ドジョウの水替え方法とおすすめグッズ・ろ過装置 水槽の白いやつの取り方とエアーチューブの汚れ落とし方

このQ&Aのポイント
  • ドジョウの水替えを簡単にするための方法やおすすめのグッズ、ろ過装置についてまとめました。水替えの水は水道水が一般的ですが、工夫をすることで水質を改善することもできます。タンク内の白いカルキや汚れを取り除く方法や、エアーチューブの黒い汚れを落とす方法も紹介します。
  • 水替えはドジョウの健康管理に重要な作業ですが、臭いや汚れ、面倒な要素があります。本記事では、水替えの手間を減らすための便利な道具や、水質改善の方法についてまとめました。さらに、水槽の白いカルキやエアーチューブの黒い汚れの取り方についても詳しく解説しています。
  • ドジョウの水替えに関しての質問にお答えします。水替えの水の選び方や工夫、水替えの手間を減らす方法、おすすめの水替えグッズ、ろ過装置の選び方などについて解説します。また、水槽の白いカルキの取り方やエアーチューブの黒い汚れの落とし方もお伝えします。ドジョウの水替えに関する疑問を解消しましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

ドジョウの水替えについて

ドジョウの水替えをしようと思うんですが、水替えをしても水が臭かったり、水槽と水槽のふたについている白いカルキ?のようなものが取れなくて、結局白いまんまだったりとやる気をなくしてしまい何か月もやっていません…(ドジョウ様すみません) さらに、ろ過装置も掃除がしづらい安いやつでものすごい面倒です。今使っている、ろ過装置は安いやつなので買い換えようと思います。 質問したいことは ・皆さんが使っている水替えの水はどこの水ですか(たとえば水道水など) またその水に工夫をしていれば教えてください ・水替えの楽で時間がかからないやり方はありますか?必要な道具があったりしてもいいです。 ・おすすめの水替えグッズ ・おすすめのろ過装置(なるべく安いやつで) ・水槽、水槽のふたについている白いやつの取り方 ・エアーチューブの黒い汚れを落とす方法 などです その他、こうした方がいいというコトがあればぜひ教えてください。お願いします 水槽はよくわかりませんが30センチ水槽です

  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

水は水道水がベストです カルキ抜き剤で、カルキは抜けますが、水温だけは時間をかけないとダメです 水槽が置いてある部屋に、バケツなどに汲んだ水を、丸1日置いておくしかありません ろ過は、水作のコンセプトMは良いですよ 底砂は、ドジョウには田砂が一番良いです エアチューブの汚れは、タニシやカワニナを入れておくと食べてくれます

zyasuthisu
質問者

お礼

わかりやすい回答ありがとうございます。 頑張って掃除をします!

その他の回答 (1)

  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.1

観賞魚の飼育歴45年のベテランです。  <交換及び補充の水について>  濾過機能が付いた浄水器に依る水道水を使用し、更に25時間は最低でも過塩素酸(カルキ)処理をしてから使用しており、個体に負担を掛けない。  <掃除対策グッズ等について>  砂利、珪砂等を吸い込まないタイプの掃除グッツを使用しており、塵だけを吸い上げる物を使用し、掃除要員のエビ、カニを吸い込まない様にスポンジで汲水部分を保護している。  <水の交換や補充の交換時期について>  手抜きをしないで濾過材(活性炭等)は約20日を目途に交換し、蒸溜剤(ウール、綿等)は約40日を目途に行い、同時に交換する様な事をしない。ソイルに関してはタナゴ、モロコ、ドジョウ等の混泳であれば50日を目途に交換をする。これを怠ると様々な面で厄介な事が出るし、酸化塩を生じさせるから個体に好ましくない。  <関連装置の清掃及び交換について>  安い濾過装置は其れなりに寿命が短く、何度も買い直す事になるから勧めれないし、最初から良い物を購入し、長期使用をする方がコスト面では割安になる。ホースに関しては黒くなったら交換のサインであり、老化をしており、それが要因で装置が破損をする。  <酸化塩について>  白く粘りついた物は砂利等が酸化をした珪酸塩か水槽内にあるアルジー(モ)、モス(コケ、)グラス(シバ)等が硫黄と反応した硫酸塩であるから清掃をよく行い、リセット(全交換)をする。水を転用するリカバリーをすると同じ事になるからできないし、水を全交換する手間を惜しまない。

zyasuthisu
質問者

お礼

こんなに丁寧に回答いただきありがとうございます。 やっぱり水替えをしないと、どじょうにもよくないですね。 あまり時間がない生活ですが、できる範囲で掃除をしていきます。

