• 締切済み

音大はもう無理?

今、高3の男です。 今まで普通の大学を受験しよう思い勉強してきました。 しかし最近、前々から興味があった音楽関係に就きたい(出来れば久石譲さんや坂本龍一さんみたいな作曲家)と思い始めました。 そこで、東京芸術大学の作曲科を受験しようと思ったのですが・・・ 何せ今まで、楽典、ソルフェージュ、ピアノ、どれも習ったことがないので流石に今年度の受験は無理かなと思っています。ギターは少々やってたんですけど。 なので、一浪して来年度の入試で勝負したいです。 そこで、質問なのですが一年間のレッスンで実技試験に合格できるぐらいになれるでしょうか?? 作曲科ならそんなにピアノが上手くなくても大丈夫と聞きました。 また、音大に行く以外に作曲家になる方法はないのでしょうか??

みんなの回答

noname#111031
noname#111031
回答No.9

既に皆さんが書かれておられるように、芸大の作曲科はかなりの率でダメかも。ピアノは度の程度の曲を惹かれますか? 和声学は?対位法は?耳は大丈夫でですか? 音程は確かですか? リズムは? 楽典は大丈夫ですか?  一年程度でこれら全てを専門家のレヴェルまで身に付ける事が出来ればあなたは天才ですよ。音楽学校へ行く必要も無い天才ですよ。東大でで理学博士の作曲家もいらっしゃいますが。 大体 作曲家は音楽家の中でも音楽の総合的な力を要求されるものと、私は思っています。身近に、芸大の作曲科を出た者がおりますので。

  • hanza-bb
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.8

 芸大作曲科の実技試験は3日連続で行われます。初日は和声学でバス課題とソプラノ課題のとびきり難しいヤツ、二日目は対位法的楽曲で、与えられたテーマでのフーガの創作、三日目は与えられたモチーフによる楽曲の創作ですが、連日1日中缶詰めで、すべてピアノなどは使えません。けっこうソルフェージュ力の強い人でも、この域に達するにはたっぷり2~3年はかかると思います。実際にはこの他にピアノ副科やソルフェージュの訓練をしなければならないので本科の勉強だけにかまけているわけにも行きません。  二十歳の時に音大の作曲科を志した自分の経験をいえば、最初の2年間は「対位法」には手をつけることもできませんでした。和声学がかなり完成の域に達しないとやってもちんぷんかんぷんなのです。また、受験時代は最低4時間はピアノの練習(ハノン・スケール・エチュード・入試の課題曲)をしないとレベルには達しなかったです。  というわけで、あなたの考える将来を踏まえていえば、「芸大」は方向が違うと思います。「音大の作曲科に」ということだけで考えるなら、今はポピュラー系の作曲を指導する音楽大学や専門学校がありますので、そっちの方をよく探してみたほうがいいと思います。本当に「ピアノは下手でも」というところもないわけではなかったように思います。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.7

東京芸大は東大より遥かに難しいというのはご存じでしょうか? まぁ専攻に依りますけどね。作曲がどうかは不明。 私の先輩は5浪して入れませんでした。とっても上手な人ですけど。 東大医学部は勉強を積み重ねればいつか入れると思いますが、芸大は一生入れなくても不思議はないと思います。専攻にも依りますが。 また、音楽業界は飯が食えないことで有名です。 プロになる力があっても飯が食えないからと周囲から止められるという有様です。 ついでに、一般就職をしようにも、音大でやっていることは何ら実践的ではありませんから、就職は酷いでしょうね。 もっというと、学力不足のアホばかりですので、それで避けられているということもあるでしょう。 > 作曲科ならそんなにピアノが上手くなくても大丈夫と聞きました。 芸大のピアノ科よりは楽ということでしょう。 ガキの頃から毎日ピアノの猛練習を重ね、コンクールだ何だバリバリやってきた連中ほどの技術はいらないって事でしょう。 管なら楽ですが(たぶん2~3年あれば十分かと)、作曲はそこまで易しくないのでは? たぶん自分の頭の中に湧いたイメージをさっと弾ける程度の技術が無ければダメです。譜面見て練習して弾けました、ではダメでしょう。 ところで聴音大丈夫ですか? > また、音大に行く以外に作曲家になる方法はないのでしょうか?? 小室哲哉や桑田佳祐が音大に行ってましたっけ? (桑田さんピアノ弾けたっけ?若い頃は弾けなかったような) 作曲家になりたいのなら、普通に就職し、余暇で作曲をすることですね。 小椋 佳とかね。 芸大に行くつもりなら東大を目差した方が楽で確実だと思います。

  • dqpq05
  • ベストアンサー率33% (361/1089)
回答No.6

無理かどうかは不明。 ただ認識にだいぶ誤りがありますね。 >音楽関係に就きたい フリーランスでやる覚悟が必要です。定職ではないです。 >作曲科ならそんなにピアノが上手くなくても大丈夫 ウソです。 >また、音大に行く以外に作曲家になる方法はないのでしょうか?? 独学で作曲家になればいいんです。「曲を書く→認められる→仕事が来る」こうなれば作曲家です。 音大というのはあなたを作曲家にしてくれる場所ではないんですよ(^^; 作曲家が入学して、仕事を出来るように仕上げをする場所です。 なので、入学段階で作曲家である必要があるんですよ!(^^;

回答No.5

 はっきり言って、ほぼ合格は絶望的です。文面を見ていると、あなたの場合は単にちょっぴりかじったギターへの興味が高じただけのように見えますが、いかがですか(ちがってたらすみませんが)?趣味程度で音大に行きたいと考えている限りは、1年間のレッスンをしてみたところで結果は見えているのでしょう。  音楽の道に進みたいと考えるのであれば、幼少期から少なくとも一つの楽器はマスターしているのが最低条件です。それに、中学や高校で吹奏楽部など楽器に直に触れられる部活に所属していましたか(文面から見ればとてもそうは読み取れませんが)。何かの楽器をマスターできたのであれば、その道に突き進むのも悪くはないでしょう(もちろんあなたの中ではなく絶対的なレベルでの話ですが)。そうでないのであれば、おとなしく普通の大学を受験し、作曲家への道は諦めて通常のサラリーマンなどの道を目指すことです。もともと基礎となるものが備わっていないと思われるあなたの場合は、一浪してまで芸術関係に挑んだ結果、失敗すればもう後がないのですよ。

  • googuido
  • ベストアンサー率18% (41/224)
回答No.4

無理でしょう。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

高校の先輩が、芸大の作曲科に行かれて、私はその教育実習の授業を受けました。 ピアノは普通に子供のころからレッスンを受けていたそうです。 音楽の先生自体が、その教生に来られた方のピアノの先生でもあったので、こう言われていました「相変わらず、ピアノは下手ね」と。 と 言っても、下手という時のレベルが違います。ピアノで情感を表現できないという意味での 下手 です。

noname#48467
noname#48467
回答No.2

音大は無理でしょう。志すのが遅かったと諦めるしかないと思います。

  • kyoko_san
  • ベストアンサー率25% (16/64)
回答No.1

あなたにとび抜けた才能があれば別ですが、今の状態だと1年浪人したぐらいでは音大は難しいと思われます。 そんなにピアノがうまくなくても。。。というのは、ピアノ科の人に比べればです。 1年じゃ「そんなにピアノが上手くない」状態になるまでもいかないです。それに、そのレベルで東京芸大はちょっと高望みかなと・・・ 音大以外で作曲家になりたいのなら、ひたすら作曲して持込をしてみればいかがですか? どちらにせよ、かなり狭き門ですよ。

関連するQ&A