• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:筆ぐるめ Ver15について)

筆ぐるめ Ver15の起動時に住所録が呼び出せない問題について

noname#194536の回答

noname#194536
noname#194536
回答No.1

データだけバックアップをとっておいて、ソフトを入れ直すしかない。@なんとかって言うバンドルソフトを出し入れするソフトがあるでしょうからそれを使えばいい。住所録がEドライブに固定されているというのは、以前にDVDなりCDなりに記録した事があるからでは無かろうか。

関連するQ&A

  • 筆ぐるめver18について

    筆ぐるめver.18の住所録が無くなりました。 復元しようとしても、このドライブにバックアップを戻すことはできません と表示される場合どうしたらよいのですか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 筆ぐるめの住所録が出てきません

    2003年冬モデル 富士通FMV CE70E7 WinXP2(今年の2月にSP2を入れました)を使っています。 インストールされていた 筆ぐるめVer11 で年賀状の裏面を作成し住所録画面に切り替えようとしても「筆ぐるめVer11が起動しています。筆ぐるめver11を終了してからセットアップを継続してください」と「windowsに筆ぐるめvir11を設定しています。暫くお待ちください」と表示が出ます。何度筆ぐるめを終了させても同じ表示が出てしまいます。住所録画面に切り替える方法をご存知の方よろしくお願いいたします。

  • 筆ぐるめVer.11

    筆ぐるめVer.11で封筒の裏面の印刷をする方法がわかりません。 教えてください。

  • 筆グルメVer15の住所録について

    年賀状を筆グルメで作成したく住所録を入力しました。 裏面は写真をいっぱいいっぱいに印刷して表面に手書きでコメントをかきたいのです。そこで質問したいことがあるのですが、 きめれられたレイアウトをえらぶと文を下にたくさんかけないので 半分より上に相手の住所名前、自分の差出人情報を入力して半分よりしたをじぶんのコメントをかくようにしたいのです。 そういったことは筆グルメではかのうでしょうか? または筆グルメではむりであればたとえば筆グルメで入力した住所録をCSVファイルなどに保存して他にできるソフトに住所録をもっていってやることなどはできますでしょうか? それではよろしくお願いいたします。

  • 筆ぐるめver.14を使ってます。

    筆ぐるめver.14を使ってます。 2007年のVistaにバンドルされていたものです。 住所録を開こうとしたところ全く開かずです。 Fgw Appsは動作を停止しましたというエラーがでて強制終了してします。 住所録だけでもエクセルとかで使えないかと思い、バックアップを取ろうと思ったのですが住所録のアイコンの上にあるバックアップをクリックして自分のPCのドキュメントにいれたのですが文字化けしてしまいました。 住所録を別形式保存しなければならないと思うのですが保存のところが薄くなってクリックできない状態になっています。 何かちがったやり方があるのでしょうか?バックアップの仕方を教えてください。 またバックアップできたとして再インストールすればまた使えるのでしょうか? 説明が下手なので解りにくいかと思いますがよろしくお願いします。

  • 筆ぐるめVer9の住所をVer7へ入れることはできますか?

    パソコンを変えようと思っているのですが、 今のパソコンで使っている筆ぐるめの住所録を新パソコンに移行したく しかし新パソコンには筆ぐるめがないのですが、 友人からver7の筆グルメは譲ってもらえそうで、その場合高いver9から低いものver7へ住所は移行できるのでしょうか。 ちなみに今のパソコンに入っているver9の筆グルメのCDROMは紛失し、ない状態です。 ご存知の方どうぞ教えて下さい

  • 筆ぐるめver15について

    こんにちは、 筆ぐるめver15の住所録を、筆まめver24で読み込ませることは可能でしょうか? 可能でしたら、その方法を教えて下さい。

  • 筆ぐるめVer9

    筆ぐるめVer9をインストールるしましたがエクスプローラで見ても筆ぐるめで表示されて居ないので探せませんどのフォルダに有りますかお願いします。 住所録のバックアップしたファイルを開くプログラムを探しているのですが解りません。

  • 筆ぐるめver.26について

    知識のある方、教えて下さいm(_ _)m 筆ぐるめver.17を使っていましたが、パソコンを買い換え筆ぐるめver26へバージョンアップしました。 Ver.17では、印刷したい宛名にチェックを入れて一覧表の印刷→チェックした人のみのハガキ印刷ができていました。 ver.26では、印刷・メールより『一覧表を作る』で選択して一覧表でチェックまではできますが、そのまま選択した人だけをハガキに印刷することができません…。 『プリンターを使う』で、改めてチェックしないと一部だけの人へのハガキ印刷はできないのでしょうか? 説明が上手くできなくて申し訳ありません。 どなたかアドバイスお願いしますm(_ _)m ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 筆ぐるめver.13の裏面について

     パソコンに入っている筆ぐるめver.13で年賀状の作成をしたいと思っているのですが裏面の赤点線をはがきいっぱいまで拡大してふち無しで印刷したいのですがどうやったら出来るのでしょうか?筆ぐるめを使うのは初めてで作成も遅れていて細かい設定の事がさっぱりわからなくてあせっています。  回答よろしくお願いします。筆ぐるめの分かりやすい解説のサイトなどもありましたらよろしくお願いします。