• ベストアンサー

よく海のある地域に行くと岸辺から釣れるキスが沢山販売されてますが、キスは結構、沖の方までいるのでしょうか?聞きたいのは船で漁をするには浅瀬で漁はできませんよね。ですがキスは浅瀬によくいますから捕獲は船なんでしょうか? それとこれも岸辺とかにいるアイナメですがアイナメはなぜ市場に出回らないのですか?昔アイナメを釣って煮付けにしたら目茶苦茶に美味しかったため食べたいのですが手に入りません。どんなとこに売っているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gt5611
  • ベストアンサー率29% (16/54)
回答No.4

まずキスは、砂底の地帯に生息する為底引き等の漁方で捕れます。 今の時期は、浅瀬にいる事が多いので、大きな船では漁をしないのです。 これは、座礁する恐れがあるからです。 一方のアイナメですが、岩礁地帯や消波ブロックのところに、身を隠すんです。 そうなると、漁をしても効率が悪いのと損失リスクが高いので、市場に出回らないのです。 アイナメの20Cmくらいだと、浜値でも安いんです。 30Cmを越えれば、一気に値が上がるんですが、アイナメの時期は冬なので時期外れなんです。 これは、アカハタ等と同じなんです。 アカハタは、超高級魚ですが、1キロ1万円くらいで売れるそうです。 一本釣りみたいにして捕るしか方法がないのですが、ハイリスクなので漁師は漁をしないのです。

0263255313
質問者

お礼

そうだったんですか。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

キスは、100mを越えるところにもいるということを聞いたことあります。 つまり、それだけ広範囲にいるということ。 且つ、他の方が言っているように砂地がメインの生息地なので、底引き網で穫っているのだと思います。 アイナメは、他の方も言っている通り、岩礁地帯(いわゆる「根」)にいる魚なので、網で穫るのは難しいでしょうね(^^;) カサゴ、メバル、そしてカワハギ等も 「大抵の人が美味しいと言う魚」 ですが、店であまり見かけないのは同じ理由です。 上記の魚は、 「(刺身で食べられる程)新鮮な状態で食べられるのは、釣り人の特権」 と言われますが、上記が大きな理由でしょうね(^^;)

0263255313
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 3983495
  • ベストアンサー率44% (56/125)
回答No.2

キスは浅瀬というか砂地に住み着く魚なので、底網で捕るのは可能なんじゃないかな、 アイナメは確かにあまりスーパーの魚市場であまり見かけませんね。 アイナメは岩場・岩場周辺に住むので刺し網で捕獲されたいるようですよ。 あとこの時期アイナメ魚屋にもこちらではオコゼやゴチなどの魚は生簀で泳いでますが、アイナメはいません。 根魚なのでお近くの海の夜の波止などの石垣の近くにでも落とし釣りで釣れるでしょう(多くの場合カサゴがかかりますがw)

0263255313
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kumatumi
  • ベストアンサー率63% (280/438)
回答No.1

漁業関係者ではないのですが・・・・ キスは季節やサイズなどにもよりますが、浅いところから落ちギスの季節になれば40mほどの処にもいます。ですので、スーパーや魚屋さんなどに出回っている物は主に船で漁獲されたものだと思いますよ。 (遊漁でも釣り船やボート釣りがありますしね) また、アイナメは岩場に好んで住む魚です。 そのため、網などではとれず、主に釣りでの漁獲になるので出荷はされていても数が少ないのではないかと思います。それでも、昔はあまりみませんでしたが、最近はデパートや大きなスーパーなどで丸のまま売っていたりします。今が旬ですので、今日も駅前のデパ地下で売ってるのを見ましたよ。

0263255313
質問者

お礼

アイナメ岩場にいるんですか。それなら採るのも大変で出回らないのかもしれませんね。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 魚網はいつから使われたのか?

