貯蓄ゼロ世帯が3割。いくらなんでも多すぎでは?

このQ&Aのポイント
  • 30代の2人以上の世帯で「貯蓄がない」と答えた世帯の割合は30.2%に達しました。
  • 貯蓄ゼロの世帯は、どの年代でもここ数年で急増しているそうです。
  • 周りの知り合い(20代~30代社会人)に聞いても貯蓄ゼロは一人もいないのですが、この統計は何か恣意的なバイアスをかけているのでしょうか?また皆さんの周囲の人ではどうでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

貯蓄ゼロ世帯が3割。いくらなんでも多すぎでは?

 金融広報中央委員会が発表した2013年の「家計の金融動向に関する世論調査」によると、30代の2人以上の世帯で「貯蓄がない」と答えた世帯の割合は30.2%に達しました。貯蓄ゼロの世帯は、どの年代でもここ数年で急増しているそうです。  学生かフリーターなら貯蓄ゼロも分かりますが、世帯主が30代で2人以上の世帯というと家庭を持ってるか親と同居している世帯のはずです。  そんな世帯の3割が貯蓄なしなんて実感として信じられません。周りの知り合い(20代~30代社会人)に聞いても貯蓄ゼロは一人もいないのですが、この統計は何か恣意的なバイアスをかけているのでしょうか?また皆さんの周囲の人ではどうでしょうか? ※参考記事『30代の3人に1人は「貯蓄ゼロ」の時代に』 http://allabout.co.jp/gm/gc/399500/

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.3

>学生かフリーターなら貯蓄ゼロも分かりますが、世帯主が30代で2人以上の世帯というと家庭を持ってるか親と同居している世帯のはずです。 まず貯蓄なしの我が家が、就職氷河期世代の30代後半で、子なし二人暮らしの10年以上の内縁関係で、世帯分離しているので、 相談者さんの想定外の生活をしています。 そして、うちのような家庭環境は子なしの30代~40代前半には少なくないです。この世代、非正規雇用と一人会社の自営社長ばかりだから。20代~30代は大卒の1/3がフリーターだもの。 非正規雇用が36%の社会ですから、失業リスクの回避は、労働力の両輪化であって、互いの財産を共有しないことで、投資リスクを回避する。ウチがこうなっているのも、二人共、同居する前に破産経験があるから。 で、この生活は、表の例外なわけで、家族形態が多様化しすぎて、一覧にならないのと、 正社員で働いていると、3割の同僚である非正規雇用者の生活って、年収差は認識しても、その次のステップが違うので、生活が見えないし、聞こえないんですよ。 うちのボスが転職雑誌見ながら「この待遇じゃ暮らせないし、転職できないわな」っていいながら、待遇は同じだったりするのが今の日本経済なので。

yamada504
質問者

お礼

貴重な実体験からのお話有難うございました。

その他の回答 (9)

  • labmt
  • ベストアンサー率11% (7/59)
回答No.10

今の平均的な年収で子供もいたら、貯蓄は無理でも仕方ないと思いますよ。 現に、アラサーの私の収入だと、家賃とか色々考えたら、実家暮らしだから困らず貯蓄できているくらいですから。

回答No.9

苦労してお金を稼いでいない人は浪費家になり易いです。結婚しない方が生活は安定すると考えていられる方も多いようです。

  • momo-kumo
  • ベストアンサー率31% (643/2027)
回答No.8

まず、この統計で事業のために保有している資金や、日常の支払いのための部分は除くという事になっています。 また。金融資産を保有していると回答した世帯のみを見ると金融思案残高は増加しています。 要するに2極分化です。

参考URL:
http://www.shiruporuto.jp/finance/chosa/yoron2013fut/pdf/yoronf13.pdf
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.7

 主は子どもがいないんだと思うが、大人の金の動きは予測できるのね。だけど、子どもの金は未経験分野なので、塾に月2万だけのはずが、夏期講習に加算された、高校など学校によって、いきなり振込用紙で教科書代(授業料諸経費に入っているところと入っていないところがある)5万、修学旅行代突然10万請求されたなど、予測していない支出って年に数回あるのよ。むしろ学資保険を解約して穴埋めするなど、下の子のまで解約して10年が過ぎてる。生きるって大変なのよ。そんな時に、定額預金なんて絶対できないわ。年収、国民平均軽く超しててもそれだからね。

