• 締切済み

作曲家になるにはどうしたら・・・

kimamaoyajiの回答

回答No.2

どうでしょう、作曲家って画家と同じで、勉強すればどうにかなる物でも無いと思います、センスは努力とは直接関係ないので、ごれら芸術活動はセンスが無ければ、それまでの人、音大を出ても音楽の先生止まりです。 佐村河内守のゴースト作曲家の桐朋学園大学非常勤講師の新垣隆だって、自分の名前では作曲家としてプロにはなれなかったから、ゴースト作曲家になったのでしょう、つまりほんの一握りの人しかなれない世界なので、目指すのは良い事ですが、なれるとは別次元の話だと思います、一番の近道はMikuMikuDanceなどの曲を作る、ニコニコ動画や、Youtubeで名前が売れてプロの作曲家になった方もいますから、ネットで名前を売る方が近道かもしれません、もっとも皆に支持されなければ、無理で厳しさはどのやり方でも同じです。 また作曲楽器は直接関係ないでしょう、DAWソフトなどに楽譜を打ち込めれば良いだけです、コンピューターが打ち込んだ楽譜どうりに演奏してくれますから、リアルで演奏できる必要性は何もありません、リアルの方がイメージがわくと言う人は居るでしょうが、それは個人差の問題です。

関連するQ&A

  • お母さんの誕生日までにひけるようになりたいんです

    作曲・久石譲 曲名・SUMMER をピアノでひきたいんですけど。。。楽譜が無料で手に入る方法って、ありませんか?

  • 久石譲さんのピアノの楽譜

    こんにちは。 久石譲さん作曲の「FOR YOU」のピアノの楽譜を探しているのですが、 どの楽譜に載っているか、探しきれずにいます。是非購入したいので 御存知の方がいたら教えてください。できれば上級者向け編集の方が いいです。どうぞよろしくお願いします。

  • 映画音楽作曲でのピアノ演奏技術

    当方ギターをメイン楽器として作曲家を志しているものです。 映画音楽の作曲を目指しており、坂本龍一、ハンス・ジマー、ジョン・ウィリアムズ、久石譲 などの音楽家にあこがれを持っております。 ピアノ演奏技術が必要だと思い最近始めたのですが、まったくの初心者です。  ここで質問なのですが、映画作曲家に必要なピアノ技術とはどの程度なのでしょうか? 作曲にはDTMを使っております。

  • 作曲方法について教えてください。

    こんにちは。 音楽初心者なのですが、自分で作曲したいとかんがえているのですが、 楽譜を書いたりする事ができません。ピアノは持ってますが、ギターは持ってません。 初心者でも、作曲できる方法は何かありますか? 宜しければ教えていただけると嬉しいです。

  • 作曲、編曲ができるようになりたい

    作曲や編曲ができるようになりたいです もちろん、プロになるつもりはありません でも、どういった媒体にしろ、人様に発表できるくらいになれたらと思っています 作曲家として知られる多くの方が「3歳よりピアノを始め~」だとかで、小さなころから音楽に関わってきています けれど、自分は今まで学校の授業での音楽しかやったことがなく、弾ける楽器はないし、音感もないという状態です 今中3でこれから高校生になりますが、そんな自分がやれることって何でしょう? そういったスクールに通うのが一番なんでしょうか? ちなみに久石さん、すぎやまさん、植松さん、I've soundのクリエイターさんたち なんかが好みです

  • 作曲や編曲ができるようになりたい

    作曲や編曲ができるようになりたいです もちろん、プロになるつもりはありません でも、どういった媒体にしろ、人様に発表できるくらいになれたらと思っています 作曲家として知られる多くの方が「3歳よりピアノを始め~」だとかで、小さなころから音楽に関わってきています けれど、自分は今まで学校の授業での音楽しかやったことがなく、弾ける楽器はないし、音感もないという状態です 今中3でこれから高校生になりますが、そんな自分がやれることって何でしょう? そういったスクールに通うのが一番なんでしょうか? ちなみに久石さん、すぎやまさん、植松さん、I've soundのクリエイターさんたち なんかが好みです

  • 久石譲の曲のピアノ楽譜を探しています。

    久石譲の曲(主にジブリ)のピアノ楽譜で、他人がアレンジをしていなくて、久石譲がソロピアノコンサートで弾いたりするような、できるだけ原曲に近いものを探しています。 そのような楽譜がたくさん収録されている、本があれば是非教えて下さい。 回答よろしくお願いします。

  • 音大はもう無理?

    今、高3の男です。 今まで普通の大学を受験しよう思い勉強してきました。 しかし最近、前々から興味があった音楽関係に就きたい(出来れば久石譲さんや坂本龍一さんみたいな作曲家)と思い始めました。 そこで、東京芸術大学の作曲科を受験しようと思ったのですが・・・ 何せ今まで、楽典、ソルフェージュ、ピアノ、どれも習ったことがないので流石に今年度の受験は無理かなと思っています。ギターは少々やってたんですけど。 なので、一浪して来年度の入試で勝負したいです。 そこで、質問なのですが一年間のレッスンで実技試験に合格できるぐらいになれるでしょうか?? 作曲科ならそんなにピアノが上手くなくても大丈夫と聞きました。 また、音大に行く以外に作曲家になる方法はないのでしょうか??

  • 作曲がしたい!!

    作曲がしたくて仕方ありません。 ただ、作曲するノウハウも持ってないし、ギターも弾けません。 作曲する人って大抵ギター弾きの人ですよね? 多分コードがわかってるからだと思うんですが。 ギター持ってるんですが、私手は小さいし箸もしっかり持てないほど不器用なので、挫折してしまいました……。 因みに、8年ほどピアノを習っていましたが4年前ぐらいにやめてしまっています。 コード進行とかは高校の授業でちょろっと触れただけで殆ど思い出せません。 どうやったら作曲できますか? やはりギターを習得しないと出来ませんか? 今18なんですけど今からギターとか遅いですか? 他にも作曲しやすい楽器があればチャレンジしたいと思いますが……。 もし作曲経験者であれば、どの楽器で作曲してるか・その楽器を使いこなせるまでどれぐらいの年月をかけたか・どんな知識が必要か などなど教えていただければ嬉しいです。 一回だけ(高校の課題で)作曲したことがあるのですが、そのときはMIDI作る機械で適当に作りました。頭の中浮かんだフレーズ並べただけで、コード進行とか全く無視でした。授業意味無しって感じですね。 お願いします。

  • 交響組曲「もののけ姫」

    久石譲作曲 交響組曲「もののけ姫」のオーケストラの楽譜を探しています。 楽譜を置いている図書館や、売っている場所など知っている方は教えてください。