• ベストアンサー

保険?貯金?

20代後半の主婦です。 これから年金の支給は70歳以降になることが見込まれ、また勤め先からの退職金も年々減少(減少ならまだしも退職金なしという会社も多数)している現状を鑑み、 老後資金をしっかり貯め込んでいきたいと思います。 そこで、かんぽの終身保険の特約抜かしで利率がいいようなので、老後の適切な時期に解約すること前提で契約してもいいかな・・と思っています。 ただ、保険は手元には現金はおけないですし、適切な時期より前に解約すると大損するリスクもありますよね? 皆さんは、老後の資金をどうやって貯めてますか? 銀行の利率もヒクイですよねえ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

  商品を選ぶときは単機能を選ぶのが鉄則です 保険なら保険だけ 貯蓄なら貯蓄だけ 保険に貯蓄が付いてるのは保険だけでは魅力が無いので貯蓄をつけて「よさそう」に見せる姑息な商品です 今、預金金利は最低です しかし、政府が物価上昇を目論んでいろいろな事をしてます、物価が上がれば預金金利も上昇します 保険契約は、契約時の利率が満期まで継続します あと50年間も現在の超低金利を固定する保険に入るのは具の骨頂です 生命保険などはそれだけの保険に入り、貯蓄部分は銀行で貯蓄するべきです、そうすれば金利上昇の利益をフルで享受できます また、もしもの時に何の手続き無しに使うことも出来ます  

Bellezza-01
質問者

お礼

仰るとおりですね。 今後の経済の動き次第で金利は上昇する可能性もありますよね。 保険も率わるいですものね。 一旦銀行に預けておきます。静岡銀行のネット定期でいいか・・

その他の回答 (1)

回答No.2

こんばんは 僕はネット銀行の外貨定期貯金をしてますよ。日本の銀行で外貨を購入し、その外貨で定期貯金してます。 利率は現在8%ですが、復興特別所得税を含め、20.315%(国税15.315%、地方税5%)の税金が利息から引かれるので約6.4%の利率です。(日本円で貯金しても同様の税金が引かれます) 外貨購入時と購入した外貨を日本円に戻す時は為替レートが関係してきますので、頻繁に両替する場合は損をする可能性があります。僕の場合は使用予定のないお金を貯金してますので、為替レートの影響はないです。 参考までにある銀行のブラジルのお金(レアル)での利率を掲載しているページを貼り付けておきます。 http://moneykit.net/visitor/rate/fd_brl.html ブラジルは「BRICs」の国ですが、財政赤字と通貨膨張(インフレ)が問題視されてますので、貯金をするのであれば十分な注意が必要です。 僕の場合は、ブラジルは今年サッカーのワールドカップ開催、2016年にオリンピック開催と今後の成長に期待して大きな賭けに出ています。

Bellezza-01
質問者

お礼

外貨預金ですか・・・ ハイリスクなだけにハイリターンも見込めますね。 ただ、夫が安定志向の人間なので、外貨預金等は許可が下りないと思います>< 余剰資金があって、運用予定がなければとってもイイお話だと思います! 増えるといいですね!

関連するQ&A

  • 貯蓄性のある各種終身保険の長所・短所について教えてください。

    お世話になります。 貯蓄性のある各種終身保険の特徴と、 長所・短所について教えて頂けないでしょうか? 今の時代、保険に貯蓄を求めてはいけないのかもしれませんが、 「税金の繰り延べなどで、貯蓄として有利なものも、中にはありますよ。」 と、保険屋より次の4種の保険を紹介されました。 (1)変額終身 (2)外貨建て終身 (3)低解約返戻金型終身 (4)積立利率変動型終身 たとえば、生活保障の一部にこれら終身保険を組み入れ、 将来的に解約して教育資金や老後資金に充てるとした場合、 皆様はどれを選択しますか? 各商品の長所・短所を織り交ぜながら、アドバイス頂けたら幸いです。 「(1)・(2)はリスクが高く、解約時期が明確な教育資金の貯蓄には向かない。不景気で目減りしたら、学校行かせないつもり?」 という答えでも構いません。 保険の仕組みを勉強し始めたばかりですので、 ざっくばらんなご回答を、お待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • かんぽ生命の養老保険よりお得な保険を探しています。

