• 締切済み

音大はもう無理?

今、高3の男です。 今まで普通の大学を受験しよう思い勉強してきました。 しかし最近、前々から興味があった音楽関係に就きたい(出来れば久石譲さんや坂本龍一さんみたいな作曲家)と思い始めました。 そこで、東京芸術大学の作曲科を受験しようと思ったのですが・・・ 何せ今まで、楽典、ソルフェージュ、ピアノ、どれも習ったことがないので流石に今年度の受験は無理かなと思っています。ギターは少々やってたんですけど。 なので、一浪して来年度の入試で勝負したいです。 そこで、質問なのですが一年間のレッスンで実技試験に合格できるぐらいになれるでしょうか?? 作曲科ならそんなにピアノが上手くなくても大丈夫と聞きました。 また、音大に行く以外に作曲家になる方法はないのでしょうか??

noname#80385
noname#80385

みんなの回答

noname#111031
noname#111031
回答No.9

既に皆さんが書かれておられるように、芸大の作曲科はかなりの率でダメかも。ピアノは度の程度の曲を惹かれますか? 和声学は?対位法は?耳は大丈夫でですか? 音程は確かですか? リズムは? 楽典は大丈夫ですか?  一年程度でこれら全てを専門家のレヴェルまで身に付ける事が出来ればあなたは天才ですよ。音楽学校へ行く必要も無い天才ですよ。東大でで理学博士の作曲家もいらっしゃいますが。 大体 作曲家は音楽家の中でも音楽の総合的な力を要求されるものと、私は思っています。身近に、芸大の作曲科を出た者がおりますので。

  • hanza-bb
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.8

 芸大作曲科の実技試験は3日連続で行われます。初日は和声学でバス課題とソプラノ課題のとびきり難しいヤツ、二日目は対位法的楽曲で、与えられたテーマでのフーガの創作、三日目は与えられたモチーフによる楽曲の創作ですが、連日1日中缶詰めで、すべてピアノなどは使えません。けっこうソルフェージュ力の強い人でも、この域に達するにはたっぷり2~3年はかかると思います。実際にはこの他にピアノ副科やソルフェージュの訓練をしなければならないので本科の勉強だけにかまけているわけにも行きません。  二十歳の時に音大の作曲科を志した自分の経験をいえば、最初の2年間は「対位法」には手をつけることもできませんでした。和声学がかなり完成の域に達しないとやってもちんぷんかんぷんなのです。また、受験時代は最低4時間はピアノの練習(ハノン・スケール・エチュード・入試の課題曲)をしないとレベルには達しなかったです。  というわけで、あなたの考える将来を踏まえていえば、「芸大」は方向が違うと思います。「音大の作曲科に」ということだけで考えるなら、今はポピュラー系の作曲を指導する音楽大学や専門学校がありますので、そっちの方をよく探してみたほうがいいと思います。本当に「ピアノは下手でも」というところもないわけではなかったように思います。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.7

東京芸大は東大より遥かに難しいというのはご存じでしょうか? まぁ専攻に依りますけどね。作曲がどうかは不明。 私の先輩は5浪して入れませんでした。とっても上手な人ですけど。 東大医学部は勉強を積み重ねればいつか入れると思いますが、芸大は一生入れなくても不思議はないと思います。専攻にも依りますが。 また、音楽業界は飯が食えないことで有名です。 プロになる力があっても飯が食えないからと周囲から止められるという有様です。 ついでに、一般就職をしようにも、音大でやっていることは何ら実践的ではありませんから、就職は酷いでしょうね。 もっというと、学力不足のアホばかりですので、それで避けられているということもあるでしょう。 > 作曲科ならそんなにピアノが上手くなくても大丈夫と聞きました。 芸大のピアノ科よりは楽ということでしょう。 ガキの頃から毎日ピアノの猛練習を重ね、コンクールだ何だバリバリやってきた連中ほどの技術はいらないって事でしょう。 管なら楽ですが(たぶん2~3年あれば十分かと)、作曲はそこまで易しくないのでは? たぶん自分の頭の中に湧いたイメージをさっと弾ける程度の技術が無ければダメです。譜面見て練習して弾けました、ではダメでしょう。 ところで聴音大丈夫ですか? > また、音大に行く以外に作曲家になる方法はないのでしょうか?? 小室哲哉や桑田佳祐が音大に行ってましたっけ? (桑田さんピアノ弾けたっけ?若い頃は弾けなかったような) 作曲家になりたいのなら、普通に就職し、余暇で作曲をすることですね。 小椋 佳とかね。 芸大に行くつもりなら東大を目差した方が楽で確実だと思います。

