• ベストアンサー

IEじゃないなら何を使えば良いの?

maiko0318の回答

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

(1)危険です。 (2)http://freesoft-100.com/pasokon/browser.html  このあたりです。 (3)悪意のあるサイトを開いた途端、ウイルスがPCに入ってきます。    この後どうなるかはウイルス次第ですが、    あなたの作ったデータを壊し(消し)、またはネットに取り込んで公開したり、    はたまたOS(Windows)を壊してPCが二度と立ち上がらないようになったりします。    OSではなく、BIOSを壊されたらPCはゴミになってしまいます。(もう使えない)

関連するQ&A

  • IE8が起動しません…

    Windows XPのProfessionalにIE8をインストールしたのですが、起動した後に、ウィンドウが一瞬で閉じてしまいます。 5、6回アンインストールしてインストールしたりしているのですが、一向に起動しません。 何が悪いのでしょうか。 メモリは1.18GBでCPUは、PentiumM1.60GHzです。 サービスパックは3 IE7に戻すと普通に起動します。 どなたか助けて下さい。宜しくお願いいたします。

  • IE5について

    大変申し訳ありません。カテゴリーを間違って、MS.Officeで質問しておりました。同じ内容で質問させてください。 IE5にてブラウザを閉じようとすると、「応答なし」になり、固まってしまいます。以前はIE7で頻繁になっていたので、IE5に戻したら軽くなったせいかほとんど発生しなくなりました。しかし最近また頻繁に発生するようになり困っています。 パソコン環境はOS:ウィンドウズXPサービスパック3・CPU:ペンティアム4(1.4GB)・メモリ:1GBです。 よろしくお願いいたします。

  • マイクロソフト「IE」の脆弱性とは

    マイクロソフト「IE」の脆弱性があるとニュースで報道されているのを見ましたが、 IEを使ったらどのような危険があるのでしょうか。

  • VBAでIE操作 IE以外はだめ?

    VBAでIE操作をしてるのですが vbaでブラウザを操作するならIEしか使えないですよね? 今、IEは危険とニュースでやっているので、躊躇しています。

  • OpenSSHとTTSSHの比較

    今ネットワークセキュリティの実装としてクライアントに OpenSSH(for Windows)とTTSSHどちらをインストールしてよいか迷っています。 OpenSSHはSSH2をサポートし TeraTerm(プラグインSSH)はSSH1を実装できることまではわかっています。 セキュリティ面、使い勝手等を考慮して、 どちらがどう良いのか。 また、欠点はなにかを教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。 クライアントOS:Windows2000 Professional CPU:Pentium4 1.8GHz メモリ:256MB HDD:40GB

  • IEがどうして危ないの?

    昨日、IEが危ないのでMSが修正するまで使用するなの警告が発表されたとニュースで観ました。 けど、どうしてブラウザが危険に関係するのですか? 素人の私としては、ネット表示のプロセスは、 (1)プロバイザ→(2)回線→(3)PC→(4)ブラウザ→(5)画面表示 この流れによってネット画面が表示されているように思います。 よって、危険な通信がされるのであれば、(1)~(3)の間で危険な通信を遮断すればいいのではないのでしょうか? どうして、ブラウザが危険なのかが解りません。 教えて下さい。

  • IEの脆弱性について

     こんにちは  今朝、ラジオのニュースを聴いていて、IEの6~11脆弱性が見つかり、攻撃の危険性が極めて高い、マイクロソフト社からの対応策が提供されるまでは、IEは使用しないほうが良いという旨がが報じられていました。  確かに、ハッカーに攻撃などされては怖いですが、だからといって、IEが使用出来なければ、他のブラウザを使用しない限り、ホームページの閲覧、このサイトへの書き込みなど、何も出来なくなってしまいます。  もし、このままIEを使用し続けた場合、例えば、個人情報が盗まれるなどの危険性に巻き込まれることがあるということでしょうか。  それとも、注意して使用すれば、たとえば、しばらくはクレジットカード番号を入力しなければならないネットショッピングなどは控える、住所、名前、電話番号などの個人情報の書き込みが必要な会員登録などは控えるなどすれば、普通にホームページを閲覧するだけなら、特に問題はないのでしょうか。  やはりIEの使用は危険という場合、IEの対応策が適応されるまで、他のブラウザを使用することは可能なのでしょうか。  以上、よろしくお願いします。

  • IE8が・・・

    IE8を入れたのはいいが、マウスのスクロールを2度下に回したら、 一旦止まっては、また動く。 ※ これじゃ、使い難いです。 解決方法はないのですか? os:XP Home Edition CPU:2.8GHz メモリ:1.21GB HDD:120GB マウス:Cordless Mouse

  • 突然IEが全く使えなくなりました!

    環境 ・Windpws XP ・IE6 → IE7 ・光接続(ぷらら) 今朝は普通だったのに、昼から全くIEがつながらない(エラーメッセージが出る)のです。 ホームに設定しているページだけでなく、どのサイトにも接続できません。 ノートンのセキュリティを入れているので、試しに切ってみましたが関係ありません。 しかし、メーラーは使えますし、他のブラウザ(Firefox, Netscape)なら異常なく立ち上がります。 IE6がおかしくなったのかなと思い、7をインストールしてみましたがやはりダメでした。 他のブラウザも入れていますが、普段ほとんどIEで見ていますので不便で困っています。 設定をいじった覚えは全然ないのですが、他のブラウザなら使えると言うのは、パソコン自体の故障ではないと思います。 どういったことが考えられるか、詳しい方、教えて下さい。

  • Access97とIE8

    <PC仕様>  OS: XP Home Edition SP2  CPU: インテル Celeron プロセッサー 550(2GHz)  メモリ: 2GB(1GB×2枚)  HDD: 80GB(40+30+残り)  セキュリティソフト: ESET パーソナル セキュリティ体験版 Office 2000 Personalインストール済の状態でAccess97をインストールしました。 Access97そのものは正常に動くのですが(但しCPU使用率100%)、Access97とInternet Explorer 8を同時に開くとIE8がフリーズしてしまいます。 Access97とIE8の組み合わせが悪いのか、Access97→Office 2000 Personalの順でインストールしなかったからなのか、原因が分かりません。 Win7 ProのPCを購入したらXPモードに同様の環境を作る予定でいますので、フリーズしない方法を教えて下さい。