• 締切済み

ゴールデンウィークも終わりかけですが...

深海からの警告を発するかのように来れまで大地震の前には必ず見た事も無いダイウオーイカなど沢山の深海魚が上がったと言われているが....更なる 深海魚が各地で上がる度に只、不思議がったり、不気味さが話題になるだけで、来れまで何回も南海とらふ三連動大震災が叫ばれるように度重なる微細な地震が頻発に各地で起きています。大地震への合同、大訓練等が各地で行われる予定や実施している自治体の話しを聞いた事、有りますか?

みんなの回答

回答No.2

神戸はやっていたような気がします ニュースで確か...

k1234649
質問者

お礼

ご回答有難うございました。いつ有りましたか? 所でミッチーは何処かへ出かけましたか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.1

こういう動物の行動や自然現象をきっかけに、この時期に訓練をしようという自治体は聞いたことがありません。 訓練だったら、どこの自治体もだいたい9月1日前後かと思います。

k1234649
質問者

お礼

ご回答有難うございました。いつ何時来るのか解らないのが災害なんですけどねぇー。行楽客、行楽地の都合も有りますからね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 最近地震が多すぎる

    能登半島地震から各地で地震が増えてきて 最近で言うと豊後水道の地震がありましたよね。 和歌山も小規模の地震が増えてきて そろそろ南海トラフ?が起きるのかなと考えてしまいました。 過去の資料豊後水道で震度4 M5.9の地震が8月に起きてその4ヶ月後に南海トラフが起きていました。 ってことは年内に南海トラフなんでしょうか? 確か連動型の周期は150年でもう300年も 経っているのでいつ起きてもおかしくないということでしょうか?

  • 地震

    関西在住です 阪神大震災を経験しました 4月6日 淡路で震度6弱の地震 あの日の恐怖が蘇ってきました 南海トラフ地震もいつ起きるかと… 予言者達は2016年に日本に大震災が起きると… 毎日各地で地震があり… 日本はどうなっていくのか… 小動物の動きを観察しろと言う人もいて… とても不安です 近々 大震災が起きると思いますか?

  • 関東で大地震の対策をしていますか?諦めていますか?

    実際、関東に住んでいる方は、 大地震の対策をして、常に注意し備えているのか 来たら来たで仕方がないと諦めているのか できたらお答えください。 関東には もう、いつ関東大震災、阪神・淡路大震災クラスの 甚大な被害が出る地震(死者想定1万人以上) が来てもおかしくないといわれています。 原子力発電所(浜岡原子力発電所は、東海地震震源域真上にある) が事故を起こした場合の二次災害、首都圏放射能震災なども 可能性は否定できませんし、 関東、東京の地下は、メタンガスがたくさん眠っているとされ、 火炎旋風(炎の竜巻~関東大震災で発生、多数の死者) や、 津波や堤防決壊での洪水や 東海地震、東南海地震、南海地震が連動しておきる可能性 なんかもあります。 日本列島どこにいても同じことかもしれませんが、 特に大地震の可能性が高いことと、機能の集中、人口の集中、 混乱の可能性が最も高い関東、首都圏について特に。

  • ”津波訓練”と言うのはあるのでしょうか?

    初めて投稿させていただきます。 私はこの度の震災の被災地域に住んでいる者です。 宮城県沖地震、8月6日の大洪水、岩手宮城内陸沖地震全て経験しておりますが、この度初めて津波災害を間近で経験する事となってしまいました。 そこで、今まで学校や会社で”避難訓練”や”防災訓練”と称して何度も地震が起きたら安全に退避するという訓練をしてきましたが、何度訓練しても「落ち着いてエレベーターを使用せず、階段を利用し一階まで降りる」と言う事しかしたことがありません。 ただの一度も「津波が来るかもしれないから屋上まで避難して下さい」と言う訓練はしたことがありません。 そこで、特に沿岸地域にお住まいの方で学校や企業などで避難訓練を実施した際に「地震で津波が来るかもしれないから屋上に避難する」と言う訓練をしたことのある方はいらっしゃるでしょうか。 また、そのような訓練方法と言うのは実際あるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 深海で液化するCO2について

    深海の水圧で液化するCO2をテレビで見ました。 これは海水に含まれていたCO2が分離されたものとして解釈して良い のでしょうか? もしそうであるなら、CO2を多く吸収していると思われる海水を深海に 導けばCO2を深海に集める事が出来てCO2の問題は解決する様に思われます。 地下に圧力をかけて貯蔵する方法が実施されていますが、専門家の間では もし地震などで地下のCO2が地上に噴出する様な事があると危険であると危惧する声もあります。 その点深海の方が貯蔵の方法も簡単であり、かつ安全であると思われますがどうでしょうか?

  • 地震と煙の体験の意義はなに?