    現在32歳。65歳までの途中解約リスクを考えなくてよい、絶対に余裕のある資金として200万あります。 他の終身保険には加入しているため、満期後に保険がなくなってしまうというリスクも考えなくてよいです。 かんぽ生命のHPで見積もった所以下となりました。 32歳:満期受取金100万円:特約付き(入院1日目から日額3,000円) ⇒ 一括前納払いすると1,714,468円の支払い で65歳に100万円受け取れる。 このプラン以外でお得な、よい保険プランを教えてください。 具体的な保険会社名と保険名の内容を書いてもらえると助かります。 将来の、途中解約のリスクは考えなくてよいです。

  • 定期特約付終身保険

    主人の定期特約付終身保険について、特約を解約して終身のみ継続するか、払い済みにするか悩んでおります。 終身 500万 定期特約 1000万(60歳満期) 災害特約 500万 障害特約 500万 入院特約 7000円 保険料は16600円(内、終身6000円程) 1996年加入 利率3.7% 全期型 今の解約返戻金は終身部分が180万、定期・特約部分が110万くらいで、合計300万程です。 定期の解約返戻金は今がピークくらいだそうで、満期には0になると知りました。 保険会社に確認したところ、払い済みにした場合、特約の解約返戻金も終身に組み込まれるそうですが、年払いにしている為、今は保証額が出ないそうです。それでも500万に届かないような?口ぶりでした。 ですが、私の終身保険(定期なし)利率3.7%の方で聞いてみたところ、解約返戻金が194万で保証額は530万くらいになるとの事でした。主人は300万なので、それより高くなると思ったのですが、計算が違うのでしょうか? いろんなサイトも調べましたが、「利率が良い保険は続けた方が良い」と言う意見も多くあり、正直、何が得で何が損なのか?ご教授頂きたく、よろしくお願いいたします。

  • 生命保険・医療保険の見直し

    家族構成は夫31歳、私32歳、娘1歳です。 現在は郵便局の簡易保険に主人(500万円の死亡保障・43歳まで/15年満期型・100万円給付)と私(500万円の死亡保障・49歳まで20年満期型)がそれぞれ加入していて、どちらも災害・疾病入院特約(日額7,500円)が付いています。 主人の死亡保障を厚くし、医療保障の充実が目的です。 (1)簡保の特約が掛け捨てなので、そこを解約して、変わりに終身医療保障を新たに加入すること。 →夫婦型の終身医療保険に入るか、夫と私それぞれに65歳以降は保険料が半額になる、というあの保険に加入し、私の分だけ女性特有の病気をカバーする特約に入るか迷っています。この「半分になる」のは、高度障害になったときの保険がないようなことが書かれていたことです。これはカバーされている方が良いのでしょうか。 (2)終身保険は高いので、夫の簡保の満期までは、1,500万円の保障がつく定期保険に入る。一年のズレがあるけれど、簡保が満期になった時に終身に入りなおす。 まず、簡保の特約部分を解約する、ということは不利でしょうか? そして(2)についてですが、定期保険を更新していくと、年齢によって掛け金が上がるし、もらえる保険金も年齢が上がると少なくなるところが多かった(全て?)ので、結局もったいないかな、と思ったからです。 しかしながら43歳から契約すると、終身保険も掛け金が上がるので、今のうちに契約する方が良いものか迷ったりもします。 でも、簡保の支払いがあるので更に終身保険の支払いは家計上無理なので、上に書いたプランを思いつきました。 又は、思い切って簡保を全て解約して・・・とも考えたのですが、平成14年の夏から支払いはじめてるので、まだ4年も経たないために解約払戻金はわずかでしょうし。掛け捨てだったと思って解約して、新たに契約しなおす方が得なのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 終身保険の特約中途付加について。

    お尋ねします。今終身保険に入ってます。 今、担当という新しいセールスレディーがきてます。 この終身保険に無料で、特約付加できると来てます。 特約の付加部分は、指定代理請求特約とがん長期サポート特約というのでして 指定代理特約とは、受取人が受け取れない時、指定代理人が受け取れるものらしいです。 がん長期サポートとは、余命六ヶ月と診察された場合、死亡保険金を被保険者に支払えるものらしいんですが、簡単に書類にハンコを押して良いものでしょうか? 以前別な終身保険で下取りして大損をした事があり、それ以来、簡単に保険セールスを信じらないようになってしまいました。 上記の終身保険は利率が良い時に入った唯一残った終身保険です。 新規に特約を付けた事になり、昔の利率ではなくなるとかは無いのでしょうか?