  • dqpq05
  • ベストアンサー率33% (361/1089)
回答No.6

無理かどうかは不明。 ただ認識にだいぶ誤りがありますね。 >音楽関係に就きたい フリーランスでやる覚悟が必要です。定職ではないです。 >作曲科ならそんなにピアノが上手くなくても大丈夫 ウソです。 >また、音大に行く以外に作曲家になる方法はないのでしょうか?? 独学で作曲家になればいいんです。「曲を書く→認められる→仕事が来る」こうなれば作曲家です。 音大というのはあなたを作曲家にしてくれる場所ではないんですよ(^^; 作曲家が入学して、仕事を出来るように仕上げをする場所です。 なので、入学段階で作曲家である必要があるんですよ!(^^;

回答No.5

 はっきり言って、ほぼ合格は絶望的です。文面を見ていると、あなたの場合は単にちょっぴりかじったギターへの興味が高じただけのように見えますが、いかがですか(ちがってたらすみませんが)?趣味程度で音大に行きたいと考えている限りは、1年間のレッスンをしてみたところで結果は見えているのでしょう。  音楽の道に進みたいと考えるのであれば、幼少期から少なくとも一つの楽器はマスターしているのが最低条件です。それに、中学や高校で吹奏楽部など楽器に直に触れられる部活に所属していましたか(文面から見ればとてもそうは読み取れませんが)。何かの楽器をマスターできたのであれば、その道に突き進むのも悪くはないでしょう(もちろんあなたの中ではなく絶対的なレベルでの話ですが)。そうでないのであれば、おとなしく普通の大学を受験し、作曲家への道は諦めて通常のサラリーマンなどの道を目指すことです。もともと基礎となるものが備わっていないと思われるあなたの場合は、一浪してまで芸術関係に挑んだ結果、失敗すればもう後がないのですよ。

  • googuido
  • ベストアンサー率18% (41/224)
回答No.4

無理でしょう。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

高校の先輩が、芸大の作曲科に行かれて、私はその教育実習の授業を受けました。 ピアノは普通に子供のころからレッスンを受けていたそうです。 音楽の先生自体が、その教生に来られた方のピアノの先生でもあったので、こう言われていました「相変わらず、ピアノは下手ね」と。 と 言っても、下手という時のレベルが違います。ピアノで情感を表現できないという意味での 下手 です。

noname#48467
noname#48467
回答No.2

音大は無理でしょう。志すのが遅かったと諦めるしかないと思います。

  • kyoko_san
  • ベストアンサー率25% (16/64)
回答No.1

あなたにとび抜けた才能があれば別ですが、今の状態だと1年浪人したぐらいでは音大は難しいと思われます。 そんなにピアノがうまくなくても。。。というのは、ピアノ科の人に比べればです。 1年じゃ「そんなにピアノが上手くない」状態になるまでもいかないです。それに、そのレベルで東京芸大はちょっと高望みかなと・・・ 音大以外で作曲家になりたいのなら、ひたすら作曲して持込をしてみればいかがですか? どちらにせよ、かなり狭き門ですよ。

関連するQ&A

  • 音大に行くために

    わたしは高校一年生でもうすぐ二年生になろうとしています。 わたしは、合唱を4年間やってきました。絶対音感は持っています。 そこで、大学は音大に行きたいのです。音大といっても、洗足や日大の音楽学科に行きたいと考えています。 そこで音楽理論というものにとても興味を持っています。 でも、わたしはピアノを小5の時にやめてしまっていて、弾けなくなっています。 受験には副科としてピアノは必要なのでこれから必死に習得しようとしています。 ソルフェージュも4月からは習えるようにしたいです。 楽典などは学校である程度やってくれます。 今から受験の勉強をするのは遅いでしょうか…。 これなら諦めて違う学科に行ったほうがいいのでしょうか。 わたしはどうしても音楽理論に興味を持っているのですが、難しいと聞きます。 今から勉強するとしたら、とてつもない努力が必要なのはわかっています。 良かったらアドバイスください。本当にお願いします。

  • 音大受験でピアノは不可欠!?