  • bluelake
  • ベストアンサー率32% (64/197)
回答No.6

調査結果はよくよく見ないと原因はわかりません。 http://www.shiruporuto.jp/finance/chosa/yoron2013fut/pdf/yoronf13.pdf ここ数年で急増したのは、低所得層ではなく中高所得層です。 年収1200万円以上の層も貯蓄資産なし9.9%と大きく増えています。 一つの原因としては、消費税増税前の住宅購入があるのではないかと思います。 金融資産よりも住宅ローンの繰上げ返済を優先しているのではないでしょうか。

yamada504
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 景気回復によって資産が減ることもあるんですね

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.5

 いくら遅咲きといえども、割合的に「普通は」子どももいる世代なので、子も小さく母親が働けていないことの方が多いと思われる。携帯代一人1万として2万。食費そうだな4万くらいか。光熱費1.5万。水道代は知らないけど1万くらい?光ネットテレビ電話代1万。旦那の小遣い2~3万。子どもができりゃ保険も入るし0.5~1万。郊外家賃10万~近郊家賃15万、あと交通費2~3万、車を持ってりゃ維持費3万で、合計27~35万で、外食や旅行なくてもすっからかん。母親が働いていたとしても、母の外食と交際費+保育代でほぼ増えた分は相殺される。

yamada504
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 確かにカツカツな世帯も多いと思いますが 社会人を10年以上続けて全く貯金していない世帯というのも珍しいのではと思います。 年に10万貯めるだけで30代なら100万以上になってるでしょうし…

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.4

私も、50代まで、ずーと貯蓄ゼロといえましたね。 学生やフりータでなく、正社員であっても、勤めている企業の成績が悪ければ、ボーナスゼロ、給料低額っていう状態が続きます。 転職して、まともな額の給料、ボーナスがきちんと出る会社に入れればいいけど、年齢が高いと、それも難しい選択になります。 ですから、貯蓄できない状態、自転車操業状態になります。 実際には、口座引き落とし等のための預金はあるでしょうけど、それは引き落としに備えたお金です。だから、もし口座に数十万のお金があっても、貯蓄ゼロと回答するでしょうね。 バブル崩壊後の20数年、正社員の減少、非正規社員の増加、そしてバブル以降の賃金の大幅な低下は、貯蓄ゼロ世帯が3割になっていても不思議ではありませんね。 最近驚いたのは、近所の弁当屋さんのメニューから、700円クラスなど、やや高めで豪華な弁当が消えていたこと。まあ、自分のことを考えても、以前のような600円台の弁当ではなく、300円台のばかり買っていたから、お客さんのサイフに合わせたんだろうけど、「安いものしか売れない状況なんだなあ・・・」と改めて感じさせられる出来事でした。

yamada504
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 貴重な実体験からのご意見ですね

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3298)
回答No.2

他の方が言っているように、 へそくりや貯金額が少ない場合は、貯蓄額が0と言っているのが多いと思います。 後、本当に0の場合もあると思います。 若いうちは、金が入ると湯水のごとく使っている人もいますし、 昔、バイト先の婆さんに金を貯めているといったら金を使わないと女にもてない 貯めるなと言われたことがあります。

yamada504
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 20代独身の若者ならパーッと使ってしまうのも判るのですが 30代で2人以上の世帯というともっとしっかりした人が多いのではないでしょうか

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>貯蓄ゼロ世帯が3割。いくらなんでも多すぎでは?     ↓ 居ても10%くらいの印象 それは・・・<順不同> (1)自分の努力を隠し目立ちたがらない謙虚な国民性(勉強してるとか練習してると言わず、同様に貯蓄してるも言わない) (2)一方で住宅ローンや高額商品での借金もあり、貯蓄出来ている意識が希薄。 (3)プライバシー&個人情報であり警戒心からハッキリとした答えをしていない。 (4)へそくり貯金はあくまでも隠しているので公表はゼロ (5)100万円以下は恥ずかしいというミエや直ぐに無くなりそうな意識でゼロ解答しているのでは?

yamada504
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 実際は貯蓄がある人でもわざとゼロと回答している… 私の意見に近いですね。

関連するQ&A

  • 日本人の平均貯金額の実態はいくら?