  • 教育or老後資金でおすすめの保険

    お世話になっております。 現在子供の教育資金として保険での積立を検討中です。 (自分ではなかなか貯金ができなくて…) 主人28歳、妻28歳、子供1歳半で約1万円ずつ10年払が希望です。 保険代理店に相談したところ以下保険をすすめられました。 (全て低解約返戻金型です) 代理店のおすすめは格付等からあんしん生命か三井住友とのことです。 ・あいおい生命/積立利率変動型終身保険(39歳103.8%、60歳134.3%) ・あんしん生命/長割り終身5年ごと利差配当付終身保険(39歳103.3%、60歳135.3%) ・日本興亜生命/5年ごと利差配当付終身保険(39歳103.8%、60歳132.2%) ・三井住友きらめき生命/MS終身α積立利率変動型終身保険(39歳100.8%、60歳130.5%) こちらのサイトでは定期保険のほうがいいとの意見が多く 私も聞いてみましたが、定期保険では10年払がないとの回答でした。 10年払もできると思っていた私は???でした。 この保険は子供の大学進学時に解約して教育資金に使うつもりですが、 資金に余裕があれば、保険は解約せずに老後の資金にまわすつもりです。 教育or老後資金どちらにも対応できるように、利率固定型ではない あいおいの積立利率変動型終身保険にしようかなと思っていますがどうでしょうか? あいおいは近々合併して大規模になるので格付は気にしなくてもいいかなと思うんですが… いろいろご意見いただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 保険商品にお詳しい方、お取り扱いの方がいらっしゃいましたら

    保険商品にお詳しい方、お取り扱いの方がいらっしゃいましたら 条件に合致する終身保険商品を教えてください。 現在ソニー生命のリビングベネフィットという「死亡」と「三大疾病時」に保険金が支払われる保険(60歳払い済み)に入っています。 この保険だと解約返戻金のたまりが悪く、30年ちょいで支払いとトントンになる計算です。 そこで他社の終身保険に三大疾病払い込み免除特約をつけた保険の乗り換えを検討しています。 これらの保険の狙いは若いうちの死亡保障、三大疾病発症時の医療費負担保障、 将来この二つに該当しなかった場合は、老後の生活資金に任意で変換(60歳~75歳くらいの間で解約) ソニーさんのは老後資金への変換機能が低いので乗換えを検討している次第です。 ひまわり生命さんの低解約返戻金終身保険(一生のお守り)の説明を受けたところ 三大疾病特約該当状態になった場合、「保険料が一時に払い込みされたものとして取り扱う」とのことでした。 つまり保険加入後、何年後かに免除状態になった場合、解約返戻金が一気に積みあがるため、 解約すれば相当額の解約返戻金を受け取れ、医療費に利用できるということです。 年齢によって値段はぶれ、ソニーさんのように死亡保障までの保障とはいかないものの、 三大疾病発症時の医療費負担としてもある程度機能すると判断しています。 ひまわり生命さんのように 1)三大疾病保険料支払免除特約が付与可能 2)免除特約時の扱いが一時に払い込みされたものとして取り扱う 3)予定利率があがるよう工夫されている(低解約返戻金) このような商品でお勧めのものがありましたら是非ご紹介頂けると幸甚です。 特に(2)が「一時払い」扱いでなく、「引き続き保険料の払い込みがあると同様」に解約返戻金が増えていくパターンの 商品だと、三大疾病の供えにならないため検討の対象外としたいのですが、このあたりを細かく説明している保険が少なく、 比較がしにくいので大変困っている次第です。 なお贅沢を言うと出来れば、「利率変動型商品(最低利率保障型)」だと将来のインフレ等にも対応できるため、 より魅力的だと考えており、そのようなものがあれば是非是非ご紹介頂けると大変うれしく思います。 雑多な質問で恐れ入りますが、お詳しい方のご助言、お待ちしております。

