• ベストアンサー

ホンダ CRF250について。

hadroniaの回答

  • hadronia
  • ベストアンサー率34% (116/341)
回答No.4

オフロード車のホイールが大きいのは、凸凹を乗り越えたり衝撃を吸収するためです、そこは理解していると思います。 では、オンロードではどうかというと実は、ホイールが大きくなるほど曲がりづらいバイクになります。 ジャイロ効果でググって下さい。 大きいホイールになるほどジャイロ効果が大きくなって安定性にも一役買いますがバイクが倒れ込みにくくなります。 二昔以上前は、曲がりやすいように前16インチ、安定するように後ろ18インチとかもあったんですが最近のスポーツタイプはほぼ間違いなく前後17インチのホイールになってます。 安定性と曲がりやすさのいい塩梅を考慮した結果ですね。 また、モタードの場合は単純にスポーツタイプの高性能タイヤが17インチに多いから採用しているというのもあります。 ギア比は、諸元表を見ていませんがミッションが共通でスプロケの2次減速比が違うはずです。 但しタイヤの大きさが違うのを帳尻合わせしているだけなので両車とも同じ速度を出せばほぼ同じエンジン回転数になるはずです。 他の違いは、"色"ですかね? あ、あとブレーキはMの方が良く効くタイプになってますね。 またタイヤの大きさが違うので当然ですがシートの高さも違います。 Mもそうですが特にLの方は、身長が低いと苦労すると思います。 本来ならサスペンションのセッティングとかも替えて欲しいところですがここは恐らく変わってないと思います。 オフロードのL・オンロードのM、どちらにしてもなんちゃってモデルなので用途に応じて選ぶだけです。 ホイールが大きいから乗り心地がいい・安定していると思うと期待はずれになります。 本当にアスファルトの上しか走らないならタイヤのグリップ・ブレーキの効き・曲がりやすさなどを考慮すればM一択です。 逆に未舗装路の走行を視野にいれているならLの方がいいです。

takeyoshi0
質問者

お礼

とても詳しくありがとう御座います。 ホイールが大きくなるほど倒れ込みにくくなる。 勉強になりました。

関連するQ&A

  • タイヤによる乗り心地

    純正では195/60R14のタイヤがついていました。 現在、雪山に行く関係で195/55R/15のスタッドを履いています。 が、運転している自分は全然気にかからないのですが 同乗者はかなり酔ってしまうようです… スタッドを履いてるせいなのか、ロードノイズが大きくなったというのは自分でも実感できるのですが、扁平率55と60の違いで乗り心地はかわるものでしょうか? ちなみに、同じく自分が運転する別の車では、彼らは酔わなかったと言っています。 新たに夏用のタイヤ・ホイールを買おうとしているのですが、55か60かで迷っています。 夏用のタイヤで5%程度の違いで乗り心地がそれほど変わらないというのならば15インチのホイールにしたいのですが、大きくかわるならば60の14にしようかと考えています。 彼らが酔った理由はスタッドレスだったこと・扁平率を大きくしたことどちらが大きいでしょうか?

  • タイヤ&ホイールでの軽量車の乗り心地改善について

    軽量車(軽またはコンパクト)の直線での乗り心地改善を考えたとき、いくつかよくわからない事があります。中型車(1.8L車など)に少しでも近づければ、と思っています。なお静粛性の向上は考えていません。 1.インチダウン(扁平率の増加)がやはり費用体効果が1番望めそうでしょうか。タイヤ外径やブレーキキャリパーとホイールの干渉等々をクリアすれば、1サイズより2サイズダウンの方がいいのでしょうか。 2.高級な銘柄のタイヤ(レグノが代表的でしょうか)は標準的なタイヤ(ネクストリーとか)に比べると効果は大きいでしょうか。また標準的なエコタイヤは乗り心地は犠牲になりスタッドレスタイヤは乗り心地がよくなるのでしょうか。(素材が柔らかいから?) 3.ロードインデックスの高いタイヤを選ぶ事が可能なら、そうする方が乗り心地は改善するのでしょうか。(必要な空気圧を減らすことができる?)ただしインチダウンでロードインデックスの高いタイヤってあるのでしょうか。 4.ホイールは軽い物の方がいいのでしょうか。またホイールの幅は、タイヤの幅にぴったり合わせた方がいいのでしょうか、少しホイールが幅が広い方がいいのか、せまい方がいいのでしょうか。 5.窒素を充填すれば乗り心地は良くなるのでしょうか。逆に硬くなってしまうのでしょうか。 6.上記1~5を乗り心地改善の効果が大きい順に並べて頂けると理解が深まりそうです。(経験ありでも予測でもかまいません)