    あるニュースを見たのですが (金融広報中央委員会)による 21年度の年代別の金融資産保有額調査結果によると ============================== 【単身世帯】       ・20代  平均値540万円  中央値100万円 ・30代  平均値841万円  中央値317万円 ・40代  平均値1136万円  中央値600万円 ・50代  平均値1814万円  中央値700万円 ・60代  平均値2627万円  中央値1300万円 【2人以上世帯】 ・20代  平均値364万円  中央値220万円 ・30代  平均値618万円  中央値338万円 ・40代  平均値1023万円  中央値600万円 ・50代  平均値1451万円  中央値900万円 ・60代  平均値2138万円  中央値1346万円 ・70代  平均値1789万円  中央値1005万円 =============================== という調査結果が出ています。 が、これらは無職、フリーター、派遣などの非正規雇用者も含まれた数字です =============================== 【単身、2人以上世帯合計】 ・20代  貯蓄なし 29.9% ・30代  貯蓄なし 24.9% ・40代  貯蓄なし 23.1%  ・50代  貯蓄なし 22.2% ・60代  貯蓄なし 20.9% =============================== では、正社員として労働してる人だけで平均を出したら 平均はどれぐらいになるのでしょうか? 御存じの方いますか? また、予想ではどれぐらいでしょうか?

  • 生活保護世帯104万世帯!

    生活保護世帯が100万世帯を超えています。 年間約2兆円の税金が使われます。 また福祉という名の増税も今後もあるでしょう。 ますます一般家計に負担がかかると思います。 *税金の無駄遣いとかいう話はここでは問いません。 ワーキングプアは400万世帯! 一方、金融資産1億以上も86万世帯もあります。 確か資産5億以上も5万?世帯以上。 でも私の周りには、1億以上と呼ばれる富層は数名友人にいますが 生活保護を受けている人はいません。 格差問題については私は、敗北者という言い方は問題があるかもしれませんが 私は富層も急増しているのでそちらになりたいです。 この記事をみてどうですか?

  • 平均貯蓄額。><

    で調べて見ると、凄い金額ばかりで驚いてます。。 金融広報委員会?とか言う所によると20歳代で平均171万と出ました。中央値は60万と書いてます。平均とは言え30代では455万。30代の中央値は172万!です。こんなに毎年貯まる物でしょうか? この統計によると有価証券も含めた貯金額だけで、20代は中央値でも600万。30代では2320万。40代は5820万!50代は1億7360万!60代は3億3370万!も行きます。。 ・・宝くじ何ていらないじゃん。。国民の貯蓄中央値で3億超えとか。。一部の人なら分かりますが、国民全体がこんなに裕福とは思いませんでした。。 どうすればこんなに貯められるのでしょうか。。?羨ましいと言うか貧乏ですみません。。

  • 聞き辛いけど、皆さんの貯蓄高は?

    私は40代後半ですが、50歳も過ぎれば1千万も貯まるかなあ、と夢見ています。 ただし自営業なのでこれ以上はちょっと難しいかな。更に老後、年金制度が崩壊してなくても 国民年金なのでささやかなものです(泣)、退職金も無いし… ところが某世論調査では、50代は平均2千万近くも貯蓄があるって。。。 参考URL : http://www.kagawabank.co.jp/fit/vol108/108-2.html 数年前は TV で「平均貯蓄約8百万、ただ一部の人が吊り上げるので多い層は3~4百万」 よくこの手のニュースが流れたのですが(;_;) 皆さん本当はたくさんあるの?

  • 貯金4千万以上は70歳以上で約2割をどう思う?

    2022年の日本政府の調査によると 『70歳代以上の平均貯蓄額:2411万円』 『70歳代以上では、貯蓄額「4000万円超」の世帯が17.86%と最多』 グラフを見ると他は~貯金500万未満は約20%。500~1200で20%、1200~3000で30%。3000~4千万は10%となっています。4千万円~約20%。  貴金属やら高級時計などの換金性のある高級品も貯蓄の一部として持っているでしょうから、「貯蓄4千万以上は2割」で+家や車を足す感じです。 ちなみに俺は40代で1億円以上あり、グラフに5千万や7千万や1億円以上を追加すべきだろうと思いました。 別の調査では独身男性は多くは貯蓄は少なく平均寿命は60代後半なので、『金を持ってないと長生きできないのだろう』と思います。 皆さんは、どう思いますか? 長生きできそうですか。

  • 貯蓄について、不安です。

    夫婦共働きで38歳、私は事務(正社員)、夫は公務員、子供は11歳と9歳が二人います。 5年前にマイホームを建て(頭金500万)、ローンが60歳まであります。 うちの貯蓄額は、子供用で1千万円、その他用として1千万円あります。現在は年間200万~240万を貯金しています。 老後の資金として5000万を用意するのが夢で、今、頑張っている最中なんですが、 今まさにうちはもっと頑張らなきゃいけないんじゃないか?という不安に陥っています。世の40代手前の世帯はもっと貯金しているのではないかと… どうでしょうか?

