• ベストアンサー

have observedについて

先日読んだ本にsome people have observed the apes breaking sticks for digging ground.という文書がありました。 しかしこの訳が、「類人猿が掘るために地面を掘るために棒を折っているのが観察されている」という受動態の文章でした。 なぜhave p.p.で受動なのでしょうか? その訳を教えてください

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marusama
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

こんばんは。さっそくお答えします。 have p.p.にはもちろん受動の意味はありませんが、今回の場合は類人猿apesが主語ですよね。もしも何人かの人々some peopleを主語にして訳したら、(意訳)「類人猿が地面を掘るために棒を折るのを見た人もいる」(直訳)「何人かの人々は、類人猿が地面を掘るために棒を折るのを見た」、となります。 ただ、一般の「人」が主語の場合は訳さないことが多いのです。なので、類人猿を主語と考えれば、人々によって観察されているのですから...どうでしょうか。ご理解いただけましたでしょうか??

その他の回答 (3)

回答No.4

アメリカに35年半住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 なぜ、現在完了でかかれているのに訳としては受動態になっているというの?ということですが、これは単にそう日本語に訳した方が自然だと言う事に過ぎません. 例えば、 He was killed in the wor. 彼は戦争中に殺された、と言う文章ですが、これを日本語に直すと、彼は戦死した、戦争で死んだ、と言う能動態的な訳の方がしっくりするわけですね. また、受動態であるにもかかわらず、英語を使う人は、戦争中に「誰によって」(戦友によって?敵の弾丸にあったて?など)と言うフィーリングは全く感じないのですね. 全く日本語と同じように感じるのです. (もっとも、戦争に行かなければ死ななかった、と言うフィーリングはあるでしょうが) これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

noname#140046
noname#140046
回答No.3

ご質問を言い換えれば、「なぜ過去形ではないのか?」ということですよね? 答えは「ある特定の時間を明示する表現がないから」です。 わかりやすく説明しましょう。 中学か高校1年レベル?で次のように教わったことはありませんか? 「現在完了形と yesterday,とか two years ago のような『特定の時間を明示する表現』は一緒に使えない」 つまり I have seen him yesterday. はダメだということです。なぜかというと、現在完了形は「いつ」という意識がないときに使う表現だからです。 これを「裏返しにした説明」というのはあまり学校などで教えてくれないのではないかと思っていますが、こちらも有益ですから、覚えておきましょう。 つまり、「いつ」の明示がない場合は、たとえ日本語で「~した」という意味であっても現在完了形を使う、ということです。 英字新聞などを読んでいると、見事に使い分けがなされています。 Koizumi met Bush last week. Koizumi has talked about this proble with Bush. という感じです。

  • vipula
  • ベストアンサー率35% (45/128)
回答No.1

受動態ではありません。 直訳すれば、 「何人かの人々は、類人猿が、地面を掘るための棒を折っているところを目撃したことがある」 とうぜん翻訳は、能動態・受動態などを正確に移さず意訳することもあります。この訳も同じです。

関連するQ&A

  • 以下の文の解説をお願いします。

    Moves have been made to fight what some have called an epidemic. 「何人かが伝染病と名付けているものと戦う措置がなされている」 使役動詞のmakeの受動態 fightが他動詞で使われているかもしれない このような解釈でいいですか? まったく自信がありません。

  • 受動態

    受動態にせよ!と言う問題で *『』部を主語に・・・・ We sent some people two『two invitations』by mmistake. *He named his baby boy Peter after his grandfather. 良ければなぜそうなるかを知りたいのですが・・・・ また,良い英語マスター方教えてください!!

  • 不定詞について

    不定詞の完了不定詞やIt seems that~について分からないことがあるので質問させていただきます(>_<); 各組の文がほぼ同じ意味になるように、英文を完成させなさい。 a)It seems that the picture was painted by my uncle. b)The picture seems ( )by my uncle. 答えは、to have been paintedで答えには訳が[その絵は私のおじによって描かれたようだ]と書かれています 私は[描かれた]なので受動態の不定詞だと思ってto be paintedにしてしまったのです なぜto have been p.pの形になるのですか? この文は受動態じゃないんですか? 見づらい文でばかな質問だと思いますがよろしくお願いしますm(__)m

  • 完了形を用いた受動態の文

    完了形を用いた受動態の英文でこの二つは不自然ではなく正解かどうか誰か確認をよろしくお願いいたします The museum had been visited by many people when I was ten years old. The museum will have been visited by many people until next year.

