• ベストアンサー

親知らずはどうしてあとから生えてくる?

iidamushiの回答

  • iidamushi
  • ベストアンサー率37% (131/349)
回答No.2

生えるためのスペースがなければ生えようがない。 成長に伴ってあごの骨格も発達していくわけですが、 大人になるころになって、ようやく親知らずのスペースができる。 単純にそれだけです。 ただし、現代人は昔と比べてあごが小さい傾向にありますので (食生活等の変化により、あまり噛むことをしなくなったため) 成長しても、親知らずのスペースが十分にできずに きれいに生えることができなかったり、 大人になっても生えなかったりする場合があります。

zuizuimo
質問者

お礼

噛む力も重要なんですね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 親知らずがむずむずし出すきっかけは??

    最近、いままでずっと大人く歯茎の中に隠れていた親知らずがむずむずしてきました。 そこでふと疑問に思ったのですが、親知らずがむずむずし出すきっかけってあるんでしょうか?? 徐々に徐々に生えてくるのか、または、何かのきっかけで生える速度が早まるのか…そういえば最近少し痩せたのですが、それも関係あるのか?? どうなんでしょうか??

  • 「親知らず(奥歯)」はどうして生えてくるの?

     最近、不具合が生じていた「親知らず(奥歯)」を一本抜きました。抜いたと言うよりは、「粉砕した。」と言った方が正確かもしれません。削ったり、砕いたり、引っ張ったりと、手術は2時間半に及びました。  「親知らず(奥歯)」は、なぜ大人になってから生えてくるのでしょうか?本当に必要なものならば、もっと早い時期に生えてきてもよいように思うのですが。人類の進化の過程とは何か関係があるのでしょうか?他の動物はどうなのでしょうか?

  • 下の親知らずを2本抜くことになりました

    今度、大学病院で親知らずを抜いてもらうことになりました。 局所麻酔をしたうえで抜くそうなのですが、初めてのことなので不安です。 親知らずの抜歯はどんな感じで行われるのでしょうか? 口の中に麻酔を打つのはどんな感じなんでしょうか? また、お医者さんから」「術後はしばらく痛む」と言われたのですが、どれくらい痛むんでしょうか? 昔、乳歯が完全に抜けていない状態で下から大人の歯が生えてきて、乳歯を抜いてもらったことはあるのですがこれと似たような感じなのでしょうか… よろしくお願いします。

  • 親知らず4本

    私は親知らずが4本とも生えています。 ですが、左の親知らず上下が傾いているとのこと。 (右の親知らず上下は、そこそこ正常です) そのため、左の親知らずを抜くことになるかもです。 そこで思うのは、 「片方だけの親知らずを抜くとバランスが悪くなるのでは?」 ということ。 やはり、左右対称がいいですし、片方だけ抜くと、 体の不調にも繋がるのでは?とも思います。 親知らずを抜くなら、4本全部を抜きたいと思うのですが、 こういう考えはいいのでしょうか? 私と同じような状態で、4本抜いた方はいますか? または、片方だけ抜いたという方いますでしょうか?

  • 親知らずの…

    親知らずのまわりの歯茎が腫れて痛いです 親知らずをぬく決心ができません 親知らずを抜歯してよかったことを教えてください

  • 親知らずが生えることで顔の形が変わることありますか?

    昔、歯の矯正をしており、その時上の親知らずは抜きました。 (せっかく直した歯並びが押されて戻っちゃうからと言われ) で、その時レントゲンで見る分には下の親知らずは生えないね~と言われたんですが。。。 今出てます(うそつき~苦笑) 本題なんですが。。。大人になってから若干、顔が四角くなったような気がしてたんですが単に太ったせいだと思ってたんです。 けど、最近痩せてるんですがやっぱり顔四角い気がするんです。。。えらはってるというか。。。 もしかして親知らずの影響??と思ったんですがそんなことってあるでしょうか??

  • 親知らず・・・教えてください。

    親知らずを抜くことに関して、教えてください。 先日虫歯がみつかり通い始めた歯科で全体のチェックも…とレントゲンをとり親知らずのうち下の一本は抜いたほうがいい、と言われました。 状況は ・親知らずが隣の奥歯い向かってはいえている。 ・その親知らずが奥歯の根元のセメント質を溶かし始めていてもうすぐ奥歯の神経に触れそう。 ・奥歯の神経に触れると痛いし治療としては奥歯と親知らず両方抜くことになる。 ・2本抜くよりは今のうちに親知らずだけを抜いたほうがいい。 ・・・とのことです。 上の親知らずはもともとなく下の親知らずの両方が奥歯に向かって成長しているが、もう一本の親知らずはまだそんなに進んでいないので定期的に検診していれば急がなくてよい、と言われました。 放置して親すらずと奥歯を2本抜くより先に親知らず1本で済ませたいので、抜きます、と予約してきました。 が、夫に話したら「痛くないのに抜くのか。おかしくないか?」と。 なにぶん始めてのことで・・・横向きにはえている親知らずではよくあることなのでしょうか? セカンドオピニオンをとるべきでしょうか? とるべきならお勧めの歯科医などありますでしょうか? ちなみに東京都台東区在住です。 1歳に満たない子供がいるので抜くならなるべく近所がいいと思っています。 (その歯科医に「消毒には毎日通える時期に抜歯しましょう」と言われたので、毎日通うなら近くでないとちょっとキツイです)

  • 親知らずって何で抜くの?

     よく、親知らず抜きに行ったという人がいますが、どうして抜くんでしょうか?。  虫歯になるからですか?。  あと、自分は20代ですが、磨けないほどの親知らずは生えていません。  生えなくても大丈夫ですか?。  親知らずを抜かないと生けないほどの人は磨けないほどおくに生えてしまうものなんでしょうか?。

  • 親知らずについて

    親知らずの抜歯について まっすぐ生えていた親知らずを抜きました。後悔してます。まっすぐ生えているなら抜かない方がよかったのですか? 歯医者からは歯並びが綺麗なのにこのまま親知らずを 残していたら歯がガタガタになると言われて抜歯をしてしまいました。 親知らずを残していたら歯を失った時に使えるという情報を知って後悔してます…

  • 親知らずについて

    親知らずが生えてきていたくてたまりません。 そこで疑問に思ったのですが、なぜ親知らずは生えてくるのでしょうか。