  • 非課税世帯でいるにはいくらのアルバイト収入にしておくのか?

    聞いてほしいと頼まれたのですが Aさん 61歳 年金開始 年120万 アルバイト収入160万です。 88才の実親一人と障害1級の特別障害者の実子1人35歳を扶養しているそうです。 夫とはすでに離婚。 Aさんは二人をおいて東京にでてきて働いていて子供と親は地方にいます。 以上が背景で質問なのですが現在、非課税世帯です。 ところが今年、確定申告の用紙が来たそうです。 年金が開始されたからとAさんは思っています。 いくらまでが非課税世帯なのでしょう? Aさんもそろそろ、フルタイムではきつく仕事にでる日を減らしたいそうなのです。 非課税世帯でいるにはいくらのアルバイト収入にしておくのか?というのが質問です。 おわかりになる方、教えてください。 彼女の計算ですと 1.600.000-給与所得控除650.000-基礎控除380.000-特別障害者控除400.000-老人扶養 控除(同居外)480.000=▲-310000円 年金 120万-70万=50万が所得税?????なのでしょうか? なにかアドバイスをください。

  • 婚約者 貯蓄4500万 住宅資金について

    件名のとおり貯蓄が4500万ある婚約者なのですが 特に財テクなどはしておらず、複数の金融機関に口座をもち 貯蓄しているだけとのことです。 1年以内に結婚後 賃貸で住み 戸建を購入検討予定です。 40代前半で年収は600万(額面)です。 戸建購入にどの程度頭金を投入し、ローンをどの程度設定すれば いいのかまったくわからない状況です。 子供は2人ほしいと思っております。 専門家及び住宅購入された方のご意見よろしくお願いいたします。

  • 世帯収入1200万 どんな生活を送ることが出来ますか??

    世帯収入1200万 どんな生活を送ることが出来ますか?? 夫30代後半 年収800万(税込) 妻30代前半 年収400万(税込) 貯蓄 2500万 今後子供が欲しいと考えています。 その場合、妻は産休を1年とり、その後2年間短時間勤務する予定です。 只今借家(管理費等込み)13万に住んでいます。 妻の年収と夫のボーナス、残業代は貯蓄に回します。 夫の基本給の手取り33万くらいで生活します。 今後、子供2人(中学から私立)教育費。 老後の生活費。家購入を考えた場合、現在のペースで大丈夫だと思われますか?? 家を購入するなら、いくらくらいの物件を考えるのが無難ですか?? 現在は東京に住んでいます。

  • 貯蓄ゼロの両親・生活保護申請すべきか?

    貯蓄ゼロの両親がいます。 父(52歳)、母(51歳)、妹(25歳)、旦那(25歳)、妹の娘・息子の6人が実家で暮らしています(世帯収入550万)。 さらに来月にはもう一人子供が増える予定です。 私(28歳)は実家から出て妻と子供二人と生活中(世帯収入400万)。 父は2年前にほぼリストラ状態で退職。 退職金は家のローン返済などに充て、ついに貯蓄が尽きてしまいました。 母は働いてないです。 妹がアルバイト、旦那が公務員ですが2人の親の年金と保険料などを払い養っていくのは、いづれ難しくなりそうです。 父は就職活動をしていますが、難聴(介護保障が出ないレベル)で、しかも最近頻尿になってしまい年齢的にも健康的にも就職することは難しそうです。 年金受給がまだ先であり、この段階での貯蓄ゼロは将来がかなり不安です。 父と母は不仲のため、一層不安が広がります。 生活保護の申請なども考えているのですが、制度がよくわからないので相談所に行こうかと考えています。 収入・貯蓄ゼロの両親がいる場合はどのような対応をするのがいいのでしょうか?