  • 保険見直し相談した結果、保険料が高くなってしまった

    夫の保険見直しのため来店型ショップで相談した所、当初考えていた予算より高くなってしまいました。 減らしたいのですが、どこを減らしたらよいのか悩んでいます。 アドバイスお願いいたします。 年齢35歳、喫煙しますが、健康優良体です。 夫婦での収入は月30万円。 子供が2人。 夫がなくなった場合、遺族年金と私の収入で生活費は賄える。 教育費として1500万位の試算だが、上の子の学資保険と別途教育費の貯蓄&こども手当がある為 1000万円位の死亡保障があれば良いとの事でした。 また子供が大学卒業する頃には57歳になっており、それからでは老後の資金を貯める時間が ないので、貯蓄型の死亡保障を掛けて老後資金にしては、とのアドバイスを受けました。 ただ、よく家計を見直した結果、保険料として払えるのは3万円程でした。 相当無理すれば、4万円出せるかもしれません… 【葬儀費用・死亡整理金として】 「ソニー生命の変額保険」 払込期間 60歳満了 保険期間 終身 保険金   300万 保険料   月6,268円 【下の子の教育費として】 「三井住友海上あいおい生命 積立利率変動型終身保険(低返戻金型) 払込期間 50歳満了(15年間) 保険期間 終身 保険金   600万 保険料   月20,946円 18年後に解約する前提で、解約返戻金が400万円位(返戻率107%)。 【老後資金として】 「三井住友海上あいおい生命 積立利率変動型終身保険(低返戻金型)保険料免除特約付 払込期間 60歳満了 保険期間 終身 保険金   450万 保険料   月10,540円 <その他検討している保険> ・夫の医療保険に加入予定。…ガン保険orガン特約をつけたい ・私(妻)の医療保険に加入予定。…持病があるので条件緩和型医療保険(先進医療付) <現在加入していて継続する保険> ・上の子の学資保険 「かんぽ生命 学資保険」 月1万円。 元本割れしますが、長年掛けていますので継続する事にしました。 以上で、3万円以内に収めるのは難しいですか。 上の子の学資保険に加入済なので、実質2万円です。 ショップの方には、学資保険や、教育費目的の保険は貯蓄と考えれば良いと話を受けましたが やはり現金も手元に残しておきたいので他に貯蓄もしたいです。 尚且つ、勤め先の経営状態がよくなく、いつ解雇になってもおかしくない状態なので いま現在の収入で保険料を高めに設定すると、後々払えなくなってしまうのではと心配です。 自分で調べて考えたのですが、 【葬儀費用】ソニー生命を保障額100万円まで減額。 【下の子の教育費として】 三井住友海上あいおい 低解約返戻金型定期保険に変更。 払込期間 50歳満了(15年間) 保険期間 100歳満期 保険料   大体1万円位まで減額。 【老後の資金として】 「三井住友海上あいおい生命 積立利率変動型終身保険(低返戻金型)保険料免除特約付 できれば加入したいです。 足りない部分は、掛捨てになりますが、掛金の安い収入保障に入ろうかと思いました。 ひまわり生命がよさそうですが、他にいい所がありますか。 自分でここまでは減らす事を考えたのですが、どうがんばっても確実に予算を超えそうだったので 老後の資金は全く諦めて、掛捨の収入保障を増やすべきか 医療保険のガン部分を諦めるか、など良い案があまり浮かびません。 うちの家計にあった身の丈にあった保険に入りなおしたいと思っていますので、 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 終身保険について

    私の終身保険についての考えはお葬式代か老後の資金(解約をして)と考えているのですが60歳払込で解約をしても損にはならない保険はどこの保険会社の商品でしょうか? あと解約をしないのであればどこがおすすめでしょうか?

  • 生命保険の見直しについて

     現在、30歳男性独身です。今まで簡保の養老保険に入っていたのですが、終身医療保険がほしくてそちらにも入りました。  この機に保険を見直したいと思うのですが、良きアドバイスをお願いします。 個人的には  ・簡保の特約のみ減額か中止(主契約を続けた方が得か)  ・簡保を解約か払い済みにし、別の保険(現在と同様定期1千万、長期的に考え終身保険)に入る  ・その他 現在加入保険 [簡保]  特別養老保険5倍型  平成9年加入 期間20年  死亡保険金 1000万円  満期金    200万円  特約 疾病・傷害 1日につき約15000円     事故・災害死亡 約1000万円  支払い額   基本部分  9200円   特約部分 約4500円 [終身医療保険]  120日型 終身保障 60歳払い込み済   支払い額   約3500円