• 締切済み

<相談>28歳女 結婚できません

igafcb10の回答

  • igafcb10
  • ベストアンサー率24% (99/410)
回答No.6

未婚男性です。 挙げられていることについて共感できるところと、そうでないところがありますね。 「自分より収入が低い」=「自分の仕事をあきらめる」? 転勤をついていくとおっしゃっていますよね。たとえば相手の転勤先で主さま自身のお仕事を見つけようと する発想はないのでしょうか。 言われていることはわからなくもないですが、最初から「諦める」というのはどうなの? 「身長」=頼りがい? だったら身長の低い男性はみな頼りがいが無い?結婚対象外? 「価値観が合わなそう」=一緒に海外旅行に行ってくれないから? そこは価値観とは別の問題だと思いますが。 好きになった人にフラれてから自分から好きな人ができないのは、よくわかります。 僕もそうですし、なかなかできにくい。 あまり上記の条件うんぬんを言わず、好きになった人にアプローチするところからはじめてみては。

apple_cube
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 フられてから好きになれないというのに共感してくださってありがとうございます。 私にとっては具体的な出来事だったので伝わりづらくて申し訳ありません。 収入に関しては全国転勤(離島あり)でかつ数年スパンで転勤する方だったからです。もし結婚することになれば、私は現在メーカで研究職についているのでその仕事はもうできないと思いました。 身長については160センチ台前半の方と長くお付き合いしたことがあるのですが、その方が細くて体力がない方だったので(決め手はないのですが)不安だったのでその印象が残ってしまっています。(本能的に大きい体の人に安心してしまうんです。。) ですがその方は内面はしっかりしていたので頼りがいがないとは言い切れないのは分かっています…。 価値観に関しては、『結婚していないひとと海外旅行にいくなんて信じられない』と言われたことがあるからです。またそのために私が英語の勉強をしていたら、その置いてあった参考書をみられて『こんなのやってるんだw』と言われたので、そういった自分のすきなことを理解してくれるひとがいいなと思ったので挙げさせていただきました。 私の場合、 好きになる→条件が気になる という順番ではなく、 好きになられてる気がするけど付き合うまでは至らない→条件も気になるから頑張って好きになろうとするのはやめよう という感じです…。

関連するQ&A

  • 結婚相手に条件をつける女の人

    お見合いなどに限りませんが、恋愛感情より「条件」を選んで結婚したって人、なんでそうなるの?自分にないものが欲しいって言う心理からでしょうか?例えば貧乏な人はお金持ち、バカは高学歴、いい会社の人を選ぶような。自分も努力して高学歴だからそう言う人と知り合ったっていうなら話は別だけど、これって恥ずかしいというか情けなく思わないんですかねえ? こう言う人はどういう気持ちなのか、結婚生活はどうなのか教えて欲しいです。条件で満たされるだけで幸せって人もいるんでしょうねー。。

  • 結婚するとしたらどちらですか?

    単刀直入でお聞きします。 もし自分が結婚するとしたらどちらですか? 結婚されている方、結婚生活にお詳しい方などご自分の経験談なども含めてお答え頂けるとうれしいです。 ・元彼 女性の方が振られました。彼はサラリーマンで転勤の可能性はありません。将来は(子供が小学生になるまでには)彼の親と同居する事になります。彼の性格はサービス精神旺盛で頭の回転も速く配慮もできる人なので女性からも、先輩、後輩らも慕われます。頼りがいもあります。しかしとても短気で怒ると人が変わったように冷たくなります。 ・会社の同僚 彼もサラリーマンで転勤の可能性大です。 しかも業種的に特殊な場所なので1年以上の海外単身赴任です。一緒に行ける所はまれです。 性格は気分のむらがなくとても穏やかな人です。 元彼のような面白みや頼りがいにはかけるかもしれませんがまじめで優しい人です。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 結婚相談所はこういうものなんでしょうか?

