• 締切済み

保育料計算について

年収は210万円で共働きしています。嫁は年収が103万円以下なので課税はされないんですよね?いまいち難しくて分かりません。それと言うのも保育料が今月から四倍に上がったからです!すいませんが詳しい方 教えてください。お願いします。

みんなの回答

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

>嫁は年収が103万円以下なので課税はされないんですよね? そのとおりです。 >それと言うのも保育料が今月から四倍に上がったからです! 今年度の保育料は、去年の両親の所得税の合計額(去年の保育料は一昨年の所得税額)で決まります。 その額は市によって違いますが、貴方や奥様の所得が一昨年と比べ相当増えないと、4倍というのはありません。 ただ、一昨年、貴方や奥様が住民税非課税で、去年はそうでなかった場合は、もともと保育料がかなり安かったはずなので、4倍になることもありえますね。

noname#212174
noname#212174
回答No.2

>…保育料が今月から四倍に上がった… 「収入や家族構成が前年と(ほぼ)変わらない」のであれば、「保育料が四倍になる」というのはちょっと考えにくいです。 ですから、市役所・町村役場で「上がった理由」を確認されたほうがよいと思います。 【仮に】「計算間違い」だった場合でも「誰も気がつかない」ならばそのままです。 --- ちなみに、「保育料」は市町村ごとに違いますし、計算の仕方も「実際に納めた所得税や住民税」をそのまま使うわけではないので、まずは「仕組みを熟知しているベテランの職員さん」などに確認してもらうのが無難です。 「自分で保育料の仕組みを理解する」のもよいと思いますが、「四倍になった理由」が分かってからでよいでしょう。 ということで、以下はあくまでも「参考情報」ですから、不要なら読み飛ばして下さい。 ***** >嫁は年収が103万円以下なので課税はされないんですよね? はい、たしかに【所得税は】、「給与収入(≒給与所得)しか収入がない人」ならば「年収103万円以下の所得税」は「0円」です。 ※なお、「103万円を超えても所得税がかかるとは限らない」のですが、「面倒くさい話」になりますので割愛します。 --- 一方、「個人住民税」については、「給与収入(≒給与所得)しか収入がない人」の【目安の数字】である「103万円」は【無関係】です。 ※ちなみに、「個人住民税」は「道府県民税と市町村民税、都民税と特別区民税」のことです。 「個人住民税」には、「均等割」という「住民なら誰でもかかる住民税」と「所得に応じてかかる住民税」の2つがあります。 そして、【所得税にはない】「非課税限度額」という制度があります。 「非課税限度額」はその名の通り、「住民税が非課税になる所得の金額」ということです。 --- 「給与収入(≒給与所得)しか収入がない人」の【目安の数字】を「個人住民税の非課税限度額」に当てはめると以下のようになります。 ・「所得割」の非課税限度額:給与収入100万円以下(給与所得35万円以下) ・「均等割」の非課税限度額:給与収入93万円以下・96.5万円以下・100万円以下(給与所得28万円以下・31万5千円以下・35万円以下)…市町村によって違います。 なお、これは「最低額」であって、「税法上の控除対象配偶者」や「税法上の扶養親族」がいる人(税務申告で申告している人)の「非課税限度額」は上がります。 だいぶ「面倒くさい話」になってきましたのでこのくらいにしておきます。 ***** (参照したサイト・参考サイトなど) 『所得税・住民税簡易計算機』 http://www.zeikin5.com/calc/ ※収入が【給与所得のみ】の場合の「目安」です。 --- 『所得の種類と所得金額の計算方法|松戸市』 http://www.city.matsudo.chiba.jp/kurashi/zeikin_top/kojiin/shikenminzei/syotokunokeisan.html 『所得から引かれる「控除」、仕組みを理解して節税を!|All About』(更新日:2013年08月09日) http://allabout.co.jp/gm/gc/424898/ --- 『住民税とは?住民税の基本を知ろう|All About』(更新日:2013年05月13日) http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/ 『個人住民税の非課税限度額とは|花巻市』 http://www.city.hanamaki.iwate.jp/shimin/109/112/p003348.html 『個人市民税の課税・非課税について|熊本市』 http://www.city.kumamoto.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=2200&class_set_id=2&class_id=1891 --- 『保育園の保育料を知りたい。|熊本市コールセンター』 http://higomaru-call.jp/faq/CCFaqDetail.asp?id=2056 --- 『世帯、世帯主|誰も教えてくれない住民票の話』 http://members.jcom.home.ne.jp/hitosen2/juumin2.html ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します。 ※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください

cats19780112
質問者

お礼

凄く詳しい回答内容をしてくださり有難うございます(^^)分からない事は聞いて間違った支払いをしない為にも疑問が生じたなら役所の担当課に問い合わせるか、このサイトで調べたりして今後はやって行こうと思います。本当にありがとうございました!

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.1

ここ参考にして下さい。 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n8307

関連するQ&A

  • 保育料

    夫は働いていますが、私は働いていません。子供は2歳児です。旦那の年収は300万くらいですが、非課税です。保育料はいくらぐらいになるのでしょうか?後、保育料が一万円程度の方は保育園に年収はどれくらいと報告しているのでしょうか?よく分からない質問ですが、回答お願いします

  • 一人の保育園、幼稚園児の補助金が国から年間500万

    一人の保育園、幼稚園児の補助金が国から年間500万円出ているそうです。 これは年収500万円以下の共働き夫婦の奥さんは専業主婦をさせた方が国の財政は良くなるのでは? ほとんどの子育て中の奥さんは年収500万円もない気がするのですがどうなっているのでしょう?