    吉村昭「破船」では、難破する船の積荷を当てにして生活(ばれれば罪になる)している貧しい海辺の寒村の話が出てきます。もちろん塩釜で使う火で難破船をおびき寄せることまでしています。  その村では秋刀魚漁では、蓆(むしろ)を海に浮かべて秋刀魚をおびき寄せ、手づかみする主人公の話が出てきます。沖には藩船が通ったり、雪が降ったりしますので江戸時代中盤以降の日本海側のどこかを舞台にしている(村のため場所は特定できないようになっています)と判断されます。江戸時代には魚網を使って漁をしていたとばかり考えていましたが、ネットで調べても魚網を使った海での漁法がいつ始まったかわかりませんでした。  多人数で網を使っての漁法はいつごろから発生したものでしょうか?

  • グアムの体験ダイビング、沖からのツアーは?

     2年ほど前にグアムで体験ダイビングをした時、 ・事前講習2時間 ・岸からスタート、機材を背負い、足も着けて海までの30メートルほど歩く ・浅瀬で30分ほど練習 と、潜るまでにかなり時間がかかり、いざ潜っても岸から大して離れていないので 魚もそれなり、という感じでした。  なにより機材を背負っていくのがかなりきつかったです。  それよりずっと前にバリ島でダイビングをした時は、 最低限の手ほどきしか無かったものの、船で沖まで行き、機材は海上で着けてくれて 「はい、どうぞ」でした。魚も沢山いました。  お国柄でしょうか?  またグアムに行く機会があり、バリ式・・・というか沖で潜らせてくれるツアーがあれば やりたいのですがご存知の方が見えたら教えてください。  ちなみにライセンスは無いです。

  • 「今年のサンマはでかい」 放射能の影響は

    【社会】「今年のサンマはでかい」 北海道で初水揚げ 今年のサンマ、安くてでかい 北海道で初水揚げ 国内のサンマ漁の第一陣となる北海道沖の小型船(10トン未満)流し網漁が 8日解禁され、9日早朝に道東部の各漁港に初水揚げされた。拠点港の一つである 釧路市の釧路港副港には、約60隻が入港。午前4時半ごろから、箱詰めされた サンマが次々と船から運び出された。 釧路市漁協の市場によると、この日の水揚げ量は30トンを超え、不漁だった昨年の 10倍以上で型も大きめ。午前8時からの初競りでは1キロあたり1200~1300円 (昨年2千~3600円)と、消費者にとってありがたい値がついた。 市場関係者は「初日としては価格、量ともいい。この先に期待が持てる」と喜ぶ。 サンマ漁は今後、東日本大震災で被災した三陸沖から来る船も多い主力の棒受け 網漁が解禁されていく。今回、出漁した全186隻のうち被災地から来たのは1隻。 乗り込んだ宮城県気仙沼市の芳賀千鶴男さん(65)は震災後初の漁といい、 「値段は二の次だ。海に出られるだけでありがたい」と明るい表情で話した。 http://www.asahi.com/national/update/0709/HOK201107090001.html 初水揚げされたサンマ=釧路港 http://www.asahi.com/national/update/0709/images/HOK201107090005.jpg サンマの放射能検査データ http://yasaikensa.cloudapp.net/search.aspx?pref=%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93 サンマ漁が始まったみたいだけど検査データを見てみたらおいおい放射能出てるじゃん! この放射能の量は原発事故前よりも増えてるのかな?まだなるべく食べないほうがいいのかな?

  • 石垣島/西表島/竹富島ー潜るスポット

    おはようございます。 私はシュノーケリングする者ですが、 ぷかぷか浮いてる感じではなくて、 7-8m潜れるとこまで潜ります。 竹富島、石垣島、西表島に行こうと思っているのですが、ツアーに参加せずにレンタカー、バイクなどでビーチに行って潜ろうと思っています。 マンタちゃんをみたいのですが、 ツアーに参加して船で沖に出ないと見れないでしょうか? (自然の生き物なので出現するかしないかは別として、頻繁に見れるポイントには船で行かないといけないでしょうか?) 船で行かなくてもマンタちゃんが見れる可能性があるビーチ、 他にもおすすめの7-8m MAXのビーチ、リーフ、教えて下さい。 私は日焼け止めは使わない、サンゴちゃんやお魚さんを触らない、自然に優しい海の人です。 自然を大切に潜ります。 よろしくお願いします。