  • 複雑な受動態の問題がわかりません。

    大学受験の勉強をしています。 受動態を今塾でやっているんですが、基本的な受動態は理解できましたが、解けない問題があります。 受動態でhave(他動詞)は受動態にできないみたいなのですが、問題の選択肢でhaveが入っています。 間接受動態?みたいな問題もあるのですが、なぜその回答になるのかサッパリわかりません。 完了形が混じってきているのかbeenが使われていたり・・・・・・・ 何がなんだかさっぱりわかりません。死にそうです。 He asked the policeman how many people ( ) in traffic accidents the previous day. (1)had been killed (2)had killed (3)have been killed (4)have killed 答:(2) hadは受動態では使えないはずでは???? A:Your hair is really getting long, isn't it? B:I haven't ( ) for a long time. (1)been cut it (2)had cut it (3)had it cut (4)it cut 答:(1) なぜbeenが??????? My sister can't find a big enough bookcase and so she is going to ( ). (1)have it made (2)get it to be make (3)have one made (4)have that to be made 答:(1)  なぜまたhaveで、しかもit madeとか完全に受動態ではないような??? Can we get the tour ( ) to Monday? (1)change (2)changed (3)changing (4)changeable 答:(2) これは進行形?それとも強調するために進行形をとったのですか??? 以上の問題なのですが、文法的に詳しくなぜそうなるのか解説して頂けませんでしょうか? 自分で限界まで考えたのですが、わかりませんでした。 どなたかお願い致します。

  • 受動態の訳はこれであってるのでしょうか

    受動態の訳はこれであってるのでしょうか 自分が使っている教材の受動態の項目に、以下のような文と訳があります。 None of those youngsters have been heard to utter a firm "thank-you". (あの若者たちがきちんと「ありがとう」と言うのを聞いたことがない。) とあります。 ぼくが思うに、以下のような訳が正しいと思うのですが、どうでしょうか。 (若者たちはきちんと「ありがとう」と言われるのを聞いたことがない) --------------------------------------------------------- また、教材に載っている、 (あの若者たちがきちんと「ありがとう」と言うのを聞いたことがない。) という文を作りたい場合、 We have been heard to utter a firm "thank-you" from those youngsters. または、 None of those youngsters have been said utter a firm "thank-you". で、合ってるでしょうか? 質問がわかりにくかったらすみません。どうぞよろしくお願いします。

  • 完了形の受動態の文について

    完了形の受動態でちょっとした英文を作ったのですが合ってるかわからないのでどなたかちゃんとあっているか確認をお願いいたします 現在 The church has been visited by many people since last year. 過去 The church had been visited by many people for ten years. 未来 The will have been visited by many people till next year.

  • 文章における分詞と動詞、それに伴う疑問について

    実にバカらしい質問かもしれませんがお付き合いください。 現在完了の文章を文法的要素(SVOC)で分解していたとき ふとhave+過去分詞の分詞がCなのかOなのか悩んでしまい 最終的にhaveは助動詞、過去分詞はVということで落ち着いたのですが。 今まで私は分詞は基本的に形容詞と覚えてきました。 事実、過去分詞や現在分詞で形容詞として働くものをいくつも見てきました。 そこで悩んだことが今回質問したいことです。 分詞が形容詞、動詞とその両方として働けるのならば 文中に動詞が存在する場合は形容詞として働き。 存在しない場合には動詞として働くと 楽観的に考えていいものなのでしょうか? また、これも初心者考えなのかもしれませんが 今回の前提条件であるhaveは助動詞、過去分詞は動詞という考えですが。 なら現在(過去)完了受動態の場合どうなるのでしょうか。 have(had) been 過去完了  この場合haveは相変わらず助動詞として beenは形容詞としての分詞、過去完了のほうが動詞として扱われるんでしょうか? 疑問はとどまらず、さらに質問なのですが 受動態の時、be動詞+過去分詞となっていますが この場合 be動詞はV、過去分詞はCとなると考えて正しいのでしょうか。 受動態の文章はSVC(by~)となるわけですが この受動態の文章を能動態に変換すると S(~の部分)V(元はCの部分)O(受動態での主語) という風な変化がかかってると思うんですが。 はたしてこの解釈は正しいのでしょうか? 現在仮にとはいえ人に物を教えるため このあたりははっきりさせたいです。 内容がぐちゃぐちゃしており、読みにくいかと思いますが ひとつよろしくお願いします。

  • 英語の文法

    Some people were heard singing in the street. The boys were seen to throw stones at the window. この2つの文で、知覚動詞の受動態の後の動詞は、to- 不定詞となると思いますが、動名詞と不定詞の使い方の違いを教えてください。現在行われている動作と結果の違いでしょうか.

  • run と buy の意味を教えてください。

    Let me run it by some of the people here. この文章で runの訳が分かりません。それと run の後に目的語のitがあるので能動態の文になると思うのですが、byの訳しかたがわかりません。よろしくお願いいたします。