    現在地元の結婚相談所に登録しています。 ここ2年間の見合い件数は、6回で自分がお断りしたのも、相手からお断りされたのも3回ずつです。 自分がお断りした場合は、仲人さんが理由をこと細かく尋ねてきたり、時には「言いすぎだ」「自分の置かれた立場を考えて」と言われる事があります。 しかし、相手からお断りされた場合は、断られた理由を伝えてもらえなかったり、収入や学歴や身体的なものなど釣書などで最初から分かっている事を理由にされます。 自分も今後の事も考えて、断られた理由を元に条件を広めたり、考えを変えたりする意向はありますが、どうも自分が断ると色々言われますが、相手が断った場合はフォローが足りないように思えます。 自分も自身の収入や学歴や身体的なものなど決してポイントが高くは無いとは自覚していますが、紹介される方はいつも性格や立ち振る舞いなどに何がある方や、私が条件提示している人とはかけ離れた方が多いように思えます。 条件は入会当初よりかなり広めにしてはいますが。。。 知人で同時期に入会した人は入会して1年もしないうちに成婚し、それまでの紹介された人の数も私の倍以上だったそうです。 結婚相談所はこういうものなんでしょうか?

  • 結婚相手に求めることって何ですか??

    20代後半女性です。 次に付き合う男性とは結婚したいなって思います。 そこで・・・質問です。 結婚相手に求める事、優先順位を教えてください。 私は以前は学歴や見た目、相性・・などなど思っていましたが 最近知り合った男性で、見た目・学歴・身長はばっちりだったんですが・・ 話していてもすっごく楽しい!というわけではありませんでした。 なんとなく話がうまく合わないというか・・・ もちろんすべてが自分の理想通りというわけにはいきませんが 優先順位をつけた方がよい、と思い始めました。 特に年齢も年齢なので・・・・ ちなみに今、友達で少し気になっている人は 話していて楽しいのですが 身長が少し低く学歴が私よりも下・・・ そこが少し気になります。 ご意見お願いします。

  • 金持ちでなくても結婚して幸せというのに憧れる

    結婚相手探すには、金持ちになるとか沢山稼ぐという意見があります でも金持ちじゃない、稼ぎ多いわけじゃなくても結婚してる男は沢山います そういう男を選ぶ女も沢山いるわけです 金持ちだけど好きじゃない相手と結婚よりも、金持ちじゃない、稼ぎ多いわけじゃないけど好きな相手と結婚して幸せという方がいいですよね 自分としては金持ちだけど好きじゃない相手と結婚よりも、金持ちじゃない、稼ぎ多いわけじゃないけど好きな相手と結婚して幸せの方を選びます そもそも金持ちや稼ぎ多い男じゃないといやなんて女は嫌ですね それって金目当ての可能性が高いですから 金が少なくなったら、収入減ったら終わりの関係なんて本当の愛とは言えません 本当に好きな人ならば、稼ぎが減っても一緒に支え合う助け合おうと思えるはずですもの

  • 結婚できない女…になってしまうのか?

    26歳女性です。 先日、2年付き合った彼と別れ、現在新たな出会いを探し中です。 年齢的に、もちろん結婚は意識しているのですが、母からこんなことを言われました。 「性格・学歴・仕事が揃ってて、実家も問題ないなんて、完璧な人がいるわけないでしょ!  仕事があって、ギャンブル・浮気・暴力がなければいいの!あんたは贅沢!」 「そんなに身の程知らずだと、結婚できない女になるよ!」 そうなんでしょうか? 私には、母の言う条件は、最低限のことのように思えるのですが… みなさんはどう思われますか? 参考までに、自分自身のことと、交際・結婚相手に望むことを書きますので ご意見をお願いします。(辛口でもOKです) 交際・結婚相手に望むこと ***************************************** ・一緒に居て楽 ・お互いのことが好き ・誠実 ・お互いを思いやり合える ・学歴、仕事、教養などが同程度か、それ以上(バックグラウンドが似ている) ・相手親族と同居しなくてよい ・相手両親、兄弟に大きな問題がない  もしくは、あっても、それらにきちんと対処できる ・共働きで、家事・育児を妻だけに押し付けない ・浮気、ギャンブル、暴力、借金癖、過度の飲酒癖がない 自分自身について ***************************************** ◆容姿 身長162cm、普通体型、肩幅広め、胸大きめで華奢なほうではない 顔は菊川怜、AKB48・篠田麻里子 に似てると言われる ◆性格 表:明るく人懐っこい、はきはき、気が強い、人付き合いがマメ 裏:気にしすぎでくよくよしやすい、短気 ◆趣味 映画鑑賞、音楽鑑賞、料理、海外旅行など ◆経歴 地方都市のサラリーマン家庭に生まれ、地元の公立小中高を経て 関西の国立大学を卒、そのまま関西で就職 ◆仕事 上場企業の一般職(総合職志望でしたが挫折して…) 財閥系の戦前から続いている企業ですが、地味な業界で一般的に有名ではない ◆貯金 実家暮らしが前提のお給料のため、 一人暮らしの経済事情は厳しく、100万円程度

