• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:数学の勉強についてです…)

数学の勉強について困っています…

tg_naka_55の回答

回答No.2

公文で頑張ろう

bluedragon83
質問者

お礼

公文ですか… ちょっと考えてみようと思います。 回答して下さりありがとうございました!

関連するQ&A

  • 数学を長く勉強するコツとは?

    数学が得意な方に訊きたいのですが 数学を長く勉強するコツ 楽しく学ぶコツみたいなモノはありますか? 自分は数自体はそれ程嫌いでも無いんですが単純計算ならともかく 複雑な公式やグラフ図式の問題になると途端に目の前が暗くなり諦めがちです 最近もチャート式2年の参考書を始めたのですが やはり駄目です 何がなにやらまるで分かりません 皆さんはいつもどのように勉強しているのでしょうか? 数学はどこに行くにしても避けて通れない道なので今かなり困ってます どうか回答よろしくお願いします

  • 数学勉強方!

    初めて質問させてもらいます。 私は今度受験生になる高校2年の者です。私は、以前からず~っと数学が苦手で、どうしても点数がとれません。 私の学校は進学校なので、今の段階で数学さえなければ難関大学も頑張ればいけそうな可能性もなくはない状況です。でも、数学がかなり足を引っ張っています。 なんとかしなくては・・・。と思いつつ改善されないまま今日に至ります。 どなたか、数学が得意な方or数学を克服した方などどうか私に数学勉強方のアドバイスをいただけないでしょうか?もうなにからしたらいいのかわからないのです>< よろしくお願いします。

  • 数学の勉強について。

    数学の勉強について。 僕は昔から算数や数学関係が苦手で 中学の時もろくに勉強してなかったんです。 ですが、最近算数や数学の面白さが 少し分かるようになって来まして勉強をやり直そうと思っています。 でも難しすぎると困るので・・ とりあえず「中学や高校で習う内容を一通り出来る程度」でやろうと思っています。  なので、数学に詳しい方、 何か良い教材は無いでしょうか? あとあったら勉強のコツやコレは必ずやっておいたほうがいいとか・・教えてください。 ちなみに今のレベルは中1から中2レベルくらいです。 よろしくお願いします。

  • 数学の勉強の仕方を教えてください。

    私は今高2の理系、数学苦手の者です 私の希望する進路上、数学IIBまで欠かせないのですが、勉強の仕方がわかりません。 中学までの数学とは違い、中間テストとかで解けるようになっても、解説とか公式も理屈抜き“この系統の問題はこの式を使うんだな”という感覚でなので全く身になってない状態です。なのでいざ受験勉強として解いてみても全くわからないのです。 数学苦手を克服するにはどうるればよいでしょうか? 数学を勉強することに背を向けてしまってなかなか手が伸びません。 乱文ですがご回答お願い致します。

  • 高校受験のおすすめの勉強法

    高校受験のおすすめの勉強法を教えて下さい 自分に合う勉強法は人それぞれで違うのはわかっていますが、参考にしたいと思い、質問しました。 ちなみに公立の前期、中期をうけるつもりです。 私立も受けますが、そこは3教科のみです。 聞きたいことは7つです。 数学がとても苦手なのですが、苦手な方はどのように克服されましたか?あるいは、どのような勉強法で高校受験に挑まれましたか? 国語は苦手でも得意でもなく、いつも平均点ぐらいです。 国語はどんな勉強をすればもっと上がると思いますか? 社会も苦手なのですがどんな勉強法をして対策されましたか? 一問一答などで勉強するのはやめた方がいいといわれたのですが、本当ですか? 理科は物理の計算が苦手なのですが、それはひたすらけいさんするしかないでしょうか? 最後に高校受験をする時、しておいた方がいいことなどあれば教えて欲しいです。 まとめると、 1.おすすめの高校受験のための勉強法 2.数学の苦手克服のしかた 3.国語の勉強法 4.社会の勉強法 5.一問一答は良いのか悪いのか 6.理科の物理の計算はひたすら解くのがいいのか 7.しておけばいいこと 回答よろしくお願いします

  • 苦手な数学...

    苦手な上に好きではない(解けないから嫌いなのかな...)数学をどうにかして克服したいです 現在高2で、単位制高校に通っているため文理選択で文系を選び、数学と接することがゼロになりました そのおかげで数学1の分野まで忘れてきてもう、ちんぷんかんぷんです 理系の数学2や数学Bをとっている人の問題などを見てみると、もう何が何だかわかりません なぜ克服したいのか理由を説明しますと、自分は航空整備士を目指しており、英語は得意なのですが数学が全くと言っていいほどできません 二次方程式だって怪しいもんです こんな状態で航空整備士になろうなんて甘い(そもそもなれない?)と思って、頑張りたいと思いました この苦手な数学をなんとか克服したいです (数学というより理系全体が苦手なのですが、とりあえず数学を...) どうしたら効率よく数学ができるようになるか あるいは克服できるのか 教えてください よろしくお願いします (塾に通え、諦めろなどの答えはあまり....汗)

  • 数学の勉強の仕方についてお願いします

    先日、実力テストがあったんですが、 数学で、あまりいい結果をだすことができませんでした。 (自分なりに、勉強して問題もたくさん解いたのですが・・・) そこで、疑問に思ったんですが、 数学の得意な方や、好きな方は、どのように 数学を勉強しているんですか? 参考にしたいので どなたか教えていただけませんか? よろしくお願いしますm(__)m  

  • 理科数学の勉強について

    中学の息子が工業系(制御情報システム)の高校の進学を希望しています。パソコンのプログラミングを学びたいというのですが、今現在塾はいかず自分で勉強していますが数学がいまいち得意とはいえず数学が得意でなくてそちらの方面に進学して大丈夫かと思案しています。私自身も理系は苦手でよくわかりません。勉強方法がわかればもっとできるのか、もともと理系にむいているのであれば自然とできるのか、本人はしんぼう強くコツコツタイプですが理系にむいているのかどうか、どうもわかりません。どなたか助言お願いいたします。

  • 数学の勉強で

    僕は、今中学三年性で 受験シーズンです。 今、勉強で悩んでれることがあります。それは、数学が全く出来ないのです。周りの教科と比べると、点数の差がかなりあります(10~20点)くらい 特に苦手なのは、 証明、相似、相似と三平方の定理の混合問題、三平方の定理、などの図形問題が苦手です。 どうやって克服すればいいですか?詳しく教えてください お願いします。

  • 数学の勉強法

    過去に高校を中退して、去年大検を取りました。これから大学へ進学したいと思っているのですが仕事をしないと生活が成り立たないので予備校や塾に通うことができず独学で勉強をしています。 数学が苦手なのですが克服するためには、どういった勉強法が良いのでしょうか