- ベストアンサー
家紋について
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
外側は六つ藤で中心柄が片喰のようです。 一般の紋帖に無い場合、かなり希少か、 森鴎外のように有名でも紋帖にない家紋ということもあります。 他の可能性として、単独ではない独自の組み合わせ紋かもしれません。 たとえば女紋(実家)と男紋(婚家先)の組み合わせとかです。 染め抜きの表紋が同じであればいいのですが、 縫い紋(影紋)は正装の紋ではないので、お洒落紋で遊ぶこともあります。 組み合わせ紋を正式の紋とすることもあるので、いちがいに間違いとは言えないでしょうけど 紋の呼び名がわからないのではあつらえにも困るでしょう。 前の方がアドバイスなさっているように呉服店に相談してみてはどうでしょう? なかなかお珍しいご紋のようですから大切に伝えていかれるといいですね。
その他の回答 (2)
- 23567
- ベストアンサー率27% (326/1181)
名字で家紋を検索しても分からないのでしょうか? 祖父母の墓の家紋の方が刺繍よりはっきりしていると思います。
お礼
回答をありがとうございます。 名字での検索では、残念ながら見つかりませんでした。
補足
言葉が足らずにスミマセン。 名字での検索もしましたが、該当するものはありませんでした。 また、祖父母はキリスト教での葬儀・埋葬を希望し、共同墓地に入りました。その為、いわゆる日本の家紋付きのお墓はありません。
- doraemonhimitu
- ベストアンサー率29% (345/1176)
家紋は大切なものです。下記を検索してください。 もし、判らない場合は呉服屋さんに聞けば大体判明するものです。私は家紋の名前と風呂敷に使っている布地が判らなくて、浅草橋の呉服屋さんを訪ねた結果、家紋の名前と風呂敷の生地は素人が使う布地でなく、プロが使っている布地だと教えていたたきました。父親が呉服問屋を経営していたことまで判ってしまいました。同じ生地で袱紗を追加で作りました。 https://www.google.co.jp/search?q=%E5%AE%B6%E7%B4%8B%E4%B8%80%E8%A6%A7&rlz=1C1AFAB_enJP463&oq=%E3%81%8B%E3%82%82%E3%82%93&aqs=chrome.2.69i57j0l5.4937j0j8&sourceid=chrome&es_sm=93&ie=UTF-8
お礼
回答をありがとうございます。 すごいですね。 家紋で職業まで分かるとは…。 着物を持ち歩くのは大変ですが、考えてみたいと思います!
お礼
回答をありがとうございます 男紋・女紋は知っていましたが、表紋・影紋までは知りませんでした。 大変参考になりました。ありがとうございます。