  • 結婚相手妥協した所ありますか?自分の方が背が高い女

    私は身長が175cmある30代の女性です。 とてもくだらない質問と思われるかもしれませんが、お付き合いいただければうれしいです。 私は今まで自分より身長の高い男性とお付き合いしたことがありません。 そして今好意を寄せて下さる男性がおり、何度もお食事などに出かけています。 もういい歳なので結婚も視野に入れてお付き合いのことなど考えています。 とても穏やかで話していてとても楽しいですし、私も彼もクリエイティブな分野で仕事をしているので、この先一緒にいたら刺激を与え合えるし、楽しい人生が過ごせるのではないかなと感じています。 ひとつ引っかかっているのは、その男性は私よりも10cmくらい身長が低いということです。 靴を履くともっと身長差があります。 今までもそうやって自分より低い人と大好きでお付き合いしてきましたが、どこかで自分より身長の高い人と付き合いたいと思っていたところがあります。 普通の身長の女性はそんなことは意識もしていないと思いますが、身長の高い私にとっては、背の高い男性と歩く時は、正直、大好きな服も靴も身長のことを気にせずに好きなものを身につけることができ、背筋も伸ばして堂々と歩くことができるので、とても気持ちがよいものです。とても安心感を感じることができます。 自分の身長が高いこと自体は、スタイルもよく見えたり、洋服の見栄えもいいし、人にもすぐに覚えてもらえるので、割と気に入っています。 そのため友人との場合は、男性女性問わず自分より背が高かろうが低かろうが、気にせずに堂々と歩くことができます。 でも彼氏となると、一緒に手をつないだり、相合い傘をしたり、何よりやはり自分のことをかわいく感じてもらいたいし、相手の男らしさを感じたいので、正直、身長が気になってしまいます。 とってもくだらないことだと思われるかもしれませんが、結婚式で一緒に並んで歩くのとか、誓いのキスとか考えてしまったり、写真も並んで撮るのも気がひけたり。。。一緒にいる時はできるだけ座っていたいです。 贅沢を言えば自分より背の高い人と付き合いたいとは思ってはいるのですが、やはり実際に好きになる時には、その部分で選ぶわけではないので、自分より身長の低い男性だったりします。 私は今まであまり自分からアプローチしたことがなかく、好意を持ってくれる男性が自分より身長の低い方が多かったということもありますが、日本人男性の平均身長よりも高いですし、身長で選んでしまうとかなり限られてきてしまうと思います。 恐らく全てがパーフェクトな相手なんて見つからないと思うし、ましてやもう30代、そんなこと気にするべきじゃないと思う自分もいます。 相手に対しても妥協があったと思うのも大変失礼だと思っています。。。 逆に相手も自分より身長の低い女性と一緒になりたいという願望もあるかもしれません。 みなさんは、言い方が悪いですが、結婚相手にどこか妥協した部分とかはありますか? もしあった方はその後どうですか? こんなことを人に尋ねるのもおかしいですが、私は身長なんて気にするべきではないと思いますか・・・? 自分よりも身長の高い奥様を持つ男性や、自分より身長の低い旦那様を持つ女性などもいらっしゃれば、ご意見などお伺いしたいです。 もちろん、それ以外の方もよろしくお願いいたします。