    各地で防災訓練が行われています。中には東日本大震災を想定したものもありますが、訓練内容として応急手当や消火器使用・AED使用の講習については有意義なことと理解できます。 私が疑問に思っているのは、起震車などを使っての地震体験と煙の中に入る経験です。そのようなことをする意義や目的はどんなことなのでしょうか。不謹慎なことかもしれませんが、私は単にそのような経験をしてもただそれだけで、その前後に体験者の意識が何の変化もないように思っています。

  • 今後の地震について

    「南関東(東京や神奈川など)直下型地震が4年以内に・・・」「東日本大震災のM8クラスの余震」 と最近は報道されています。 この間「たかじんのそこまで言って委員会」という番組で 琉球大学名誉教授・海洋地質学者・地震学者の木村政昭氏がゲストで出演していたのですが、 4年以内に発生か?と言われている南関東直下型地震や 東日本大震災のM8クラスの余震についても意見は否定的でした。 木村氏は阪神・淡路大震災や新潟中越地震などを独自の時空ダイアグラム理論で 予測した方です。 南関東直下型地震については「4年以内ではなく30年以内なら可能性は大きい」 東海地震についても「30年以内の可能性は大きい」という事も言っています。 更に木村氏は東日本大震災の強い余震というより 「青森沖のプレート」と「房総半島沖のプレート」が心配という事も言っていました。 しかし最近、東京湾にザトウクジラの死骸が打ち上げられたり 深海魚が水面近くで発見されたりという不気味な自然現象が起きています。 地震に詳しい方にお聞きしたいのですが、これらについてどう思いますか? ご意見をお聞かせ下さい。

  • 緊急地震速報について

    3.11の震災以来毎日のように緊急地震速報が出るようになりましたが 昨日も2回程出て各地の震度を確認すると1番大きな揺れで震度3位でした。以前はかなり大きな地震でないと警報が出た事はなかったと思いますが、今、電磁波が強弱が激しいとか何か異常があるのでしょうか?

  • 地震対策について、画期的取り組みをしている自治体は?

     私は名古屋市に住んでいるものです。  最近の中越沖地震などの事例を見て、自分の住む土地もいつか大地震に見舞われるのではないかと不安になりました。 そこで、今日は3つ質問をしたいと思います。  (1)日本の自治体において、画期的で、しかも実効性のある地震対策を行っている地方自治体がありましたら、その自治体の名、プラン名、その内容の詳細を教えてください。 (2)自分は障害者施設で働いているのですが、障害者、老人など、社会的弱者の避難を効率的に行う方法、またはそうした取り組みを実際に行っている自治体の具体例などを教えてください。 (3)地震などの大規模災害に関しては、「行政と民間(NPOなど)との共同が不可欠」とはよく聞くのですが、それは具体的にどういうことなのでしょうか? 平時には合同避難訓練をする、緊急時には役割分担をして、得意な分野の対処に当たる、くらいしか思いつかないのですが、もっと具体的な地方自治体の取り組み事例を知っておられる方がいましたら教えてください。  皆様からの情報をお待ちしています。

  • 東日本大地震による今後の地震や噴火への予想

    今回の大地震の後、東京、静岡でも大きな地震がありました。 その後多くの余震が発生してますが、 そういった影響で今後はさらに南でも地震が発生すると思いますか? 又、富士山などの噴火への影響はどう思いますか? 例えば東南海地震などはいつ起きてもおかしくないと言われていますし、 関東大震災はおよそ70年周期と聞いた事がありますが、その周期はとっくにすぎてますが未だに起きてません。 今回の地震で刺激され近いうちに発生するんじゃないかと不安です。 そこで、何時ごろ、何処で、どのくらいの規模の地震が発生するかもしれない・・・ と予想等をしている方がいましたら教えて下さい。 原発問題もありますが、今後の自然災害にも不安があります。 もちろん確かな事なんてわからないでしょうし明日おきても、今日起きても1秒後に起きてもおかしくないのはわかってます。 他の方の意見を聞いてみたいのでお願いします。 ちなみに私の意見としては関東大震災って実はもう起きたんじゃないの? と思ってます。 今回大きな地震が2回と静岡で一回、度重なる余震、これで発散してくたんじゃ・・・と希望的観測を抱いてます。 関西地方の東南海地震等や富士山などの噴火に関しては、知識もないのでわからず不安です。

このQ&Aのポイント
  • TS5330を使用していると、5200エラーが出ることがあります。このエラーは、内部に異物がある可能性があるということを示しています。しかし、紙などの詰まりはない場合もあります。初めの1枚は正常にプリントできるが、2枚目からエラーが出るという状況であれば、その原因は異物によるものかもしれません。異物の具体的な内容や取り除き方について教えてください。
  • TS5330でプリントしようとすると、5200エラーが表示されてしまうことがあります。このエラーは、内部に異物がある可能性があることを示しています。ただし、紙の詰まりなどはない場合もあります。また、最初の1枚は正常にプリントできるが、2枚目以降はエラーが発生するという状況であれば、異物の存在が考えられます。具体的にはどのような異物が原因となるのか、またどのように取り除けば良いのか教えてください。
  • TS5330を使っていると、5200エラーが発生することがあります。このエラーは、内部に異物がある可能性があることを意味していますが、詰まりなどは確認できません。最初の1枚は正常にプリントできるが、2枚目以降はエラーが出るという場合、異物が原因である可能性があります。具体的な異物の内容や取り除き方について教えてください。
回答を見る