- 中古車
- どちらがいいでしょうか
初めて中古車を購入する女です。 月に1度、高速道路を200km程運転をする予定で普段はほとんど乗りません。 総額60万程度でディーラーでの購入を考えています。 (1)マーチ 車体:43万円 年式:H16 車検整備付 走行距離:5.1万Km 法定費用:13万円 諸費用7.3万円 CD・カーナビ付(ETC付ける予定) (2)プレオ 車体:48万円 年式:H18 車検整備付 走行距離:0.8万Km 法定費用:4万円 諸費用3.5万円 (CD・カーナビ・ETC全て無しなのでつける予定)※4ナンバーの軽貨物タイプだそうです 個人的には維持費が安くて小回りがきき久しぶりでも運転しやすい軽自動車希望ですが、 高速運転で車体に負担がかかるようであれば軽はやめた方がいいのかとも思っています。 また、上記2台は相応の値段ですか?
- ベストアンサー
- 中古車
- 中古車に詳しい方
中古車でeKワゴンの購入を検討しています。 車両 39万円 走行 7.5万km H16年式 車検 2年付き 修復歴 なし 整備込み 保証付き 記録簿付き ワンオーナー DVDナビTV付き 総額47万円 これは妥当な金額ですか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- 中古車 日産・ノート
中古車の日産・ノートを購入しようか迷っています。 本体価格 25.9万円 年式 H18年 走行距離 11.3万km 法定整備 31500円 保証 販売店(3ヶ月、3000km) 排気量 1500cc 車検 25年8月 やっぱり、走行距離が11万km超えだと厳しいですか? また、車を使おうとするとどれくらいの費用がかかりますか? よろしくお願いします!
- 締切済み
- 中古車
- 中古車の購入を考えています。
初めて中古車を購入しようと考えているのですが、 レガシィB4 RSKのH11年式で、6,4万km走っているもので、修復歴があるのですが、法定整備、保証、車検整備付きで、22万円です。 よく、安い中古車を購入すると結局直したりで、30万円くらいかかると聞くのですが、納車前に車検整備をするのであれば、エンジン系統の不良なども直してくれて、問題なく乗れる状態になるのでしょうか? 安すぎる気がしたので迷っていたので、ご回答頂けますと嬉しいです。
- ベストアンサー
- 国産車
- 中古車 ステップワゴンの見積り
インターネットで中古車(ステップワゴン)の見積りを出してもらいました。 他のものに比べたら安いと思いますが 何かあるから安いのか もっと値下げできそうか この車はやめておいたほうがいいか 何でもいいのでアドバイスお願いします。 ■車両本体価格 50,000 円 ■法定費用合計 19,800 円 ■その他諸費用合計 78,420 円 ■遠隔地登録納車費用 0 円 ■値引き - 220 円 ■支払総額 148,000 円 ※その他諸費用内訳 ・車検整備費用 0 円 ・諸費用 65,100 円 ・リサイクル法関連費用 13,320 円 名:ステップワゴン 価格:5.0万円 プラン総額:14.8万円 年式:H12 色:シルバー 車検:25.2 走行距離:8.5万km
- 締切済み
- 中古車
お礼
「買いたい」と言う気持ちがあるので、「そんなもん」と言ってくれれば何となくうれしい気がします。ありがとうございました。