  • 結婚相談所の仲人について

    結婚相談所に登録しました。 30代前半女性です。 仲人さん(50-60代女性)にいくつか違和感があり、悩んでいます。 登録時に、「相手側の条件何も書かなかったら、誰でもいいと思われるかもなぁ」と言われ条件のところをみると「学歴、身長、初婚、血液型、職業」などありました。 私が「自分が初婚なので相手もできれば初婚がいいです」と言ったら、「え?初婚じゃなきゃだめ?」みたいな態度でした。 また、学歴に関しては同じくらいが良い(私が大卒なので、専門卒か大卒など)と言うと、「それは指定しないほうがいい」と少し不機嫌そうでした。 また、その仲人さんの会員さんを強くすすめられ、他の会員さん(ネットで見れる)について少し悪く言ってました。(ここは管理がなってない等) 結婚相談所では、初婚の人が初婚を求めるってだめなことなんでしょうか? 学歴についても、同じくらいを求めるのは普通ではないのでしょうか? まだ始まってもいないのに最初からこのようなことを言われて、落ち込んでます。 他の会員と成婚となると、なにか不利になるのでしょうか? 結婚相談所に登録したことがある方、アドバイス頂けると幸いです。 よろしくおねがいします。

  • 結婚相談所やお見合いについて

    まだ学生ですが、結婚願望が強く、できれば就職後2,3年のうちには結婚したいと思ってます。 彼女がいたりするわけではないので、就職してしばらくしたら結婚相談所やお見合いをしたいと思っているのですが、 男性の方に質問したいのですが、結婚相談所で出会って結婚された方で、(失礼な発言かもしれませんが、)相手の女性の容姿にとても満足している方がいましたら体験談とかを教えていただきたいです。 また、ここでの他の人の質問を拝見させていただいたところ、結婚相談所では、その性質上男性も結構外見で判断されることが多いみたいですが、学生時代とかにも外見でもてたりした人でないと実際に綺麗な女性に会ってもらえないことが多いでしょうか?(告白されたことは一度しかなく、された理由も外見ではないと思います。)男性の方で外見が自信は無いけど、結婚相談所で綺麗な女性と会ったりしたことがある方がいましたらアドバイスをお願いします。 また、僕は、結婚相談所でペーパーにプロフィールを記入した場合、まだ収入面に関してはわかりませんし、人にもよると思いますが、人によっては、多分見た目以外では(コンプレックスがあるほど見た目が悪いと思っているわけではないです。)結構ステータスも高いほうだと思います。 (例えば、身長はよく理想身長だと言われる身長で、体重も適当です。服装に関してもおしゃれには気を遣ってます。学歴は旧帝国大学(医学部ではないです。)で、趣味に関しても音楽に関してなど、女の子と合ったりすることは多く、他にも趣味は多くて、いろいろなことに関心を向けるほうだと思います。また男ですが、結婚のためにもなると思いますし、楽しそうなので料理とかも上手くできるように今のうちに慣れておこうとも思ってます。あと夢とかも比較的持っているほうだと思います。それともちろんこれからもいろいろ自分を向上していきたいと思ってます。) 女性の方に質問ですが、僕のようなプロフィールの人を結婚相談所でみかけた場合はどう感じたりするのでしょうか?また一般的な意見として好ましくないかもしれないと思う点がありましたら、直していきたいと思っているので回答お願いします。

  • 合コンで可愛い女の子だと引け目を感じてしまいます

    合コンで、かわいい女の子だと、自分に引け目を感じてしまって、いつも、ちょっと引いてしまいます。 本当はかわいい女の子に行きたいのですが、3番手くらいの子に行ってしまいます。 でも、本当はかわいい子に行きたいです。 イケメンではないので、一番人気になることもありません。 どうすれば、気に入られるのでしょうか? 合コンでの動きはどうしたらいいですか? 高学歴でもお金持ちでもないので、自信がありません。 よろしくお願いします。