  • 福島産の桃と三陸の魚の販売について

    札幌に住む者です。新聞などでは放射能汚染された牛肉の販売については大きな問題として 取り上げられてますが、こちらの全国的に有名なスーパーチェーン店などのチラシなどには 福島産の桃とか三陸沖の魚が全く放射能汚染されてないかのように販売されてます。 その事を東京の友人にメールしたところ東京では絶対にありえない事だと言われました。 素人なので三陸の魚は牛肉より放射能汚染は高いと思うのですが、これら魚、桃などは なんらかの検査をして体内被曝の危険性が無いという事で市場に出回ってるのでしょうか? それとも、政府黙認のうえ首都圏以外の地方の市場に買い取らせ販売させてるのでしょうか? そして汚染された食品を全国にばらまき、5年後などに全国的に癌などの悪性の病気が 多発したとしても、今回の福島の原発事故との因果関係が認められないと言う方向に 政府は「復興支援」と言う感情に訴えかけ、汚染された食品をさばこうという陰湿な作戦に持ち込もう としてるのでしょうか?札幌以外の全国の方で、住んでらっしゃる地域で福島産のものが 販売されてる方もどのように考えてらっしゃるか教えていただければ幸いです。

  • 最近話題になっているイルカ漁の映画「ザ・コーヴ」

    最近話題になっているイルカ漁の映画「ザ・コーヴ」 ニュースと映画の予告編を見ただけですが、日本国内であんなに残酷な行為が行われているとは知りませんでした。 日本でも賛否両論らしいですが、私は絶対反対。 日本の捕鯨も世界的には問題になっているけど、日本の言い分としては調査の為に行っているというものなんですよね。 鯨もそうだけど、イルカを捕獲して食べるなんて…しかも、イルカの肉を鯨の肉と偽って販売しているお店もあるとか(映画の予告によると)。 確かにマグロなどの他の漁猟に対しては「残酷」という印象は持たないし、牛も豚も鶏も食べる為に殺すのに、イルカや鯨はダメなのかっていう発想もあるかもしれないですけど、日本でイルカや鯨は日常的に食べるものじゃないし、例え調査目的であったとしても、大量に殺す必要なんてないと思う。それに、網で追い込んで船の上から槍で突いて殺すなんて残酷すぎる… イルカ漁をしている和歌山の地域の人は、古くからの風習だから伝統的に行っているという考え方をなさっているそうですが、世界的な批判を浴びてまで続けなければいけない風習なんでしょうか?地球環境の変化や時代に合わせて、変えなければいけない伝統もあるのではないかと思います。それとも、他に何か続けていかなければいけない理由があるのでしょうか? 映画上映に対して抗議が殺到し、上映を中止する映画館が続出しているみたいですが、「ザ・コーヴ」の製作者は、日本人に向けて「多くの日本の方に考えて欲しい。日本でこの映画を観ることができるよう、勇気ある日本の皆さんが、上映できる映画館を見つけてくださることを祈っています。そして、あの入り江(ザ・コーヴ)が、人々や自然のための国立公園としてよみがえってくれることを望んでいます」と語っていらっしゃるそうです。 過激な動物愛護もいかがなものかと思いますが、イルカ漁以外にも同じように必要のない殺傷が日本で行われていないかとても心配になります。

  • 釣り場探しています

    近々、河津七滝オートキャンプ場(静岡県賀茂郡河津町梨本470-1)に行くのですが、そのキャンプ場から行ける釣り場を探しています。 ・移動手段は車です。 ・海釣りです。渓流はやりません(やれません)。 ・メンバーの一人がキスを釣りたいと言っております(キスを含む色んな魚が釣れるとこがいいです) ・港や堤防、海岸などこだわりませんが、磯は無理です。 ・釣具店などの地域情報もほしいです   私はメンバーの中で一番釣り歴が長いので、釣らせる責任とプレッシャーを感じます。あと食料調達をかねているので結構大変です。 どなたか心当たりがある方は教えてください。おねがいします。

  • がけから車ごと90メートル転落も助かった!