  • クロスとロードでケイデンス差は

    この前、偶然知り合ったロード乗りの方と、たまたま帰りが同じ方向だったので、田舎道を併走しながら帰りました。私はクロスバイクで、ケイデンス計はないサイコンですが、何度か時計で計りながら走って、大体毎分90から110回転くらいのようです。ところが併走してるロードの方は「クロスだと、そんなにペダル回すんですか」と驚かれました。巡行速度はどちらも24km/hくらいでしたが、確かにロードの方は私より回転は少なかったです。ギヤ比が違うので当たり前だろうと思ってましたが、ケイデンス計つきのサイコンで毎分80前後が限界で、それ以上になると足攣りが起きるそうです。やっぱり、そんなものなんでしょうか?ちなみにギヤ比は当方でF32-R21か19、ロードの方はF50-R17くらいらしい。タイヤはまったく同じ型番と大きさ、ホイールはロードの方はキシリウム、私はWH-R501-30でした。やはりロードは軽い分、そんなに回さなくても速い、ということでしょうか?

  • ミラジーノ L650S  サスペンションとタイヤ

    平成20年6月式のミラジーノ プレミアムL 形式L650Sに乗っています。 乗り味がふわふわとしっかりしていないので。 乗り心地があまり悪くならなくて、安定した足回りにしたいのですが、 良いショック、スプリングなどわかりましたら教えてください。値段はお安い方がいいです。 タイヤサイズとかホイールサイズも良いのがありましたら、 宜しくお願いします。

  • ロードバイクでのヒルクライムは楽ですか?

    MTBのギア(クロスバイク)とロードバイクのギア比はコンパクトクランクとかであっても、一番軽いやつでも倍くらい違いますが、 ロードのほうがヒルクライムがしやすいと聞くのですが本当ですか? 自分はMTBのギアを使用しているクロスバイク+トゥクリップ(車重のみ11キロ)ですが、前28×後32(ギア比0.9)ぐらいを結構良く使います。それとその一つ上  激坂でなくても長い坂では体力消耗の為に・・ こんな自分でもロードバイクだと倍のギア比でも軽く登れるんでしょうか  ヒルクライムは、重さが大事なのは理屈で分かるんですが ロードは車体が軽い、タイヤなど抵抗などが軽いとは思いますが それでもクロスとの違いはせいぜい3キロほどですね レースで乗るのではなくツーリング派なのでロードでも荷物は3キロぐらいは持つと思います。  クロスバイクでいつもの装備3キロをもたずに、ヒルクライムで試してみたのですが使うギアも体力的にもたいした違いはありませんでした。 ちなみに膝を痛めているので重いギアや立ち漕ぎは基本的にしません。 ※ロードバイクに興味があるので、お暇な方でいいのでご意見お聞きしたいです。

  • 今ロードバイクを買い替えるか検討中です。基本は市街地の走行で、幅の広い

    今ロードバイクを買い替えるか検討中です。基本は市街地の走行で、幅の広い歩道では歩道を走ります。今ビアンキのニローネ105アルミカーボンバックに乗っていますが、前傾の為首・上半身が結構しんどいです。それならクロスバイクを買うべきなのでしょうが、フロントダブルのギアがいいのでクロスバイクでは気になる車種がありません。ハンドルもロードのように縦に握る方が良いので、クロスバイクをロードに改造する方がいいのかとも思ったのですが、費用面で結構かかりそうなのと、GIANTでカーボンフレームのTCR COMPOSITE SEなるものが20万を切っているのでカーボンの乗り心地が大変気になっています。もちろんDEFYのADVANCED SEも気になります。ゆっくり走るならロードじゃなくていいと言われそうですが、ロードの見た目が好きなのでそこは勘弁してください。信号によるゴーストップ等が多いところで走るのでスピードは全く求めていません。ただただ楽に走りたいだけです。クロモリも考えましたが、知り合いに話したところ、クロモリにそんなに金を掛けるのならカーボンを買った方がいいと言われました。 ホイールとタイヤを同じ物を使用するとして、カーボンのフレームはアルミカーボンバックに比べてそんなに乗り心地がいいものなのでしょうか?今のニローネに太いタイヤを履かせるのとあまり変わらないでしょうか?また、GIANTのCOMPOSITEとADVANCEDのフレームのジオメトリ以外の違いを実感された方がおられれば、感想をお聞かせ下さい。宜しくお願い致します。