    こんにちは、愛知県に住む高校二年生の男です。 来年、音楽大学の受験を考えています。 受験のために楽典の学習を行い、音大の過去問も合格ラインまで学力を持ってくることができました。 しかし、私は幼少の頃ピアノは習っていましたが、小学校中学年ほどで止めてしまい、今はほとんど引くことができません。 実技とは違う、作曲を学ぶ学科に進みたいのですが、 それでも受験にはピアノの実技が不可欠なのでしょうか・・・。 そうであれは、今からでもピアノをもう一度やり直しせねばと考えています。 I必要なのかどうか教えて下さい。 IIあと、一般推薦もAO入試も同じようにピアノは必須なのでしょうか(ここでは名古屋芸術・音楽大学と仮定します。) IIIそれと、【聴音】も必要と過去の質問に書かれていましたが、聴音とは何なのでしょうか。 音感の事でしょうか。それもできれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 音大について

    初めまして。私は高3で今年昭和音大を受験しようと思っています。そこで楽典や実技が必要になってくるのですが、やはりその大学の先生に師事してもらわないと受かる確率は減るのでしょうか?また、AOも受けてみようと思うのですが、大学のレベルがよく分からないので何かしら知ってる方がいたら宜しくお願いします。

  • 音大受験教えてください!

    私は、今年度オーボエで東京音楽大学を受験しようとしている高校3年生です。 とは言っても私は、聴音も楽典もソルフェージュも新曲も英語も実技も自信がありません。 私の行っている高校は至って普通の商業高校で吹奏楽部に入っていますがオーボエの個人レッスンも受けていません。 自分がどれくらいの実力なのかわかりません・・・。 東京音大はレベルが高すぎるのでしょうか?? この夏、東京音楽大学の夏期講習に行くつもりではいますが不安です。 でも私はオーボエを一生吹き続けたいんです。 最初は就職してどこかの楽団に入ろうと考えていました。 でも就職したら毎日オーボエは吹けないだろうと思い音大進学にしました。 親も反対していましたが今では応援してくれています。 でも・・・合格できる気がしません。 どうしたら良いでしょう? 進学はやめて就職したほうがいいのでしょうか? でも諦めたくありません。 もし、進学を進めてくださる方が居りましたら良い勉強方を教えてください。 もしわかるかたがいましたら聴音・ソルフェージュなどの出題方法も教えてください。

  • ソルフェージュ・音大

    私は音大に行くためにソルフェージュを習いたいです。 でも父はソルフェージュを習うことに反対です。 『聴音は妹(ピアノをなっています)に弾いてもらって音を当てればいいし、楽典は本を買ってきて自分で勉強できる。独学でやれ。そんなお金はない』と父は言います。 趣味でピアノを習うのであれば自分で勉強してもいいかもしれません。音大に行きたいと考えている私には独学には限界があると思います。 私は高校1年生です。私の先生はできれば今すぐにでも習って欲しいといっています。月謝は6000円。私が大学の資料などを渡しても父はゲームの高い機械やソフトを買って、お酒を飲んで、庭の手入れをして、この姿しか見ません。いくら私が話しても『無理』。そして『俺もいろいろ考えているんだ。1000万なんて学費払えない6000円もうちは出せない…』といいます。学費は250万です。私はまったく違う学費の値段などいろいろ話の内容を聞いて今までたくさん調べて渡した資料をまったく見てもらってなかったことがとても残念でした。私の父は頑固です。どうしたら説得できるでしょうか。私はとても音楽を勉強したいです。無理にとは言いません。でも、父にもっともっと考えて欲しいのです。 ・どうしたら父を説得できるでしょうか ・聴音、楽典は独学でやって音大にいけるのでしょうか その他いろいろなど教えてください。