  • 良い保育所 悪い保育所

    今年の2月に初めての子供を授かりました。 ただ、私の収入が十分でなく、現実としては、夫婦共働きをしなければなりません。嫁さんは来年の1月には職場復帰を考えているようです。できれば、子供が1歳半になるくらいまでは、子供のそばにいてあげてほしいのですが……。 とにもかくにも、保育所のことを真剣に考えなければならない段階のようです。私は幼稚園には行ってましたが、保育所の経験はありません。嫁さんもありません。 1)10か月で、保育所、って子供に酷じゃないでしょうか? やはり、もう少し祖父母にでも、めんどうを見てもらう方が良いのでしょうか? 2)保育所(園)に、子供を入れて、良かったと思う点。後悔している点。(何歳から保育園に入れられましたか?) 3)良い保育所(園)、悪い保育所の見分け方や、実例。 4)無認可保育所って、実際は、どうなんでしょうか? 5)そのほか、全般に関するアドバイス 追記)私の親も、嫁の親も元気ですが高齢(70すぎ)です。嫁の母親は、孫のめんどうを見るのもイヤではないようですが、嫁は実家に頼りたくないようです。私の母親は「(自分が)遊びたいからイヤ」と名言しています。 いろいろとアドバイスお願いします。 なお、締め切り&お礼までは、相当の時間をいただきたいと考えていますので、あらかじめ御了承ください。

  • 私の条件で保育料はどれくらいかかるのでしょうか

    今年から横浜市に引っ越してきました。 来年4月から保育園に入れる予定です。 私達夫婦は共働きしていまして、20年度の年収はそれぞれ500万円弱です。 上記くらいの年収の場合だと、認可、無認可の保育料の差はどれくらいになるのでしょうか? また、条件的には保育料は大体いくらくらいみておかないといけないですか? 区役所などに聞けばいいのでしょうが、今聞けない状態なのと、急に無性に知りたくなったため質問してしまいました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 保育料どのくらいかかりますか??

    地域によって保育料算出方法は違ってくると思いますが、参考までに、共働きで年収合わせて600万未満の場合、どのくらいの保険料が必要なんでしょうか??

  • 保育料はどのように決められるのですか?

    こんにちは。 来月から子供を保育園に預けます。 先日、市役所から「保育所入所承諾書」と言うのがきて そこに保育料も書かれてました。 保育料は前年度の収入で決まると言うのは分かるのですが 年収が400万超えたら保育料は4万円と言う感じなのでしょうか? 友達も4月から保育園に子供を預けてますが3万円と言ってました。 年収は300万~400万の間くらいです。 うちは年収が400万をほんの少し(何万円か)超えただけなのですが4万円の保育料を払わないといけません・・・。 ちょうど3万や4万と言う事はやっぱり年収が400万~500万は保育料4万、300万~400万の時は保育料3万と思ってしまい納得がいかなくて。 私はパートで働くのですがだいたい月7~8万の収入しかありません。 それで保育料を半分以上払わないといけないなんて、何の為に働いているか分からない感じで!! この保育料が安くなる事はないですよね・・・?^^; ※認可保育園で、子供は現在1歳5ヶ月です。

  • 1歳児の保育科について。。

    旦那さんの年収360万で 中学の娘と0歳の娘がいます。 来年、下の子が1歳になるくらいに保育園に入れてパートに出ようと思います。 正社員の共働きのママ友に1~2歳の保育科は高い(ママ友は¥45000くらいみたいです)と聞きましたが うちのように低年収で(娘は就学援助も受けてます)もし保育園に入れた場合、だいたいいくらくらいの保育科がかかるのでしょう? 地域や自治体によって違うとは思いますが、参考に聞きたいので、だいたいでいいので教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 保育料の区分が変わり、安くなりましたが・・・。

    先日長男の保育料の決定通知書が届きました。 前年度までは【所得税課税世帯:3歳児以上】という枠で、月額2万3千円納めていました。収入によって階層が区分されていますが、うちは【所得税課税世帯】の中の最低区分でした。 今年度は【市民税課税世帯:3歳以上】で、月額1万4千円ということです。 安くなるのは嬉しいのですが、課税額によって決まる保育料のシステムがよく分からないので、どうして変更になったのか疑問です。 私は専業主婦で収入はゼロ、次男、三男は自宅で見ていますので、保育園には入れていません。 前年度と家庭の状況で変わったことといえば、今年1月から夫が転職して市内の職場へ勤務するようになったことと、それに伴って以前よりも年収が減るであろう…ということ、それと12月に3人目の子供が生まれたことぐらいです。このあたりのことと保育料の階層変更は何か関係があるのでしょうか。どなたが詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 保育料について

    初めましてm(__)m 検索しても判らなかったので質問させて頂きます。 保育料は、前年の世帯収入や所得税・市町村民税で決まりますよね? うちは、4才と3才の2人保育園に預けています。ちなみに、私は今産休中です。 今年度の保育料が決まって、非課税世帯の区分に下がったらしく、保育料2人分で月9000円です。 先日、主人が市役所で聞いたら、6月に課税・非課税の見直しみたいのがあって、夫は非課税だったのですが、妻の私が課税になったそうです。おそらく、市町村民税が課税なのだと思いますが… そこで、質問なのですが… 今更、年度の途中で保育料の変更・増額なんてありませんよね?

  • 3年保育で3歳から保育園に入れたいと考えているのですが…

    3年保育で3歳から保育園に入れたいと考えているのですが… 月々のお金はいくらくらいなのでしょうか(∋_∈) 旦那が22歳と若くまだ年収300万円しかありません。なので私も正社員で働いており共に年収300万円で合算して600万円です(ToT) だいたいでいいので教えていただけますでしょうか?

専門家に質問してみよう