  • 純正より乗り心地の良いサスペンション

    現在、日産のセレナに乗っています。 ミニバンなので仕方がないのですが、走行時に強風を受けると、タイヤが歪む感じがします。 そこで、ホイールを替えて、16インチにしようと思います。 (195/65/15 → 195/60/16 or 205/55/16  215/45/17も考えましたが、幅が広すぎてパワーがついてこないと思います) 扁平率が下がれば、若干はタイヤのよれは抑えられますから。 さて、扁平率を下げるとロードノイズを拾いやすくなり、 乗り心地が悪くなります。 そこで、サスペンションを替えて、乗り心地を良くしたいのですが、 どこのサスペンションが良いでしょうか。 東京発条のスポーツマッチは、純正より乗り心地が良いと聞いたことがありますが。 乗り心地の良いサスペンションをご存じの方、お願い致します。 ※異常に車高が落ちるサスペンションは止めて下さい。

  • ブリヂストンからトーヨータイヤ 静かになりますか?

    今回、ミニバン(日産 C24セレナ)の中古車を購入しました。 タイヤは純正のスチールホイール(ホイールキャップ付)に ブリヂストンのB-StyleRV(195/65R15)がついていました。 納車後、本日はじめてある程度の距離を乗ったのですが、運転している時のフワフワ感もさる事ながら非常に頭に響くように感じるロードノイズが どうしても気になります。 本来、ついていたタイヤが多少減ってから交換予定でしたが、 タイヤ交換とあわせてホイール交換を早めに行なおうかと考えてきました。 そこで質問ですが、 ブリヂストンのB-StyleRVや同系列のタイヤからTOYOのトランパスMP4やTEOPlusへ買い替えた方がいらっしゃいましたらロードノイズなどの乗り心地の変化について何か気付いたことがありましたら情報をいただければと思います。 直近ではトーヨーのプロクセスCT01をプリメーラで使っていまして、 静かさ=トーヨータイヤのイメージが自分の中では定着しているので トーヨータイヤを検討しています。 あわせて、スチールホイールの場合とアルミホイールの場合でロードノイズの伝わり方に違いがあるかどうかご存じの方、もしくは体験された方がいらっしゃいましたらこちらも情報をいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • ホイールの事で回答お願い致します。

    ホイールの事で回答お願い致します。 ワゴンR、MH21Sで17インチwork、6J+42タイヤ16535をはいています。 乗り心地がハンパなく悪く気使うのがもうしんどくて交換を考えております。そこで16インチに変えようかと思っています。やはり乗り心地など1インチ変えてタイヤも165/40か45に変えるだけでも乗り心地はかわるものなんでしょうか?

  • ホイールとタイヤのマッチング(23×9.5J+305/35R23)

    現在、23×9.5Jのホイールに、285/40R23のタイヤを履いています。(車種はSUVです。) ちなみに、純正のタイヤサイズは265/70R17です。(ホイールサイズはわかりません。) (1)同サイズのタイヤがあまり販売されていない為、新たに305/35R23のタイヤを購入しようかと考えているのですが、9.5Jのホイールに、305/35R23というサイズのタイヤは問題ないのでしょうか? (2)また、現在のタイヤは、古いということもあるのですが、サイドウォールがひび割れて、乗り心地もかなりゴツゴツします。 タイヤ幅が広くなれば、その分、乗り心地も柔らかくなり、サイドウォールがひび割れにくくなるものでしょうか? 宜しくお願い致します。