  • 久石譲、坂本龍一のオススメアルバム。

    久石譲、坂本龍一を聞こうと思っています。 そこで2点程、質問があります。 (1)久石譲、坂本龍一のオススメアルバムを教えて下さい。 (2)上記二人が好きな方は他にどのようなアーティストがお好きですか。 どちらか一方だけの回答でも結構です。 よろしくお願いします。

  • 音大に行きたい!レベルが・・・

    私は東海地方の進学校に通う高校2年生です。進学校ということもあって4月、新学期を境にピアノを辞めることを決意しました。丁度、以前習っていた先生がご結婚されて、行く当てもありませんでしたし。 そんなこんなで少しの間ピアノから離れていたのですが、毎日帰宅するとピアノを触ってしまい、上手になりたくて新しい曲に挑戦したりするんです。 そんな時、去年の発表会を見に来てくれていた1人の先生から「私の元でやってみないか。」とお声がかかり、今はその先生の元で週に一度レッスンを受けています。その先生には今週相談しようと思っているのですが・・・ この1ヶ月、ピアノを辞めてみてわかったんです。私はピアノが本当に好きで、やめたくなんかないんだ、と。 だから大学は音楽を学べる学校に行きたい、と。 しかし、8年間のレッスンを思い起こしてみると、「音大受験」のために役立ちそうな練習は全くといっていいほどしてきていません。ソルフェージュもやったことがなければ、楽典にもさわったことがない。音楽通論もです。 しかも高校受験のときに2年間、ピアノのレッスンをおろそかにしてしまったところがあるので、進度も他の音大受験者に比べれば遅い気がします。 今、私は 「ハノン」 「ツェルニー40番」 「ベートーヴェン ソナタ集1」 をやっているのですが、このレベルでいけるような音大はありますか?音楽が学べるとなれば県外、地方どこへでも飛んで行きます。 どうかご協力お願いします。 ちなみに、去年、高校一年生時の発表会で弾いたのは ベートーヴェン作曲ソナタ第23番「熱情」 でした。 (あと、一番の不安がショパンのエチュードをさわったことがないということなんですけど・・・どうでしょうか?)

  • 映画音楽作曲でのピアノ演奏技術

    当方ギターをメイン楽器として作曲家を志しているものです。 映画音楽の作曲を目指しており、坂本龍一、ハンス・ジマー、ジョン・ウィリアムズ、久石譲 などの音楽家にあこがれを持っております。 ピアノ演奏技術が必要だと思い最近始めたのですが、まったくの初心者です。  ここで質問なのですが、映画作曲家に必要なピアノ技術とはどの程度なのでしょうか? 作曲にはDTMを使っております。

  • 音大ピアノ科ではどんな勉強をしますか?

    趣味でピアノを弾いているものです。(いい歳の大人です) しばらくのブランクの後練習を再開しました。今は自己練ですがそのうちに先生を探してレッスンにも通おうと思っています。 これから、ピアノ自体の練習以外に、曲の理解を深めるために他の勉強もしたいと思っています。 音大のピアノ科では、実技や一般教養以外にどういう科目があるのでしょうか?そして、それぞれどんな目的でどんなことを勉強するのでしょうか? また、お勧めの教材・教科書や本があったら教えていただければと思います。 私の知識レベルですが・・・ 音大の受験勉強はしたことがない 作曲家の名前を20人ぐらいなら時代順に並べられる 楽典の本は持ってない 対位法という言葉は知っているけれど、定義は知らない 日本語で書かれた本ならたいてい読める この程度です。 よろしくお願いします。

  • 似たような曲を教えて下さい

    久石譲 『Summer』 坂本 龍一『戦場のメリークリスマス』 以上に書いた2つの曲か大好きです! これに似たような感じのピアノ曲をご存知の方はぜひ教えて下さい。 もしよろしければ試聴してみて下さい↓ 久石譲 『Summer』 http://www.neowing.co.jp/SPACE_SHOWER/detailview.html?KEY=UPCH-1086 坂本 龍一『戦場のメリークリスマス』(『Merry Christmas Mr. Lawrence 』) http://listen.jp/store/album_643443593465.htm