    がけから車ごと90メートル転落も助かった! スポーツ報知 9月16日(木)8時1分配信  北海道室蘭市で道路脇のがけから、海に車ごと90メートルも転落した男性が、無事救助されていたことが15日、分かった。男性は病院に運ばれたが、意識ははっきりし、命に別条はない。救助活動した消防署員は「奇跡だ」と驚いている。  室蘭市漁協や市消防署によると、14日午前7時半頃、同市母恋町の沖で漁をしていた漁師が「ザザザ」という音とともに、がけから落ちる車を目撃、通報した。  一帯はトッカリショ(アイヌ語でアザラシの岩の意味)と呼ばれ、美しい浜や、がけがそびえる景勝地。現場は道道から10メートル弱離れた地点で、ほぼ垂直に海に入るがけから90メートル下の海に転落したとみられる。  救助に駆け付けた消防署員によると、男性は海に突き出た大岩の上に乗り、手を振っていたという。車は浅瀬で大破していた。転落後、車から脱出し、岩に登って救助を待ったとみられる。午前9時半頃、出動した道警のヘリコプターが救助した。室蘭警察署によると男性は「誤って落ちた」と話している。  消防署員によると、がけは普段は立ち入り禁止で、年に数回は投身自殺がある危険な場所。ガードレールはなかった。ドラマの自殺シーンの撮影で使われることもある。同署員は「海で衝撃が少なかったのか。助かったのは奇跡と言っていい」と振り返っていた。   最終更新:9月16日(木)8時1分 これは奇跡ですか?

  • 福島原発での汚染水

    トリチウムが入った水を海に放出するそうですが、海の環境は大丈夫なのですか? 以前も放射能入りの冷却水を海に放出し魚を近くの市場では売れず遠くへ出荷しスーパーなどで、信じられない安値で販売されていた事がありますが、問題ないのですかね。 国の原子力行政や電力会社が、なにか起こった時に責任とれないようなことは憤りを感じます。 私の地域では原発を作るとき署名など反対運動がかなり起きましたが、電力会社の公聴会などで、会社の家族など関係者以外は参加させず結局原発ができましたが、事故以来活断層がどうのうこうので、停止状態そして、かなりの電気料金の値上げ状態が続いてます。 国と電力会社で責任取ってほしい。

  • 最大濃度の汚染魚捕獲、セシウム基準2540倍?