関連するQ&A

  • ドジョウの水かえ

    私はスーパーで売っているようなドジョウを飼っています。 水かえは水槽の3分の1程度だけ水をかえるときいたのですが、下にちぎれた水草がたまってしずんでいたりするので、そんな少しだけで大丈夫なのか心配です。 どうすればよいか教えてください。お願いします。

  • 水換えと掃除の頻度教えて下さい。

    35センチの水容量18リットルの水槽を 一ヶ月以上なかの掃除をしてないロカボーイと8月25日からつけた外部ろ過装置でまわしてます。 中には金魚が1匹です。 一周目に水槽の掃除をして 蒸発した分の水のつぎたし 今週が二週目ですけども、水換えだけしかしてません。 ロカボーイの中身をかえないといけないんですけども 外部ろ過装置が安定してないので替えどきがわかりません。 かえても水換えの頻度あげておけばいいですか。 外部ろ過装置が安定するまでに2.3ヶ月かかるとききました。 それまでの水換え頻度と、安定してからの水換え頻度を教えてください。 あと、水換えだけじゃなく掃除も毎回必要ですか? 汚れがひどいのもダメだと思いますけど 洗いすぎると水槽の環境をリセットしすぎることにならないですか?

    • ベストアンサー
  • 水換え用に雨水は?

    屋内にて水槽で金魚とドジョウを飼っています 水換えは今のところ、汲み置きした水道水です 屋外には大きな鉢を置いていて、自然と雨水が溢れんばかりに貯まっています 植物プランクトンも発生していて、水は緑色。俗に言う青水状態です この水を、室内の水槽の水換えに使うのはいかがでしょうか? 無論、丸一日は水槽の隣に置いて、温度合わせはします 植物プランクトンが金魚の餌になりそうですし、雨水なのでカルキも最初から入っていません 悪影響があるなら止めておこうと思いますが、大丈夫でしょうか?

    • ベストアンサー
  • どじょうの水かえ

    私は今ドジョウを飼っています。 水かえはポンプのようなもので水の部分を三分の一ほど2週間に一回ほど変えています。 上記のこと以外(砂を洗う、水槽自体を洗う)は3ヶ月ほどやっていません。 砂などはあらわなくてよいのでしょうか? お年寄りなので砂などを洗ってストレスにならないか心配です。 知っている方教えてください。

  • ドジョウと小魚の混泳水槽 ご相談

    水槽の幅は45cm確定で、奥行きは薄めのもの、高さはまだ決めていません。 これから新しく買う予定です。(今はもう少し小さい水槽にいます) 住人はドジョウ2匹とネオンテトラ3匹で、ドジョウはまだ5センチくらいの幼魚なのでこの先大きくなって長生きする予定です。ネオンテトラは既に長く飼っている個体なので途中で入れ替えや買い増しを考えています。 <質問> ・濾過装置をつけるとしたらどんな形のが適していますか? 初期投資費用よりもメンテの楽さを重視したいです。 ※濾過装置ナシでも十分ですか?(水替えを比較的頻繁にしても問題ないですか?) 45cmスリム水槽として、ドジョウ2匹の他に何をどのくらい入れられますか? ヌマエビ系も可能でしょうか? ライトもいろいろあるようですが何かお勧めがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚 水槽の水換えについて

    ネットやらで調べてると4/1~3/1 多くて2/1の水換えと書いてますが その入れる水は水道水をそのまま入れるんでしょうか? カルキ抜きだけ入れるんでしょうか? また、水槽内にはもちろんバクテリアもいますよね~? 水を抜く時にすべてじゃないけどそのバクテリアも捨てちゃうって事になりますよね? その辺どうなんでしょうか・・・?

