• ベストアンサー

スリッパ置く場所

karanx2wの回答

  • karanx2w
  • ベストアンサー率50% (166/331)
回答No.2

自分と家族は、マットの向こう側です。 >マットの上におくと、靴脱ぐときお尻で踏むと思うんですが… 私は、玄関で靴を脱ぐときに座らないです。 来客はマットの上に置きます。 良く考えたら、自分が訪問した先でもそうされます。 (思い浮かぶ限りではです) 来客と家族が違う理由は特に思い当りません。 ご質問を読んで、そういえばどうだったかな・・・と思い出してみたくらいです。

poiuyt0987
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 玄関でのスリッパの出し方

    お客様がみえるのでスリッパを用意しておきたいと思います。 その時、玄関マットの上においていいのでしょうか。 それともマットを避けておくべきなのでしょうか。

  • 玄関マットとスリッパの位置関係

    ずっと気になっていたんですが、スリッパは玄関マットの上に置くものなんでしょうか。それともはずして前あるいは横に置くものなのでしょうか。 職場は鉄筋で一応内部は内履き着用。お客さまを迎える時は薄手のマットの上にスリッパを並べています。 ただ自宅では・・?そもそもマットはスリッパを履く前にお客様の足が汚れないよう(あるいは冷たくないよう)という配慮で置かれているものなのでしょうか。だとすれば足をあげる場にスリッパを乗せるのはたとえ内でしかはかないとはいえ汚れているものをのせるようで失礼なのかな、と思ったりもします。タテに奥行きがない玄関なのでマットの横にそろえておくのですが皆様はどうなさってますか?毛足が長いマットなので上にのせるのが気になるのかなあ・・・。

  • 無垢(パイン)床のスリッパについて

    現在新築建設中ですが、1階の床材は全て無垢(パイン)にしました。 家族は基本、裸足ですごそうと思っておりますが、来客があった場合のためにスリッパはやはり用意しておいた方がいいものなのでしょうか? 気持ちは、無垢の良さを知ってもらいたいのでスリッパは履いてほしくないのですが、それでは失礼かなと思ってしまって。 あと、玄関を無垢床にした場合、玄関マットも置かないものなのでしょうか? 無垢の床になさった方アドバイスをよろしくお願いします。

  • 友人宅でスリッパを履かない方

    来客にはスリッパをお出ししていますが、うちに来た友人やセールスマンのほとんどが使われません。 玄関を入ってすぐスリッパを置いているので見えないはずはないし、床はフローリングです。スリッパは高価なものではないですがシンプルで新しいものをお出ししています。 無理に履いてもらおうとは思いませんが、なぜなんだろう?と疑問に思いました。親しい友人に聞いてみたところ「んー、別に・・」とはっきりしませんでした。もしかしてうちが散らかっているから?いやそれならスリッパを履いた方が清潔では?とかいろいろ考えてしまいます。 スリッパ履かない派の方、理由を教えてもらえませんか? 私自身はフローリングはスリッパで歩かないと落ち着きません。

  • スリッパはどこで 脱ぐべきですか

    私は オールフローリングの2LDKバリヤーフリー仕様の公団住宅に 住んでいます。 玄関でスリッパを履いたら フローリング部も センターラグ/じゅうたんの上でも スリッパを脱いだことが 有りません。 さすがに トイレだけは トイレ用スリッパに履き替えますが。 先日 親の家に行った時 畳の部屋にはスリッパで歩くのだけは しませんが じゅうたんの上を歩いたら 怒られました 皆さんは どうされています? マナーとしていけないでしょうか。

  • 玄関マット

    ふと疑問に思いました。スリッパは玄関マットの上に置くのか、それとも玄関マットから外(来客者から見て上)におくのか。決まりはあるのでしょうか。 そもそも、玄関マットって何の意味があるんでしょうね・・・。

  • 靴屋のマットを土足で踏んではいけないのか

    靴屋では試しに履くことを楽にするために椅子がよくあり、その足元にはマットがひいてあることが多いです。 先日靴を試しに履くときに土足でそのマットの上に行ったとき、親に土足で上がるなと言われたのですが、土足で上がるべきではないのでしょうか? 店に履いてきた靴をマットの上にのせてはいけないとなると、靴の着脱がとてもしにくいです。

  • 玄関とフロアがフラットなのです

    玄関とフロアがフラットなのです。 そとの靴についたものなども,風に乗って部屋に入ってきて しまうので、何とか段差を作るか、お店の外にあるそうなマットを 玄関にしこうかいろいろ考えてますが、よいアドバイスがあれば うれしいです!

  • 小学校の時ウンコ大将でした。

    小学校の時、体育の時間に物凄く便意を催しました。なんとか持ちこたえて休み時間になりましたが、我慢も限界、玄関までやって来て中靴を出そうとしゃがむと、先っぽがニュニュッと出てしまいました。それを止めることができず、結局立ったまま玄関で排泄を全て終えてしまったのです。尻にずっしりとソフトクリームを抱えた自分は保健室に行き、パンツを取り替えてもらった。1ヶ月に1回くらいの大クソで、パンツも尻も、玉袋の付近までべっとり汚したうえ、臭い尻をふいてもらったんです。 恥ずかしいとしか言えないです。 ウンコ漏らして恥ずかしい思いをした人間はどれくらいいるのだろう?

  • ラバーシーツの敷き方

    介護職の方に質問します。 部屋に介護ベッドを壁ぴったりに置いています。 ラバーシーツを横に使ってお尻のあたりに敷きたいと思うのですが ベッドのこちら側はいいのですが、向こう側のマットの下に ラバーシーツがはまらずに苦戦しています。 今は壁の間にだらりとたらして、こちら側のラバーシーツを マットの下にはめこんで(挟み込んで?)いるのですが 寝転ぶとぐしゃぐしゃになってしまい辱創になりそうで怖いです。 うまく説明できませんが、うまく敷くやり方を教えてください。