    海洋汚染は、2年近くも経って、より深刻化しているのでは? ⇒ 放射性物質を含む沿岸海流は南に向かって流れており、福島から茨城や千葉沖まで、沿岸の海洋汚染がより深刻化しているのでは? 茨城沖や千葉沖の沿岸漁業は大丈夫なのか? ⇒ 福島を中心に関東/東北の湖や森が汚染されたことによって、放射性物質は広い範囲で川に流れ込み続けており、それが川の魚を汚染し、下流の田んぼや畑にも、農業用水として流れ込んでいるのでは? ⇒ 東京湾の河口の汚泥の放射性物質の濃度は、すでに約1年前で福島原発20km圏と同等な濃度に上昇しており、約2年で東京湾全体が汚染されるらしい。 東京湾の魚は大丈夫なのか? ⇒ 福島原発事故は、まさに極めて深刻な事態を、まだ新たに作り続けている。 こんな状態で、 なぜ、誰も責任を問われていないのか? なぜ、自民党は国会事故調の報告を無視して、国会での事故原因究明の作業を中止したのか? なぜ、自民党は原子力行政や電力業界の不正取引や不正な寄付金を情報公開しないまま、電気代の値上げを承認するのか? なぜ、自民党は原発を再稼働しようとしているのか? なぜ、自民党は原発を維持/推進しようとするのか? ・・・ 『最大濃度の汚染魚捕獲=第1原発港で、セシウム基準2540倍-東電』 2013/01/18 時事 「東京電力は18日、福島第1原発の港で捕獲した魚「ムラソイ」から、1キロ当たり25万4000ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。魚では過去最大で、国の食品基準値の2540倍。1キロ食べた場合、内部被ばく線量は4ミリシーベルトという。 東電によると、港は第1原発の東側にあり、海水や海底の土は汚染の度合いが高い。外側の海と仕切られていないため魚が自由に出入りできる状況で、東電は仕切り網の設置や魚の駆除を行う。」 『原発専用港の魚 過去最大の放射性物質』 1月18日 NHK 「東京電力福島第一原子力発電所の専用港で行われた魚介類の調査で、「ムラソイ」からこれまでで最大となる1キログラム当たり25万4000ベクレルの放射性セシウムが検出されました。東京電力は、魚が外側の海と行き来しているおそれがあるとして、今後、港を網で取り囲むなど対策を進めることにしています。 福島第一原発の事故で放出された放射性物質による魚介類への影響を調べるため、東京電力は先月、原発の東側にある専用港でアイナメやムラソイなど5種類の魚を採取し、放射性セシウムの濃度を測定しました。 その結果、ムラソイ1匹から、これまで魚から検出された値としては最大となる、食品の基準の2540倍の1キログラム当たり25万4000ベクレルが検出されました。また、タケノコメバル1匹から1010倍、アイナメ1匹から400倍など、5種類の魚すべてで基準を超える放射性セシウムが検出されました。 これまでの調査で魚から検出された放射性セシウムの最大値は、去年8月に南相馬市の沖合1キロで採取されたアイナメの1キログラム当たり2万5800ベクレルでした。」 ・・・ ◆巨大地震がいくつも来る。 日本列島は千年に一度の地震/地殻変動の世紀に入った可能性が高い。 しかも、玄海と川内原発以外の全ての原発の直下もしくは近くに活断層が走っている。 原発は、日本列島には危険すぎる。 もし直下の活断層が動いたら、どんな地震対策も全く効果が無い。建屋自体が引っくり返されてしまうのだから。 その時は、福島原発事故どころではないものすごく大量の放射性物質が飛散し、日本全土が破滅してしまう。 ◆電力不足は、今でも、原発ゼロでも起きない。 ◆火力燃料費の増加問題は解決できる。 最近、火力燃料費の2~3兆円の増加問題が指摘されているが、この問題は老朽石油火力を先端天然ガス火力に短期間に転換することで解決できる。 天然ガス(LNG)の価格は石油の1/2~1/3。石炭はもっと安い。さらに、天然ガスの価格は今後4年後から劇的に下がって行く。 現在の発電コストは、石油火力36円/kWh、天然ガス(LNG)火力10.7円/kWh、石炭火力9.5円/kWh。 例えば、天然ガス(LNG)火力の100万kWクラス20基(1基1000億円、20基2兆円)を、5年で新設すれば、原発など無くても、火力燃料費は増加ではなく減少する。採算性がものすごく良いので民間資金で調達可能。 ちなみに、 天然ガス火力のCO2排出量は、石炭火力の1/2。 天然ガス火力の直接の排熱量は、原発の3.5分の1。 天然ガス火力の熱効率は60%で、原発の2倍。 天然ガス火力の建設費は、原発の5分の1。 天然ガスは、シェール革命により可採年数が400年とも言われ、世界中から安価に安定に供給可能。 → 40年前とは違って 現在は、原発の経済合理性など全く無い。 ◆電気代は、公正な電力自由化をすれば、大幅に下がる。 しかし、自民党が、公正な自由競争化を邪魔する。 ※福島第1原発の港で捕獲されたムラソイ。放射性セシウム濃度が過去最大の1キロ当たり25万4000ベクレル