  • どじょうが死んでしまった

    題名通りなのですが、どうして死んでしまったのか・・・ 全然分からないので、何か少しでも分かればこれからの役にもたつと思うので 何か少しでもいいので教えていただけたらと思います。 一年以上前に友人が引っ越しの際に邪魔だというので2匹の魚をもらいました 普通のどぶ川で採ってきた細長いフナと小さいどじょうでした。 飼っていたすいそうはめだか用の小さな物でエアレーションなど一切ついてません 2匹ともすくすく育って何があっても死にませんでした。 つい最近、といっても数ヶ月前ですが、水槽を洗って水を多めに入れたためか フナの方が水槽のふたの隙間から飛び出てしまったのか、カラカラになって死んでいました そしてどじょう一匹になってしまったのですが あんまり動かなくなってしまって、前は2匹で泳いでいたので、さみしいのかなぁ・・・と また田んぼの横のどぶ川で2匹の小さなどじょうをつかまえ3匹で飼う事になりました どぶで捕まえたどじょうは、汚いかなぁ?と思い 2日ほどちがうところで飼育して、水もかえました。 一応少し薬も入れました 3匹ともけんかするわけもなく、元気に泳いでいたのですが よく水面に顔を出すなぁ・・・と、もしかして空気不足かな?と思って 水も3分の1ほど変えたりしてました。 どぶ川のどじょう2匹があまりに元気でえさも手から食べるほどでした もともといたどじょうは変わらす、普通に泳いでいました。 えさも食べていたと思います。 2匹が来て2,3週間たったころふと水槽をみたらもともといたどじょうがおなかをみせて じゃりの上にひっくり返って死んでいました からだはきれいでした。目もきれいです ただ、おなかのフンをだすあたりと、しっぽのつけね、前ヒレのつけねがすこし 赤く血がにじんだ様になっていました。 水温が暑かったのか?と思って触って見ましたが 部屋の中なのでそこまで暑くなったとは思えないし 取ってきた2匹はすごく元気です・・・・ 水も3分の1ほどきれいに変えたばかりですカルキとかもちゃんとぬいてます 水槽がめだかようで小さく、エアレーションなどはありません そのせいでしょうか? でも今まで1年以上そこで元気に暮らしてました 水を濁るほど悪化させたり、お掃除を怠ったりもした事もないです このままどぶから取ってきた2匹もしんでしまうでしょうか・・・ とても悲しいです。 とっても大切に育ててきたつもりです 大きさも10センチ位に大きく育ってました 何がいけなかったのでしょうか・・・ やっぱり浄化装置が無いとだめだったのでしょうか・・・・;: なにかアドバイスをもらえたら幸いです・・・・涙

    • ベストアンサー
  • 金魚水槽の水替えについて

    金魚水槽の水替えについてお願いします。 60センチの水槽に金魚を三匹(約15センチ)飼っています。 上部ろ過装置とニューフラワーDXを設置しています。 水草も少し入れています。 以前は、一週間もすれば少し水が濁って来ていたので、三分の一ぐらい水替えをしていましたが、今は、一ヶ月しても、水が綺麗なままです。 質問は、水が綺麗でも、定期的に水替えをしたほうが良いのかです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 金魚が激しく動き回ります。

    1週間前に琉金を3匹を購入しました。同時に、ろ過装置とポンプ付きの水槽(30cm)、砂利、カルキ抜きも購入して、お店の方に頂いた金魚達が入ってた水槽のお水ももらい(水槽8割分くらいの水)、移動時間40分かけて自宅へ帰り、すぐに水槽と砂利ろ過装置を水道水で洗い、ろ過装置も含めて金魚のお家をと整えました。金魚を放し、普通に泳いでいて、特に問題は感じませんでした。ですが、2日目の朝になると1匹死んでおり、仕事から帰るともう1匹死んでしまってました。色々調べた結果、8割程の水を変え(その際、水槽と砂利は洗い、ろ過装置は軽めに洗いました。全てカルキ抜きの水で最後流してます)金魚を戻しました。2日目仕事終わり帰った頃から生きている金魚の動きが激しく、心配です。水の温度には気をつけながら水換えは行いましたが、水換えをしてもまだ激しさは治りません。ゆっくり泳いでいる時間も少しはありますが、だいたいが激しく動き回ります。 ストレスが溜まっているのでしょうか?もう死なせたくないです。もしも金魚に詳しい方いらっしゃって、理由と解決策が分かれば教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 水槽 水換え時の水槽水、水道水のPHの差について

    60cm水槽、底面、上部濾過、ソイルの環境でビーシュリンプを飼っています。 普段は足し水程度なのですが、月1回4分の1程度の水換えを行っています。 水槽水のPHは5.5位で、水道水が7.5位になります。 PHの差が大きいので、普段は出来るだけ点滴方式でやっているのですが、水換えの後、ポツポツとビーシュリンプが死んでしまいます。 その他の原因も考えられると思われますが、亜硝酸、アンモニアなどは検出されません。 水道水は汲み置きしたものを使用したり、カルキ抜きしたものを使用しています。 水槽水と水道水のPHに差がある場合、どのように水換えするのが最善なのでしょうか?PH調整剤も考えていますが、投入してビーシュリンプが死んでしまわないか心配もあって試していません。